• ベストアンサー

大学の進路について悩んでいます。

大学の進路について悩んでいます。 現在高校2年の女子です。夏の終わりごろに、受講科目の選択をしなければいけません。 ですが現在なにをしたいのか、どこの大学に行きたいのかが全くわかっておらず、一番楽しいと感じている数学科は近場に無く、悩んでいます。 現在選択しているのも数Bと物理で、数学科をあきらめるとしても、特別将来になりたいものも無く、実験の多い理学に進んでもいいものか…とも思います。 現在は神奈川に住んでいるのですが、方向転換して文系に進むべきでしょうか? ご意見をお聞かせいただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

人生の方向性というのは、とっても難しい問題だと思います。まず、おそらくあなたには情報が少なすぎます。将来の選択肢に関する情報、職業に関する情報、さらに自分自身に関する情報です。 もっともっといろいろ調べてみるべきだと思います。本を読む、人に話しを聞く、などの行動を起こしてください。この教えてgooに投稿したことも、立派な行動の一つです。そういう風にして、どんどん自分のもとに情報を集めるのです。 今のままでは、考える材料が少なすぎると思います。それでは考えることすらできないのです。 自分の将来のことですから、しっかりと行動していくことが大事だと思いますよ。 そうすることで、後悔することも少なくなると思います。

その他の回答 (8)

noname#232424
noname#232424
回答No.8

>どこの大学に行きたいのかが全くわかっておらず その前に,あなたの高校から「どこの大学に行けるのか」をみてみる必要があるんじゃないですか。もちろん今年の卒業生とあなた(の学年)とは全く別の人格ですが,高校入試方式が変わっていなければ,統計的には「ほぼおなじ結果」になるだろうといえます。つまり,あなたがいま高校内でまんなかくらいの学力で卒業まで変わらず,卒業生のまんなかくらいが××大学や●●大学に進学しているなら,あなたもその前後の偏差値のところに行くことになるだろうと思います。 >一番楽しいと感じている数学科 高等学校の数学が楽しく感じることと,数学科でやっていく能力(あるいは才能)があることとは,同一ではありません。大学で自分にその方面の能力がないことに気づいたとき(これじたいはよくある),数学科は悲惨なことになると思います。転学部・転学科希望などをみるかぎり。 ざっとした感触ですが,あなたが女子ということもあり,生活科学部的理系(食物など)がはまりそうな気もします。いくつかの女子大学(上記した偏差値も考慮のうえで)の公式サイトを見てみてはどうですか。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

何をやったらよいか、迷っている人に勧められるのは東大です。 東大の理1か理2に入っておき、大学の勉強を1年半やってみて、自分の進路を選べます。 入るのが、わりと難しいのはご存知と思います。 それと、入学後の成績が悪いと、希望した学科に行かれないことがありますが、これは、よほど無理なことを考えない限り(たとえば医師になりたいとか)、入学後遊び呆ける人が結構多いので、目的を持って勉強している人には心配いりません。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

まず、大学で学ぶことと、就職に活かすことのどちらをどれくらい意識するかだと思います。 将来の夢も決めないと行けないですね。 個人的には今苦手なことや嫌いなことに敢えて挑戦するのもありかなと思います。 高校と大学じゃ実験も違いますからね。 とりあえず、大学の先を見た方がいいと思います。 先が見えないならとりあえずで入るしかないかもしれません。

noname#138477
noname#138477
回答No.5

他の方も書かれていますが、数学科なら電車通学圏の大学にあります。 県内にこだわるなら、教育学部(に相当する学部)の数学科教員を養成する課程に進む選択肢もあります。神奈川県なら横浜国立大学教育人間科学部ですね。念のために記入しますと、教育学部卒業者の半分以上は学校教員にはなっていません。道が狭くなることはありません。

回答No.4

 文系に進むことが解決策になるかというと疑問です。  確かに、理系のように実験は少ないかもしれないけれど、文系は文系で学ぶことは多いです。例えば、経済学部ならば、基礎のミクロ、マクロに始まり、企業経済学など様々な経済の仕組みや簿記を学ばなくてはいけないだろうし。仮に比較的に学びやすい大学の学部に入れたとしても、就職を考えるとなかなかうまくいかないでしょう。  やはり、入る大学で将来の就職先の系統が決まる以上、安易に文系に転換はしない方がいいのではないでしょうか。  できるなら、やりたいことや学びたいことで選ぶのが後悔が少ないのかなと思います。  大学生で一人暮らしは普通ですので、遠い大学も視野に入れてみては?関東のことはよく分かりませんが、神奈川であれば全国平均よりは近場に数学科の大学はあるように思えます。西日本から関東の大学に行くと、帰省するだけでも一苦労ですが、神奈川ならだいぶ容易なのではないのですか?  答えがないように見えても、じっくり考えれば答えは見えてきます。ぜひ後悔しない道を選んでください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

