• ベストアンサー

学力の差

私は今年受験生なのですが 中学を卒業したら東京に引っ越すことになっています。 なので、東京の高校をうけるのですが 地方(九州)と東京では平均的な学力に差があるのでしょうか? 私は九州の公立中学に通っています。

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13536
noname#13536
回答No.5

私は、九州在住の高校3年のものです。 小、中学校の大半部を私立で過ごしました。 まずあなたの質問に答えますが、一言では言えないと思います。 なぜなら、学校によって違うからです。 私立と公立の両方を体験したのでわかるのですが、学力がぜんぜん違います。地方によっては、公立高校の滑り止めに私立、というところもありますが、全国レベルで見ると、私立のほうが上です。 ここで質問に答えますが、東京の公立よりも、地方の名門私立のほうが学力が上だったりする、ということです。 では、同じレベルぐらいの公立同士を比べてみましょう。 前、私が行っていた塾の先生が言っていたことなのですが、「関東関西は、同じ公立でも、ずいぶん九州とは違う。 あっちのほうが絶対上だ」と言っていました。 また、九州のある県の高校入試問題を関東関西の中学生に見せたところ、「こんなに簡単なの」と言っていたそうです。 まあ、確かに、公立の問題は簡単だと思いますが、その分高い点数を取らなくてはいけないわけですしね。 でもその先生の言ったことは正しいと思います。 九州の公立の中にも、レベルが高い、低い、いろいろあると思いますが、大体、東京が、上だと思います。 でも、高校で、東京の学校を、というのは、きっとあなたにとってプラスになるはずです。 大学受験では、全員が同じところを受けるのですから、レベルの高いところで、3年間勉強するということは、絶対ためになります。

その他の回答 (5)

noname#13536
noname#13536
回答No.6

#5の者です。 評定についてですが、学校によってかなり違ってくるのです。 まず、私立は絶対評価ですが、公立は相対評価が多いですよね(両方のところも有りますが) とすれば、生徒のレベルや、テストの難易度によっても違う、というわけです。 公立だから、同じ、という人もいると思いますが、ぜんぜん違います。身をもって知っています。私立で大半をすごした、といいましたが、公立にぜんぜんいなかったわけでは有りません。 中学の後半を公立で過ごしました(今高校は、行っていた私立の小、中、とは別のところですが)。 私が行っていた公立中は、結構レベルが高くて有名で、高い評定が取りにくいのです。評判が良い中学校だったので、名門私立などからの転校生が多いのです。 英語で、96点を取っても、評定が3だったことがあります。その問題の難易度は、他の学校と変わらないし、かえって上ぐらいです。 逆に、理科のテストで、50点でも評定が5だった人もいます。その学校で、中位の成績の人が、同じ区内の他の学校のテストを見て、100点取れる、と思ったそうです。 学校によって違う、という例に過ぎないのですが・・・

noname#5998
noname#5998
回答No.4

受験時の学力は、入学試験によって判断される要素であるため、どこの誰が受験しても同じ問題です。よってこの結果が明確かつ公平な選抜資料の柱となります。さて、このケースはむしろ地域による学力の差と考えるより、合否を判断するための入学試験以外の選抜資料の違いを調べた方が良いと思います。受験する高校が私学である場合は独自の選抜基準で選考していくはずですが、公立高校である場合は調査書などを基準とした中学の学習状況をベースとして一律に点数化するものもあります。また絶対評価が導入されていますので、一昨年前までの違いをチェックしておくべきと思います。あるいは各学校独自に重要視する資料が違うかもしれません。学習実績より、教科外活動を重要視する学校もあるかもしれません。なにより今は情報公開の時代ですから、この選抜基準となる資料が何なのかを事前に調べることは難しいことではありません。入試選抜システムについては東京都教育委員会、あるいは受験を希望するの各学校の説明会などである程度の情報は入手できると思います。一家転住の場合は正当な理由として取り扱われますので、心配ありません。こんな時こそ専門家であるあなたの学校の先生に情報収集の依頼してみても良いと思います。

  • lovemg
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は埼玉県の中三です。公立なら大体同じような学力だとは思いますが、受験に対する意識が違うかもしれません。公立にのぞんで進学する人もいれば、中学受験に失敗して入る子もいるからです。それに東京の周りには都外から通おうとする人も結構います。(私もですが・・)だから、レベルがある程度高い学校だと、公立の学力だととてもきついと思います。 へんな文章になりましたが、参考にしていただければさいわいです。

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.2

九州でも東京でも、その学校によって平均的な学力はいくらかは差があるでしょうが、 一般的には、現在の日本の公立中学校なら、地方だろうが東京だろうが学力はほぼ同じです。 つまり九州の公立中学校で上位の成績の人なら、東京の公立中学校でも上位。中くらいなら中くらい、下のほうなら下のほうです。評価が5の人なら日本のどこの公立中に行っても5か、それに近いでしょう。4でも3でも2でもほぼ同じです。 学力の差ということに関しては心配しなくていいと思いますが、受検のシステム(内申点の扱われ方とか)が、いろいろ違うと思いますのでよく調べておかないと本来の学力で入る高校でないところを受けなければならないようなことになってしまう可能性はありますね。 No.1の方の回答は、わたし的にはそういう意味にとらえています。

  • star8
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

地方に友達が住んでいたので参考にしてください。 彼女は地方に住んだまま高校受験をするなら偏差値70ぐらいのとこを受験する予定だったのに、ご両親の仕事の都合で中2で都心の方へ引越してきて受けた高校は偏差値60ぐらいでした。でもこの場合は内申書の影響もあると思います。(転入するとそれまでの成績のデータはないので当然成績評価は下がってしまいます。) 分かりにくい文ですいません。分からなければまた聞いてくださいね。

関連するQ&A

  • 中高一貫校に高校から入学すると学力が低い?

    専門家の方や経験者の方のご意見をお願いいたします。 小学生の娘が2人いまして、できるだけ上位の大学進学を希望しています。 地方在住にて中学受験ができません。高校から上京の場合、どういう進学先がベストでしょうか?タイトルの通りの話も聞いていて心配しています。 また中学2年生に進級時点で上京の場合、ややランクが低くても編入制度のある中高一貫校に入るのがいいか、あるいは荒れていない公立中学の地に住み、そこに通って進学高校を目指すべきか、どういう指針が理想的でしょうか?中高一貫校の中学に編入して、中学卒業時に違う高校にというのはあまり学校の受けがよくなく、公立中学への転校をすすめられるという話は聞いていますので、公立しかないのかなと思っていますが。 その時に学力がなければ話になりませんが、学力を上げていく点については今回の話から除いていただき、今回は我が家のような事情の場合、中学(高校)からどういう進学が理想的かをアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 中学校での学力差

    公立の中学校ですが、 小学校ではそれほど悪い成績ではなかった子が、 中学校に行くと成績が落ちまくる子がいると思いますが、 学力を落とすことなくいる子もいます。 なぜ、中学校になると学力差が大きくなるのでしょうか。 わが子は中2ですが、 先日の定期テストで一つの教科が10点代しか取れそうもないと 言っていた子は、テスト中寝ていたそうです。 クラスでも勉強を投げ出している子が数名いて、 授業中も遊んでいるそうです。 塾などは経済的な理由もあるとは思いますが、 学校ではそのような生徒は好きなようにさせているのが 公立なのでしょうか? 小学校の時は、居残りで付いていけない子を 指導していたと思うのですが、 中学校は部活主義があるので、 放課後は帰宅部以外は部活に行きます。 サポート授業より部活になるようです。 運動部では土日も試合があって、 平日も7時ぐらいまで帰れないので、 疲れて勉強どころではない子もいると思います。 (それでも優秀な子は出来ますが) 中学校でできた学力差を埋めるのは難しいと感じますが、 公立の中学校はそんなもんなのでしょうか? 進学私立に行った友達の子は、 学校の授業が面白いと、毎日楽しく学校に通っているそうです。 勉強が面白いと思うのはとても楽しいと思いますが、 公立の中学で勉強が面白いと言う子は ほとんどいない気もします。 やはり、先生の力量差なのでしょうか?

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 京大と同志社大の学力差

    京大と同志社大の学力差 聞いた話なのですが、京大の教員が非常勤講師で同志社に呼ばれて講義を持ったらしいのです。 同じ講義同じテストをしたらしいのですが、 京大生平均・・・70点 同志社生平均・・・30点 だったらしいのです。 京大生が賢いのはわかりますが、関西私学トップの同志社とこんなに学力差があるのかとびっくりしました。 理系ならわかりますが文系の話です。 関西以外の方はわかりにくいと思いますが偏差値以上の壁みたいなのがあるのでしょうか?

  • 学力差が激しいクラスの数学の授業について

    高校の数学の教員をしているものです。 現在勤務している学校は生徒の学力差が激しく、クラスの中には中学の時に成績がトップレベルの生徒もいれば、逆に算数が危うい子もいます。現在は、できない子にもわかるように授業を展開しつつ、できる子のためにも難しい問題を用意してやらせているような感じなのですが、なかなか学力差の対応がうまくいっていません。  方法は何通りかあると思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 中学受験を考える

    関西在住です 今年の大学進学実績で、関西公立高校躍進という記事をよく目にしました ゆとり教育の導入で、関西でも中高一貫での教育を売りの私学が台頭し 関西地方でも関東に負けず劣らず中学受験熱が上昇中になっていましたが今回の公立高校躍進の記事を受け中学受験を疑問視する方の意見も最近よく聞くようになりました 実際、公立でも中高一貫校が今年大阪でも開校するなど、中学受験を否定する要素は少ないのですが 実際の効果でいえば、中学受験をし中高一貫教育を受けることは学力に関して有利に働くものなのでしょうか 金銭に関係なく純粋な回答を求めます

  • 幼稚園卒業の学力でも「高卒」資格取れますか?

    僕は義務教育を放棄してしまい「幼稚園卒業」の学力しかないのですが、「高卒」資格取れますか? 学費の安い、公立の通信制高校で「高卒」資格を取ります。

  • 高校生カップルの学力差

    自分は、いま彼女との学力差に不安を感じてます。 もう2年目なのですが、中学校はおなじでそれほど気にしなかったのですが、 高校が別れてから不安になり始めました。 彼女は偏差値68くらいの県内トップの進学校。 自分は53くらいの普通の私立高校です。 目指す大学は彼女が難関国公立 自分は中堅国公立です。 ここで質問ですが、このような場合恋愛は成立しますか? 相手も自分のことを大好きといってくれますし自分も大好きです。 ここまで学力差があるとものすごく不安になります。 将来的にも付き合っていきたいと考えていますが、大丈夫でしょうか?

  • 大学での学力の差

    新大学一年生です。私は指定校推薦で大学に入学したのですが、一般入試との学力の差に困ることはありますか。 私は学校の勉強はしっかりしましたが、やはり受験をした人とは勉強量が全然違うと思います。 学科は日文です。英語の授業はクラス分けされるようです。 指定校で入られた方は何か苦労しましたか?

  • 千葉県中学生 学力診断

    千葉県の公立中学の2年生の保護者です。学校での通信簿や定期テストの結果から子供の学力が把握できず、来年度の高校入試に向けてどのくらい本人ががんばらないと志望校にいけるかがわからないでいます。 埼玉県では、「北辰テスト」のように大規模(年間でのべ40万人(?))な学力診断テストがあり、模試受験者の学力が把握できそうですが、千葉県には同様な模試テストがないのでしょうか?