• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで幽霊なんて信じるんですか?馬鹿?)

幽霊は信じる?幽霊現象と科学的な解明について考えてみた

milky0000の回答

回答No.10

正直、子供の時はテレビとかでも怖い話をやっていたし、なんとなく信じていたんです。 でも大人になったら、考え少し変わりました。 だって考えてみたら、幽霊が本当に存在していたら殺人事件で迷宮入りになることなんてあまりなくなると思うんです。 殺された人が幽霊になって、親族や友人に殺した犯人を何らかの形で告げることだって出来ると思うんです。 でもそんな話聞いたこと無いし・・・ 警察は科学的根拠がないと信じてくれないとか、あるかもしれませんが「この人、ダメもとで調べて!」ってお願いすれば、警察だってわらをもすがる思いだと思うから、一から調べてくれそうだけど・・ それが無いってことは、たぶん存在しないのかな? でも心霊ドラマ見てると、やっぱり怖いですけどね~(^^)

関連するQ&A

  • 心霊と科学

    心霊と科学 相対性理論によりこの世のすべての概念が解明された中、何ゆえ幽霊は解明されないのでしょうか? おそらく心霊現象を科学的に研究されてる人もいるかと思いますが、私が知りたいのは化学などの物質の数値だけの解明ではなく、宗教学を含むこの世の知(科学)を以っての幽霊の存在はどのような感じなのでしょうか? 成仏、お払い、供養などが良い心霊学者は言いますが、それらから連想されるのは仏教の肯定で、他宗教の存在は否定しているようにさえ感じます。 おまけにこのような日本独特の仏教文化の中での出来事ですので、ひょっとしたら霊自体存在せず、霊感のある人も単なるホラ吹きということもあるかもしれません。 このようにさまざまな謎に包まれている心霊現象なのですが、 現在心霊現象は科学的にどこまで解明されてるのでしょうか? 現在学生の身なのですが、死後のことを考えるとやはりこの心霊現象に恐怖と興味を感じます。 絶対幽霊の概念を突き止めるという夢を抱いてるのですが、アニミズムの精神からきているような、どこか雲をつかむような感じがします。

  • 幽霊を信じてみたい

    私は幽霊を信じていません。 でも周りには幽霊が見える、感じると言う友人がちらほらいます。 思うのですが、そう言う人にはお喋りが好きだったり、上手かったり、また話を大げさに言ったり虚言癖がある人が多いような。 少なくとも私の幽霊が見える友達には殆ど当てはまります。 また、人間の4割(だった気がします)が見た物を脳で正確に処理できず、実際のものとは違う形でとらえてしまうという話も聞いたことがあります。 霊が見える人はおそらくそれなんだろう、という事だそうで。 私は霊を否定していますが、あまりにも世間には霊の存在を肯定する人が多すぎるんですよね。 そこで、ハッキリさせたいんです。 私自身も霊体験をして霊の存在を認めたいんですが、それにはどうすればいいでしょうか? または納得のいくような説明(説得?)をしていただきたいです。 ちなみに、私自身も金縛りにあった事は何回かあり、その時はイメージしたモノを自由に本当にリアルに見る事ができました。(彼氏を立たせたり、呪怨のキャラを自分の足元から召喚しましたw) 音も出せたし、触れてる感触も出せました。 勿論消すこともできました。 金縛りを解く事はできませんが。 なので、あれは半分夢をみている状態で、心霊現象ではないと確信できました。 あと、さっき述べたような脳が正確に見たものを処理できないという現象は私も最近始まってきました。 木が人に見えたり、誰も乗っていない車に人が乗っているように見えたり。じっと目を凝らしてもそう見え、かなり近寄らないと正確に処理できないので参ってしまいます。 能ある鷹は爪を隠すといって、本当に霊感のある人は他人に公言しないそうですが、なまじ霊感のある人と似た偽心霊体験をしている分、このままでは私は友人を疑い、嫌いになってしまいそうです。 霊の存在を認めたいです。 どうかご協力お願いします。

  • 幽霊って本当にいるんですか?

    幽霊って本当にいるんでしょうか? 科学的に検出されていないから存在しない、もし何十人何百人と同時に目撃したとしても科学的に説明できないから集団ヒステリーで片付けるというのは、科学的にナンセンス過ぎますし、 全世界的に同等の幽霊観があることや、不動産屋さんの知人曰く自殺があった物件で電気が急に消えたり窓がドンドンと叩かれたりするといった苦情が入るのは常識と言っていた事、心霊スポット巡りの好きな同級生数人が、車の窓が走行中に叩かれたという経験を持っている事などから(心霊スポットを数重ねていくと幽霊を次第に信じざるを得なくなるとも聞きます)、 状況証拠的には幽霊はいるのではないか、という気もしています。 どなたか、幽霊がいる/いないを理屈を交えて教えてください。

  • 幽霊について、霊能者について

    霊、霊能者について「いない」「ありえない」と完全否定の方が多くいらっしゃるのが気になります。 その方々は何をもって完全否定をしているのでしょうか。 固定概念ですか? うさんくさいと感じるからですか? 見えるものでないからですか? 科学で証明できないから? ↑いづれも短絡的な考えでしょう。 その手の知識もないのに、自分の知らない世界だからとすべてを­否定するのはおかしいと感じるのですが。きちんと勉強、研究をしてその上で発言しているのでしょうか。 幽霊見えるという話がでると「病院へ行け」「馬鹿」などという人は何を考えていっているのでしょうか。←私が言われたわけじゃありませんが。実際見えていたら傷つくでしょう? 自分の価値観にそぐわないものは排除なのでしょうか? ただ逆に幽霊を証明してみせろといわれると少なくとも私の力では証明することはできません。 水掛け論となります。 ただ自分の憶測を全てだと思い「病院へ行け」「馬鹿」などという言葉を浴びせるのもどうかと。 私の考えだと幽霊、霊能者はいます。「霊能者が証明をしてくれない」=「幽霊がいない」という考えの方もいらっしゃるかと思います。 それはただ単にその大多数の霊能者が偽者であり力がないだけ、世の中に偽者だらけだからすべてが偽者に見えてしまっているだけ。TVでやる心霊現象、心霊写真なども偽者だらけ、だから霊現象全てが胡散臭く「本物」が見えづらくなっているだけだと仮定し考えています。 皆さんは幽霊について、また霊能者についてどのような考えや思いがありますか?

  • 科学を万能とおもっている似非科学者たちへ~科学不万能論~ 人間の意志を科学的に証明してください。幽霊の科学的意義 

    人間が豊かになったのは科学のおかげでもあります。科学の功績は偉大?なんでしょう。 しかし、幽霊の存在を全く無視する科学者の皆様に意義を唱えたいのであります。 そもそも人間自体も科学で分析すれば単なる物質および原子の集まりに過ぎないと科学万能論科学者はいうでしょう。しかし、人間には意思がありこれは魂でもあると昔の人は考えました。意思の存在が科学的に解明されていないのに、幽霊の存在は全く無であるとなぜ科学者は豪語するのでしょうか?そこまで豪語するならば、科学者自身が、人間の意志はどうしてあるのか?を科学的に立証してほしいものです。科学者の考えだけで人間を考えると、単なる原子・分子・物質のあつまりであり、意思などないはずです。その辺の石と同じ存在となるはずです。しかし、人間には欲望もあれば意思もあり思惑もあります。この存在は霊とイコールといってもいいような気がします。植物にも意思があるかもしれません。 そんなことも解明できていない人間は、クローン生物だの遺伝子組み換え生物(植物)などをつくり、食用にまでしようとおもっています。神への冒涜と訴えられてもしょうがない気がします。 世の中のことを科学(あるいは他の分野)がすべて解明しなければ、それらへの手はとるべきではないとおもいます。 いったい、科学者は何を考えているのか!私のもやもやをとってください。

  • 原始人の幽霊はいるか?

    霊感の強い人に聞くと、良く幽霊みたいなものを見たりすると言います。しかし、侍や、落ち武者の霊の話は聞きますが、原始人の幽霊などの話は聞いたことがありません。縄文時代以前の人間の幽霊(みたいなもの)は存在するのでしょうか?教えてください。

  • 科学者で幽霊を信じる人っていますか?

    科学者で幽霊を信じる人っていますか? 私は心霊物のビデオを見るのが好きです。 大半が作りっぽいですが、中には本物っぽいやつもあります。 科学者( 職業にしてる 詳しい 好きな人をまとめて) の人は心霊現象等に否定的な人が多いみたいです。 幽霊を信じる または実際に見た 聞いた という人っているんですか? 見たとしても、錯覚と考えるんですかね。

  • 幽霊は何故海にとり憑けるのか?

    こんにちは。 興味本位で、幽霊に関する素朴な疑問を聞いてみたいと思います。 「幽霊なんていないんだからうんたらかんたら・・・」みたいのはお断りします。 何故、幽霊は塩水である海の近くにとり憑けるのでしょうか? 幽霊や嫌な気を払うとき、お清めするとき、塩を使いますよね。葬式から帰ったときに塩をかけたり、フィクションでも塩で一時的な結界を作ったり、塩には霊を寄せ付けない魔除けの力があるというのはよく聞きます。 また、霊は水辺によくでると言われています。ですから、水難事故に会った霊がでたりとか、プールや海岸でとられた心霊写真が撮れたとか、そんなこともよく耳に入ります。 そこで思ったのですが、なぜ、その魔除けの塩をたっぷり含んだ水である海に、霊はとり憑いたり出来るのでしょうか? 塩に魔除けの力があるなら、海辺で亡くなったとしても、その人の霊はすぐ浄化されるのではないでしょうか? 霊感のある方、心霊研究家、その手のフィクションが好きな方、どなたでもいいので、何かご意見を伺えないでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 幽霊が見えて何か良いこと有りますか?

    心霊スポットや廃墟に幽霊見たさに出掛けて行く人達がいますが 幽霊が見えて何か良い事は有りましたか? 後、幽霊が出るのは夏場だけで、 冬の雪の有る時期は寒いので幽霊も出ませんか? 事故物件の中には本当に幽霊が存在する物件が有ると思いますか? 車内で自殺したり、車内で殺人があった車には幽霊が存在すると思いますか? 仮に、車内で殺人や自殺が有った車が安く販売されていたら乗りたいと思いますか?

  • 幽霊と科学

    このカテゴリでよいのか迷いましたがよろしくお願いします。 幽霊とは科学的に言うと何者なんでしょうか。 いろいろな話や体験から、私は以下のように思っています。 ・トリップするとあるはずの無いものがリアルな存在感をもって知覚できる。 ・明晰夢ではいわゆる幽体離脱のような体験ができる。 ・霊魂が存在するのであれば、過去数千年分の霊魂が至る所に溢れているはず。また増え続ける人口に対して整合性が取れない →幽霊とは脳内で超リアルにイメージされた幻覚である。 ・霊感がある、という人と肝だめしをしたときのこと。 電波の入らない心霊スポットに行きました(昔なのでPHSです)。着信があると光る携帯ストラップ(電波をキャッチするらしい)がなぜか光っていましたが、霊感の無い人が触ると消えました。霊感があるという二人が持った時だけピカピカ光りました。 →幽霊とは電磁波である。 未だに良く分かっていないのですが、怖がりの癖に一度も幽霊に遭遇したことが無く、このままではオカルトを全く信じない人間になってしまいます。 それに一度くらい幽霊に会ってみたいと思っています。美女の幽霊ならお付き合いしてみたいし・・・ 幽霊とは何者なのでしょうか。