- ベストアンサー
ハモるとは?コード・スケールの意味や方法について解説
- ハモるとは、メロディーの音程に対して3度の上げ下げをすることです。
- ハモるときはコードやスケールに基づいて歌うことが大切です。
- 合唱でのハモりでは、アルトとソプラノなど異なるパートが異なるメロディーで歌います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>コードやスケールという単語の意味も教えていただけると助かります ハモるとはメロディーに対してキレイに聞こえるようにハーモニーを付けることです。 誰が言い出したか知りませんが、3度3度といいますが、関係ありません。 ハーモニーは美しくなければなりません。例えば伴奏和音がドミソを鳴らしていてメロディーが「ド――――」なら、3度上になる「ミ――――」の音を出せばキレイにハモります。 しかし、3度下では「ラ――――」になりますから、伴奏のドミソの音とはキレイに合いません。 また「ミ――――」なら、やはり3度上の「ソ――――」でキレイにハモります。 また同じ「ミ――――」で、下に3度なら「ド――――」なので、やはりドミソの伴奏に対してキレイに合います。 しかし「ソ――――」の場合は、3度上が「シ――――」になりますので、伴奏和音の「ドミソ」とぶつかり濁ってしまいます。「ソ――――」の場合は、4度上の「ド――――」か、6度上の「ミ――――」でないと伴奏和音ドミソに対して美しく響かないと言うことになります。 しかし、同じ「ソ――――」であっても、伴奏和音がソシレであれば、3度上の「シ――――」でキレイにハモります。 このようにハモりで最も大切なことは、メロディーに合っていて、かつ、伴奏和音とも気持ちよく合っているということであり、メロディーの音程により、ときに3度になったり、4度になったり、5度、6度、2度色々に変化します。 スケール(音階)というのは、その音楽の母です。 スケールから音が選ばれ、ヨコに並べた結果がメロディーです。 同時に、同じスケールから一つおきに音を選び、タテに積んだものがコード(和音)です。 メロディーとコードは同じスケールから音が選ばれていることが大切で、これを「キーが一致している」と言います。「キー」とは音楽におけるDNAであり、DNAの違うメロディーと伴奏を一緒に鳴らすととても不快な響きになります。 メロディーやコードやハモリが同一のスケールを母体として音が選ばれている場合を「ダイアトニックである」と言います。 3度と言っても、キーがCメジャーで「ド――――」のときに、「ミ♭――――」とハモると濁ります。これは、「ミ♭」がCメジャースケールに対するダイアトニック音ではないからです。「ミ♭」は「Cマイナースケール」に所属する音であり、「Cメジャースケール」とはDNAが違うのです。 メロディーが「キーG」で作られているのに、伴奏コードが「キーB♭」であるなどではとんでもない響きとなります。もちろんハモることは不可能です。 ハモリもやはり同じスケールから音が選ばれていないといけませんが、これは、メロディーと伴奏コードが同じDNAであるから可能であります。 このように、ハモりは「ハーモニーを付けて歌う」と言う意味ですから、「何度」というより、主に伴奏コードを意識して、伴奏コードにピッタリ来ないといけません。 その結果を分析すれば、3度だったり5度だったりするのです。 キーがCで「ド――――」のとき、コードがC(ドミソ)なら「ミ――――」を、コードがF(ドファラ)なら「ファ――――」か、「ラ――――」とハモります。コードが決まっていない場合はハモリようがありません。 逆に言えば、ハモリが付くとコードが決まるということになります。
その他の回答 (2)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
>じゃあカラオケで即興でハモれる人は伴奏をよく聞きながら ハモっているのですね! そのとおりです。伴奏がないとハモリにくいです。 伴奏が間違えてコードを弾くと混乱してハモれません。 即興でハモる人は。メロディーに対してハモっているというより、コードをハモっていると言えます。
お礼
ふたたび回答ありがとうございます TAC-TAB様、k_kota様のおかげで 解決いたしましたので回答は締め切らせていただきます お二人とも忙しい中ご回答ありがとうございました
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
コードとスケールはたくさん情報があるので調べまくれば周辺知識が付きます。 つってもそれぞれ和音と音階以外の何者でもないですけど。 ハモルと言うのは基本的に同じタイミングで別な音程で歌うことです。 上下3度が基本ですが、場合によっては別な度数だったり度数を固定しない場合もあります。 あと、度数の理解が完璧では無いのですかね、3度であれば長3度と短3度がありまして間の半音の数が違います。 ですので、ハモりのメロディとしては別の音程に聞こえるるでしょうね。
お礼
なるほど。もう少し自分で調べてみます。 回答ありがとうございました
お礼
詳しく書いていただきありがとうございます。 じゃあカラオケで即興でハモれる人は伴奏をよく聞きながら ハモっているのですね! 作曲家の方は伴奏・メロディーのキーやスケールを考えながら曲を作っている。 そう思うと大変頭を使う職業ですね この質問のおかげまた音楽に興味を持ちました もっと音楽を勉強したいと思います 回答ありがとうございました