• ベストアンサー

最近アナログから地デジに変えたんですけど

goojunneの回答

  • goojunne
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.1

電波が弱い 視聴エリア外 以上。

関連するQ&A

  • 地デジになってから

    地デジになってから 突然急に画面がジラジラと荒れてきて 終いには 電波がどうしたこうした って表示され真っ暗になります。 チャンネルを変えると他は普通に映ってます。 放置しておくと、しばらくすれば、また普通に映るんですが… アナログの時は 天気が荒れてる時などには ありましたが 地デジになってからは天気は関係ないようです。 原因は何なんでしょうか? 楽しみにしていた番組の時に そうなると腹はたつは泣きそうになるわで(涙)

  • アナログアンテナで地デジが見られるのは何故?

    アナログアンテナで地デジが見られるのは何故? 拙宅は東京都新宿区にあり、アナログテレビを見ていましたが、 最近、地デジ対応テレビを購入し、初期設定をしたところ、 アナログ放送も地デジ放送も両方ともチャンネル設定ができ、 どちらも視聴可能になっています。木造2階建ての屋根に20年以上前の アナログアンテナが立っているだけなのに不思議です。 地デジアンテナ工事を頼まなければいけないと思っていたのにチョット儲かった気分です。 この原因がわかる方、教えて下さい。 また、このまま視聴を続けても問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地アナログから地デジにしたら

    地デジにしようと思っているのですが、 アナログから地デジにしたら、アナログで映りが悪いチャンネルが、改善されますか?

  • アナログは映りはとにかく全チャンネル映りますが地デジが映りません

    旧アナログのアンテナの地デジアンテナ追加させて混合器で混合させました。 アナログは映りはとにかく全チャンネル映りますが地デジが1チャンネルも映りません。混合器で屋根上で混合させていてそれでいてアナログは映るので アンテナ配線は問題ないと思います。 ではなぜ地デジだけ映らないのでしょうか? なおテレビは「地デジ受信できません」という表示です。(もちろん 地デジ対応テレビ) アナログは映りはよくありません。それはともかく全チャンネルうつる のに地デジが1チャンネルも映らない、という事がありえるのでしょうか? なお。場所は葛飾区堀切です・・・・。

  • 最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。

    最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。 ここ2~3日から急に地デジの受信状況が悪くなりました。 先日、予約していた番組が録画できておらずTVに切り替えると地デジが映らなくなっていました。 (地デジTVが2台あるのですが、確認したところ2台ともでした。) 画面には「現在受信できません」や「天候などにより受信状況が悪くなっています」などと表示されます。 おかしいなと思いながらも、取りあえずはアナログ放送でTVを見ていました。 数時間後には地デジも見れるようになっていたのですが、今日また地デジが映らなくなりました。 今はアナログの見られるので大して困ることはありませんが、これから地デジだけになると困ります。 アナログの時は一度もTVが映らなくなるようなことはありませんでした。 地デジも、購入して1年ほど経ちますが今まで映らなくなるようなことはありませんでした。 TV2台ともが同じ症状なのでアンテナだとは思うのですが、2~3日前に風が強かった言えばそうなのですが、台風が来たこともありますし・・・原因は運悪く今回の風?なのでしょうか・・・。 昨日は普通に映っていましたし、今日も日中は大丈夫でした。ですが夜は急に見れなくなりました。 このまま放っておいて元に戻ることはあるのでしょうか、それとも電気屋さんに見てもらわなくてはダメなのでしょうか・・・。 また、このようなことは地デジでは良く起こることなのでしょうか・・・? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • このテレビはアナログ?地デジ?

    今まで自分の部屋(二階)のテレビはアナログでした。 まだ何も地デジ対応していません。 先日たまたま地元の番組で「この映像が見られれば地デジ対応が済んでいます」というのをやっていて、ちゃんとその映像が見れました。 アナログのままだど砂嵐の画像になってしまうということでしたが、砂嵐は現われませんでした。 そういえば今まで画面右上に出ていた「アナログ」という表示もいつのまにかどのチャンネルでも出なくなっています。 住んでいる一軒家の二階の別室のテレビはアンテナ・チューナーで地デジ対応が済んでいます。(先週そのテレビが壊れて電気屋さんに直して貰っています) 自分のテレビが今どういう状態なのか分かりません。 アナログなのか地デジなのか見分ける方法をどうぞ教えて下さい。

  • 地デジで分からないことがあります

    私の家のテレビは地デジとアナログ両方見れるものなのですが、 アナログでしか見れない放送(チャンネル)があります。 その番組は地デジに切り替えると見れないのでいつもアナログで見ているのですが、 「○○(番組名)は、地デジ○チャンネル」 と最近流れるようになって、地デジでもこの番組が見れるようになったのかと思って 地デジでそのチャンネルを押しても「チャンネルが設定されていない」と出ます。 アナログ放送が終了すれば、アナログ放送でしか見れなかったその番組が、地デジで見れるって ことですか?それとも新しくチャンネルを設定する何かをしなければならないんでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 どなたか回答をお願いします。

  • 地デジのチャンネルが見つからない。

     地デジ機能付きのパソコン(Valuestar)を買って、部屋のコネクタとPCをケーブルでつないだのですが音声だけで画面がノイズ画面しか映りません。 しかも、それはアナログっぽいです。他の部屋では地デジがしっかりみれています。PCのチャンネル設定の時は「地デジ」のチャンネルが見つからないと出ています。どうしたら見れますでしょうか??  説明書を見たのですが、よくわかりません(><)

  • 地デジとアナログ

    地デジ対応TVを購入して一週間ですが利用しているCATVの地デジ工事が順番待ちのためアナログしか視聴できません。 地デジ→キー局とNHKBS アナログ→CATVの番組とアナログwowow という感じでしょうか?アナログwowowは光出力でホームシアターと接続しても無意味ですよね? 余談ですが地デジ対応TVを購入すれば直ぐ地デジが視聴できると思っていたのですが待たされるのは普通でしょうか?当然地デジ視聴区域です。

  • アナログレコーダーで地デジ放送を録画は出来る?

    アナログレコーダーで地デジ放送を録画は出来る? 地デジで受信している番組をアナログレコーダーで撮ることは可能でしょうか。 当たり前ですが地デジ画質ではなくアナログ画質で問題ありません。 BS放送など、直接アナログではアクセス(?)できないチャンネルを録画は可能でしょうか。 テレビに写っている画面を撮る方法ならアリかなと考えましたが、何だか無理そう…? 機種は問いません。間抜けな質問ですみませんが、ご存知の方よろしくお願いします。