• 締切済み

緊急です。今、高三で

緊急です。今、高三で 大学の志望理由についてなんですけど、 関西学院大学法学部法律学科の指定校推薦を出そうしていて、 志望理由がいまいち書けなく困っいます。 ちなみに将来は家庭裁判所調査官を目指しています。 いい回答待ってます。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

それだけはっきりとした目標があるんだったらそれに徹底的にフォーカスした内容でいいと思いますよ。推薦向けの本とか読むのもいいでしょう。ある程度要領がわかったら家庭裁判所調査官が目標だということを、なぜそうなりたいのか、そのためにどのような勉強をしたいのか、という感じで広げていって書けばいいと思います。あと大学はどこの大学でも、受験生向けのガイドブックみたいな、各学部の特徴みたいなものを紹介する冊子を毎年発行しています。まず自分の学校か大学に問い合わせてこれを手に入れれば関学の法学部の特徴もよくわかって書きやすくなると思います。今の時点でそれだけ目標がはっきりしてる人はあんまりいないと思うので有利だと思いますよ。

gardengame
質問者

お礼

いい回答ありがとうございました。 とてもためになりました。 これから 頑張って書きたいと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

AOや推薦向けの本を買って読むのが1番いいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 指定校推薦 提出書類

    立命館大学 指定校推薦(法学部)の提出物は (1)入学志願票 (2)志望理由書(4枚) (3)推薦書 (4)調査書 でいいのでしょうか…教えてください!

  • 関西大学法学部の指定校推薦を考えている者なのですが

    関西大学法学部の指定校推薦を考えている者なのですが、校内選考のあと面接や志望理由書または小論文などはありますでしょうか? また指定校推薦はいつごろから始まりますか?

  • 法律学科を志望しているが・・・

    法律学科への指定校推薦が通った高3です。 法学を学習したことのある方、している方に質問なのですが (1)法律を学習しようとした理由、きっかけ。 (2)司法書士が救える弱い者とはどのような人か。 (2)は分かる人だけでかまいません。 参考にしたいので回答よろしくお願いいたします。

  • 自己推薦について

    自己推薦について 皆さんこんにちは 早速ですが大学の自己推薦について質問があります 僕は高3で今年学習院 法学部 政治学科と中央大学 法学部 法律学科の自己推薦を受けようと思っているのですが 出願資格を見ると学習院は政治学科で勉学することを強く志望する者(他にもTOEICの点数など) 中央の法律学科は個性的で意欲的な高校生活を送り、広い視野と行動力を身につけた者などと書いてありました。 それで思ったことが第一志望にするという条件が書いてないことです。 これは滑り止めに使ってもいいということでしょうか? 大学に直接問い合わせるのが一番簡単かもしれませんが わかる方がいれば教えてください

  • 同志社大の指定校推薦を貰えたのですが・・・

    運良く同志社大学法学部の指定校推薦を貰うことができたのですが 志望理由書の作成で、    (1)同志社大学志望の動機  (2)法学部を志望する理由   があり、(2)の方で悩んでいます。     というのは、私は地域振興に役立てる公務員になるのが夢でして、 大学では法律を通して社会や行政のありかたを学びたいと思っています。  ただ問題なのは上記を学べるのが法学部に限らないということです。 同志社には政策学部があるのですが、 私の希望が大学案内にある方針と大きく似通ってしまっていて政策学部でも将来設計が描けるため「法学部」でなくともいいじゃないかと 問われると自信がありません。  もちろん法学には興味がありますし学んでいくうち目標も変わるかもしれません。  ですが法学部への志望理由書なのでやはり裁判所事務官など 司法に関係した職務に就きたいと述べたほうが良いのでしょうか。 ご助言よろしくお願いします。

