PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクターと楽器の録音レベルについて

このQ&Aのポイント
  • PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクター(A2.1u)でUSBインターフェースで録音を試みたが、一部の楽器の入力レベルが低くて困っている。
  • 所有している楽器の中で、ウクレレとプリアンプを内蔵しているアコギの録音レベルが低すぎてまともに録音ができないため、解決策を求めている。
  • マルチエフェクターに接続しても出力が足りない場合や、エレキギターにプリアンプが付いてない場合についてのアドバイスをお願いしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクター(A2.1u)で

PCでLINE録りをしよう思い、マルチエフェクター(A2.1u)で USBインターフェースで録音を試みたのですが(CubaseLEを使用) 一部の楽器で入力レベルが低くて困っています。 現在所有しているピックアップ付きの楽器は以下の4台です。 ・ウクレレ(Fishmanのアンダーサドルタイプ、プリアンプなし) ・アコギ(TSピックアップ、パッシブ+マイク+プリアンプ内蔵)※自分で後付け ・鉄弦サイレントギター(AC電源タイプ) ・エレキ(ハム) サイレントギターとエレキに関しては、 本体のボリュームを上げるだけで問題ない録音レベルになりますが、 ウクレレとプリアンプを内蔵しているアコギが、 録音レベルが低すぎてまともに録音が出来ません。 (ソフト側で音量を上げたら当然ノイズが酷くなりました) どちらもライブで使う分には、アンプ側の出力を上げれば問題なかったのですが、 宅録の場合どうすればいいか分かりません。 試しにアンプに直結して、ヘッドフォン出力からA2.1につないでみましたが 音量は上がったもののノイズが酷くてダメでした。 (この接続自体、インピーダンスが違うので良くないとは思いますが) もともと、A2.1もウクレレにつけたピックアップ自体出力が低いため 録音するならプリアンプが必要ということで購入しました。 アコギはそもそもプリアンプ内蔵なのに、なぜ?という感じです。 ボリュームMAXでもダメでした。 質問をまとめますが、 1. マルチエフェクターに接続しても出力が足りない場合は   更にプリアンプが必要なのでしょうか? 2. エレキにはそもそもプリアンプは付いてないと思うのですが   コイル式のピックアップは出力自体が大きいのでしょうか? すべて独学でやっているため、周りに聞ける人がいません。 ご教授よろしくお願いします。

  • tees2
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

TSピックアップシステムにはあまり詳しくない宅録屋ですが・・・ 宅録での一般論だけで言えば・・・ >1. マルチエフェクターに接続しても出力が足りない場合は >  更にプリアンプが必要なのでしょうか? マルチエフェクタの入力ゲインを上げても改善しないなら、ぶっちゃけ、マルチの手前で増幅をかけるしか「打つ手がない」ということになります。 特に、ソフト側でレベルを上げるとノイズが耐えられない・・・ということは、変な言い方ですが「マジで入力信号のレベルが足りない証拠そのもの」なので、ハード(アンプ)でなんとかするしか、そもそも解決方法がないです。 >2. エレキにはそもそもプリアンプは付いてないと思うのですが >  コイル式のピックアップは出力自体が大きいのでしょうか? エレキ用のピックアップは、コンデンサマイクやピエゾピックアップに比べれば、出力電力が数値比較で軽く2桁(下手したら3桁)は違います。 なので、単純にはエレキ用ピックアップは音量が大きくて当たり前です。 アコギのコイル(マグネ)ピックアップは、ソリッドエレキギターのピックアップよりは出力が低めの物が多いです。 ピエゾピックアップは、高ハイインピーダンスの入力回路で受ければ、電圧だけはコイルピックアップより高く取れることが多いですが、その場合は10メガオーム級のプリアンプが必要なことがほとんどです。(A2.1uは1メガオームなので、基本はプリアンプ付きピックアップ用です) コンデンサマイクは、逆に絶対電圧が低いので、かなりハイゲインなプリアンプが無いとギターアンプが鳴らせるレベルになりません。 TSピックアップシステムは、営利に走っちまって、今は回路図が公開されてないようですから、確認できないのであんまり自信がないんですが、A2.1uに繋いだらソリッドエレキより音が小さいということまでは、十分に有り得ます。 とにかく、ギターアンプ使用時に本体ボリュームを上げると同様に、A2.1uの入力ゲインを上げてみること。それで許容範囲の音量にできれば良しとする。それもダメなら何かプリアンプを噛ます。実務上はそれしかないですね。

tees2
質問者

お礼

ありがとうございます、ピックアップの出力についても理解しました。 それで、A2.1uのハイゲインモードで試しましたが、やはりまだ出力が低かったです。 なので、L.R.Baggsあたりの10MΩクラスのプリアンプを試してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.2

A2.1uって、左フットスイッチを押しながら、電源を入れるとハイゲインモードになります。 # 私も、Uke弾き。エフェクタはA2.1uを使っています。 Ukeとアコギは、ピエゾのピックアップで、エレキなどと比べると 出力は弱いです。 アコギはプリアンプが付いているそうですが、なぜ弱いのか不明です。 (調整必要?)

tees2
質問者

お礼

ハイゲインモードも試したのですが、やはり他と比べると全然出力が低かったです。 分からないのが、プリアンプの付いてないウクレレと付いてるアコギに差が無いというところです。 とりあえず、高インピーダンスのプリアンプを検討したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリアンプ→エフェクターについて

    私アコギを弾くんですが、ピエゾの出力が弱いもんで プリアンプを購入しました。 このプリアンプで出力を上げた後につけるエフェクターは ギター用のもので良いんでしょうか? 電気回路の知識がないんですが ギター用のエフェクターのインプットって-20dBですよね? プリアンプで出力を上げてあるのでシンセサイザー用の +4dBのエフェクターをつないだ方がいいのでしょうか?

  • 音量を上げるエフェクター

    スイッチポットを使い、ハムバッキングを搭載したエレキギターのピックアップをタップしてシングルピックアップのように鳴らせるように改造したのですが、タップすると思ったより音量が小さくなっていちいちアンプの音量を上げて、タップを解除して通常のハムとして使うときは再びアンプの音量を下げるという面倒なことをやっています。 ブースターの出力レベルを上げ目に設定して、タップ時だけオンにしたらどうかと思ってやってみたのですが、手持ちのブースターは音量こそそれで上がるものの必要な音量までレベルを上げると音が歪んでしまい、原音をクリーンのまま音量だけ上げたいという使い方が出来ませんでした。 音量だけをクリーンなまま上げたいという目的に合ったエフェクターは無いでしょうか。 値段はできたら5000円までぐらいがありがたいのですが。

  • アコギのエフェクターについて

    ピエゾピックアップのアコギをPAで鳴らす場合 プリアンプが必要だと思いますが このエフェクターを通せばプリアンプはいらないのでしょうか? それともこのエフェクターの後ろにプリアンプを繋いだうえで PAに送るのでしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205720/ http://cdn-downloads.tcelectronic.com/media/5368838/tc-electronic-bodyrez-manual-japanese.pdf

  • エフェクター使用のオーディオインターフェイス録音

    最近FocusriteのScarlett 2i2という1万円程度のオーディオインターフェイスを購入しました。 僕はウクレレを演奏するので、エフェクターでリバーブをかけて録音したいのですが、リバーブエフェクターを通すと元のウクレレの音がぼやけてしまいます。どうすれば元のウクレレの音を残しながら奇麗にリバーブをかけて録音できますか? ちなみに、録音するときはウクレレ→プリアンプ→リバーブエフェクター→オーディオインターフェイス→パソコンという順につないでいます。 使用エフェクターはDigitechのHardwire Stereo Reverb RV-7、 使用プリアンプはLR BaggsのVenueです。

  • アコギ~MIXProのライン録音について教えてください

    アコギからライン録音したいのですが、音量が小さくて困っています。解決策をお願いします。 接続状態は、 アコギ→マグピックアップ+コンタクト2個→ステレオ3Pジャック→MIXPro→エレキ用マルチエフェクター→MDレコーダー エレキ用マルチエフェクターはリバーブのみ使用です。 COMPとかEQを加えるとそこそこの音量になるのですが、いやな音になってしまいます。 やはりアコギ用の専用エフェクターでなければダメなのでしょうか? またエフェクター無しでMIXPro→MDレコーダーだと、蚊の鳴くような音しか録れません。MIXProはプリアンプとしては力不足なのでしょうか? 宅録はまるっきりの初心者です。どなたかお知恵をお貸しください。

  • マルチエフェクターの出力やアンプシュミの設定について

    当方の持っているマルチエフェクターにはアンプシュミレーターが内蔵されており、そこにはアンプレベルというものがあります。 その他プリセットレベルというものと、エフェクター本体の出力レベルの設定があり、今ひとつどれをどのくらいのレベルセットしていいか判りません。 ギター→(1)アンプ出力→(2)プリセットレベル→(3)マルチからの出力レベル→アンプ 例えば個別のエフェクターの場合、オーバードライブをやイコライザーを使用するのであれば、使い方にもよるとは思いますが、通常バイパス時の音量に合わせるか、ソロ時などに音を前に出すために多少レベルを上げて設定すると思うのですが、おそらくこのレベルが最終的なラインアウトの出力とおなじですよね? ではその他はどのように使えばいいのでしょうか? パッチ間の出力セットは(2)でいいのでしょうか? また、アンプシュミレーターはセンドリターンなどのあるアンプでキャビネットだけを使用する場合を除いてあまり意味のないものでよね?(厳密に言えばキャビ自体の音質も違いますが、それは個々では置いておいて)違いますか? 例を挙げていただくと助かります。 また詳しいHPなどはありますか?

