• 締切済み

古いカメラに関する質問です。

古いカメラに関する質問です。 先日、母が祖父の形見だというカメラを見せてくれました。 私は祖父に会ったことがなかったので、そのカメラからちょっとでも祖父のことを感じられればと思い、質問します。 祖父の愛用したカメラについて、どのようなものか(人気やどういった人に使われていたのか等)ご存知の方いたらぜひ教えてください。 >>YASHICA Electro35 professional 調べ方が悪いせいか、ネットではelectro35の黒バージョンってことしかよく分かりませんでした^^; 先日水銀電池を抜いて処分してしまったので動作は不明ですが、母曰くまだ使えてたとのことです。 まぁ、素人目なので実際にはダメなのかもしれませんが、またこのカメラを使って風景を写すことができたら素敵だなぁと思いつつ今は飾っています。 当時をうかがうことができるような情報ぜひぜひお待ちしています^^

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2880/5614)
回答No.2

「「ろうそく1本の光でも写る」カメラを目指し、長時間露出性能の高い電子シャッター使用の絞り優先EEを採用したライカ判EEカメラで、初期はキヤノンの「キヤノネット」などシャッター速度優先EEカメラ、中期以降は小西六写真工業の「コニカC35」シリーズなどコンパクトなEEカメラが事実上のライバル機となった。自動露出機能を持ったEEカメラブームの中で初めて積極的に電池電源を活用した設計を採用。機構の簡略化と信頼性の向上を実現し、世界で約500万台を販売した。F1.7の大口径レンズ「ヤシノンDX/カラーヤシノンDX」と、2分という長時間露光から1/500秒の高速シャッター秒時まで備えるコパル製「コパルエレク」電子シャッターを搭載、暗い場所での撮影を得意とした。機体デザインはGKインダストリアル研究所。「落としても壊れない」がキャッチフレーズで、牛山善政社長自らテレビに出演してカメラを落として見せるパフォーマンスを披露し話題を呼んだ。電池はこのカメラのために作らせたといわれる、高電圧を出せるHM-4N積層水銀電池を使用。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.A4.E3.82.B7.E3.82.AB35.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA だれでも簡単に適正露出ができるEEカメラで、かなりヒットした物です。 大口径のレンズとスローシャッターでかなり暗い場面でも撮影可能でした。 スペック http://www24.atwiki.jp/electro35/pages/13.html 電池のHM-4Nは水銀電池で、現在は販売されておらず、入手は難しいです。 水銀電池の代用として、アダプターを使用してアルカリ電池4LR-44を使う方法が有ります。 参考 http://homepage1.nifty.com/fukucame/den/den.htm http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/2008/02/hm4n.html 撮影方法(手元のカメラはエレクトロ35GSなので詳細は違うかもしれません) 1)巻き戻しクランクを引っ張り上げ、裏蓋を開き、フィルムを装填する。(わからなければ、カメラ店で教えてもらう) 2)裏蓋を閉め、カウンターが1になるまで、巻き上げてシャッターをきる。 3)カメラ上部のフィルム感度を使用フィルムの感度に合わせる。 4)レンズの先端のリングをAUTOにする。 5)レンズの真ん中のリングをその日の天気に合わせる。(大体でよい) 6)ファインダーを覗き、レンズ付け根のリングでピントを合わせる。(2重の黄色い像が一つに重なれば良い) 7)シャッターを切る。(半押し状態で、ファインダー内部またはカメラ上部のランプが付かなければ、良い) ※赤いランプが付けば、露出オーバーなのでレンズ真ん中のリングを晴れ側にする。晴れ側いっぱいでも赤ランプが付くなら、低感度のフィルムを使用する。 黄色いランプが付けば、スローシャッターとなり、手ぶれの恐れがあるので、レンズ真ん中のリングを雨側にする。 ※レンズのところのレバーは、セルフタイマーです。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 電池の代用方法、歴史など、「YASHICA Electro35」で検索すれば、色々発見できますが。↓ http://www.asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/lens/yashinon45f17.html http://blogs.yahoo.co.jp/camera_fan_2006/10224718.html http://bittersweets.info/2009/10/25/1078/

関連するQ&A

  • 古いカメラの水銀電池の液漏れ

    古いカメラの水銀電池の液漏れ 先日実家で古いフィルムカメラを見つけました。YASHICAのElectro35というカメラです。 電池から液漏れなどしていましたが、それ以外は割とキレイで、できれば直して使ってみたいと思い色々調べてみましたが、どうやら液漏れを起こしている電池は水銀電池のようで、それを知ってからなんとなく気がかりで触っていません。 他の方の質問で電池の液漏れを起こした場合、綿棒に極少量の酸性の液体を含ませて磨くとありましたが、水銀電池も同じような手順でよいのでしょうか? できれば清掃の手順など、気をつける点などありましたら教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • これらのカメラに価値はありますか?

    先日、母の持ち物を整理していたところ、これらのカメラが出てきました。 母の話ではおよそ40年ほど前のものらしいです。 普通に考えれば価値はなさそうですが、レトロカメラブームのようなものもあったような気がしますし、またこのカメラを選んで贈ってくれた祖父が結構なカメラマニアだったらしいので、もしかして価値があるのでは?と思ってしまいました。 もし欲しがる方がいらっしゃるならフリマかオークションなどに出そうかと考えています。 (お金が欲しいというよりは、個人的に歴史を感じる古いモノを適当に処分するのが好きじゃないので、欲しい方がいるならそちらにお譲りしたい、というところです) そこでお聞きしたいのですが、これらのカメラに価値はあるのでしょうか? もしあるとしたら、(オークションやリサイクル、フリマなどで売る場合)の相場はどの程度でしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。 画像左  YASHICA 画像右  FUJICA 300

  • カメラminolta HI-MATIC Fの水銀電池の処分について

          ミノルタのハイマチックF(minolta HI-MATIC F) ↑というカメラが押入れから出てきまして。底面の蓋を開いてみると、黄色い電池が二つ入っておりました。ちょっと心配に思ったのでネットで調べてみましたら、カメラは1972年に発売されたもので、電池は水銀(HM-N型水銀電池×2)ということでした。 この水銀電池、どのように処分したらよいのか、触るのも危険なのかもしれないと思うと手の出しようがなく、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 古いカメラの電池の事で。

    先日、実家から「MINOLTA SR-T 10」と「MINOLTA SR-7」を貰って来ました。 露出の電池だと思うのですが、中に電池が入っておらず、 どの電池を入れて良いのか困って居ます。 昔のカメラなので、電池は水銀電池を使用していたと思うのですが、 現在では水銀電池の販売ってしてませんよね? 代用品とかって出ているのかな? どの電池を入れたら良いのかまで、 知っている人が居ましたら、教えて下さい。 それと、使わなくなってから、15年近くとの話なのですが、 カメラの保存方法をカメラの専用ケース(HAKUBA)の鉄製の物に入れて合ったのですが、 一度、オーバーホールに出した方が良いのでしょうか?

  • 母(50)が使うカメラ

    20年愛用して来たカメラがこのたび寿命となり 「新しいのが欲しい」と言っています。 趣味がガーデニングで、花や風景を撮りたいようです。 以前使っていたカメラは、コニカのMR70です。 私はデジカメを使っていますが、それだと嫌みたいで・・・ ガーデニング友達などにアルバムをつくって見せているので、 フイルムのほうがいいと思っているみたいです。 そこで質問なのですが、母でも使いこなせる、花を綺麗に撮れるカメラは、 どんなのを買ってあげたらいいのでしょうか? ゆくゆくは私も使いたいのでデジカメも説得中です(笑)

  • 水銀電池の代わり

    祖父が使っていた古いカメラ(PENTAX SP)を貸してもらったのですが、 カメラについてる露出計(メーター)の電池が水銀電池なんです。 メーカーに問い合わせた所、もう生産してないらしく、その水銀電池の代わりに 使える電池を探しているのですが、なかなか見つかりません。 取説に記載されていた使用できる水銀電池の種類は ・東芝製TH-KA(Y)型 ・ナショナル製MB型 ・マロリー製PX-400 などでした。 カメラに入っていた電池はH-B(Panasonic)でした。 代用できる電池をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • カメラの修理について

    先日、祖父の形見を整理していたところカメラを発見しました。 見た事無い古い形のカメラで、これを使いたいのですが、見たところレンズ内部にカビが生えているようです。 カメラには『ZEISS IKON』、『TELMA』、『NETTAR-ANASTIGMAT』、『1:6.3』、『F=7.5CM』、『Nettar 515』、『F69162』と刻印があります。 どなたかこのカメラの正体と操作方法、修理を頼めるお店を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 古いミノルタの110カメラについて詳しい方に質問です。

    家の押し入れを整理していたら、 最近亡くなった祖父が使っていたミノルタの110フィルム用カメラが出てきました。 トイカメラ用に買ったフィルムも何本かあるので、 せっかくだから使ってみようかと思うのですが、分からない点がいくつかあるので教えてください。 ↓カメラの画像です http://freeuploader.org/src/freeupl3132.jpg 質問1 中からなにやら電池と思わしきものが出てきたのですが、これは何に使う電池なのでしょうか? フラッシュも無いですし、電池を抜いてもシャッターも切れますので、用途が分かりません。 このカメラは電池が無いと写真は撮れないのでしょうか? 質問2 画像1番下(カメラの裏面です)にピントを合わす目安表がついていますが、 一番右の「黄色に人マーク」がカメラのピントレバーにはついていません。 これはなんのためについているのでしょうか? 以上、ご教示の程よろしくお願いします。

  • 電池には

    電池には水銀が含まれているのですか?20年前くらいの電池にも水銀は含まれていたのでしょうか? こないだ鉄製?アルミ?缶ボックス(どちらかはわかりません)の中に幼い頃(20年前くらい)ティッシュに電池(たぶん単3電池)を包み入れといたのを思いだしてこないだみたらぐちゃぐちゃになって錆びてました。昔の電池には水銀が使われてたとゆうのを知りまた不安になりました。母が処分してくれたのですが、素手で触った可能性がたかいです。そしてティッシュがボックスにこびりついていたため剥がすのに苦労したみたいでガリガリ剥いだあとがありました。もしその剥いだ物が知らぬ間に床に散らばってたりして、口に入ってしまったりしたら危険ですか? もし20年前くらいにも電池に水銀が使われているのでしたら有機水銀ですか?無機水銀ですか? 今妊娠10ヶ月で里帰りするため実家に帰るのですが怖くて実家に帰れません…どなたか電池に詳しい方ご相談にのって下さい。お願いします。

  • YACHICA製ビデオカメラの対応SDHC容量について

    先日、ビデオカメラが欲しいと思っていたところ運良くオークションでとても安価なカメラを発見し、落札しました。(DVC-525HD※HD対応ビデオカメラ新品で4000円) そこで、YASHICA製のビデオカメラを持っている方に質問します。 YASHICA公式ページでは、「対応SDHC~8GB」と記載されていたのですが、実際のところ16GBや32GBは認識するのでしょうか? JPEG方式の録画方法ですので容量をかなり使ってしまうので、長時間録画がとても厳しく、旅行やイベント等の撮影にも使いたいのですが、録画時間が少ないと満足に撮影できないと思います。 よろしくお願いします。