• ベストアンサー

結婚式に遠方から来る人への旅費って、相場はどのくらい

結婚式に遠方から来る人への旅費って、相場はどのくらい なのでしょうか? 友人から相談を受けました。 10月に福岡で結婚式を挙げます。 その際、遠方から何人か来るのですが、交通費を いくら程渡せばいいか悩んでいます。 発着先は、鹿児島、広島、東京、千葉です。 同じ九州内は払わなくてもいいという話も聞いたことがあります。 東京・千葉あたりになると、どのくらい払えばいいのでしょうか? 全額なのか、一律決まった金額を渡せばいいのか、 一般的な相場や、みなさんがどうしているのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.4

このたびはご友人のご結婚おめでとうございます。 自身の経験をもとに回答させていただきます。 交通費の相場は「往復の交通費の半額を負担する」です。 この場合は、 東京&千葉→羽田空港~福岡空港 広島→広島空港~福岡空港 鹿児島→鹿児島空港~福岡空港 を基準にされると良いと思います。 ちなみに結婚式の開始は何時でしょうか? 朝早い場合は前泊が必要になるゲストもいらっしゃいますよね。 その際は、ホテルをおとりするなどの配慮も必要になります。 同じ九州内でも鹿児島からですとかなりの距離がありますので やはり飛行機代の半額を負担するのが良いと思いますよ。 ご参考までに。

onigirimentaiko
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。 皆さんの意見、参考にさせていただきます。 友人に皆さんのご意見を伝えたところ、 かなり頭を悩ませておりました(笑) が、いろんな意見を知ることが出来て良かったと言っておりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

新潟で式をあげたのですが、東京・千葉・茨城の親戚を招待しました。 車で来るということだったので一家族3万円くらいを渡しました。 あと宿泊代をホテルからこちらにまわしてもらい支払いました。 東京から福岡だと結構遠いですね。飛行機ですか? 交通手段をあらかじめ聞いてからお渡しするのもいいかもしれませんね。

noname#149391
noname#149391
回答No.6

こんばんは。 お車代は本来は「新郎新婦の気持ち」であって、包まなくてもいい物ではあるのですが、 今は「包むのが当然」になっていて、酷い時には少ないと文句をいう人達までいますからね…。 本当に悩みますよね。 私も数年前に結婚式を行い、かなり迷いましたが…。 私は相手の負担が5千円程度になるくらいまでお渡ししました。 2万円かかる人には1万5千円を、6万円かかる人には5万5千円をという感じで払いました…。 私は半額程度でいいのでは…と言ったのですが、主人が「みんな時間を遣ってきてくれるんだから 出来る限りの事はしないと。」と言ったので…。 ちなみに、今まで遠方での結婚式に4度ほど出席し、往復2万円程度の場所でしたが、 全額負担…という方達が多かったです…。 これは本当に人それぞれですからね…。 取り合えず、全額負担じゃない場合は相手方にもその旨は伝えた方がいいと思います。 いくらお車代でお包みします…と伝えれば、相手も交通費を踏まえた上でご祝儀を 包めますので。 私の友人は、お車代を包む事を伝えなかったところ、6万円程度かかるところから 来た友人全員が交通費をさっぴいてご祝儀で1万円しか包んでこなかった…という 事があったようです…。(これも極端ですけどね^^;)

  • kui935
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

取り急ぎ、回答を… 福岡で結婚式をあげた者です。 交通費の半額が相場だと思っています。 結婚式当日の交通費を事前に調べてその半額をお渡ししました。 私の場合、東京からの方には2万円。 広島からの方には1万円お渡ししましたよ。

回答No.3

私の場合は、新幹線や飛行機を利用した時にでかかるであろう実費程度を負担しました。 東京や千葉から福岡へ来てもらうなら、飛行機の運賃程度のお金をお車代として出します。 ただし、先に根回ししておく方が大事かと思います。 友人には自分から電話して「新幹線の往復代程度は出すから、それで勘弁してね」と伝え、親戚にも両親から同様の電話を入れてもらいました。 中には「そんなのいらない、自費で行くよ」と言ってくださる方もいました。 「皆に渡してるから」と言って受け取ってもらうように説得しましたが、結局最後まで固辞されましたね。 ちなみに私が友人の結婚式に出席した時は、新幹線のチケット(回数券)を送ってくれました。 そのチケットは遠慮なく使わせてもらいました。 以上、ご参考までに。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

ウチの子ども達の結婚式では、県内と隣県から以外は全て帰りの旅費を負担しました。但し現金ではなく、チケットという形で。 あまり標準や規定などはないと思いますから、その辺りは『新郎新婦で出来る範囲の配慮』で良いと思います。 ちなみにウチの場合は、後で子ども達に聞くと、「ご祝儀と相殺」出来る範囲で考えていたそうですよ。またチケットも電車・飛行機共に格安を探してきたそうです^^ゞ ご参考までに♪

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

本来なら、招待客全員の足を準備するべきなんですよね。 気にされる人は、招待状の中にタクシーチケットを同封したりします。(もちろん、当日限定でしか使用できないものですが) でも一般的には、その同封されたタクシーチケットは使わないものなんです。つまり近くの人は自腹でかけつけるのが当たり前だと受け取ってくれているのですね。でもこれは、お祝いの気持ちからの善意です。ホスト側から負担が当たり前という意識でいるのは、少し違います。 同じ九州内と言っても、鹿児島は遠いですよね…。佐賀の端っこから福岡ならまだわかりますが…。 それぞれに全額(航空券や宿泊を用意してあげるか、金銭で支払うか)お支払いが理想的ですが、予算的に難しいようなら、該当する招待客と個別に相談した方が良いですね。 それも本来なら、招待状を送る前に「交通費を全額出せないのだけど、それでも良いか」相談するのが一般的です。もう招待状を送ってしまっているなら、早めにご連絡差し上げた方が良いでしょう。 あとは、それぞれの慣習(例えば、その東京から来る方の披露宴に出席した時に交通費を負担したから今回は負担をお願いするとか)も関係してきますが、基本的にはお祝い事はその時に完結するやり取りなので、過去のことは気にしないのが理想的ではあります。 同じ九州内でプランナーしていましたので、地域性に関してはさほどズレはないと思います。 ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう