• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:麻雀のカンとポン・チーの兼ね合いについて。)

麻雀のカンとポン・チーの兼ね合いについて

このQ&Aのポイント
  • 麻雀におけるカンとポン・チーの関係についての要約文です。
  • 麻雀において、カンができない状況についての要約文です。
  • ポンをする前にカンをする必要がある場合についての要約文です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ポン・チーに続いてカンができないローカルルールが一般的です。 そのときの「2個牌が増える」というのは説明不足です。「2個牌が増えるとあがれてしまうかもしれない」が正解です。 リャンシャンテンでポン・チーをした場合、チーをしてテンパって、カンをしてリンシャン牌であがる可能性があります。ノーテンであるにもかかわらず、牌を1度も捨てずにあがれてしまうことになります。チー/ポンをした=ロンではない=牌を捨てて続行になるはずなのが、あがるのはおかしいというのが理由です。日本ではまだほとんどの方が「おかしい」と思っているので、このルールが主流です。 ただこれは「おかしい」というのが理由ですので、進行上禁止しないとゲームが成立しないという類のルールではありません。ですのでこれを問題ないしてもOKです。要はローカルルールですので、ゲーム前に確認するのがいいのではないでしょうか。 今後はリャンシャンテンになったときに気をつけましょう。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>こういう場合は、ポンをする前にカンをしなくてはいけないのでしょうか? 連続してできない。というのはどこでもそういうルールでは。 納得がいかなかろうがなんだろうが、それがルールです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

ポン・チー後は捨て牌を優先するので、暗カンは出来ません。 暗刻を明カンしてリンシャン牌を積もった牌で暗カンなら出来ます。 既に同一牌が4枚ある場合の暗カンのタイミングはツモった後です。 チー・ポン後にテンパイを崩したくないなら、カン牌の1枚を捨て碑にするしかありません。 麻雀のルールはローカル・ルールがあるのでチー・ポン後のカンを認めるルールなら勿論可能ですが、普通のルールでは認めません。

回答No.1

皆様が答えを掲示してるのに、同じ質問をしないでください。 ポン・チー直後のカンは、ルール上ダメです。 なぜ、ダメかというと。 その1ターンで、ノーテンからアガリになる可能性があるからです。 暗カン4枚を手に持ってる状態での待ちはノーテンです。 ここで、ポンしてテンパり、カンするとリンシャン牌をとってあがる可能性があります。 それをルール上なしとするために、ポン・チー直後のカンを禁じています。 具体例の場合は、ポンする前にカンするか。3をきってください。

関連するQ&A