• ベストアンサー

木管楽器の音の出る構造はどうなっているんですか?

木管楽器の音の出る構造はどうなっているんですか? 木管楽器は… リードの振動が音の元になる楽器と 空気の流れが音の元になる楽器の2種類があるということが分かったのですが どこから音が出るのか調べても分かりませんでした。 この2種類の木管楽器それぞれどこから音が出るのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrtm1000
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

>リードの振動が音の元になる楽器 これはシングルリードとダブルリードの2種類あります。 シングルリードはサックスやクラリネット、ダブルリードはオーボエやファゴットが代表的なものとして挙げられます。シングルの方はマウスピースにつけられたリードが息の流れによって振動し、それがマウスピースに当たって音が出ます。ダブルの方は合わさった2枚のリードが息の流れによって同じように振動し、ぶつかり合うことで音が出ます。 >空気の流れが音の元になる楽器 フルートや尺八などが主ですが、ビール瓶などの口に横から息を吹きかけて出す音と原理は同じです。フルートを例に挙げると、先端部分の頭部管と呼ばれる管に吹きこみ口があって、そこから入った空気が気流の渦(エッジトーン)を作り音になります。この類はエアリードと呼ばれ、目に見えないものなのでどこから音が出ているのかわかりにくいですね。

hiyo3260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • affecting
  • ベストアンサー率15% (14/92)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%AE%A1%E6%A5%BD%E5%99%A8 リードの振動・吹く息の量  フルートは空気の摩擦? どこからって言われると説明しにくいですね(^^);; オーボエのリード分かります?上下板があるやつ あれだけでも音は出ます。ブーーだけですが音を変えることも出来ます。 あれは完全に板の振動です。板から音が出ると思っていいのでは?本体はその音を調整してくれるだけです。 フルートはリコーダーの前に穴が開いてるところを口でしているので口で調整して音を変えています。 分かりにくいですね(^^);;

hiyo3260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し分かったような気がしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう