• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日MITSUBISHIのブルーレイレコーダーRealDVR-BZ13)

初めてのブルーレイレコーダー購入!アナログからデジタルになるの?増えたチャンネルの受信料は?画面が小さくなる問題は?

OKWavexの回答

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

1) 地デジアンテナを地デジ対応レコーダーにつなげば、アナログTVでもレコーダーで地デジが映ります。 ただし、HDMI端子がないアナログTVの場合、アナログ接続ですから高画質表示はできません。 (D4端子付のハイビジョンTVならアナログTVでも高画質表示可能です)。 2) 従来のBSアナログではなく、レコーダーでBSデジタルが映っています。 BSデジタルの民放も無料放送です。 3) BSアナログへTVから電源供給が行なわれていないのでは? アンテナ分配器でTV側からの給電が不可になっている可能性もあります。 4) レコーダーで地上アナログチャンネルを選んでいると思われますので、小さく表示された画面の右上部に「アナログ」の文字があるはずです。 地デジアンテナを接続して、地デジチャンネルを見れば、画面全体に表示されます。 液晶TV等では表示画面サイズの調整が可能ですが、アナログTVでは表示サイズ調整はできないでしょうから、アナログTVのままではレコーダーのアナログチャンネルの表示は直せないとおもいます。

KaYoukAyOu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BSデジタルの民放も無料放送です> うれしい限りです。うち民放チャンネル少ないんですよ(笑 地デジチャンネルで見たら全画面で見れました。これからはレコーダーを通してみようと思います。てっきり地デジ見れないと思ってたのでアナログで見てました;

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダー

    先日、三菱のブルーレイレコーダー(BZ-130)を 購入しました。 テレビはアクオスです。 説明書を読んでいるのですが、 どうも使い方がわからず、 サービスセンターに問い合わせしましたが 毎日数時間待ち状態なので、こちらで質問させて頂きました。 初歩的な事だと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。 1、テレビ(アクオス)で見る時は画像が明るくキレイですが、 レコーダーでテレビを見たり録画すると 画像が暗く、アナログのようなブレた画像になるのですが こんなものなのでしょうか? 2、レコーダーでDVDを見たり、録画したものを再生する時 レコーダー側のリモコンの音量ボタンを押しても反応しません。 仕方なくテレビのリモコンに持ちかえて音量調整をしてるのですが なぜでしょうか? 3、アンテナの交換+ブースターの設置をしないと デジタル放送が全チャンネル映らないと言われ、 今までアナログ放送でテレビを見ていました。 (デジタル放送は現在、映るチャンネルと 映らないチャンネルがあります) レコーダーの説明書を見ると、22以上の数値が必要と書かれており 自分で数値を調べてみると、半分ぐらいのチャンネルは 数値20以下でした。 これぐらいなら、アンテナ交換+ブースターの設置で 改善されますか? それとも、光やケーブルのした方が良いですか? 的を得てない質問であれば申し訳ありません。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • プラズマで、BSデジタル放送のNHKの映り具合・・・・

    プラズマテレビにBSデジタルのアンテナを付けました。 今まで地上波の番組しか見てなかったので、これでウチでも一挙にチャンネル数が増えて(8チャンネル?)楽しめそうです。 そこでお聞きしたいのですが・・・ BSデジタルの映り具合なんですが、NHK-hiとその他の民放BSデジタルはとてもキレイに映るのですが、 NHKBS1とNHKBS2のチャンネルが映り悪いのです・・・ まるで、プラズマでアナログ放送を見るときみたいに。 って言うか、この2つのチャンネルはアナログになるのですか?? 受信レベル数は他のチャンネルと同じぐらいなのに、2つだけ映りが悪いので。。。 (サッカーを見た場合、引いた映像だと背番号がつぶれてわからない。) 誰か解る方教えてください。

  • ブルーレイレコーダーについて、色々質問です。

    先日、下記の質問にお答え頂いた方、ありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9324052.html 改めて質問です。 まずは現在のテレビ視聴環境を説明します。 テレビ パナソニック TH-14EV50 http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/tv/06/TH-14EV50.html レコーダー 東芝 HDD&DVDレコーダー AK-G300 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/kantaro/ak-g300/index.html 質問(1) AK-G300等のアナログチューナーしか内蔵されていない機体で、ブルーレイディスクに番組を録画する事は可能でしょうか? (自宅にあるAK-G300は故障していて、DVD-R等は読み込んでくれませんが、一般的な意見を聞きたいです。) 質問(2) ブルーレイレコーダーでは、市販のアニメや海外ドラマのDVDは再生可能でしょうか? 質問(3) TH-14EV50はアナログ放送終了後は、1chから12chまで、ずっと「ザーー」っと砂嵐が流れていますが、どのチャンネルでもいいのでブルーレイレコーダーのHDDにこの砂嵐のチャンネルを録画する事は可能でしょうか? (自分が読書する時や何か作業をする時に、テレビで砂嵐を流すと集中できるので) 本当はAK-G300で録画してDVDーRとかに保存したかったのですが、AK-G300がディスクを読み込んでくれないので・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーもSHARPで合わせるべき?

    SHARPのAQUOSのテレビを使用しています。 ブルーレイレコーダーの購入を検討中なのですが、メーカーは同じSHARPのものを買った方が、使い勝手はいいのでしょうか? テレビとレコーダーをSHARPのもので合わせた場合、メリット・デメリットはありますか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • SHARP製ブルーレイレコーダーについて

    SHARP製ブルーレイレコーダーの売りのひとつに、AQUOSテレビと接続する事で、より綺麗な画質になるとあるのですが、他のメーカーのテレビではAQUOSテレビより画質が落ちるんでしょうか? 実はSHARPのブルーレイレコーダーは安いので買おうと思ったんですが、テレビはREGZAなんです。

  • アナログ放送なんですけど、ブースター付けてるのに何でレコーダーの電源が

    アナログ放送なんですけど、ブースター付けてるのに何でレコーダーの電源が入ると、日テレのチャンネルだけのテレビの映りが悪くなって、電源を切ると元に戻るんでしょうか? レコーダーの電源が入ると映りが悪くなるので、録画した映像も映りが悪くなります。

  • デジタル放送 受信不良

    BS放送の受信が不安定で困っています。 アンテナの接続は(BSアンテナ→BDレコーダー→液晶テレビ)の順で接続していますが、何故かテレビのNHKBSとBS日テレだけが映りが悪いのです。 BDレコーダーの方は全く問題ないのですが、テレビのチャンネルをNHKBSに合わせると受信レベルが9程に・・・。 しかし他のBS放送(BS朝日など)にチャンネルを切り替えた後で戻すと受信レベルは28まで上がっており普通に見れる様になります。 テレビの故障でしょうか? メーカーに問い合わせたのですがBSアンテナの受信不良だと言われました。 とてもそうとは思えないのですが分かる方がいたら教えてください。

  • AQUOSレコーダーの録画設定について。

    テレビはSharp、レコーダーはAquos hi-gh vision recorder(SHARP DV-AC82)です。 初期のレコーダーらしいので設定は難しいかもしれませんが、幾つか質問があります。 ・録画予約をして、録画時間が迫ってくると勝手にチャンネルが変わり、せっかく予約してたのに祖父が勝手に予約を取り消してしまいます。 予約してると言っても聞きません。 楽しみにしてたやつを取り消されてイライラします。チャンネルさえ切り替わらなければ消されずにすむんですが…… 録画時間が近づくに連れてなる、チャンネルが勝手に切り替わらないようにする設定はありますでしょうか?そもそも録画予約チャンネルに切り替わる意味がわからん。 しかも録画が始まる何分前はチャンネルを変えることができません。

  • DVD&HDDレコーダー

    今度買うにあたり二つ質問があります。 (1)BS-NHKを録画したいと考えているんですが、DVDレコーダーにBSチューナー(アナログでも可)がついてないと録画できないのでしょうか?一応、今使っているテレビにはBSチューナーが入っているのですが。 (2)VHSからDVDレコーダーにダビングする外部接続では等倍ダビングでしかダビングできないのでしょうか? VHS→HDD or DVDにダビングするときに高速ができればいいなーと思っていますんで。

  • ブルーレイ レコーダーについて

    こんにちは。 現在、SONYの液晶テレビに、パナソニックのTZ-DCH820というチューナーで テレビを見ています。 そろそろ録画機を買おうと思っているのですが、いろいろ調べてももうひとつ わからないので教えてください。 まず、テレビはチューナーを通さなくても(電源を入れていなくても)テレビのリモコンで 地デジ&BSの一部は見られます。 eo光で、CSなどの映画チャンネルの契約をしたときこれで全部見られるからと説明を 受け、パナソニックのチューナーの方のリモコンですべて操作しています。 テレビがSONYなのでSONYのレコーダーを買おうと思っていたのですが、 STBの録画はパナソニックしか無理と他のサイトで見ました。 ここで質問です。 地デジ&BSの一部のみ録画するならSONYの録画機でOKでしょうか? 録画中はCSなどのテレビを見ることはできるのでしょうか? CSなどの録画は、パナソニックの録画機のみ可能でしょうか? とにかくたまーに録画するかもなんで、安いやつでいいのですが、ずばり 何を買うのがおすすめでしょうか? すみません。よくわからないので教えてください。