• ベストアンサー

このような回答は投稿出来ないようにならないでしょうか

haruimihitomiの回答

回答No.2

、、、、、、で困っています。消除出来ればいい、、、、、とても辛口ですが、貴方は、回答者を 責める前に自分を責めた事あります、貴方の質問内容が理解し難いが為に、回答者が誤解し間違えた解答をした、それでも一般論では、有り難い事 と なぜ捉える事が出来ないのでしょう。自分自身の心の狭さをさらしている、 可哀想な人ですね。

m6324m
質問者

補足

回答者に言われたことを守っていくようにしています。 年齢、性別は最初に必ず入れると適切な回答が得られやすいですよ。 とか 使用PCのメーカー、周辺機器、OS、バージョン等入れると適切な回答が得られやすいですよ。 アドバイスの通り入れてもOS何使ってるか解らないので知りません。 男性と入れてるのに、妊娠や出産云々です。 条件を提示することで適切な回答が得られやすくなったと思うのでアドバイスの通り続けていこうと思います。 ただ、条件を提示しているのにそれを再質問したり、条件と真逆の仮説を立てる方は、回答は入っていません、質問に対して質問で終わっています。 その場合、補足を入れても何にもなしです。 質問に対して質問入れてくれる方でも、条件を見てくれている方は、仮説に対しての回答を入れてくれた上で質問が入っています、その場合は補足を入れると適切な回答が返ってきます。 アドバイスを頂いたら質問の仕方等は工夫するようにしています。

関連するQ&A

  • 回答が付かない質問の削除→再投稿について

    自分の質問で、一件も回答が付かないまま後ろに埋もれていってしまっているものがいくつかあるのですが、 そういった質問を一旦削除し、再度投稿し直したとして、それでも回答が付かずまた埋もれてしまった場合、また削除して再投稿・・・ ということを回答が付くまで繰り返すのは、マナー違反だったり、鬱陶しく思われたりするのでしょうか? タイミング等によってはたまたま情報をご存知の方の目に留まらなかった可能性もあるので、 一旦削除して再投稿すれば回答がつくこともあるのかも、と思うのですが、 あまり歓迎されない行為なのであれば、同じ質問は1、2回程度にしてそれでも回答がつかなければ諦めた方が良いのかなと思ったりもしています・・・。 実際まだやったことはないのですが、時々そのような投稿を見かけることはあります。 2、3回ぐらいまでの投稿なら、「あ~回答が付かなくてまた投稿したんだな」程度の印象ですが、 他の方々はどのように思われているのか、気になるところです。 中には自分の質問を常に上の方に上げておきたいのか、一日に何度も再投稿をしている人も見かけますが、それもアリなのでしょうか? そこまでしようとは思いませんが、マナー的にどうなのか、参考までにお聞かせいただけたらと思います。 一旦削除→再質問はサイト側でも認めているようですし、2週間回答が付かないとそのような旨のメールも送られてきますので、その行為自体に問題はないのだと思いますが、 その限度や、再投稿の際の注意点(以前質問したが回答が付かなかった等の記述をした方が良いか、等)、その他実体験等、お聞きしたく質問させていただきました。 今まで何度か、回答が付かないまま1ヶ月が過ぎて自動削除されたり、5つ貯まって新たに質問ができないためにやむを得ず削除したり(今回の質問のためにも1件削りました。。。)、ということがあったので、マナーの許す範囲内で再投稿を試してみたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 間違えて投稿した自分の回答を削除したい

    お世話になります。 利用規約や過去の質問を見ても分からなかったので質問させて下さい。 お恥ずかしい話ではありますが、先日、ある質問Aへの回答を質問Bへ回答をしてしまいました。(回答内容は全く同じ) 質問Aに回答した後、確認のために質問Aを覗いたのですが、私の勘違いで質問Bを覗いてしまい、反映されていないと思い込んで質問Bへ回答内容をコピーして投稿してしまいました。 削除の申請をしているのですが、まだされていません。もうそろそろ一日経過しようかというところです。 回答が削除されるかどうかは、管理者さま側の目に留まるかどうかという非常に運まかせになるという質問を閲覧して、どうしたものかとご相談した次第です。 質問者さま側にもご迷惑をおかけしてしまったので、早く削除をと思っております。 削除には時間がかかるものでしょうか。 削除対象と管理者さま側にお伝えする最も確実な方法はあるのでしょうか。 今まで削除申請をしたのは今回が2回目です。内容は今回とは違いますが、1回目も削除されなかったので申請方法にはコツがあるのでしょうか。 間抜けな私にどなたかアドバイスをお願いします・・・

