• ベストアンサー

ガムの四角い空容器、皆さんなら何を入れますか?

ガムの四角い空容器、皆さんなら何を入れますか? ボトルガム(XYLISH)の、四角い空容器がたくさんあります。 フタも閉まって便利そうなケースなのに、何を入れて使おうか、肝心の中身が思いつきません><! こんなものなら入るかも、こんなものを入れたら便利かも、面白いかも、といった「もの」をご提案ください!! ガム、クリップ、画鋲、切手以外で、何か入れて使えるものはないでしょうか?

noname#160362
noname#160362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.3

短い鉛筆 SDカード 螺子入れ ボルト入れ ナット入れ 釘入れ ビー球入れ

noname#160362
質問者

お礼

SDカード!デスクに放置していたSDを、早速整理しました。 ねじやボルトは思いつきませんでした。 いつも小袋に入れた状態でどこかに紛れ込んでしまっているので、空き容器にまとめて整理したいと思います。 いくつかのボトルの使い道が決まりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.4

私だったら、ヘアピンだとか、薬だとか絆創膏だとか、出先であったら便利なものを入れて、カバンに入れておくと思います。

noname#160362
質問者

お礼

ご提案のヘアピンを見て、メイク小物を思いつきました。 女性は、小さな物を持ち歩く事が多いですしね。 裁縫セットでも良いかも。おかげさまで使途が決まりそうです。 ご回答ありがとうございました。

noname#116089
noname#116089
回答No.2

貯金箱にしてる人は結構いそうですけど。 でも一個あればいいですよね。 硬貨を種類別に分けるとか。 500円玉が一杯になったらいくらになるんだろう。 以前テレビでガムのボトルを犬の散歩に持って行って、 ビニールに入れた犬の排泄物をそのボトルに入れる・・っていう 愛犬家の方がいました。 ボトルは綺麗な布を貼ってレースまでつけていました。 で、私も一度犬の散歩の時に試してみました(布は貼らなかったけど)。 いくらビニールにいれてしっかり口を縛っておいても 密閉したボトルの中で匂いが充満して 家に帰って蓋を開けたらとても苦しい事になりました。

noname#160362
質問者

お礼

大型犬だと入りきらないかも。後の処理が大変そうです。 500円玉は、キシリッシュのボトルで1万円入りました。 ご回答ありがとうございました。

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.1

爪楊枝や綿棒なんかはどうでしょうか?

noname#160362
質問者

お礼

フタをとって使うのですね。どちらもちょうど良いサイズだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボトルガム詰替用の有無・空ボトルの利用法について教えてください。

    ボトルガム詰替用の有無・空ボトルの利用法について教えてください。 職場に、卓上用のボトルに入ったキシリトール入りのガムを置いて、 誰でも自由に食べられるようにしました。 質問1.ボトルガムの詰替用は販売されていますか? 詰替用のメーカー名、または、商品名を教えてください! 質問2.空ボトルの有効利用法を教えてください。 クリップと綿棒以外で、入れて使うと便利そうな物の提案をお願いします! どちらか一方でも良いです。ご回答お願いします!

  • ボトルガムの空容器利用法

     仕事でもプライベートでもガムが手放せません。ボトルガムの空き容器が、ごろごろと机の引出しにたまっています。 近所の秋祭りで手作りスライムの入れ物で利用したことがありますが、1年に1度のことで来年の秋まで待てません。 何かいい利用法があれば、教えてください。 多少手の込んだ工作でも構いません。 おもしろい利用法・独自の利用法があればぜひ! 自分にとっては社会問題だ!と 社会 > 社会問題 > その他(社会問題)のカテゴリで 質問していましたが、回答がすくなかったので 再度こちらで質問させていただきます。 そのときの回答 ・小物整理 ・貯金箱 ・フタなしで観葉植物ポット いい利用法が見つかるまでは かいわれ大根でも育てようと思います。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫内の食品(残り物)保存容器

    保存容器を探しています。 使いかけの野菜やおかずの残り、冷ご飯等は 冷蔵庫の中でどのようなものに保管されていますか? これまでは プラスティックに密閉できる(ゴムパッキンがついた)蓋をして 保存していましたが、匂い移りが気になることなどから 耐熱ガラス容器を購入してみました。 ところが蓋が密閉できず、(蓋をかぱっと乗せているだけ?の様子) ご飯が硬くなり、野菜も乾燥してしまい 料理をする気さえなくなってしまいました… 冷蔵庫の性能も関与していると思うのですが、 お料理好き! や、きれい好き!な皆様はどのようなものを使って 毎日の料理を快適にスムーズになさっているのでしょうか。 また、 琺瑯、使い捨ての保存袋以外で 「ガラス容器で密閉できるタッパーウェアのようなもの」で、 これは便利に使えるというものがあれば教えてください

  • この容器の洗浄方法は?

