• ベストアンサー

LED電球は寿命が意外と短い、暗いとか苦情が多いらしいのですが実際はど

LED電球は寿命が意外と短い、暗いとか苦情が多いらしいのですが実際はどうなのでしょうか? 使ってる方いたら回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ra_ri_ho_
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

一般照明用のLED電球は、発光素子の構造上の都合で、正面の明るさに対し 左右60°の角度で、概ね50%の明るさになります。 天井は暗くなるので、暗いと感じる人もいると思いますが手元の明るさは変わりません。 一般の白熱電球は、ほぼ360°照らしますので「60W相当」を名のる LED電球でも、全光束は、半分位が実際のようです。 現在白熱電球を使っているのでしたら。今日にでも交換をお薦めします。 半年の電気代で、元が取れてしまうからです(1日8時間程度使用の場合) 300円が30円(月)になります。 蛍光灯をお使いの場合、それほど電気代に差が出ません(60円が30円になる程度) 従って、いま使っている蛍光灯が切れたときに考えればよいと思います。 このあたりに、お手ごろな調光対応の電球があるようです。AMAZONでも購入できます。 http://exd.iobb.net/led/ 海外製の粗悪な電球を、知識も無い販売店が転売している場合もありますので 充分注意して購入することをお薦めします。 中にはラジオが聞こえなくなるくらいノイズを出す電球もあるようです。 http://www.youtube.com/watch?v=0eYiLoqh53M

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=0eYiLoqh53M

その他の回答 (2)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 LEDはその特性上、拡散する光ではなく直進する光なので、どちらかと言えばレーザーに近い性質です。 その光源を白熱灯や蛍光灯のように広範囲に照らす拡散型の光にするには、被い(カバー)の中で乱反射をさせなければなりません。 またLEDは発光する集積回路なので、熱に弱点があります。そのために密閉器具内でのLED電球の使用は推奨されていません。 LED電球はLED部分は小さいのですが集積回路のからの熱を放熱させるためにソケット部が意外と大きく金属製となっている特徴があります。 この放熱部の設計が悪いと急速に劣化が進むことが判明しています。 また集積回路は通電での良、不良を判断するのみなので、その寿命までは判断できません。電気製品なのでどうしても多少バラツキ(個体差)は生じます。 現代はパーツさえ入手出来れば、どんなメーカーでも製造可能な時代です。 専門的な知識や技能がなくてもパーツが揃えば最低限のスペックの製品は組み立てられます。 ビデオカメラ、デジカメ、携帯オーディオなど全てパーツの組み合わせです。 画質、音質、性能の差はそのメーカーが蓄積したノウハウの差でもあります。 中でも利益率の高いLED電球は格好の稼ぎ場です。 そのために参入するメーカーも多いのですが、証明器具のノウハウはLED時代となっても有効なようで、LED電球で一番明るく、一番広範囲に照らし、更に長寿命は東芝製だそうです。ついでNEC。 両者とも白熱灯からの製造メーカーです。 それ以外のメーカーは五十歩百歩で、まだLEDの扱いに四苦八苦しているようです。 「エコブーム」の後押しで脚光を浴びた形のLED電球ですが、現状ではまだ時期早尚です。蛍光灯でも充分「エコ」です。しかも比較すると安い。 LED電球が製品的に安定し、性能も向上するには後2、3年はかかるでしょう。 新規格の製品ですからね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

数個、約1年(通算2千時間くらい)使っていますが、今のところまだ切れてません 同じW数の蛍光灯よりは暗いです スイッチを入れて、すぐに100%の明るさになることと、紫外線が少ないので、虫が寄ってこない点は気にいっています

bukebuke
質問者

お礼

虫がよってこないのは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LED電球の寿命

    流行のLED電球ですが、寿命が数万時間などと謳われています 寿命に達すると、具体的にどのようになるのでしょうか? 白熱電球のように点灯しなくなる? それとも、初期光量の数十%減を寿命と定めている? 仮に後者の場合、完全に点灯しなくなるまでを寿命と定義したら、どの程度の時間が見込まれるのでしょうか? また、寿命で点灯しなくなったLED電球は、具体的に何がどうなって点灯しなくなってしまうのでしょうか?

  • LED電球って、実際、どうなんでしょう?

