• ベストアンサー

「ママ」と呼んでくれません・・・

「ママ」と呼んでくれません・・・ もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事なのですが・・・。 パパやじいじい・ばあばなど私以外の人は呼ぶのに私のことだけは何とも呼んでくれません。 「ママにおいで」や、夫が「これママに渡して」と言うと私の所に来るので、私が「ママ」というのは分かっていると思うのですが・・・。 毎日ずーっと一緒にいるのに、何だか最近さみしくなってきました(泣) 何故、呼んでくれないのでしょうか?

noname#114725
noname#114725
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

 もうすぐ5歳の息子がいます。  この子も、私のことは最後でした。  なんせ、最初に言った言葉が「ももちゃん(飼い犬の名前)」ですから。  この子の優先順位は一体どうなってるんだろうって、思いましたよ(単に、みんなが呼んでいて、たまたま発音しやすかっただけ)。  たぶん、いつも一緒にいるから、わざわざ呼びかける必要がなかったんだろうと、分析しました。  だって、「わー」って言ったらすぐにお母さんが飛んでいくでしょう。  他の人は、わざわざ呼ばないと来ないでしょう。  お母さんと他の人をちゃんと分けてるんですよ。  心配いりませんよ。  今は、「もう呼ぶな!」ってほど、何でもかんでもまず「お母さん」から始まりますから。  何かあるとすぐ「お母さん」、あいさつ代わりのように「お母さん」ですよ。  夜中におしっこに行きたくなったときも「お母さん、おしっこ」  喉が渇いたときも「お母さん、喉が渇いた」  何でもかんでも、すぐに「お母さん」です。  これはこれで、鬱陶しいですよ。  大丈夫です。  そのうち、嫌になるほど毎日呼びつけられますから。  寂しがっていられるのは、今のうちです。  今度は鬱陶しくなります。  「ママと呼んでくれません」と悩んでいたのが一変、「何でもすぐにママを呼びます」と悩むようになるかもしれませんよ。

noname#114725
質問者

お礼

呼ぶ必要がない、確かに泣いたら呼ばれなくてもすぐにとんで行くのでとても納得です。 なるほどって思えるご回答に何だか気持ちがすっきりしました。 「何でもすぐにママを呼びます」、今の私にはうらやましいですが、そうなると本当に言いそうで笑ってしまいました! 気長に待ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

わかります~!うちも「ママ」が最後だったので、その気持ちがよくわかります。 うちでは滅多にあわない「ジイジ」が先だったのでジイジが「ママより先に言えてお利口だな~」なんて言ったので、私はもう怒り心頭!そして落ち込みはマックスに…。 マ…って言いにくいのでしょうかね。よくご飯を「マンマ」と言ったりしますが、うちの子はマンマも言わなかったですし。うちの子はマ行が苦手なんだわ!と思う事にしていました。 それから他の方が書いていらっしゃるように、いつも一緒にいるので呼ぶ必要がないのかも知れませんよね。 そしてママが、パパやジイジ等の話しをよく聞かせてあげているんですよね。だからママが最後になってしまうのかなf^_^; 気にしないで、きっとすぐに呼んでくれますよ。

noname#114725
質問者

お礼

うちの子ははっきり「マンマ」は言えます(泣) 私以外にもなかなか呼んでもらえなかった方が結構いるのを知って、安心しました。 気長に待ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

いつも一緒にいるからママが逆に最後になるかもですね。 言葉の発する順番は本当にその子その子で違いますからね・・・ また、「言いやすい言葉」から発する子と「良く聞く言葉」から発する子といると思うんですね。 マ行は案外発するのが難しいのかもしれませんよね。 マニュアルのように「ママ」「パパ」「マンマ」と最初に発する子もいれば、ウチの上の子(もう6歳ですが)のように「ヨン様」が最初だったり(笑) 会ったこともないヨン様は呼んでくれるのに、毎日一緒にいる私をなぜ呼んでくれないの~~~とちょっと悲しかったは悲しかったですけどね。 その後も、「あんぱん(アンパンマンのこと)」「にゃんにゃん」など、まるでママ、パパは置いてけぼりでした(笑) でも気がつけば普通に呼んでくれていますから。 気長に待ってあげてくださいね^^ ちなみに、下の子がもうすぐ1歳ですが、今唯一発することができる意味ある言葉が「ねねー(お姉ちゃん)」です・・・・またもママをスルーしてます^^ あまり考えすぎないようにしてください。

noname#114725
質問者

お礼

最初が「ヨン様」だったんですね(笑) 私以外でもなかなか呼んでもらえなかった方が結構いらっしゃって、安心しました。 気長に呼んでくれる日を待ってみます。 ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.4

ずーっと一緒にいるから呼ぶ必要性を感じないのでは。 自分の一部というか。 思い切っておばあちゃんのおうちや一時保育に 何時間か預けてたりしてみたら 呼んでくれるかも。 1歳11か月だとそろそろ用事がたまっていたり 年齢のいたずらパワーに対して 模様替えしたいな~とかないですか? もし用事があったら試してみては。

noname#114725
質問者

お礼

呼ぶ必要がない、何だか納得出来ました。 気長に待ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#114394
noname#114394
回答No.2

今、2歳4ヶ月の息子がいますが、私もなかなか呼んでもらえませんでしたよ。寂しいというか、悔しいというか…ですよね。いつも一緒にいるのに!なぜ?みたいな。 きっと、いつも近くに一緒にいるからこそ、わざわざ呼ばないんじゃないかと思いますよ。(あくまで推測です…) うちは、1歳8ヶ月の時に下の子が生まれました。 それまで、一対一で接した環境からかわり相手してほしいのと、自我が芽生えてくる時期もあり、ある日突然「ママ!」と、少々苛立ちの様子で呼ばれました。(初めて…なのに…涙) 今では、毎日ママを連呼しています。うるさいくらいです(笑) 息子さんも、もうじき2歳になりますし、自我も芽生え要求も増えてくるので、自然に呼ぶ様になると思いますよ。 ニッコリ笑顔でよばれるといいですね。

noname#114725
質問者

お礼

初めてで苛立ちながら「ママ」だったのですね(汗) いつか呼んでくれる日を夢見て、気長に待ってみます。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

そのうちに言いますよ。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q667796.html
noname#114725
質問者

お礼

言ってくれる日を楽しみに待つことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ママ」と言ってくれません。

    今、1歳9ヶ月の男の子がいます。 最近少しずつお話が出来るようになってきましたが、 「ママ」とは言ってくれません。 「パパ」はかなり前から言えるようになって、パパにも パパーと言いながら寄っていったりします。 でも、私に対してもパパと言いながら寄ってきます(涙) ママよと教えているのですが、言ってくれません。 周りの子はママは言えるけど、パパは難しいみたいで 言えないと言う子が多く、どうしてうちの子だけ?と思ってしまいます。 平日はパパは朝早く、帰りも遅いので あんまり会う時間もなく、保育園などにも預けたこともないので ほとんどの時間を一緒に過ごしているのですが、どうしてなのでしょうか? 最近は人見知りもすごく、他の人に抱っこされたがらず 私から離れないこともあるのに、何でママだけ言ってくれないのかなと思います。 こういう経験をされた方とかいたら、教えてください。 いつ頃になれば、ママも言ってくれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • 1歳5ヶ月の息子、ママと呼んでくれません

    1歳5ヶ月の息子ですが、私(母)のことをパパと呼びます。ついでにパパのこともパパです。 1歳前後の時はパパ・ママとお互いのことを呼んでくれていたのですが、ここ2~3ヶ月私の事まで「パパ」になってしまいました。 とっても寂しいです。ママだよ、と教えても相変わらずのパパ。主人の実家に行っても息子はパパとしか言わないので、義両親はパパ(父)を呼んでいるのね、と勘違いして「本当にパパっ子ね~!」なんて言ってます。本当にパパっ子なら別に構わないのですが...。 私のこといずれはママと呼んでくれる日がくると思いますか?またこういう経験がある方いらっしゃいますか?

  • 「ママ」「ママ」ばかりです。パパ好きにするには??

     こちらには初めて投稿します。 最近、というかおしゃべりができるようになりはじめてからずっと「ママ、ママ」なんです。もうすぐしたら3歳になる男の子です。 何かするにも「ママ」じゃないと嫌で、夫がかわいそうになってきます。長女(5歳)も基本は「ママ」ですが、パパに歯磨きしてもらって、というと素直に聞きますが、下の子は絶対ままじゃないといやなんです。 どうすれば「パパ」すきになってもらえるでしょうか?? 夫は日勤ばかりではなく、ローテーションなので平日夫に保育園にお迎えに行ってもらったりあそんでもらったりは良くしています。

  • 娘がママ似

    こんばんは、回答お願いします。 私には年中組の息子と年少組の娘がいます。 息子はパパの小さい頃にそっくりで、 娘は私の小さい頃にそっくりです。 息子がママに似て、娘はパパに似るものだと思ってましたが、、(笑) 周りの知り合いも知らない人からも、 息子は「パパ似だね」「パパ似?」と言われ 娘は前からちょくちょく「ママに似てるね」と 言われてましたが、 最近は頻繁に似てると 言われるようになりました。 そんな中、先日、保育園にいったときに 保育園の仲良くしてもらってるママさんに 「娘ほんとにママに似てるね!誰のこ?」と 笑いながら言われました。 その日は普通に接したのですが、 ショックで今沸々と腹が立ち始めてきました。 冗談でいったのかわかりませんが、 もしこんなこと言われたらショックですよね? 腹立つのはおかしいでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

  • 2歳2ヵ月のママ追い

    2歳2ヵ月の女の子の母です。娘のことで悩んでます。 赤ちゃんのころからママ以外の抱っこでは泣いたりのママっ子でした。でもパパも平日は会わないものの休みの日は娘との時間を沢山とり遊び、オムツを代えたり、お風呂に入れたり、私から見ても本当にいいパパだと思うほど頑張っていましたし、娘も1歳頃にはなついてました。でも保育園に行きだし、私に2人目が授かったくらいからお風呂はママ以外ダメになり、そのお風呂も湯船と洗い場とママと離れるだけでも号泣。パパが家の前で遊ぼうと誘ってもママも一緒じゃないとダメ。朝起きてもずっとグズグズと泣きながらママにくっつき、パパが起きてきてもママに隠れて嫌がり、大好きだったおばあちゃんを見ても「ママ~!!」と泣き叫びます。私は横にずっといるのに。保育園に行きだしたことと、2人目の妊娠で環境が変わった不安だと思いますが、いつかはなくなるんでしょうか?こだわりがもともと強く、1歳過ぎくらいからベビーカーを押すのもご飯を食べさすのもその時の娘の気分で人を決め、それ以外の人がすると泣きわめきます。この性格もこの先どうなるのか不安に思っています。休みの日にパパと子供だけで出かけている人やパパに抱っこされている子供を見るとなぜうちは…と思ってしまいます。同じような悩みの方おられますか?

  • ママが大好きな息子

    私は2歳8ヶ月の息子の母です。最近特に私に対する執着がすごくなったような気がして困っています。 少し前まで、義母が抱っこしても嫌がらなかったのに今では私じゃないと泣き叫びます。パパでもダメです。お風呂も「ママと入る!」と泣くので今までは旦那と私が交代で入れていたのに、それもできない状況なんです。今日は私がお風呂に入れた後、体を拭くのを旦那に任せてもう少し温まろうと思ったら「ママ、抱っこ!!」と私から離れようとしませんでした。 ひどい時は熱いご飯を「フーフー」とさますのも「ママじゃなきゃダメ」と怒ります。何をするのも私がいいみたいです。夜寝るときも私の上に乗っかってきます。「パパはあっち行って」と旦那の事は蹴飛ばしたりするので旦那の機嫌が悪くなって困ってしまいます。 もうすぐ3歳なのにこんなに甘えん坊な子っていますか?なぜここまで私に執着するんでしょうか・・。旦那は仕事から帰ってくるのも早いのでいつもたっぷり遊んでくれるのですが、いざとなるとママ、ママばかりでパパに冷たいのでかわいそうです。どこのご家庭も同じような感じなのでしょうか・・。

