• ベストアンサー

燃費悪化の原因は?

いつもお世話になっております。 車(90年式 BMW 325i)の燃費がここ数ヶ月ばかり、著しく悪化しております。 (以前)6.数km/L → (現在)4.0~4.2km/L 原因についてはこれといって思い当たるふしはありません。8年も乗っていますが乗り方/走り方が変わったわけでもありません。 また燃費以外については運転していて特におかしいところもありません。 オイル,フルード類は一通り交換しましたし、ディーラーにも1週間預けて80年代のBMWが得意という人が調べてくれましたがどこにも悪いところはないとのことです。 そこで「ここをチェックしろ!」というポイントがもしあれば教えてください。

  • FOCA
  • お礼率75% (167/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c90dx
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.17

No.14です。またお邪魔します。E30と判れば、エンジンはM20のB25ですね。 温間(エンジンが温まっている状態)でのエンジンの始動性はいかかがでしょうか?もし以前より悪くなっているのであれば、インジェクターの漏れ(外部ではなく内部の)が考えられます。 つまりエンジンのコンピューターが燃料の噴射停止の指令を出しても、インジェクターの機械的な部分で開口弁を完全に閉れない状態になる場合があります。もしくは、エンジンのコンピューターが誤作動して噴射しなくてもいいタイミングに噴射をしている。と仮定すれば、外部に燃料漏れがなくても燃費は悪化しますね。 でも80年代のBMWを得意な人がこの事に気が付かないはずはないのですが・・・。 的外れならすみません。

FOCA
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 昨日、ご指摘いただいた内容を確認したところ、温間時の始動性については問題ないものの、数十キロの速度でアクセルOFFの瞬間の燃費計が10km/L程度にしかならないことが度々ありました。通常ならば20km/L以上に振り切れる状況です。 恐らく、ご指摘いただいたインジェクタの閉じ不良ではないかと思いますのでディーラーと相談します。 この場を借り、ご指導ご指摘頂いた皆さんにお礼を申し上げます。 本来ならば問題が解決した時点でポイントをつけさせていただくところですが、解決までにはもうしばらくかかりそうなので、この辺でCLOSEさせていただきます。

その他の回答 (16)

回答No.16

No.9のyoshi-driveです。 国産のVG30DE,VG30DETでの話になりますが、インジェクション付近から燃料漏れが発生 する事例があります。実際に、僕の叔父のグロリアがその状態です。 以前までは6~7km/L走っていたのが、急に3~4km/Lまで悪化したらしいです。 この場合、かなりガソリン臭がしますが、燃料ライン等からの燃料漏れなんてことは ありませんか?ディーラーでチェックしないわけないと思いますが…(^^;

FOCA
質問者

お礼

再度ご指摘有難うございます。 燃料ホース類は5年おき位に交換しているのですが、今回は大丈夫だったようです。 私もディーラーに預ける前に燃料ラインについてチェックするよう頼んだのですが、燃費が目に見えて悪化するほどであれば、相当なガソリン臭がするとのことでした。

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.15

#12です。 明らかに、パワーダウンしました・・・。

FOCA
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 やはり燃費の悪化に相当する分のパワーの落ち込みがあるのですね。 私の場合には逆に以前より調子いいくらいなのです。 むりやりガソリン喰っているんじゃないかと思う位です。

  • c90dx
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.14

ディーラーでチェック済みとこことですので、BMW診断ツールの「DIS」を使って点検していると思います。DISは、車両の各コンピューターの故障のメモリーを読み取りますので、まず間違いはないと思いますよ。90年式の325iですと、E30かE36か微妙なところですね。多分E30かな?モデルによって、トラブルの癖がありますので、その辺のコメントは控えます。どちらにせよ、タコメーターの下に瞬間燃費計が付いているはずですので、走行中それを見て、今までと違う動き(この走行パターンの時に不自然に燃費が悪化する)があるかどうかを御自分である程度情報を取ってディーラーに再度相談するのが解決の糸口のような気がします。今までの回答、回答に対するお礼等を見ましたが、エンジンに不調な所がなく、急に燃費が悪化するとなると、スピードメーターの距離計の狂いも可能性として浮上してきますね。通勤等の距離は把握していると思いますので、一度きちんと距離計の点検を、してみてはいかかでしょうか。