  • エレキウクレレのエフェクター...

    下記のような、BagsGearのEleukeというエレキウクレレを使用しています。 BugsGear EleUke TC100-MHP Tenor Body : Solid Shapel Mahogany Head : Shapel Mahogany Bridge : Rosewood Nut : Ebony Saddle : Rosewood Pickup : Piezo Under saddle String : Hilo String Control : 1 Volume & 1Tone Peg : Chrome dicasting Preamp : Headphone output with 1/4 phone plug output Battery : 9V required このエレキウクレレをアンプにつないでも、 やはりピエゾっぽく、ポロンポロンとした、 本物のウクレレのような音が出ません。 そこで、 ZOOM A2 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/a2/index.php KORG AX3A http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/AX3A/ のどちらかのアコースティック用のエフェクターを使ったらどうかなと、 検討中です。 ただ、これらの2つのエフェクターはいずれもギター(エレアコ)用なので、 エレキウクレレをつないでも、「ウクレレの弦をギターの(大きな)ボディで鳴らす」ような 音しか出ない気もします。 近くに楽器店もないため、試し弾きもできずに、悩んでいます。 要は本物のウクレレに近い音が出てくれればいいのですが、 上記の仕様などをご覧になって、お分かりのことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギター マルチエフェクターの設定 プリアンプ

    エレキギター マルチエフェクターの設定 プリアンプ 先日、BOSSのマルチエフェクターME-25を購入しました。 ギター歴や知識がまだ浅く一つ疑問が出て、調べたのですが分からなかったので質問させてください。 高校の部活でやっていて、ライブの時などは学校のアンプを使う前提なので、普段の自宅練習用のアンプはとても安いもので、つまみはVOLUME、TREBLE、BASSしかありません。 そのため、音はエフェクターで作っています。 そこで一つ疑問になったのが、プリアンプという機能です。 マルチエフェクターに付いてるこの機能は、他のアンプのような音が出せる機能、だと思うのですが・・・ エフェクターのみで歪んだ音を作る場合、アンプの設定はクリーントーンがいいと聞きました。 なのでアンプ本体は歪ませたりしない用に設定するのですが、プリアンプの設定はどうすればよいのでしょうか? プリアンプの設定では、実際のアンプのようにVOLUME、TONE、DRAIVE、TREBLE、MIDDLE、BASSの設定ができます。 このプリアンプという機能は、アンプの様な音を出せる「エフェクター」として捉えたほうがいいのでしょうか? それとも、エフェクターの機能の一つだけど「アンプ」として捉えたほうがいいのでしょうか? 歪ませる時は、プリアンプの設定もクリーントーンにし、OD/DSで歪ませた方がいいのでしょうか? そのへん理解できておらず、色々と設定を変えてるうちに混乱してしまいました。 質問内容は (1)エフェクターのみで歪んだ音を作る時、アンプ本体はクリーントーンで、マルチのプリアンプ機能を使う場合の設定はどのようにしたらいいか。 (2)プリアンプ機能は、「エフェクター」として捉えるのか、「アンプ」として捉えるのか。 (3)「エフェクター」と捉えた時、プリアンプとOD/DSを併用し歪ませるなら、どちらの設定を軸にするのか。 プリアンプという機能が理解できていないので、色々とごっちゃになってます。 ですが、自宅のアンプは機能面で不足しているので、是非覚えて使えるようになりたいです。 分かりにくい説明で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • レキシコンマルチエフェクターの接続について

    はじめまして アコギのインスト曲の宅録でレキシコンMX300を購入予定です。 リバーブをかけながら録音したいと思っています。 それで下記のような接続で録音できるでしょうか? コンデンサーマイク2本→レキシコンエフェクター→AW4416 ちなみにAWの内蔵リバーブの音質が好みでないのでこのような 接続を考えてみました。 どなたかお詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。

  • マイクプリアンプ・エフェクター探しています。

    自宅でアコギの音を録音しています。 現在使用している機材 ダイナミックマイク:I-5 オーディオIF:UA-25 I-5→UA-25→PC で繋げています。 録音ソフトは、サウンドエンジン。 生音で録音しているのですが、リバーヴが欲しくなってエフェクター・マイクプリを購入しようかと考えています。 マイク→マイクプリ→エフェクター→PC と繋げる予定です。 エフェクター・マイクプリは、どれがいいのかわからないので何かオススメ商品はないでしょうか?? いつかピックアップを取り付けたいので、ピックアップを取り付けても使えるものがいいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう