PS3のHDMI接続でBDを見ようとすると映像が出力されない
- PS3のHDMI接続でBDのエヴァンゲリオン破を見ようとすると、映像が出力されません。
- PS3のホーム画面では映像と音声が問題なく出力されますが、BDを見ようとすると映像が出力されず、エラーメッセージが表示されます。
- 他のBDを所持していないため、他のBDでの確認はできませんが、テレビは1080iに対応しているはずです。
- ベストアンサー
PS3からHDMI接続でBDを見ようとすると・・・
PS3からHDMI接続でBDを見ようとすると・・・ PS3でHDMI接続し、1080iでBDのエヴァンゲリオン破を見ようとすると『対応出来ない映像信号が入力されてます。出力機器側の設定を確認して下さい。』 と、表示され音声は出力されるんですが映像が出力されません。 PS3のホーム画面だと映像、音声共に1080iで問題ないのですがBDを見ようとすると映像が出力されない状態になります。 尚、他のBDを所持していないため他のBDでの確認は難しいです。 PS3は40GBを使っており、テレビは【SHAP AQUOS LC-32DH6】と、なっております。 テレビの方は公式サイトにて確認させてもらって1080iに対応しているそうです。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
- Sya0
- お礼率33% (1/3)
- その他(音響・映像機器)
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HPからの情報だと、 エヴァンゲリオン破は1080pのようだけど? PS3側の設定を、マニュアルで1080pのチェックボックス外してないと 1080p出力されてるのかも。 一度試して見て。 1080iでエヴァが再生できるのかは、わからんけど。
その他の回答 (2)
- mekosuji
- ベストアンサー率40% (124/303)
PS3のアップデートはしましたか?

ビデオ設定内の「BD 1080p 24Hz出力(HDMI)」の設定を確認してみて下さい。 これが「入」になっている場合これが原因の可能性が考えられます。 ちなみにこの機能はもともと秒間24コマで作られていてかつBDにそのまま納められている場合にTVへの出力も秒間24コマ(1080/24p)で行う機能です。 LC-32DH6はサイトの仕様を見た限りでは対応していないようです。
関連するQ&A
- TV・BD・PS3・ANP HDMI接続
現在以下の機器を持っています。 ・DENON ANP(DHT-S500HD) ・シャープ BD(HDW32) ・シャープ TV(LC-37ES50) 上記3品をすべてHDMIで接続しています。 順番はBD→ANP→TV(それとTV→ANPを光で接続)としています。 問題なくすべての機能が使えていました。 そこにPS3を購入したのでHDMIで接続してみる事にしました。 接続は BD → ANP→TV PS3 → (ANPにはHDMI入力3、出力1、光入力1) するとPS3でゲームをした後にPS3の電源を切りBDで映画を見ようとすると 映像も映らず音声もでません。 TVの画面表示もDBを起動してもPS3と表示がなったままなのでBDが認識されていない感じです。 しばらくBDのリモコンをいじったりBD、TVの電源を切ったり入れたりしてるとBDで見られるようになります(きっかけは不特定) スムーズにBDを見られるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみにPS3とBDを両方作動させるとPS3が優先され BDは操作しても画面表示をさせることはできませんでした。
- ベストアンサー
- テレビ
- BDレコーダーの接続
いつもお世話になります。BDレコーダーとテレビの接続の事でお聞きします。テレビはAQUOS 型は液晶テレビLC‐22AD1 2004年製 BDレコーダーはSHARP BD‐W550 です。 テレビにHDMIケーブルを差す所が無くD映像出力で接続しましたがレンタルのBDディスクを再生しようとした所、音声はでますがテレビに『このタイトルはアナログ映像出力が禁止されています。HDMI端子優先に設定後、HDMI出力を試聴して下さい』とメッセージが出て映像が映りません。テレビにHDMIケーブルが差せないのでどうしたら良いのでしょうか?テレビを買い換えるしか無いですか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- PS3でHDMI接続したのですが映りません
PS3とPCのモニターをHDMI接続してみました しかし音声と映像が出力されることはありませんでした。 そこでいろいろ調べてました。 PS3とモニターをHDMI接続して5秒間電源を長押しするという方法もためしました。しかしダメでした モニターはちゃんとHDMI出力になってます また、疑問なのはモニター側はPS3のHDMI入力を感知しているようで、「信号を受信しました」と画面にでます。 私の使っているpcモニターはこれです http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gA30ELA23TW01/ HDMIケーブルの故障も考えられますが、その線は薄いかと わかりにくいところがありましたら追記します 本当に困っています 詳しいお方 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- ps3 HDMI出力について
PS3とPCのモニターをHDMI接続してみました しかし音声と映像が出力されることはありませんでした。 そこでいろいろ調べてました。 PS3とモニターをHDMI接続して5秒間電源を長押しするという方法もためしました。しかしダメでした モニターはちゃんとHDMI出力になってます また、疑問なのはモニター側はPS3のHDMI入力を感知しているようで、「信号を受信しました」と画面にでます。 自分なりに考えたのですが このHDMIケーブルは自分がもっているPCとモニターを接続するためのもので PS3には対応していないのではないでしょうか? どうしても解決しない場合はメーカーに問い合せたいと思います。 どんな小さな手がかりでも構いません 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- HDMI接続でPS3が映らない
タイトル通りですが、HDMIで接続したPS3がモニターに映りません。 モニターはhp2310mを利用しております。 数日前までは問題もなく、映像が映り、音も出ていたのですが、急にHDMI表示にしても画面が暗いままで何も映らなくなってしまいました。 電源5秒押しもためし、「HDMIが検出されました。映像と音声をHDMIから出力しますか?」とテレビに表示され、はいを押し、モニターをHDMI表示に変更しても結局画面が暗いまま・・・ ケーブルがおかしくなったのかと思い、変えてみましたがこちらも意味はありませんでした。 何かモニターの設定をいじってしまったのかと思いいろいろ変更したり、リセットしても変わらずじまいです。 同様の質問の回答例をいろいろ試してみましたが効果がなく、自分で質問させていただきました。
- 締切済み
- プレイステーション
- PS3のHDMI接続について
PS3のHDMI接続のことについてなのですが PCのモニタを使いHDMIからDVIに変換して映していました ですが、先日HDMIケーブルを間違って壊してしまい 新しく買い換えて映そうとしたのですがダメでした ケーブルが悪いのかと思い、ほかのを借りて試してみたのですが それでも映りませんでした AVIケーブルのほうでテレビに繋ぐと問題なく映るのですが・・・ HDMIケーブルのみのままで起動時に5秒間押したままにしてつけても無理でした そのときにAVIケーブルを繋げてみると「HDMIが検出されました。映像と音声をHDMIから出力しますか?」 と表示され「はい」を押してみるとテレビのほうは表示されなくなりモニタのほうにも表示されません セーフモードも試してみましたが映るのはAVIのほうのみでした・・・ 使用しているモニタはDellのE207WFPという物です。 やはり考えられるのはPS3かモニタの故障でしょうか・・・ 情報、アドバイスを少しでも頂ければ幸いです よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3HDMI接続音声出力
現在、LG製のw2753vモニターを使用しています。 PS3本体からHDMIをモニターに直接接続しゲームをやろうと思っています。 映像は出力されるのですが、スピーカーが付いていない為、 音声が出力されません。 音声を出力させるにはどうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- AVアンプのHDMI接続に関して
まずはじめにオーディオ初心者です(*^_^*) テレビを薄型に変えたのを機会に YAMAHAのAVアンプAX-V465(入門機)を購入しました。 今現在、テレビ側の音声出力から 光デジタルでアンプ側につないでます。 背面を見たところHDMIがありますが、HDMIって映像ですよね? またテレビ側には光デジタルしか音声出力がありません。 HDMIは入力だけです。 テレビはアクオスのLC-20D50-Bです。 音的には変化があるんでしょうか? またどうやって接続すればいいんでしょうか? 接続することで機能的に変化はあるんでしょうか? また、PS3を持っていますが光でつないでいます。 PS3はPS3本体からテレビへHDMIで接続。 テレビから光デジタルで音声出力しています。 最もよい接続方法がありましたら、よろしくお願いいたします。 ご教授お願いいたします。 やっと連休(@_@;)
- ベストアンサー
- オーディオ
- PS3をアクオスに...HDMI?光ケーブル?
PS3を購入致しました。 TVがフルハイビジョン対応のアクオスとホームシアターセットをそろえてあります。 HDMIケーブルを使用するとより奇麗な映像を見られると聞き購入を検討しています。 現在PS3とホームシアターセットを光ケーブルで接続し、音声のみそちらから出力しています。HDMIケーブルは映像と音声が1本になっているようですが、この状態でPS3とアクオスをHDMIケーブルでつなぐと、ホームシアターのスピーカーからは音声が出なくなってしまうのでしょうか?やはり音声はホームシアターのスピーカーから出力したいのです。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3にHDMIケーブルを使っても1080pで出力されない
PS3にHDMIケーブルを使っても1080pで出力されない テレビはSONYのBRAVIA KDL-40W5000です。 HDMIケーブルはHORIのHP3-72です。「1080pに対応」と明記してありました。 PS3は80GBのものを使ってます。 テレビはちゃんと1080pに対応していると思います。 電源ボタン長押しからHDMIケーブルを検出させて設定したあと、 確認のため映像出力設定を見ると、「480i」となっていたので、 1080pにしようとすると、画面が30秒暗くなって設定が正しくなかったということになってしまいます。 試しに1080iで設定してみると、こちらはちゃんとできました。 やはり綺麗な画質でやりたいので1080pに設定したいのですがこれは何がいけないのでしょうか? 考えられる理由などあれば、是非お聞かせください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
お礼
遅れて申し訳ありません。 破のDVDが1080iに対応してなかったみたいです 有難うございました 他の回答者さんも有難うございました また、質問させてもらう機会があればよろしくお願いします+