FOCA
質問者

お礼

車種はE30です。 ご指摘のとおりディーラーでは専用端末(DISというのですね)を接続して検査したデータを見せてくれました。 私は当初O2センサが既に交換時期を過ぎているので、これが劣化して空燃比がリッチになっているのではないかと推測しましたが、O2センサは問題ないとのことでした。(O2センサが異常だと運転していてもすぐにわかるとのことです。) アイドリングは720回転/分で少し高めかと思いましたが、特に再調整は必要なかったようです。 瞬間燃費計は常にひょこひょこ動くものなのでなんともいえないのですが、全体的に悪化しているようです。 ディーラーでも原因はわからないが、燃料漏れなどの危険な兆候は見当たらないのでしばらくそのまま乗って色々データを取って様子を見て欲しいとのことでした。 今度距離計の点検をしてみます。アドバイス有難うございました。

回答No.13

>燃費悪化の原因は? →考えられることは沢山あります。 一概にこれだ、ということはありませんが、私が思いつくのは以下のことです。 ・タイヤの空気圧が規定値より低い(転がり抵抗大) ・点火プラグの寿命がきている(爆発力の低下) ・エアフィルターが汚れている(燃調が狂う) ・エアコンを多目に使っている(5馬力程度ダウン) ・マフラーに穴が開いている(トルクダウン) ・圧縮洩れ(爆発力低下) ・フューエルラインの詰まり(燃調狂い) ・フューエルフィルターの目詰まり(燃調狂い) ・フューエルポンプの不調(供給不足、燃調狂い) ・アーシングの劣化・接触不良(電気系統の不調) ・エンジン内部のカーボン、スラッジの付着 ・・・など。 ただ、一通りのことはディーラーでチェックされているし、運転していて特におかしいところはない、と言うことは体感上不調を感じない、ということですね。 一般的に走行中もっとも燃費が良くなるのは、その車の最大トルクが発生する回転数の一定速度(50~70km/h)で走った時です。しかし、いつもこれくらいの速度で走り続けるとプラグにカーボンが付着しやすくなります。時々は最大馬力まで回転を上げてスラッジの清掃をしてあげるのも必要です。 ▼また負圧計(バキューム計または連成計)があると以下のことが分かります(ターボ車には当たり前に装着されていますが以下はノンターボ車の目安です)。 ・エンジン停止時・・・・・・・・・・・・・・・0kpa(大気圧) ・アイドリング時(アクセル全閉)・・・-70~-80kpa ・定速巡航時(アクセル開度小)・・・-30~-60kpa ・加速、登坂時(アクセル開度中)・・-10~-20kpa ・フル加速時(アクセル開度大)・・・・0kpa(大気圧) ※ターボ車は0~+1.4kpa(チューンによって様々)という表示になります。 ベストな負圧は-15~-20kpaです(エンジン回転で調整すれば最高の燃費になるはずです=単純に考えればのこと)。 理想空燃比は燃料1に対して空気14.7です。燃調マップの不調になると燃料は濃い目に調整されます。ガスを濃い目にしてエンジンを守るためです。 ▼また私は、1回/年(または1万キロくらい)はエンジン内部の洗浄をしています。 エンジン内部に付着したカーボン、スラッジを取り除きます。 この装置はビルシュタイン製です(あのショックアブソーバーで有名な会社です)。えー?、と思いでしょうが↓のURLに方法や効果が記載されています。 結果、燃費は通常3千回転走行(一般的な流れに乗った私の運転です)で7キロ強をキープ(もちターボをバンバン効かせれば4キロ台に落ちます)、しかもエンジン回転がスムーズで軽くなったと感じます。加速も期待できます(でも、直ぐに慣れちゃうのが私の欠点?)。 一度お試しを!(ちなみに私の知人のところで15千円、時間にすれば30分以内で済みます)。 これでも不調であればエンジンのOHが必要かと思います。結構なクルマを乗っておられるようですので・・・。私のも、ですが(汗、笑)。

参考URL:
http://www.jabis.co.jp/
FOCA
質問者

お礼

色々とご指摘いただき有難うございます。 空燃比が濃くなっていることは疑ったのですが。O2センサも排ガスも問題なかったようです。(年式から考えてO2センサの寿命がきていることは疑われるが、その場合、まともに走らないそうです。) ところでボッシュのエンジンクリーニングはなんだか効きそうですね。ディーラーではせいぜいインジェクターの洗浄だけですがこれはかなり大掛かりですね。 私はガソリンやオイルに入れる添加剤,洗浄剤の類はここ数年使ってなかったのでカーボンの堆積は心配です。

