• 締切済み

東京といえば何ですか?何でも構いません

東京といえば何ですか?何でも構いません

みんなの回答

  • flapis
  • ベストアンサー率8% (7/79)
回答No.22

駅、ビル、人ごみ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

スカイツリーかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117603
noname#117603
回答No.20

こんにちは 「都会」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

山手線、中央線、京浜東北線ホームから、京葉線ホームへのやたらと長い通路。 ……東京、と言って、東京駅が頭に浮かんだので。 500Mくらいあるので、下手すると山手線の駅一つ分くらいの距離があります(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255642
noname#255642
回答No.18

コンクリートだらけ 日本一地価の高いとこ 痴漢電車 東京六大学 渋滞 国際都市 ヒルズ アルタ アダルト事務所

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.17

東京とは、外から見たときの首都の呼び方のこと。 東京で生まれて長年過ごしてくると、東京という街はどこにも見えないことに気がつきます。 東京と呼んでいる都市は、新宿だの渋谷だのと、それぞれの都市の集合体の総称にしか過ぎない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115367
noname#115367
回答No.16

東京銘菓ひよ子(実は福岡出身)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.15

「通勤地獄」、今もそうでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255642
noname#255642
回答No.14

東京と言えば、やっぱりスカイツリーでしょ? これからの新名所ですからね。 あれを建てちゃえば、もうタワーを今後追加する意味が無いですから、 一生ものでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.13

東京だよおっかさん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京は意外と○○だった、東京はやっぱり○○だった

    東京に行った経験のある方、住んだ経験のある方 東京は意外と○○だった 東京はやっぱり○○だった どんな言葉が入りそうですか? 何文字でも結構です。

  • 東京は好きですか?

    東京は好きですか? 私は東京生まれではありませんし、育ったのはほぼ大阪ですが、東京に長く住んで東京が好きです。しかし妻のお父さんは「東京は嫌じゃ」と言います。東京に来たのは一回だけでこちらが田舎に行きます。 東京の好きな方、東京の嫌いな方、それぞれどこが好きでどこが嫌いなのかお答えください。

  • 東京と名のつくのに東京にないもの

    この頃、東京電力が頻繁にニュースに登場しますが、別に東京だけに限った会社ではありませんよね。その他、千葉県にあるのに東京ディズニーランドとか、運営主体は東京にあるかしれませんが、ブランド名のように、「東京~」と入れている気がして、少々嫌悪感を感じている、大阪のオッサンです。やっかみですかね。 他に、東京にはないのに、あるいは東京だけには限らないのに、「東京~」と謳っている施設、あるいは会社など、思いつきませんか?

  • 東京に住みたいですが・・・  どうしたら

    僕は中学2年です。将来、東京に上京して就職をして東京に住みたいと思っています。でも不安があります。僕は東京にはどこにどういう店があるのだとか、どういう道路があるのだとか東京の街並みがどうなっているのかよくわかりません。だから東京については、ほぼ素人です。しかも電車の、乗り方さえわかりません。こんな素人が東京に上京しても大丈夫でしょうか?ちなみに現在は、東京の隣の山梨県に住んでいます。

  • 東京人は片付けることを片す(かたす)と言うらしいで

    東京人は片付けることを片す(かたす)と言うらしいですが本当ですか? 東京人は片すとみんな言うのでしょうか?それとも東京都の一部の方言ですか? 東京人は片付けるという言葉を言うのが恥ずかしくて言うのに勇気がいるらしいです。 今にも東京=標準語というイメージが崩れそうです。 片付けることを片すとか言うのはなんか田舎臭い。 東京都民の人は本当に片付けるとは言わない。片すと言うのか教えてください。

  • 東京 住みたい

    地方在住です。 子供の頃から東京に憧れていました。 大学は東京方面にすすむ予定でしたが地方になってしまいました。 東京のほうが魅力があったと思います。 今就活中ですが就職を東京でしたら東京に住めるのではと思います。 しかし東京に行くまでがかなり交通費がかかり難しいです(泣) 女性は地元でいたほうがいいのでしょうか。 でも地元には戻りたくない。 東京に住むのは難しいでしょうか?

  • 東京でしか出来ないことってなんだと思いますか?

    東京でしか出来ないことってなんだと思いますか? 今、東京に住んできます。 今しか出来ないことをやって見ようと思い、まずは東京という場所でしか 出来ないこと(東京だったら、地方よりも簡単にできるんじゃないかと 思われることでもいいです!)はなんだろう?と思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • さすが東京だなと思ったこと

    初めて東京に来たときなどに、さすが東京だなと思ったことはありますか。 私は、転勤して東京メトロの有楽町線から永田町で半蔵門線に乗換するとき、3本のすごい長いエスカレーターに乗るときに、驚きましたし、さすが東京だなと思いました。

  • 東京には何が?

    大学を卒業する知り合いが、卒業後は上京すると言い、こちらの話を聞きません。 東京には全てがあり、地方には何もないというぐあいです。 実際、私も東京で生活したこともないですし、東京に行ったら何があるのかわかりません。 そこで質問ですが、東京には何がありますか? なぜみんな東京に行きたがるのですか? みんな何を求め、何を得ましたか? 教えてください!

  • 東京行/東京行き/東京ゆき

    この列車はのぞみ2号(東京行/東京行き/東京ゆき)です。正式な表記は( )のうちどれですか。

このQ&Aのポイント
  • 夏などの暑い季節では、花が入れてある花筒の水がすぐに臭くなりますし、蒸発もしてよく減ります。これらを防ぐいい方法があれば教えてください。
  • 水の中に銅を入れると良いと聞いたことがありますが本当でしょうか。
  • 暑い季節に墓の花の水を長持ちさせる方法について、防臭や蒸発を防ぐためのアイデアを教えてください。また、水に銅を入れることの効果についても知りたいです。
回答を見る