    この容器の洗浄方法は? ウィスキーなどを入れて持ち歩くためのスキットルと言う容器です。 この写真のものではありませんが自分もチタン製のスキットルを持っています。 この間、ちょっと試しにお酒を入れて持ち歩いてみたのですが、問題なのは中身を捨てて洗浄する時。 内側を擦り洗いなどは構造上不可能なので、洗剤を入れて漬け置き洗いにしました。 その後、乾燥させようとしたのですが、容器の内側に水滴が溜まって出て行ってくれません。 ストーブの上にかざして蒸発させようとしましたが、口が狭いのでどうやっても水分が出て行ってくれません。 ふたを開けて1週間とか放置しておけばそれは乾燥するでしょうが、その間使用できないのは現実的ではありません。 みなさんはどうしていますか? こういうものを使う人はそんな細かい事を気になどしないのかもしれません。それはそれでイイのですが、別でよいアイディアがあったら教えてください。

  • 保存容器、どんな材質のものを使っていますか?

    食品の保存容器の使い分けに関してです。 皆さんは、どういったものをどういった用途で使い分けていますか? それを選んだ理由(機能性、価格etc)、こだわり等、お聞かせください。 代表的なものは、樹脂製、ガラス、ほうろう・ステンレス・アルミなどの金属製あたりかと思います。 残り物や半調理品を入れて、電子レンジにかけることが多いので、 私は金属製は使っていません。 樹脂製は電子レンジOKのもの、ガラスは耐熱ガラス(蓋はレンジOKのプラスチック)のものを使っています。 ・油分の多いものor極端に臭いのキツイもの⇒耐熱ガラス製 ・それ以外の食品or冷凍する場合⇒樹脂製 に分けて使っています。 「樹脂製は、人体への影響(環境ホルモン云々)を考慮して避けたほうがよい。樹脂製を処分して、すべて耐熱ガラス製に替えました!」という記述を本やブログなどで見かけることが多いので気になりました。 容器をすべて耐熱ガラス製にしようとなると、選択肢が少ないと思うのですが…。 まず、耐熱ガラス製の保存容器となると容易に手に入るものはメーカーが限られることが難点です。 スーパーやホームセンターをあちこち回りましたが、耐熱ガラスの保存容器はパイレックスのシリーズしか売っていませんでした。 通販という手もあるでしょうが、あとあと補充や破損のため買い足すことを考えると、近場の店で定番の品を入手したいものです。 パイレックスの代表的な保存容器は「密閉」ではなく、傾けると汁がこぼれてしまうような蓋で不満が残ります。 蓋だけプラスチック製なので蓋だけダメにしてしまう方も少なくないようです。 また、薄手の製品は割れやすく、かといって厚手の製品は重くかさばるのが難点。 実際、うちでも食器カゴの中でがちゃがちゃしてしまうのが一番のネックです。 結局、軽くてかさばらず、密閉性が高く汁漏れしにくいetcの点から、樹脂製の保存容器も併用しています。 安いものならパイレックスの同容量の容器の10分の1とかの値段で売っているし、ジップロックなどのメーカー品でもパイレックスより安価に入手できるので助かります。 耐久性で考えれば、「割らない限り」耐熱ガラス製のほうが長持ちするとは思いますが、うっかり割ったり、気付かないうちに欠けていたことがあります。それに、蓋はプラスチックです。 樹脂製のものでも、何度か冷凍庫から出す時に落としたりぶつけたりして壊しています。 ですので、耐久性の面では五分五分かな?と考えています。 …といったいきさつから、前述の用途での使い分けに落ち着いています。 でもできれば、あれこれ沢山の保存容器を持つのはスペースのムダなような気がするので、耐熱ガラス製に統一してしまいたい!と思っています。 「耐熱ガラス製に統一してます!」という方の、「ここがよかった!・ここは不便!」というご意見も是非お待ちしています。 皆さん、書き込みよろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンの蓋を開けたまま使っているとまずいでしょうか?