  • 高3です 指定校推薦に関する高校の不手際について

    高3です!指定校推薦を希望し、学内での選考も通過したのですが、なんと学校から「実はその大学のその学科はもともと枠が無かった。一般で受けてくれ」と突然言われました・・・・家族や友人も学校に激怒し (もちろん私もですが)もう頭が真っ白です。 指定校推薦を狙って、内申点の獲得に勉めてきたため、いまさらセンターやなんやらなんて時間が足りません。 一斉に行う学内選考も終わったため、他の指定校枠も既に埋まっており、もう指定校推薦は無理みたいです。 わざわざ学内選考まで行って、学校は一体何をしていたんでしょうか?指定校枠のリストにもしっかりとその学科は載っていました。 妥協してFランを受験するしか無いのでしょうか・・・・これから一体どうすればいいですか?明日、緊急で教頭と三者面談をします。

  • 検察官への道

    こんにちは。将来は検察官を目指している新高校三年の男です。 僕は私立大学の法学部への進学を志望しています。 具体的には早稲田、もしくは慶応大学です。 大学卒業後、法科大学院を経て新司法試験を合格し、司法修習生となり、検察に任官されることを目指しています。 そこでまず、行きたい大学について調べたところ、 早稲田-法学部 慶応-法学部-法律学科 慶応-法学部-政治学科 があることを知りました。 慶応大学の場合、法律学科のほうが政治学科よりも法曹を目指す者にとっては適していると思うのですが、 そこで質問です。 ・政治学科から法曹を目指すのと法律学科から法曹を目指すのはどちらが一般的、効率的でしょうか? ・上にあげた3つの中ではどれが一番、検察官を目指すのに適しているでしょうか? ・僕の通っている高校の指定校推薦枠には 早稲田の法学部 と 慶応の法学部政治学科がありますが、推薦を狙うとするとどちらを志望するのが賢明でしょうか? ・法科大学院は法学部以外でも入れるそうですが、やはり法学部出身の方が知識などの面では有利?でしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新高3です。

    新高3です。 私は、青山学院大学の推薦入試を受けたいと考えているのですが、今年の、私の近くの偏差値の高いといえる高校の合格者一覧を見ても、4名とか1名とか、合格者がとても少ないのです。 推薦で受けられるとしますと、科目は何が要るのでしょうか? それと、偏差値はどのくらいが目安なのでしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【学習院大学法学部の指定校推薦について】

    指定校推薦で、学習院大学法学部政治学科の推薦枠があります。 ここの推薦枠は例年希望者が出なかったり、評定が低めの人が希望したりするので、 現在の私の評定ならほぼ確実に推薦を受けることができます。 現在、第一志望が 上智大学法学部法律学科 第二志望が 立教大学法学部法学科 第三志望が 学習院大学法学部法学科 です 家庭の事情で絶対に浪人できないということもあり、 今年で確実に決めなければなりません。 指定校推薦で確実に決めてしまうか、 一般入試まで自分の可能性に掛けてみるか、非常に迷っています。 今年受けた模試の成績ですが、 (1)代ゼミセンター(5月) 英語・64.2 国語・64.4 世界史・43.2 (2)進研マーク (6月) 英語・77.5 国語・67.4 世界史・60.2 (3)進研記述 (7月) 英語・64.8 国語・64.1 世界史・51.9 (4)代ゼミセンター(7月) 英語・69.1 国語・72.3 世界史・49.7 (5)河合マーク (7月) 英語・64.2 国語・60.7 世界史・51.0 (6)代ゼミ記述 (8月) 英語・62.6 国語・64.3 世界史・53.4 (7)早大プレ (8月) 英語・52.9 国語・55.7 世界史・42.7 *(1)~(6)での偏差値平均が 英語・67 国語・66 世界史・52 です 推薦か一般かどちらにするのが賢い選択でしょうか?

  • 関西学院大学(関学)の指定校推薦

    関西学院大学の指定校推薦で 先日、高校から推薦されることになりました。 指定校はほぼ確実に合格すると言われていますが 関西学院大学はどうなのでしょう? 推薦が決まってホッとしていますが 不安な気持ちでいっぱいです。 どなたか教えていただけたら光栄です。