存在する答えに辿り着くパズルである高校までの数学と、答えのない大学の数学科の数学は別物であることは理解しておいてください。 どちらが好きなのか知りませんが。 また、今、「高校レベルのことが」「楽しい」というだけで進路を選んではいけません。 で、神奈川のどの辺なんですか? 文系の大学なら近くにあるが数学科が近くにない地域ってどこでしょう? 大学って高校ほど数はありませんからね。 なぜか情報系が混じっていますが。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/gk23.html 数学以外理系でやりたいことがないなら、数学以外の理系は全部消した方が良いでしょう。 特に実験嫌い、演習嫌いは。 法学は論理の塊ですんで、数学的な思考力は有用でしょう。 経済学は本来数式をバリバリ使う物です。 一応理系ですが、経営工学、なんてのもあります。数学は使わないかもしれませんが。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 あの、神奈川県であれば、東大も東工大も横浜国大も通学範囲です。通う気があれば埼玉大も通えます。どこも数学科がありますよ。早稲田も慶応も理科大も、その他中堅私大で数学科がある大学は山ほどあります。農工大や首都大学東京にも数学を専門とする部門があります。まさか「自宅から徒歩5分以内の通学時間しか考えていない」なんてことは無いですよね? 文系に区分される分野でも数学を応用している研究分野は数えきれないほどあります。もちろん理系でも数学的解析を必要としない分野は存在しません。 ですので、現時点では焦ることなくご自分の興味がどの方向に向きそうなのかを自己分析し、方向性を探っていくと良いと思います。そのためには偏差値を上げるための勉強は全く役に立ちません。偏差値を上げるための勉強は勉強として重要ですので、それはそれでしっかりやると割り切って、「貴方に合った社会貢献の方法」を新聞や書籍、ネットを通じて解析してみてください。大学入学時に選んだ道が違ったかな?と入学後に感じることは珍しくありません。複数の学部や学科をゆうする総合大学であれば転部転科も可能です。 ちなみに、文系も理系も、きちんと能力を磨くことを前提に比較するのであれば、どちらも大変であり、どちらか一方が楽ということはありません。しかし、サボることばかり考えているダメ学生にとっては、拘束時間が文系に比べて長い理系を嫌だと感じるかもしれません。でもその心理の真相は、「ダリイからサボりたい」という怠慢な心の表れなのです。たかが学部なんて、理系であっても余裕ありまくりのスッカスカの生活サイクルに過ぎません。それでヒーヒー言ってるようなのは時間の使い方が下手なバカだけです。と、私は化学系で学位を取得している経験者だからこそ言わせてもらってます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

数学科は上智も理科大も筑波も東大も腐るほどあるでしょ。 理系は6年やってナンボ、ですから自身に一定の才能と、大学6年間それをやり遂げるモチベを 感じられる人にしか薦めませんね。 特に出来、不出来がはっきり出る数学は高校レベルで「悩む」人にはとても薦めません。 悩みつつ、高3の秋ぐらいまでに決めるといいでしょう。 もちろん「志望の詳細は決まらないから受験勉強まだでした」なんてのは言い訳です。 そもそも志望って落ちる、受かるもあるしそこまで重要では無いですよ。 一定考えて、あとはやってみないと分からないものです。

関連するQ&A

  • 進路 高校二年です

    高校二年です。 進路について質問です。 三年の選択を 数1の受験と英語発展と生物のIを選びました。 この選択だと どういう大学またどう職業につけますか? 塾には入ってませんが どうやって勉強していけばいいか アドバイスもらえたら嬉しいです。 参考書とか買った方がいいですかね… 一応進研ゼミはやってます。 受講している科目は英語、数学、物理です。 物理を生物にした方がいい ですか? 困ってます。 回答よろしくお願いします!!

  • 大学の進路について困っています

    現在高2の男子です。 進路について悩んでいます。 自分の学校では高2の12月に国公立コース文系・理系か私立大コース文系・理系を選択するという制度があります。 自分は心理学がやりたく、なぜか分からないのですが国公立文系に行きたいという思いが強くあります。 しかし、先生から心理学だと将来職業が無いといわれ、それに自分は数学が出来ないので、数学を捨てて私大に絞った勉強をしろと言われてしまいました。 心理学で職がないのであれば別の学部へ行き、共通科目で心理学をとれば良いのではないかと思ったのですが、それでもセンターで数学は使わなくてはなりません。センター数学が完成するかも分からないのに国公立文型に行っていいものでしょうか?センター数学1A・2Bに時間をとられて他の科目(日本史や地学など)に手が回らなかったらどうしようという不安があります。 ちなみに私大でも、早慶は受けたいと思っています。 初めてこのようなサイトを利用しました。文章が分かりづらくてすいません。