  • 投稿し、回答を得た質問の削除

    投稿し、回答を得た質問を削除したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 知らない間に、私の投稿した質問へ回答した人の回答が削除になったようです。どんな回答だったのか知りたいです。

    こんにちは。 私が投稿した質問に何人か回答を寄せてくださいましたが、 私が知らない間に1件回答が削除になったようです。 メールでお知らせがありました。 回答として成り立たないとの削除理由だそうです。 回答者は、メールの内容にも記載があり、判りましたが、その人がどんな回答をしたのか判りません。 自分の質問において、削除された回答を見ることは出来ないでしょうか? (なんとなく、無理だとは思いつつ。) よろしくおねがいします。

  • 投稿された回答の「続きを読む」使い難くないですか

    投稿された回答を読んでいく時、 回答が長いと「続きを読む」ボタンを押すまで続きの内容は表示されず、表示されたはされたで回答表示頁は単独頁扱いで表示され、次の回答を見る場合また戻らなくてはならず、使い難くないですか?

  • 投稿回答の訂正

    ”技術の森”では 質問締め切り後に、回答者が誤りを発見しても 訂正不能であるという、問題点があります。 本質問回答欄は 過去回答の訂正を希望する回答者に 使用していただきたいと思います。 質問 No.ー 回答 ( )  を明記し ご利用下さい。 混乱回避のため訂正投稿のみとして下さい。 削除されてしまうかな…

  • 質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時

    この OKWave とその パートナーサイト で質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時、みなさんはどうしていますか?  1.気にせず回答を投稿する  2.それは質問・回答ではないと注意を促す投稿をする  3.見なかったことにして立ち去る  4.運営に通報する  5.ツイートする  6.質問や投稿者をお気に入りに登録する  7.その他 (どうするのかを書いて頂けると助かります) 土日休祭日はそんな投稿が多いような気がしたので、そんな投稿を見て皆さんどうしているのかちょっと気になりました。 あ…いつものタイトルを■で始める人は例外扱いで良いと思うので、このアンケートでは対象外としましょう。

  • 私が投稿しました、質問を削除したいのですが回答が寄せられているものは自

    私が投稿しました、質問を削除したいのですが回答が寄せられているものは自身で削除できないとのこと。 いろいろ規定はあるかと思いますが、削除したい場合、どのおうにすればよろしいでしょうか?

  • 一部の運営担当者達の投稿判断(回答)や対応について

    改めて「先の質問を編集した上」で「再質問」をさせて頂きます。 ここのサイトの運営サポート側の「一部の運営担当者達」の 投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応において、  有る特殊で特別な一部のユーザー達」のみに対して、 「贔屓、擁護、保護、優遇、捏造、隠蔽」するような、 おかしな投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応を しているような感じがします。 こういった「一部の運営担当者達」の 「一部の有る特殊で特別なユーザー達」に対する 「おかしな投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応」に対して、 私以外に、何か心当たりや思い当たる節の有る方達がいれば、 「ご意見や回答」を頂きたいと思います。 それ以外の方達の「ご意見や回答」は、ご遠慮頂きたいと思います。 ※運営サポート側へ この質問は、そちらの「一部の運営担当者達」の 「一部の有る特殊で特別なユーザー達」に対する 「おかしな投稿判断(回答などの削除の判断基準)」や、 対応(贔屓、擁護、保護、優遇、捏造、隠蔽)などについての 「問題提起に関する質問」ですので、 安易に、この質問を「削除や編集」をしようとしないで下さいね。 万が一、この質問を「削除や編集」をするのなら、 徹底して「苦情や苦言やクレーム」の「お問い合わせ」をさせて頂きます。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 「新しい回答が投稿されました」のお知らせメール

    ここ最近、何ら設定変更したつもりはないのに、私が回答した質問に他の回答が投稿されると「新しい回答が投稿されました」というタイトルのメールがやってきます。 これって、何か「教えて!GOO]側でシステム変更があったのでしょうか? 従来通り、このようなメールが来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?