    原発問題に端を発する電力不足を受け、 我が家でも節電に努めることにしました (本当に電力不足なのか?といった議論は、ここでは横へ置いておきます。) そこで、まずLED電球)とやらを、近所のホームセンターで 1個1000円前後で、いくつか買って使ってみましたが、 実際のところ、期待したほど有益な商品だとは思えませんでした。 私が想定していたLED電球とは、 1、使用時、蛍光灯などに比べ、電球が熱くなりにくい(電力が熱に回らない分、エコである。) 2、光は、蛍光灯と同様、問題なく明るく、読書などにも使える。 です。 大して、過大な期待はしておりませんでしたが、 今回、LED電球を購入し、使ってみて、 上記2点について、 どちらもLED電球には求めてはいけないことなのでは? と思えてきました。 その根拠として、 1については、 実際に点灯させてから5分~10分もすると、 めっちゃくちゃ熱くなったという事実が挙げられます。 (電球の下部分の金属部が、熱くなります。火傷するくらいに熱い。) また、2については、 LED電球と本(の文字)との距離を 30cm~100cmにし、 実際に読書してみたところ、 蛍光灯の時には感じられなかった、(目に対する)違和感 をすぐに感じた点が挙げられます。 具体的にこの違和感を説明しますと、 文字がチラツク。 文字がボヤケル、二重、三重に見えたりする。 といった感じです。 そこで、実際にLED電球の光の仕組みについて ざっと調べてみたところ、 LED電球すべてがそうであるわけではないようですが、 物によっては、 ハイスピードカメラなどで、LED電球を撮影すると、 「点滅しながら、点灯をしている」 といった光り方をする、とのことです。 つまり、人間には気づきにくいスピードで、 LED電球は超高速点滅を繰り返しながら、明るさを維持している。 そんなところでしょうか。 (これが、読書時の文字のちらつきの原因か?) 実際に、ネットで検索すると、 同様の感想や意見、つまり、LEDの光は目に良くない、 といったコメントを複数、読むことができます。 LED照明というのはトイレや洗面所など、 場所を選んで使うべき類の製品なのでしょうか。 以上、 この辺りのことについてお詳しい方、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 なお、可能な限り、客観的な回答でお願いいたします。 (思う、感じる、といった内容に終始する回答ですと、 その感じ方には個人差があり、回答として、 あまり参考にはならない場合も多いため。) ★頂いた回答には、ひとつずつ、必ず、「お礼」を書かせて頂きます。

  • LED電球の寿命

    LED電球を買って3-4ヶ月ですが、時々 古くなった蛍光灯のように明暗のチカチカという状態になります。   30秒以内程度で復旧しますが、不定期間隔で同様の状態になります。 ソケットに締め付けて接触不良が起きないようにしても解決しません。 これは寿命が近づいている症状でしょうか?   それにしては納得出来ません。

  • 階段灯の電球をLEDにしたいのですが、

    階段灯の電球をLEDにしたいのですが、 60W程度の明るいLED電球はありますか。 階段灯が高いところにあって、球切れのときの交換に困っています。 そこで長寿命のLED電球に変えたいのですがうまくいきますか?

  • こわれたLED電球の廃棄

    LEDも寿命がきます。 この先寿命が来たLED電球も増えてくると思います。 LEDには有害な物質がつかわれていると聞きます。 将来それらが問題にならないでしょうか?

  • LED電球は本当に長寿命なのか

    自宅では階段、寝室、廊下、玄関、トイレ、洗面所の約15箇所を約2年かけて白熱電球からLED電球に替えました。LED電球は長寿命・高信頼性で経済的、1回取り替えると数万時間は使えると謳われています。その寿命でさえ切れるわけではなく、暗くなったのを以って寿命だとしているというふうに聞いています。 さて2年前に購入したSHARP の60W相当のLED電球は約1年で点灯しなくなりました。トイレに使用していましたが、最初は点灯しない/点灯するという状態が不安定だったのですがそのうち全く点灯しなくなりました。私見ではLEDの素子自体は問題ないが、制御回路が壊れてしまったのではないかと思っています。 また、1年ほど前に購入したアイリスオーヤマの60W相当に製品が、本日点灯中に突然不灯になってしまいました。こちらは階段に使っておりました。 どちらも、使用方法はきちんと守っています。家の中ですので濡れたり、極端な高温低温でも使っていません。 ・カバーしたり埋込みには使わない ・浴室には使わない ・調光などはもちろん行わない 壊れた2個ともまだ高価だった頃に購入したものなので3000~4000円位で購入しました。たったサンプル数15ぐらいで2個も壊れてしまうなんてショックです。その頃の設計・品質に問題があるのか、よほど運が悪かったということなんでしょうか?おそらく後者かと思いますが…。 皆さんのところでは問題なく使えているでしょうか?

  • LED電球の実寿命は設計の10%~50%か

    ELPAブランドのLED電球の不点灯問題で 2016/11に下記連絡をメ-カ-入れましたが(4回目)、2か月待っても何ら反応がありません。ELPA電球がMade in **どこなのか不明ですが、設計寿命と実寿命の関係は私が経験した程度が当たり前なのでしょうか。三菱自工の燃費偽装を連想しました。騙されている感じです。皆様の見解をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 朝日電器株式会社殿 貴社LED電球の球切れについての相談です。LED電球は省エネ、長持ちということで2011年11月から家庭常夜灯(点灯12hr/day)に開放状態で使用していますが、残念ながら「長持ち」の期待に応えてもらえず 困惑しています。使用球は LDC1L-G-E17-G321、1.2w。 球切れの経過を記します。(カタログに記載の設計寿命:30000hr) 1回目 2011/11/1~2012/3/22  実寿命 約 1800hr ・・・店頭購入品 2回目 2012/3/28~2012/8/20  実寿命 約 1600hr・・・交換受け取り品 3回目 2012/8/30~2013/5/9   実寿命 約 3000hr・・・交換受け取り品 4回目 2013/5/29~2016/10/11  実寿命 約 14500hr・・・交換受け取り品  設計寿命=保障寿命 でないことは承知していますが、それにしても みじめな実力です。 原因/対策について 2013/6/12 に貴社カストマーセンターの下記返信をいただいていますが 「LED素子が不具合に至った原因でございますが、熱の影響によるものと思われます。該当商品は、LEDに接する放熱板 → 口金内のセメント → 口金の順に熱を伝え、放熱しておりますが、口金内のセメント量が不十分であった為、放熱がうまく出来ず、LEDに熱が加わり、不具合に至ったものと判断致します。セメントの充填量を再度見直し、改善に努めて参ります。」 3年経過しています。 その後の改善はいかがでしょうか。改良品の送付を希望します。       

  • LED電球を検討中です。

    LED電球を検討中です。 現在下記2種の電球を検討中です。 (1)LED電球 LDA6LE17A1D 寿命20000時間 価格3500円 1時間当たりの価格0.175円 (2)電球形蛍光灯 EFA10EL7H2 寿命13000時間 価格884円 1時間当たりの価格0.068円 現在使用している電球 ・ミニレフ電球 LR100V40W・S 寿命1500時間 価格188円 1時間当たりの価格0.125円 ここで質問なのですが、LEDは経済的と言われますが、上記の計算方法だと(2)電球型蛍光灯のほうがかなり割安となります。また、現在使用中の普通の電球にも劣ります。 当然ここには消費電力は含まれていませんので電気代を考えると(1)LED電球のほうがお得なのでしょうか?計算方法が分からないのでここまでで限界でした。

  • LED電球は十分明るいでしょうか?

    LED電球は十分明るいでしょうか? 現在、階段についていた60W電球を、省エネのため60W相当の蛍光灯電球(消費電力12W)に交換しています。 点灯中は問題ないのですが、冬の寒い日に付けると、明るさがちゃんとしたレベルに達するまで二分ほどかかり、こまめに点けたり消したりするこの環境には、蛍光灯は合わないようです。 それに蛍光灯は原理上、点けたり消したりすると寿命が縮むらしいですし…。 そこで最近発売されたLED電球の60W相当のタイプ(消費電力は6~8Wくらい?)に取り替えようかと思っています。 不安なのは明るさで、この階段の電気で2階の廊下、階段、1階の廊下の一部を照らしているため、60W電球や 点灯して5分ほど経過した時の電球型蛍光灯なら問題ないのですが、60W相当とは書かれていますが、LEDで本当に同じ明るさが維持できるのか心配です。 サイトのレビューなどを見ると、60W電球より暗いという情報が結構あったのですぐに明るく点灯でき、点けたり消したりしても寿命に影響しないという点は素晴らしいのですが、躊躇しています。 問題はないでしょうか。 また、電球型蛍光灯には100W相当(23Wくらい?)の明るい物がありますが、LED電球にはまだ無いのでしょうか。 有ってもかなり高価だったりしたら導入はもう少し先延ばしにしたいと思っていますが。 教えて頂けますと幸いです。

  • おたくのLED電球はどれくらいもちますか

    LED電球も早いもので世に出て、10年くらい経ちます。 一応設計上の寿命は10年ですけどね、点灯し続ける限り 使われるでしょう。 うちもちらほら十年選手が出始めました。まだ煌々と 照っております。この初期物が酷い有様で大半が 不良品で交換させました。今は5年保証もあるから、 いいんでしょうが。お宅のLED電球は10年経ても 煌々と照っておりますか。 https://www.irisohyama.co.jp/story/24.html