  • ママっ子だったのが

    来月3歳になる女の子と5ヶ月の男の子のママです。 娘は息子が産まれるまで、ずっとパパっ子でした。 産まれてからは赤ちゃん返りと一変してママっ子になりました。 旦那の実家が近いので娘が遊びに行くこともしばしばです。 こないだの日曜、次の日の月曜に息子の予防接種があったので娘は日曜から義実家に泊まり、機嫌よく次の日に帰ってきました。 その日の夜、お気に入りの着せ替えで遊んでる時、眠たかったのか何が理由か分からないのですがいきなり怒り出して着せ替えをほとんど破りました。 眠たくて機嫌が悪かったのかもしれませんが私はびっくりして、「破ったのならいらんねんね、捨てるわ」と言ってほんとに捨てました。 (大分前ですが、着せ替えで遊んでいる時、次から次とおもちゃを出してきて、お片付けしようと一緒に手伝っても全然しないので「お片付けをしないなら捨てるよ~」と言うと「いいよ」と言ったのでなくなったら大事なものだとわかるだろうとイライラしてつい感情的になってしまい、私が着せ替えを破って捨てました。 また違う日にちゃんと片付けしようねと約束し、欲しいと言う違う着せ替えを買いました。 それからはとても大事にしてお片付けもするようになりました) 私が破ったのがいけなかったのでしょうか? 昨日は普通に過ごしてましたが、最近はママママと言ってパパとはほとんど遊ばないのに私とは少し離れてずっとパパと遊んでました。 今日も少し距離を取っているように思えます。 誰かが来ると余計にママから離れないのが今日は義母が来たら義母とずっと遊んでママは二の次な感じです。 子供は何か気にしているのでしょうか? 私は何かした方がいいのでしょうか? それとも普通にしていたらいいのでしょうか? ママが嫌とは言いません。 私自身ママっ子は大変ですがママママって言ってくれて嬉しかったので何かモヤモヤしてしまいます。

  • ママ友 考えすぎですか?

    私には、7歳の息子がいます。 幼稚園で知り合った近所のママ友がAさんとBさんの2人できました。物凄く仲良くさせてもらってると私は思っていました。 しかも、家族ぐるみでお付き合いをさせてもらってるとも思ってました。 我が家が何かをしようと思ったら・・・誘ったり、別の幼稚園の友達と遊ぶ時やランチをする時は、必ず声をかけてました。 その2人は、こそこそと2人で買い物に行ったり、家族ぐるみでご飯を食べたりしています。私は、結構感が鋭い所があるので、話や態度で察してしまったり、子供が口走ったり、何度か遭遇したりもします。 前に、そのBさんの子供が、私に話そうとしたら、Aさんの子供が、「しっ!!」と口をふさいだので、明らかにママから内緒にするように言われてるんだと思いました。 先日、こういうこともありました。 夕方、家の近くでAさんの子供とパパさんにばったり会って、息子が一緒に遊ぶと言うので、私は家に帰ったら、すぐに帰ってきました。 Aさんの子供は、Bさんちにおもちゃを返す途中だったとか。そのあと、ママがきて、「てんぷらを多く作ったから」と差し入れを持ってきました。次の日、3家族で会うことがあり、AさんとBさんのパパの会話で、その夜一緒に食べてた事が分かりました。 最初の頃、Aさん達の子供が口走った時、2人はばつが悪い感じだったので、敢えて聞く気もありませんし、追求するつもりもありません。 子供が、小学校にあがり、毎朝送り迎えで会うこともなくなり、たまに会うとき、少しずつか避けられてるような気がします。 その2人は、おっとりとした性格に対し、私は2人にはうるさいタイプなのかもしれません。 そう思うと今まで仲がいいと思ってたのは私だけと思ったら哀しくて惨めです。 空気の読めない人だと思われてるかもとか、表向きは、何かと親切にして裏でこそこそ。前にBさんのパパさんから言われました。2人とパパさんが一緒のとき、「〇〇ママ(私のことです。)は、長続きしない」と話したと・・・。私はそう見られてるのかと落ち込んだりしたり、影で何を言われてるのか怖くなりました。 私は、空気が読めないわけではないんですが、話をする事がすきなので、調子にのっちゃうと思ってても話してしまうんです。 これが、空気が読めないということなのかもしれませんね。 これから、小・中学と一緒で、子供達は仲がよく、息子はそのこ達と遊びたがったりするので、どうしたらいいですか? どうやって接したらいいのでしょうか?

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!