    譲り受けたデスクトップパソコンを使用している初心者ですが、古いものなので、さっき開けたら蓋がまともに閉まらなくなりました。 新しいケースを買おうかと思ったりもするのですが、初心者のため、中身をすべて付け替えるのは無理だと思います。 で、いっそのこと、蓋を開けたまま使えたら便利なんですが、埃が防げないからまずいでしょうか? 情けない質問で申し訳ありません。

  • プリン・電子レンジ蒸しパン作り。容器は?

    こんにちは。 相談させてください。 プリンをよく作ります。 なべに湯をはって直接容器をいれて「地獄蒸し」するのが定番です。 コーヒーカップで作っているのですが、 厚手のカップなので加熱に時間がかかるのがネックです。 (出来上がったら付属の蓋をかぶせられるので便利ではあります。) パイレックスの 薄い耐熱ガラスのプリンカップの購入を考えているのですが、 いつだったか 「湯が沸いて、鍋の中でカップが倒れて失敗することがあるので、 厚手のカップを使うべき」 というご意見を耳にして 購入をためらっていました。 このほど、電子レンジで蒸しパンを作ってみたいと考えています。 そのさい、先述の手持ちのカップでは厚手のため 効率が悪いかも・・・と思い 再度、耐熱ガラスの薄手のプリンカップ購入を検討しております。 しかし、 今までにパイレックスの薄手の耐熱ガラス製品を2度割ったことがあり、 気が進みません。 また、別売りの蓋と合わせて購入しようとすると 結構な額になるのも悩みです。 皆さんは、プリンや電子レンジを使っての蒸しパン作りに どのような容器をお使いですか? おすすめ(できれば購入先も)を教えてください。 電子レンジ使用を考えて金属製のものはパス、 鍋に入れた時の耐熱性を考えて樹脂製のものはパス でお願いします。 調べた限りでは コーヒーカップ、そばちょこ、ココットなどをお使いの方がいらっしゃるようですね。 出来上がり後、保存のため蓋やラップなどをかける必要があると思いますが、 どのようにされていますか? 専用の蓋が別売りされている商品もあったり、色々ありすぎて悩みます。 皆様からのご回答おまちしております。 よろしくお願いします。

  • 揚げ物後の保存の容器(オイルポット)

    私はデザイン学校の学生で、卒業制作の課題をオイルポットにしたのですが、私が暮らしている部屋にはガスコンロが1つしかなく揚げ物をあまりする機会がないので是非皆さんのご意見を聞かせて下さい。 【質問】※今現在の状況 (1)一回の揚げ物に使う油の量はだいたいどの位ですか?(できれば家族構成もお願いします) (2)揚げ物で使う油は何回くらい使いますか? (3)使い終わった油は何で保存していますか?(専用の油ポットなどを使っていますか?) (4)保存する場所、温度など気をつけている事がありますか?  ※ 油ポット(もしくはそれに準ずる物)を使っている方へ (5)どのような材質ですか? (6)今の容器で不満な点はありますか?(注ぎにくい・持ちにくいなど) (7)本体と油こしが一体になっている物ですか?容器に注ぐ時に漏斗を使いますか? (8)密閉性はありますか? (9)使用後の容器についた油はどのように処理していますか?(キッチンペーパーで拭く・洗うなど) (10)容器のデザインに満足していますか? 【これから考えるオイルポットについて】 (11)密閉性のある物がいいと思いますか? (12)本体と油かすをこす部分が一体になっているものがいいですか? (13)今使っている物より軽いものがいいと思いますか? (14)中身が見える物がいいと思いますか?(色・量の判断) (15)どのくらいの量が入るものが一番いいと思いますか? (16)容器の蓋は・スライド式・ねじ式・パカッと開ける方式かなどどういった物が使いやすいと思いますか? (17)直線的な形と曲線的な形どちらがいいと思いますか? (18)その他、油の容器に望む機能や形態などあれば教えて下さい。 長い上に矢継ぎ早な質問形態になってしまってすみません。お答えいただいた回答は製作の重要な資料にさせて頂きます。 ご協力お願いいたします!

  • ガム入れるまるい容器

    ガム入れるまるい容器  ロッテ 明治・・・ この使い道が無いかしら?  識者様教えて頂けませんか? 捨てられないのでちゅ。

  • 質問・回答サイトをここ以外でも見るんですが、

    OKWaveは時折便利に使わせてもらっていますが、 色々ネット検索していると、「msn 質問箱」とか「教えてgoo」といったサイトを見かけます。 ところが、蓋を開けてみたら中身はOKWaveの中身の転送?みたいな感じなのですが、 独自に質問・回答系のサイトをやっているところというのは、OKWave以外にもあったりしますか? 宜しくお願いします。