• ベストアンサー

NTTドコモのシティフォンについて

asagiriの回答

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.1

明確なお答えになりませんが・・・ 昨年夏頃で新規受付は終了、端末の新製品もでていません。またサービスエリア拡大の投資もされておらず、これ以上の拡大はありません。 いずれなんらかの形で、FOMAへ移行させていくものと思われます。

Milky777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。とりあえず現状維持といったところなのでしょうか。 いずれはFOMAへ移行なのですか?MOVAではなく。FOMAって携帯テレビ電話ですよね。 そのへんのところがいまいち?だけど、話しがややこしくなりそうなのでまた別の機会いにでも。

関連するQ&A

  • ドコモの「シティフォン」(デジタル1.5G)が普及しなかったのは?

    ドコモの「シティフォン」(デジタル1.5G)が普及しなかったのはなぜでしょう?

  • シティフォンのこと

    携帯電話の充電の際の差込口?の規格は、携帯、PHS、シティフォンなどによって、違うものなのでしょうか? シティフォン(ドコモP158)を持っているのですが、ここ数年海外在住のため、使用していませんでした。(ずっと、基本料金は払い続けています。) 近々日本へ行くことになり、また使用したいと思っているのですが、充電器を失くしてしまったようなのです。 日本のコンビニで、確か、携帯電話用の充電池を売っていたような記憶があるのですが、使用したことがないため、シティフォンでも使えるのかどうか分からず困っています。 どなたか、お分りになる方、教えて下さい。よろしくお願いします。 (ドコモに問い合わせたところ、「そのような商品での稼動?は、確認しておりません」という、不親切(でも仕方ない)な回答でした。要は純正の充電器を買い直せということでした。)

  • もうちょっとだけいい機種・プランにしたい(docomo)

    夫婦でdocomoのシティフォン(通話だけの機種)を持って4,5年目になります。そろそろ、メールとカメラ機能くらい付いている機種・プランにしたいねと言っていますが、ネットやパンフレットでいくら勉強しても何が何だかわかりません。多分あまり使わないので、なるべく安いのにしたいのですが、ずばり、こんな私たちにふさわしい機種を教えてください。 また、年々割引でずいぶん安くなったので、とりあえずdocomoを継続使用と思っていますが、一から始めても他社のこっちのほうがお得というのがあったらそれでも結構です。

  • シティフォンから機種変更

    現在、NTTドコモのシティフォンで契約してるんですが iモードを利用したいので 普通のデジタルの方に変えようかと思ってるんですが 機種変更時に今までの番号のまま デジタルの方へ移行できるんでしょうか? 他に何か注意点があったら教えてください

  • ドコモとジェイフォンどっちが安い?

    ドコモとジェイフォンですが、どちらが、通話料や基本料金が安いのでしょうか? 比べた見たところ、ジェイフォンの方が安く、ジェイフォンの方が通話料の自動繰り越し制度などもあって便利なようですが。

  • Jフォンとドコモユーザー間での

    ドコモからJフォンに変えるかどうか迷っています。 家族も友達もほとんどがドコモユーザーなのですが、たとえば私がJフォンに変えたとすると通話やEメールのやりとりに何か支障はあるのでしょうか?

  • ドコモかJフォンか迷っています。使用感について教えて下さい。

    現在、ドコモユーザー(P206)ですが、今日携帯が壊れてしまいました。 新しく買い換えようと思っているのですが、ドコモのままでいるか、Jフォンに変えるかとても迷っています。 経験のある方、どちらの方が良いと思われますか? また、とくに伺いたいのがJフォンユーザーの方のJフォンに対する感想です。 Jフォンに変える場合は、J-SH04を譲り受けるか、J-SH07を買おうと考えています。 ドコモ継続ならば、503iのSOかNかPsにしようかと考えています。 使用目的は、通話よりもどちらかというとEメールとインターネット重視です。 現在利用しているドコモでは、月額基本使用料350円、ファミリー割引と継続利用10%割引がついています。 (1)本体購入額のことは除いて、今後の月額使用料についてどちらがお得か。 (確か、Jフォンの場合、Eメール受信料かからないんですよね。) (2)メール機能、通話品質、画像を重視するとどちらのどの機種がいいか。 (3)その他、長所短所 どうぞ参考までにお聞かせください。 宜しくおねがいします。

  • J-PHONか!! ドコモか!?

    どーも、 こんにちわ。  ワタシは現在、ドコモの携帯を使っています。  来月携帯電話を買い換えようと思っているのですが、せっかくの機会なので、ほかのメーカーに買い換えようと考えているのですが、今のところJ-PHONに注目しています。果たしてドコモとJ-フォン、どちらが優れているのでしょうか?  ワタシの携帯電話に求める基準は以下のとおりです。 1)1回の充電による通話時間 …長いほうがいい 2)通話エリアの広さ    …地方に住んでいるので山奥では? 3)カメラの機能      … ? 4)インターネット接続時の利便性…待ち時間が長いと不愉快 5)ボタンの操作性     …押しやすくてバカになりにくいほうがいい 6)住所録のメモリーの数  …多いほうがいい 7)画面の大きさ      …大きいほうがいいな 8)基本料金、通話料金の安さ…自分からあまり電話をかけるほうではないの   で  ワタシは一応大人なのでゲームなどのお遊び的な機能はあまりこだわりません。  J-PHONユーザーの方、ドコモユーザーの方、是非、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。  うわさでJ-PHONはネット接続中に時々落ちることがあると聞きましたが、それは事実でしょうか?だとしたらかなり不愉快ですよね…。  それと、J-PHONがボーダフォンの傘下に入ったことによって何か変わったことはあるのでしょうか?ヨーロッパでも使えるとか…。

  • NTTドコモ

    NTTドコモのAndroidスマホで新規でショップで購入を考えています。YouTubeの視聴やtownshipなどのゲームもやりたいと思います。持ち運びWi-Fiルーターがあります。通話は5分以内なら無料のを考えています。本体価格 が5万円以下を探しています。一括払いをしますのでオススメの機種はありますか?自分としてはAQUOS sense3 SH-02Mを考えています。

  • 自分撮りができるNTTドコモ(docomo)の携帯を探しています。

    自分撮りができるNTTドコモ(docomo)の携帯を探しています。 過去の質問を探しても、どんどん新機種が発売されるので現行機種には触れられていないようです。 プリントアウトする可能性があるので、できれば外側のカメラが回転してこちらを向いてくれると有り難いのです。 メイン画面で確認しながら、というイメージです。 パンフレットを見ているのですが、そうした項目がないのですね。