• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win7 Liveメールのメールデータベースの修復方法を教えてください)

Win7 Liveメールのメールデータベースの修復方法

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> Liveメールメーラーを起動しようとすると、 > 起動画面が現れた直後に、.emlのFolderとMailDataStockFolderが一瞬でゴミ箱 > に移動し、 > (空のゴミ箱が中身アリになり)その後「メモリ不足」といってきます。 > これを行っているレジストリファイルがあるのでしょうか・・・? それが分かるのはマイクロソフトの開発者くらいだと思います。 > たとえば、「回復されたフォルダ」を事前に全部削除しておいた方がイイとか > ありますか? これは何をする時の話なのか分からないので回答は控えます。 質問するなら前提条件をその都度書いて下さい。想像で回答を続けるとミスリーディングの元です。 > (仕事のこともあり)孤島状態を脱するため、 > 先ほど使ったことのないOutLookを立ち上げましたが、 > これにOutLookExpressの過去のDataをインポート→WinLiveメール > でうまくいくでしょうか? Outlookからのインポートは、Outlookがインストールされているパソコンであれば可能です。 > または、Winメール(OutlookExpressも)のメールDATAの > 拡張子変更&ドラッグなどということもできるのでしょうか? データ変換は様々な方法があるので。この質問を締め切ってから、目的を明確にして質問し直して下さい。

Pianojazz
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 壊れたDATAの修復に関してはいくつか自分なりに解消する道筋を探そうとは思いますが、 現状問題なのは、メーラー自体が起動しないことです。 それで、Liveメールの再インストールをしたいのですが、 以前やった際には、元のDATAフォルダ(Ddriveの)を再指定したため、 同じトラブルを引き継ぐことになったと思います。 そこで、再インストール(アカウント等も手動設定した)後に CDriveに出来た新しいDATAフォルダに 元の必要なDATAフォルダだけを置き換えて、または、各フォルダの中身だけをドラッグして、 その後その完成したDataフォルダをDDriveに移すことをしたいのですが、 その際、 Mail.MSMessageStore 以外に、 edb edbres00001.jrs edbres00002.jrs Mail.pat oeconfig SAS.Rule sqmdata00.sqm sqmnoopt00.sqm WindowsLiveMai の中で、必ず同時にコピーしなければならないもの、 (同時にコピーしないと元のMessageが壊れるようなもの) はありますでしょうか? また、同じDATFolderに、 edb.chk (回復されたファイルの断片) とありますが、これは削除した方が良いですか? また、他のFolder類 Backup アドレス名>oeconfig アカウント名 (アカウント名の一部+fに続く数字>(受信トレイを含む)メールフォルダ類 Outbox>中身は空 Proof>lang0409 Sentinel>WLMailSearchSentinel Storage Folders>インポートしたメールフォルダs アカウント名 (アカウント名の一部+bに続く数字>英語表記の(Inboxを含む)メールフォルダ類 のうち、 新規CDriveメールDataベースに、 中身を移動した方がイイ物はありますでしょうか? Mail.MSMessageStore と重複したメールメッセージが入っているところが、 素人には判断できません。 ご存じの方、ご面倒ながら、お教えください<m(__)m> =============

関連するQ&A

  • Win Live Mail が勝手に修復されます

    メールを閲覧していると(左から右へ緑色の棒グラフがサーと伸びて)何かをインストールしている様になり(修復しています)と2秒ぐらいで終わり、7個作っていたフォルダーとその中身が無くなり、ごみ箱、送信フォルダーも全て空になり、受信フォルダーのみ1ヶ月前ぐらいからのメールが入っています。8月末にWin8.1からWin10にグレードアップしてOSのC:のフォルダーからWindows Oldが消滅してから今日で2度目です。幸いバックアップを取っていたので復元出来ました。また文字化けも時々入ってきますが、これはWin10にしてからです。 何の不具合も感じないのに勝手にいきなり修復され中身を真っ新にされてはたまりません。Win8.1の時は有りませんでしたが一体、何が原因でしょうか?

  • Windows Liveメール2011

    よろしくお願いします。 最近WinXPからWin8にアップグレードをしました。 メール仕様にかんして、今まで(XP時代)は Windows Liveメール(2008年頃のもの)をメーラーとして使用していました。 8にアップグレードした際、メーラーも削除されたようなので、 入れ直しWindows Liveメール2011をインストールしました。 データ等は問題ないのですが、メーラー立ち上げ時によく固まります。 そこでネットで検索したところ、やはり不具合があるようで、 解決方法を参考に修正プログラムを入れ改善に至りました。 しかし最近になってまた固まるようになりました。 そこで質問なのですが、同じような方がおりましたら、 どうやって改善しましたか? 修正プログラムを入れたと思いますが、その後、また固まるように なったらどのように解決しましたか? 解決方法やお勧めのメーラーがありましたらご教示ください。 また旧版のWindows Liveメール(2008年頃のもの)を 入れる方法等も教えて頂けたらと思います、 よろしくお願いします。

  • live mailかoutlookか

    win7へPC買い替えのものです。今までのXPではメーラーは「outlook express」を使用してました。7では「live mail」か「outlook」どちらが使いやすいでしょうか?(本当は今まで同様expressが使いたかったが) 今までのデータ移行の利便性追求でという意味ではなく、操作上、使いやすさで比較したいと思ってます。XPでのセキュリティソフトはnortonで、スパムメールブロック利用しています。 live mailは見た目expressと大きく異なり使い辛いように感じるのですが…。

  • WinLiveメール2012はもう潮時?