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.12

他の方の回答にもありますが、シリンダーの圧縮圧力を見てもらってはいかがでしょうか。 というのも、私が以前に乗っていた軽の箱バンが、急に燃費が悪化し、12~3km/Lから8kmぐらいになってしまいました。 ピストンリングの折損が原因でした。 あと、フューエルラインの破損で燃料漏れしてた(ほんの少しだったので、垂れる前に蒸発していたのでわからなかった)こともあるので・・・。 参考になれば幸いです。

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 宜しければ、燃費が急変した際にそのほかの変化はなかったか教えてください。(加速が悪い,音が大きいなど)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.11

燃料の違い(同じハイオクでも、メーカーによって 燃費が違う。10数%)

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 私のケースでは殆ど三○系列で入れていますので燃費の急変の原因は当たらないと思うのですが、しばらくは色々なところで入れて変化を見ようと思います。

回答No.10

こんばんわ~ > ディーラーにも1週間預けて80年代のBMWが得意という人が調べてくれましたが とゆーことを前提に考えれば。 ・エアコン ・空気圧が下がっている #9さんがおっしゃっている通り、エアコンって案外燃費が悪くなりますよ。 特に渋滞中とか。 1~2km/Lは車によって下がります。 あとは空気圧。 まさかディーラーさんがチェックミスしてるとも思えませんが。 あと、空気圧の測定って案外やっかいだと思うんですよ。 夏場なんかタイヤが暖まって、全然空気圧下がらないし。 私の車は一本だけ空気が0.6も少なかったのに気付かず運転して、燃費が2km/L下がりました。 あとは、みなさんの上がっていない意見ですと。 燃料ポンプくらい、でしょうか。 燃料ポンプはいい音がして壊れる前兆がある時もあれば 前兆なくエンジンがかからなくなって、セルがまわってるのに不思議だなってこともあります(笑 御確認下さい~ 結果、楽しみにしています☆

FOCA
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 ご指摘のようにタイヤは影響が大きいのでディーラーでも電話で開口一番タイヤは変えていませんか?空気圧は測りましたか?ということでした。勿論チェック済みです。 エアコンについては最近の蒸し暑さではスイッチを切って影響を確認することが出来ませんのでどうしたものか考えているところです。 燃料ポンプのことも考えるとディーラーの工場にもう一度入れて確認してもらうことになりそうです。

回答No.9

こんばんは! 燃費がここ数ヶ月、著しく悪化…というのは僕も同じですが、原因はつかめています。 僕のクルマの場合は、6.6~6.8km/Lだったのがエアコンを稼働させることで5.5~5.7km/Lまで 悪化します。どんなにアクセルワークに神経を使っても、ほとんど変わりません。 とは言え、8年も乗られているので、この変化は経験済みでしょうね…(^^; あとは、タイヤの空気圧が減っていたりしませんか?また、インチアップすることで、燃費 も若干悪化するそうです。その他、吸排気系を交換しても燃費変化はあるようです。 それらの交換などがない場合、クルマのパーツの経年劣化が原因だろうと思います。 それもここ数ヶ月…と言うことであれば、エアコン系統が怪しいのでは? ディーラーで入念にチェックしてもらったとは言え、もしかしたら盲点があることも 考えられなくはありません! ガソスタのメーターの誤魔化しと言うのも、あり得ない話ではありませんしね。

FOCA
質問者

お礼

元々燃費はあまりよくないこともありエアコンによる影響は例年ならば殆ど無視できる範囲内です。今年も調子よく冷えてはいるのですが、今までベルトの交換以外はなにもしてないので再検討した方が良いのかもしれません。 ご指摘有難うございました。

回答No.8

>90年式 BMW 325i 結構、年度経過しておられますね・・・・(汗) 負圧系のホース類の劣化による損傷はいかがですか? 欧州車の多くは、樹脂部品の耐久性が弱いのですが? シリンダーの圧縮漏れは大丈夫でしょうか? 気筒ごとの圧縮圧力を測ってもらってみてください。 上記以外に原因を考えるなら・・・・・(汗・汗) エンジン内のクランク、コンロッド・メタルの磨耗 (油温の上昇、油圧の低下を伴います) ブレーキの引きずり (ブレーキピストン・カップ/シールの劣化) (あるいは気泡の混入による熱膨張) (ホイールの発熱を伴う) 酸化触媒の劣化による目詰まり (排気圧力の減少を伴う) などの駆動抵抗の増大も考えられます。

FOCA
質問者

お礼

twin_ring009さんには他の件でも色々助けていただき有難うございます。 ホース類については今回もチェックしましたが、比較的最近交換していることもあり、問題なかったようです。 ブレーキの引きずりについてはそろそろカップ,シールの交換時期なのですがこれも問題なかったようです。 シリンダーの圧縮漏れや触媒のつまりについてはチェックしておりませんでした。次回の点検で見てもらいます。 エンジン内部の問題については… まだ8万キロしか走ってないので多分ないとは思うのですが、もしそうだったらエンジンのOHですよね。(汗)

回答No.7

私の経験談をひとつ 意外と思われるかも知れませんが、GSを替えて見てはいかがでしょうか。 私の使っていたGSは三○系列の個人商店でした。 自分は月に一度しか給油しなかったのですが、それまで5.5Km/L走っていたのが、ある月突然4.4km/Lになってしまいました。 冬だったので雪道を走ったために燃費が悪くなったと思い、そして3回(3ヶ月)入れて見ました。 しかし燃費は向上しませんでした。 そして以前給油していたGSに行き、給油したところ燃費が以前の状態に戻っているではありませんか。 からくりはこうでした。 メーターは1Lを指していても実際は0.8Lしか出ていなかったのです。 後で聞いた話ですが、行政が来てメーターを検査して封印をして帰りますが、その後封印を取って絞り込んでガソリンの出る量を調節するようです。 そして検査のある日は前もって判りますから、「封印屋」に連絡をして封印をして貰うのです。 こうすればメーターをごまかしても、行政には判りません。 今考えて見れば60Lタンクに57Lも入ったのですから、不思議ですよネ ですから突然燃費が悪くなったのでしたらGSを変えて見る事です。これで解決するはずです。 結してGSを信用してはいけません。 私の体験談でした。 嘘のような本当の話です。

FOCA
質問者

お礼

大変興味深いお話を有難うございます。 私も実は三○系列の個人経営店を利用しておりますが、1年以上もGSを変えていないので全く疑っていませんでした。 ガソリンに混ぜ物をするというのはよく聞きますが、メーターをごまかすというのは盲点でした。

FOCA
質問者

補足

報告です。 早速別のGS(今回は高いところを選びました。)で入れてみましたが、やはり4.1km/L程度です。 もっとも3割もごまかすのは幾らなんでもやらないはずです。 しかし、重要なことに気が付きました。車の距離メータ自体が狂っている可能性も疑われるわけです。 今後、この辺も検討してみます。

関連するQ&A

  • ホンダ Logoの燃費って?

    平成13年式 ホンダ Logo 1300ccに乗っていますが、燃費がだいたい8km/lくらいです。 周りからは「それは低すぎ」と言われますが、一度点検でディーラーにもっていったところ、「こんなもんですよ」と言われました。 特に燃費が悪いような運転はしていませんし、前に乗っていたマーチは10km/lくらい走っていました。 Logoってこんなものなんでしょうか。

  • 過走行車の燃費悪化の原因

    すみません、国産車じゃないのですがこちらの方がより的確なご意見がいただけるかもと思い、このカテに質問させてください。 うちの車は1992年製造のベンツ190です。 これまで20万キロ走行しました。4万キロの頃、中古車で譲り受けたんですが、その頃は高速道路でだいたいリッターあたり11キロくらい走っていました。 それが今は高速道路でどんなに心がけて運転してもリッターあたり8キロ強です。もちろん譲り受けた頃と同じ性能を求めてはいませんが、車の燃費の悪化の原因はどこにあるのだろうとふと思いまして。かなり大まかなご意見しかもらえないと思いますが。。。 なお、タイヤはいつも低燃費のものに(ブリジストンレグノやミシュランMX8などといった)決めていますし空気圧もかなりこまめにチェック、オイル交換は半年6000キロ毎(交換し過ぎと思ってますが)にほぼ同じ粘度と品質のセミシンセ、エアフィルターやプラグ、プラグコードなどもしっかり交換、ブレーキの引きずりなど無いようによくチェックしています。 塗装が少しくたびれてきましたが燃費に響くほどじゃないでしょうし。。 調子はいい車です。エアコンの使用度も同じほど。トランスミッションの滑りなどもありませんし、ATFの交換も指定6万キロに対して4万キロごとに交換しています。要するにもらった頃と運転、メンテナンスの方針で特に何も変えていないのになぜ車の燃費が落ちていくのかという事です。 皆さんのご意見をお聞かせください。それを参考に今後の整備計画を立てます。とりあえず今後のメンテ変更ではオイル交換を一年ごとにと思っています。

  • 冬場の燃費悪化を少しでも防ぐには?

    こんにちは。 長年いろいろな車を乗り継いで、今はマーク2(2001年式2.0 4AT)に乗っています。 どの車でもそうでしたが、一年を通じて同じような道を同じような運転で走っても、冬場はどうしても燃費が悪くなってしまいます。(他の季節に比べて10~15%くらい) 春・秋が一番良く、次いで夏。これはエアコンを使うので仕方ないと思いますが…。 冬は、エンジンの暖まりも遅いし、各駆動部もオイルが凝り固まって抵抗が大きいし、ガスも濃くなりがちなので燃費が悪いのかとは思いますが、これを少しでも改善するには、どのようなことをしたらいいでしょうか? ちなみに、暖機運転はしていません。やったとしても、シートベルト締めてナビをセットする間くらいのもので、精々30秒くらいです。 また、夏以外はエアコンはほとんど使いませんので、それによる燃費悪化は考えられません。 他に何か気をつけるべきことがありましたら、ご教示下さい。

  • オイル交換後の燃費

    現在カローラフィールダー平成16年式1.5X(5MT)に乗ってます。走行距離は19000キロぐらいです。冬場に燃費が悪くなることがありましたが、MTなので運転方法をいろいろ改善して街乗りでも最近16km/lぐらいまで伸びるようになっていました。ところが、先日にオイル交換(同時にエレメントも交換)を行ったところ、極端に燃費が悪化してきているように感じます。運転方法や走行区域はほとんど同じです。まだ正確に計測してないですが、燃料の減り具合からすると11km/lを切るぐらいの雰囲気です。特に冬場にオイル交換すると前もあんまりよくなかったような気がしているのですが、そういうことは一般的にあるのでしょうか?そうだとすると冬場にオイル交換をしないように交換時期をずらした方がいいということになりますね。

  • 燃費悪化の原因として考えられることは

    2011年式 Suzuki GSX-R1000をツアラーとして使用しております。 既に50000km程走行しているのですが、納車当初と比べると燃費が落ちてきています。 20000kmの頃はリッター当たり21km~24km走っていたのですが、最近は19km~20kmに落ちています。 どこかに、メンテナンスが必要な個所があるのでは、と気になっております。 50000km程走行した車体で、燃費が悪化する原因として考えられる項目は何があるでしょうか? ピストンリングが擦り減り、圧縮比が落ち、燃費が低下する、なんてこともあるのでしょうか? 【参考】 ・エンジンオイル 5000km毎に交換。全化学合成油。 オイルフィルターは10000km毎に交換。 ・エアフィルター 5000km毎に清掃。 10000km毎に交換。 ・プラグ 10000km毎に交換。 ・タイヤ ツーリングスポーツタイヤを使用。 ホイールベアリングは一度も交換していません。 (まだ大丈夫と言われているので) ・改造点 無し。 ・走り方 4000rpm弱でシフトアップ。一般道では割と淡々と走ります。 サーキットでは10000rpm以上回しますが、燃費は無視しています。

  • 燃費の悪化

    現在所有している車が数年前に比べると燃費が悪化しています。 オイル交換はサボリ気味なんですが、それが原因でエンジンの性能が劣化して燃費が悪くなるといったことは考えられるでしょうか? またほかに考えられる原因がありましたら教えてください。

  • 急激な燃費の悪化。

    最近やたら燃費が悪くなっています。 H17年式のフィット1.3 GD1です。 基本的に3000キロ(遅くて5000キロ)でオイル交換 CVTフルードも2万キロ毎に交換 どれくらい悪いかというと、普段燃費計は16位だったのですが、 12位の表示になっています。 満タンで600弱走っていたのが、500キロ走るくらい。 ※高速道路巡航であれば、現在でも表示は20越します・・。 インチアップをして16位だったのでインチアップが原因ではありません。現在走行距離は53000位です。 原因を考えてみたところ 1、プラグの劣化 ノーマルプラグなのに1度も交換してない・・。 2、スタートクラッチを交換したのですが、それから多少燃費が落ち始めているような・・。 3、エンジンルームで回っているファンベルトっぽいやつが劣化しているそうです。 何が原因なのでしょうか?

  • インプレッサ(GC8)の燃費について

    平成7年式のインプレッサ STi Version2 Type RA(走行:49800km)に乗っているのですが、2~3ヶ月前くらいから燃費が10km/L前後から5km/L強に激減してしまいました。 以前にも同じような症状があったのですが、そのときはCHECK ENGINEのランプも常時点灯していたので、ディーラーに持ち込んだところ、O2センサーの故障ということで交換してもらい完治したのですが、今回はディーラーに持ち込んで電装系をチェックしてもらっても、原因が分からないと言われてしまいました。 エンジンオイルの粘度・銘柄も変更していませんし、乗り方(シフトチェンジ時の回転数)も変えていないつもりです。 どなたか、同じような症状でお悩み中の方や克服された方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検後に燃費が落ちた原因について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 【経緯】 先週、車検を行いました。 クルマは2005年式のRX-8(ハイオク仕様)で、走行距離は3万8千キロです。 車検はエネオスのパーフェクトコースを選びました。 車検ではブレーキオイル交換、ラジエター液交換が標準で行われ、オプションで勧められたので、燃料添加剤剤エコフォースGを2本入れました。 【背景】 燃費ですが、ひと月前に燃費が向上するという電気ノイズフィルター「ロケットパワーにんじん君ツインGT」をつけて、6.0~6.5km/Lだった燃費がこのひと月に7.6km/Lへ向上しています。 ところが、車検を終えてきて、燃料計が著しく落ちていくので、心配になり本日給油したところ、燃費は4.6km/Lとひどい状況になってしまいました。 実は、車検前に走行距離を控えておきました。車検後に確認したところ、車検時の走行距離は20kmでした。直後に給油したところ、5Lも入ってしまい、4.0km/L?なんか変だな?エンジン系の点検で落ちたのだろうと自分に言い聞かせていました。 それと、電気ノイズフィルターが外れたのかと思い確認してみましたが、こちらはしっかりとついていました。 また、クルマの運転方法や使用の仕方など特に変えてはいません。 【質問】 (1)車検前と車検後で燃費が悪化したため、考えられることとして、燃料添加剤を疑っています。燃料添加剤が原因となるでしょうか? 他人様のgooでの質問・回答をみると、燃料50Lに対し1本が目安と書いてあり、燃料添加剤はエンジンオイルを傷めるとも回答されており、60L満タンに2本の添加剤では濃度が濃すぎて燃費悪化に繋がったのかとも考えています。 ただし、エネオスでは車検終了後に添加剤を入れたと言っているので、これが本当なら、【背景】での車検直後の燃費計測による燃費4.0km/Lとは矛盾してしまいますので、他に原因があるのでしょうか? ちなみに、エネオスではHP上で下記のように添加剤をうたっています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 『ENEOS エコフォースG(ガソリン用清浄剤)は、エンジン内部のガンコな汚れを落とします。』 ENEOS エコフォースGは高い清浄効果でエンジン内部の吸気バルブをクリーンアップ。 バルブステムに付着した粘着物を除去して、バルブスティック現象(粘着物によってバルブが正常な位置に戻らないこと)を抑止します。 高い熱分解性により排気ガスのクリーンアップと加速性・燃費の向上も図ります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (2)上記の説明では、バルブをクリーンアップと記載されていますが、ロータリーエンジンの場合、バルブは無かったかと思います。この添加剤は必要があったのでしょうか? 以上、素人考えで大変恐縮ですが、考えられる原因で結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • スタビライザ交換で燃費悪化?

    先日、ロール改善のためにスタビライザを交換したのですが、気のせいかそれ以来燃費が悪化しているのです。前は11k~12k/Lだった燃費が、最近は10k/L程度しかないのです。友人に聞いたら「スタビが燃費に影響を及ぼすことはない。ロールしなくなったからエンジンを高回転までまわして運転するようになったからじゃないか」と言われましたが、決して運転の仕方は変わってないと思いますし、夏場よりはエアコン稼働状況も少ないと思うので、ほかには燃費悪化の原因が思い当たりません。スタビ交換で燃費って変わるのでしょうか?ちなみに車種は平成9年式セリカSSIIです。