• ベストアンサー

PCが2台あります。それぞれ4年の購入差がありますが、具体的にはXPの

PCが2台あります。それぞれ4年の購入差がありますが、具体的にはXPの2004と2007年版です。 それそれのメモリーが違い古いほうを破棄しかない状態ですが、将来的に古いほうのメモリーなどを順繰りに使えまわせるよう出来たらいいナーと思います。このように使うためのPCとしてはどこのメーカーがいいでしょうか?メモリーが同じタイプで、いつまでも使うためです。なにかいい方法はないものでしょうか?ただメーカーとしては、部品など替えながら、進化していくのでしょうが、こんな意見はわたくしだけでしょうか?どうぞご意見をいただきたいのですが宜しく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

考え方によりますが・・・ 将来新しいPCを購入した時にも、現在の部品をずっと使いたい ということであればほぼ不可能です。 HDD程度なら何とかなりますが、メモリやCPUあたりは規格が変わればゴミです。 規格自体はほぼ2年~4年で入れ替わりますので、新しいPCに変えるとほとんどの部品は使えません。 ちなみに、PCの規格はメーカー関係ありません。 どこのメーカーを買っても原則規格変更時期は一緒ですし、使えなくなるのも一緒。 なので >このように使うためのPCとしてはどこのメーカーがいいでしょうか? そういうメーカーはない、となります。 もし、現在のPCを修理しながら使いたいということであれば、ホワイトボックスが最適になります。 いわゆるショップブランドPCですね。 はっきりいってレガシデバイスを使い続けるのは、設備投資・性能比としても、電力・性能比としても最悪になります。 エコだとは到底思えないです。 この場合も、修理部品がなくなればそれ以上は何ともできません。 また、性能はどんどん置いて行かれますので、将来的には使い物にならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「将来的に古いほうのメモリーなどを順繰りに使えまわせるよう出来たらいいナーと思います。」  気持ちは分かりますが、CPUの性能アップに従い、要求されるメモリの速度が上がり、どんどん規格が変化しています。  SDRAM → DDR SDRAM → DDR2 SDRAM → DDR3 SDRAM  ビデオカードでは、DDR4,DDR5まであり、自作PCで流用できる部品はFDDとケースだけと言われてきましたが、FDDは搭載されないことが多く、ケースでさえビデオカードの巨大化やレイアウトの変更により、流用できるパーツは全くないのが現状なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  なかなか素晴らしいエコな考え方ですね。 上手に使い回しをするならショップブランドとか組み立てキットの様なPCを選ばれると良いと思います。 私も同じように遣い回しをして最も古いHDDは15年前の2.1GBを今でも使ってます。 キーボードやモニターも使いまわしできますよ  

ko41kochan
質問者

お礼

いろいろご意見をありがとうございました。感謝します。

ko41kochan
質問者

補足

ところで具体的に何をお使いなのかお教えいただけませんでしょうか?参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1台目のPCを破棄して2台目にXPをインストールしたい

    1台目のPCとしてパッケージ版WindowsXP SP2をインストール済みの PCが有るのですが、これを購入店に頼んで破棄してもらい 新しく購入したPCにインスートールするのはライセンス上 問題ないでしょうか?

  • 7歳年の差

    7歳年上の男性に好意をもたれています。 年の差なんて関係ないと以前は思いましたが、将来のこととか考えると色々悩んでしまいます。年の差ってどう思いますか?是非、皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 年の差

    一回り年上の男性と約2年付き合っている20代前半女性です。 最近、年の差カップル・ご夫婦が多いことはこのサイトを見ていて 分かり、みなさんお幸せそうだなぁと思っています。 そこで、宜しければ年の差カップルの方、また、年の差ご夫婦の方に お話を頂きたいと思いました。 最近、私は彼との将来を考えると不安でたまりません。 このまま付き合って結婚できるのかどうか もし結婚できなかったら彼の将来はどうなるのか(彼は結婚できるかな・・・) もし結婚に至っても、年の差によって両親を悲しませたり悩ませたりしてしまうのではないか・・・ (両親とはまだ会っていませんが、年の差を話した時点で戸惑っていて、私の将来を考えると心配なようです) 結婚後、もしお互い平均寿命程まで生きることができたとすると、 私が一人生き残ることになるかと思うのですが、 一人で生きていくってどういうふうなんだろう・・・寂しくないのかな・・・ 「もし」が多いのですが・・・ みなさんこのような悩みをお持ちでしたでしょうか? その際、どのように考えて気持ちの整理をされて、乗り越えていかれたのでしょうか? まとまりのない文章で分かりにくくすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 3DS二台目の購入に際して

    ポケモンXYが発売された事で通信進化などの為にこれまで使っていた3DSの他にもう一台3DSを購入する予定でいます。ダウンロード版の購入等は従来の機体で行うつもりで、2台目はあくまでパッケージ版のソフトを挿してプレイするだけの予定です。ここで心配している事なのですが、モンハン4はこれまで1台目でプレイしていたのを2台目に挿してプレイするつもり(1台目をポケモン専用にする)なのですが、1台目のSDカードに保存されているデータは2台目に移すことは出来るのでしょうか? 2台目持ち等で解る方回答お願いします。