    WinLiveメール2012を使っていて、hotmailが受信できなくなりました。 調べてみると、勝手に設定が変えられてしまう時の現象で、 以前は元に戻せたようですが、現在はもうサポートしないとかなんとか。 WinLiveメール2012はもう使うのを辞める潮時なのでしょうか? 現在、Win7を使用していてバージョンアップしたくありません。 Thunderbirdなど他のメーラーを使用した方がいいのでしょうか? Win7のままで、10のメーラー使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Live Mail→outlook16への移行

    win7のPCでライブメールを使っていました。このたびPCが起動しなくなり、ライブメール上でのエクスポートをして、それをアウトルックにインポートができない状態です。しかし、メールデータのフォルダはバックアップがあったので何とかこれでできないものかを思っています。データのフォルダ内には複数のフォルダとファイルがありますけど、このどれをアウトルックの移行に使えば良いのでしょうか?またやり方も教えていただけると大変助かります。ちなみに新しいPCはwin10です。

  • アウトルック(エクスプレスでない)のデータをライブメールに移行したい!

    アウトルック(エクスプレスでない)のデータをライブメールに移行したい!   アウトルック(エクスプレスでない)はXP、ライブメールはWin7で稼動しています。 ライブメールはアウトルック・エクスプレスなら自動的に取り込んでくれますが アウトルックはときは取り込んでくれません。   アウトルック-->アウトルック・エクスプレス-->ライブメール     (XP)      (XP)       (Win7) と考えたのですがアウトルック・エクスプレスのデータをエクスポートするとアウトルックのデータにマージされてしまいます。 よろしくお願いします。

  • windows liveメールからoutlookへ

    windows liveメールからoutlook2010へメールデータをエクスポートしようとしています。 手順に従いMicrosoft Exchangeを選択し、「すべてのフォルダー」を選択するのですが、一部のフォルダしかエクスポートできません。 windows liveメールの修復を行いましたが、解決できません。 win7です。 よろしくお願いいたします。

  • メールデータの移行の仕方

    質問ですが、メーラーのメールデータを移行しようと 思うのですがやり方が分かりません。 メーラーはwindows live mailでサンダーバードにエクスポートしよう としたのですが、移行先の項目にサンダーバードがありません。 逆にサンダーバードでlive mailのデータをインポートしようとしまし たが、こちらも項目がなくてできません。 それではと思い、live mailからoutlook expressにデータを移して そこから更にサンダーバードへデータを移行させようと思ったの ですが、live mailのエクスポート先にoutlook expressの項目 がありません。逆もです。 どうすればサンダーバードにメールデータを移行できるのでしょうか?

  • アウトルックエクスプレスからライブメールへ

    パソコンをXPから7へ移行しようとしています。それに伴い、メーラーもアウトルックエクスプレス6 から、ウィンドウズライブメール12に変更になります。アカウントや電話帳は問題なく移行でき ました。ところがメールデータの移行がどうしても上手くいきません。インポートのやり方はネットや 本に詳しく書いてあるので、その通りにして正常に終了するのですが、どこにもメールが移って いないのです。何回やっても、中が空のインポートされたフォルダが増えるばかり。 何が原因でしょうか?どうしたらいいのでしょうか?色々調べましたが、移行のやり方は詳しく 書いてあるのですが、こういうトラブルの対処法がわかりません。ご存知の方、お詳しい方、ご教授 願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Win7のメール

     XPからやっと7に変えました。 7にはメールソフトがついていないようで何を入れるか迷っています。 以前XPでは、OutlookExpressを何を選ぶでもなく使っていましたが、今回フリーソフトを含めていろんなそのソフトの特徴を生かしながら人それぞれにそれぞれのソフトを使っていることを知りました。 当教えてGooでお聞きしたところ、いろんな方からアドバイス戴きました。その中でまずはWinLiveをつかってみたら?ともありましたので、まずそうしてみようと思いました、 が、2点(内容的には同じかもしれませんが)教えてください。 ちなみに現在は、Winオフィスを使用していません。        1.OutlookExpressで受発信した、メールの中身(文面等)や、アドレズはそっくり移動し、そのまま    の内容で見たり発信したりできますか?  2.Livからさらに別のソフトに乗り換えるときにもメールソフトを変えただけで、中身はそっくり移して   使用できますか? よろしくご教示お願いします。