  • 進路について

    現在、高校1年です。今年中に進路の選択があります。 自分は国公立 文系型を希望しています。 理科を生物・物理・化学がら一教科選択するのですが、 将来、教員を目指し、また国立を受けるのに有利な科目がありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 進路のとりかた

    私は今都内の中間一貫の私立女子高に通っている、1年生です。 大体3分の1の人が6大学には入り、成績の良い学年だと、3分の一が上智慶応早稲田に入れるといった具合です。 私の学校内の今の成績は総合は平均点ちょうどくらいです 河合の模試では偏差値58くらいでした。 特に得意不得意科目がないので、 興味があり手につきやすい現代と世界史日本史が得意です。(十段階で9・8) 私は美術が好きなのですが就職率の悪さ、父親の反対があり、芸術系にいこうか迷っています。 現在美術のスクールに通っていて、美術の成績は十段階9・10です 特に行きたい学部もなく 文系で、できれば歴史を勉強したいと思っています 2年生から進路によってわかれるのですが 主に文系(日本史世界史世界地理から2科目選択) 理系(化学地学生物から2科目) 芸術選択(数学はなく、文系と同じ2科目選択) そこで、芸術選択をした場合は数学を取らないわけですが、もし3年になり芸術選択をやめて普通に文系の学部を受ける場合は数学は必要なのでしょうか? 文系の学部(私立)受験に数学は必要なのでしょうか? また、もし必要な場合2年で数学を勉強しなく3年からはじめた場合は間に合うのでしょうか? (1年の時点で数(2)とBの途中まで終わり、文系は数学1・Aの復習演習を取ります) 数学は一時期は9をとっていたのですが最近は興味が薄くやっていないので十段階5・6になっています 数学の必要性以外にも美術選択に対する意見もお聞かせくださると参考になります

  • 高校二年です。 進路

    高校二年です。 進路について質問です。 三年の選択を 数1の受験と英語発展と生物のIを選びました。 塾には入ってませんが どうやって勉強していけばいいか アドバイスもらえたら嬉しいです。 一応進研ゼミはやってます。 受講している科目は英語、数学、物理です。 物理を生物にした方がいい ですか? 困ってます。 回答よろしくお願いします!!

  • 進路について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生です。 そろそろ進路選択をしなくてはいけないと思っているのですが…。 中々決まらず、焦っています。 受験勉強もしたいのですが、志望校が決まっておらず、どの教科をどのように勉強したら良いかも分からないのでまだ始めていません。 今のところ大学進学、私立大、推薦を目指しています。 ここまでは決まっているのですが、志望校が本当に分かりません。 自分のやりたいこと、将来の夢が分からず…。 親にはお金がかからないように言われています。 また、学校で科目選択があります。 文系か理系かでは、文系を選択しようと思っています。 しかし、文系は英語探究か数学探究を選ばなくてはならず、どちらにしたら良いか分かりません。 志望校が決まっていないので尚更です。 また、日本史、世界史のどちらにするかも決まっていません。 高校選びに少し失敗してしまったので大学選びでは絶対に失敗したくないのです。 そこで、皆さんにどのように志望校を決めたか、科目選択をしたかを教えていただき、アドバイスをしていただきたいです。 つたない文章でしたが、最後までご覧になってくださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 進路に迷っています

    長文です。 私は小4の頃から理科(特に実験)が好きで、ドラマの影響もあり、ずっと物理系の研究をしたいと思っていました。 中学では成績はよく、文系得意で数学苦手でした。しかし、中2になってから友達の影響もありネットにはまり、学校や塾もさぼりがちになりました。(テスト前は頑張っていて中2最後は学年2位) さらに中3では前より勉強できなくなりました。(成績は上位でしたが) 高校(進学校)に入ってからは、数学がボロボロで数理クラスに入れず(苦手を避けていたのもありますが)、物理が思っていたのと違う(全然できない)、勉強の仕方が上手くいかないなどで勉強できなくなりました。 一番の原因はここで頑張らなかったらどうなるかなと思ってしまって力が入らなかったからだと思います。 文理に迷ったが化学が好きで未練があったため理系にした。 しかし高3になり、数学がきつかったので文系にしようか迷って、文理の補習を行ったり来たりしました。(クラスは理系) (数III途中まで、物理不選択で化学と生物) しかし文系で興味のある仕事は厳しい(声優、作家)のと研究に興味があったので高3の秋にやっと理系に決めました。 しかし、時すでに遅し。高3から予備校に通っていたが文理に迷っていたのと受講に時間がかかるのとで秋までやる気をなくしてしまっていたのです。(高3は定期テストは頑張っていましたが。) そして浪人。現役は理系で失敗したので、文系に。新課程で独学は難しいので予備校に通うことに。しかし、やはり受講に時間がかかりすぎるのと進路にもやもやしてほとんど勉強できず、ネットに逃げてしまいました。 今では本当に後悔しています。 最近になり、薬学に興味がでてきたのですが、私立は無理なので国立(徳島大学)だと難しいし、どのみち今年は受けれません。しかし、もう1浪しても厳しいし、無理なら短大しか選択肢がありません。 仮面浪人を考えていますが、奨学金など金銭的にきつそうです。 総合科学部に行くので理系には移れるらしいのですが、やりたいことが薬学よりです。 今回すごく後悔したので、もう後悔したくないです。自分にできることは必死で頑張るつもりです。 この場合どうするのが一番いいのでしょうか?意見を聞きたいです。

  • 進路

    私は今高校2年でもうすぐ受験生の年になります。 進路が分からず悩んでいます。 今私は 理系のクラスにいます。 選択科目は 社会教科は日本史 理科教科は化学と物理 をやっています。 周りの子たちはどんどん進路を決めていく中、私はなかなか決まりません。 やりたいことにこだわりがないと言いますか… 担任の先生には 私はどこの大学や学科に行ったとしてもそれを楽しんで学べるだろうと言われ、確かにとも思いました。 こだわりがない分 きっと入ってしまえば頑張れると思います。 それでもやはり悩みます。 私は特にやりたいことはないですが、国立大学を志望しています。 また、理系で物理を選択しているのでその時点で結構しぼられているということも分かっています。 数IIIはもう選択していて、これからは物理、化学の選択を決めなければなりません。 担任は 私には両方IIまで勉強してみてほしいと言われました。 進路が決まらない中 選択科目などを決めていかなければならないのも不安の一つです。 もし私みたいに進路がなかなか決まらなかったという先輩がいれば、ぜひどんなことでもいいのでお話を聞かせてほしいです。

  • 進路選択について(国立大学志望、多分理系)アドバイス下さい。

    高1女子です。 進路選択の時期が迫ってきて、いろいろ情報収集しているのですが、今まで全く考えていなかったので、沢山の情報を前に右往左往しています。 私の今の状況は、 成績は、中高一貫校のまあまあ進学校で上位3割といったところで、 得点できる教科が 社会⇒理科⇒国語⇒英語⇒数学 興味のある教科は 理科⇒数学・英語 といった感じです。 なので、とりあえず今のところは理系で国立大学で理学部志望です。 ですが、理学部は就職が難しいという話を聞いて迷っています。 工学部なら良いかなと思ったのですが、男女比が7:1って、ちょっと・・・。 また、7割方が大学院に進むとか。就職が出来るのなら院に進むのは良いのですが、どうなんでしょうか。あと、院て簡単に進めるものなのでしょうか。 就きたい職業も決まっているわけではありませんが、漠然と興味があるものは 開発関係、SEなど情報関係、理学療法士(?)、薬剤師、編集者(文系ですね。。)などです。 できれば、安定した収入のある職業に就きたいなあと思っています。何も決まらなければ教師かな・・・。食品開発なら農学部になるのでしょうか。薬剤師とPC関係はこれからはイマイチだって聞くし、じゃあどうしようって感じです。 就職のことは大学に入ってから考えるにしても、やはり就職しやすい学部・大学に入りたいなと思っています。理系志望ですが、結構なんでも興味があるので、就職率が良かったら文系でも良いかなって思っています。 とりあえず、選択科目を選ばなければならなくて、理系なら化学は必須で、物理と生物のどちらかを選択しなくてはならないので、こちらを選択するにあたって考えるべきことを教えて欲しいです。 拙い文面で失礼しました。 本当に漠然としたことばかりで、ご回答しにくいかと思いますが、皆様の経験&アドバイスを教えて下されば有難いです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 進路で悩んでいます!

    高校一年生です。 もうすぐ、二年生で理系(物理・生物)か文系(日本史・世界史)どちらにいくか選択しなければいけなく、ここで悩んでいます。 将来の夢がはっきりと決まっていないのが問題だと思いますが、私は理科が好きなので今のところ理系の生物を選択しようとおもっています。 しかし、数学があまり好きではありません。模試では偏差値63で、今のところは授業についていけているのですが、やはり理系にいくと数学は大変なんでしょうか? また、生物にいくと大学や就職がかなり限られると聞きました。 具体的にどんな職業があるのでしょうか?(また、生物はココが大変!、こういう人に向いている・・というのも教えてください。) かなり漠然としていてすみません。 良い進路選択ができるように、何かアドバイスお願いします。 また、人生についてのアドバイスもしていただけたら嬉しいです。