  • 彼との年の差について

    はじめまして 私は、27歳女性です。今、お付き合いしている彼は42歳。15歳の年の差があります。 彼は、とても優しいのですが要領が悪いというか少し頼りなく思える部分もあります。もし同じくらいの年なら経験していくうちに頼りがいのある男性になってくれるだろうと思えるのですがもう42歳っていい年ですよね。。。結婚した経験もなく子供もいないので42歳といっても頼りがいがないだけなんでしょうか?自分の子供が生まれたり、守るべきものができたら変わるものなのでしょうか? 友達に相談すると、人によって年の差なんて関係ないよ、と言う友達もいれば、将来のことを考えたら厳しいよね、アドバイスをくれる友達もいます。 今結婚して子供をすぐに産んでも子供が中高生のうちに定年を迎えてしまいます。私は今正社員ではないのですが子供の教育費のことや年金のもらえない(?)老後のことを考えたら正社員として働いた方がいいのかも含めて悩んでいます。 実際に年の差を乗り越えて結婚されている方、ご経験をお聞かせ下さい。そのほかの方も、ご意見をよろしくお願いします。

  • 1台のPCで2つのOSを使用することは可能ですか?

    初歩的な質問ですみません。WindowsXPの英語版と日本語版を1台のPCで使用することはできますか?PCはメモリー512MBあります。目的はメニューやアプリケーションを英語と日本語表示で使い分けたいということです。他にもよい解決策があれば教えて下さい、お願いします。

  • 6台目のPCにESETを導入出来ますか?

    PCが6台になり既存5台3年版と新規1台3年版を併用しようと思っていますが、 1台3年版を新規登録すると5台3年版の残存期間は無効になるのでしょうか? 何方かご教示頂けると助かります…よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 年の差恋愛

    最近別れた人と復縁を考え悩んでます。 顔はタイプじゃないですが趣味があい、話も合います。優しいし、こんなに人のことを考えてしまうなんて久しぶりです。ただ、彼35歳、私24歳なんです…。私はできたら26くらいに結婚したいしとなると、子供とか将来のこと考えるとまた別れる時が来るのかな。とか考えちゃいます 彼との未来はあるのでしょうか…親とか挨拶に行ったら…とか考えてしまいます 先のことは2人しだいとか、未来なんてわかりませんよとかそういうことはわかってるんですが… 年の差で付き合ってる方、結婚されたかた、よかった事、悪かった事ご意見いただけたらと思います それとも年の差があるとやっぱり遊ばれている可能性とかもあるのでしょうか?

  • PCの表示速度の差について

    現在PCが2台あり、その2台ともグラボ以外は全く同じスペックです。 ランケーブル等も全て同じで、有線にてルーターに接続しております。 そこで、この2台のPCなのですが、ネットを見ている時に、表示される速度に差があります。 例えばですが、あるサイトを表示させる時、5~10秒の差があります。 こういう場合どのような原因が考えられるのでしょうか? まだ購入後1週間ほどです。 ショップにて組み立ててもらったPCです。 xp-SP2 P5Q メモリ4G HDD500G 表示が早い方のPC ASUS 4850 表示が遅い方のPC サファイア4870 この位の差で、表示が遅い方が4870と性能的には上となります。 またソフトも全く同じものをインストールしており、セキュリティも関係しておりません。 このようにほぼ同じ条件ですので、パーツの取り付け方なのかなとも考えられるのですが・・・ どうかご意見や解決策をお知りの方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • 年の差のせいで、いずれは別れなくてはいけないのが辛い・・・

    皆さんこんにちは。 私には20歳近く年が離れた彼がおりまして、 私が20代前半で彼がもうすぐ40歳になります。 彼とは年の差を感じさせない程話が合い、一緒にいる時間はとても幸せなのですが、 「いずれは別れなくてはいけない」という事を考えると、胸が苦しいです。 何故別れなくてはいけないかというと、やはり年の差です。 将来の事を考えると、もし彼と結婚したとしたら二人が一緒に居られる時間よりも 老後私が独りで余生を過ごす時間の方が長いと思います。 彼の方は良いかもしれませんが、私の方は彼との思い出を胸に残りの人生を生きていける 強さがありません。 私のこの考えは彼にも話しており、彼は「僕達は今付き合っているけど、○○(私)が 他に好きな人が出来たら、僕の事は振ってくれていいから」と言ってくれています。 それを聞いた時、悲しくなってしまってしばらく涙が止まりませんでした。 彼と知り合って4年近く経ちますが、彼以外の男性に心が揺れたことはないです。 いずれ彼の手を離さなくてはいけない時がくると思うと、辛くてよく一人で泣く事も あります。 年の差恋愛の経験がある方、あるいは年の差恋愛をされたお子さんを持つ方の ご意見をを聞きしたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ31のバージョンとWindows10を使用している方へお聞きします。宛名をあいうえお順にする方法が分かりません。ご教授いただけると幸いです。
  • お困りの方へお伝えしたいのは、筆まめ31のバージョンとWindows10を使用している場合、宛名をあいうえお順にする方法がわからないことです。
  • 質問内容は、筆まめ31のバージョンとWindows10を使用している方が宛名をあいうえお順にする方法が分からないというものです。ご教授いただけると助かります。
回答を見る