• ベストアンサー

ロレアルパリのヘアーカラーで3Dフェリアの染毛剤とかMEDE IN C

ロレアルパリのヘアーカラーで3Dフェリアの染毛剤とかMEDE IN CHINA と箱に掲載されてるのですが、中国でも大丈夫ですか?ロレアルパリの商品は中国でつくられてるものがほとんどですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

ロレアルのは中国製のもありますし、インドネシアなどもあります。 ウエラはタイが多いです。 大丈夫、という意味が難しいですけど。 私なら避けたいです。 技術指導や管理をしているということですけど、それで全て国産と同じになるかどうか疑問な点もあるからです。 外食とか衣料は殆どが中国製のようですけど、これはコスト削減とかで仕方ない面もあると思います。 ただ個人的には化粧品とかカラーはできれば国産だといいなと。 しかし、美容室でも何を使ってるかちょっと不明ですものね。 だから仕方ないのかなとも思います。

kokoro__
質問者

お礼

遅くなりすみませんでした。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販カラー&サロンカラー

    市販のカラーリングとサロンのカラーリングって結構金額の差がとてもありますよね??薬剤なのが違うのは分かりますが、ヘアダメージを抜きにして考えるとほとんど一緒じゃないんでしょうか? カラーリングをしたいのですが、市販のものでも十分大丈夫なのでは??と思うわけです(^^;) たとえば ホーユー ビューティーン http://www.hoyu.co.jp/consumer/beauteen.html ホーユー ビューティラボ http://www.beautylabo.jp/ ロレアルパリ フェリア3Dカラー http://www.lorealparisjapan.jp/hair_color/feria_3d/ 花王 プリティアふんわり泡カラー http://www.kao.co.jp/prettia/ そこで質問です 1 市販のカラーリングとサロンのカラーリングの大きな違いって? 2 市販のカラーリングでも、パッチテスト(もちろんするつもりです)   などをすれば大丈夫でしょうか? 3 コレが一番聞きたい!! 市販のカラーリングで禿げたりとかはしませんか? 4 市販のカラーリングでオススメがあったら教えて下さい><   よろしくお願いします

  • フェリア3Dカラー

    フェリア3Dカラーで、今日髪を染めようと思ってます。 そこで、説明書を読んだら最後に流す時、お湯で洗い流すだけでシャンプーをするって書いてなかったんです。 そこで質問なんですけど、シャンプーってしてもいいんでしょうか? それとも、お湯で流して、専用のアフターカラーヘアパックだけつけるんでしょうか? 教えて下さい!

  • 洗い流さないトリートメントとヘアオイル

    私はロレアルパリのヘアオイルを 使っているのですが 商品自体はとてもいいのですが 匂いがキツくてあまり好きじゃなくて、、 なので別の種類の洗い流さないトリートメントをつけて匂いを 消そうと思ったのですが そのように混ぜてつかってもいいのでしょうか。 教えていただけると助かります

  • ヘアーカラーシャンプー

    ヘアーカラーシャンプーを一度試した所 カラーは長持ちした気がしましたが、パサパサ感が 気になったのと香りが気に入りませんでした。 肌も弱い方だと思います。何か良い商品知りませんか?

  • 商品に貼ってあるmade in chinaのシール

    商品に貼ってあるmade in chinaのシールは、お店で販売する場合、または、お店に商品を卸す場合、法的に貼るように義務付けられているのでしょうか? たとえば雑貨屋さんで花瓶やコップを買うと、箱や商品の底にmade in chinaと書いたシールが貼ってあります。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • セルフのカラー剤の使用方

    自宅で髪を染めようと思い、はじめてセルフのカラー剤を購入しました。 (ロレアルのフェリア3Dという商品です) 説明書には、カラー剤が皮膚にかからないように注意とあるのですが、 家のお風呂場で洗髪の時のように洗い流したら 顔から足まで全身にかかってしまうと思うのですが… 自分で染めるのが初めてなもので、どうしたらよいのか わかりません。 セルフで染めたことのある方、よろしければご回答願います。

  • made in の表示

    made in の表示についてですが 例えば中国から商品(衣類)を輸入します。 その商品に対して日本でほんの少しの加工を施します。 施すものは日本製のアップリケを張付けるとか 簡単なタグを縫い付けるとかその程度です。 その本体(衣類)に元々ついていた「Made In China」 を取り外すべきか否かが質問です。 本来、その「Made In ○○」は必ず付けるべきものなのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

  • ヘアカラーとヘアダイとヘアマニキュアの違い

    いまいちよく分かりませんでした。それとそれぞれの長所短所も知りたいです。一応自分で調べてみたのですが付け足し等ありましたらご教授願います。 1.ヘアダイ(酸化染毛剤/医薬部外品) 理・美容室で行われている80%以上はヘアダイです。 酸化法:脱色作用と染毛作用の二つ働きを利用して茶髪にする方法です。(第1液と第2液がセット) 2.ヘアブリーチ(脱色剤/医薬部外品) 髪の中のメラニン色素を過酸化水素で酸化分解する脱色剤でヘアダイの脱色作用と同じ原理を利用しています。(第1液と第2液がセット) 3.ヘアマニキュア(酸性染毛料/化粧品) 塗装法:同じ方法によるカラーシャンプー、カラーリンス、カラートリートメントなどの中では最も利用度が高く、また最も染着力の強い酸性染毛料です。ヘアダイよりは危険性が低いが長持ちしない。 以上を踏まえて自分の中でのイメージ↓ 1.ヘアカラー(=ヘアダイ):脱色+染色同時並行  【長所】色が抜けにくく長持ちする  【短所】ダメージ大、発色比較的よくない  ところでヘアダイの「ダイ」ってどういう意味なんですか? 2.ヘアブリーチ:脱色only  【長所】  【短所】ダメージはヘアカラーと同じ 3.ヘアマニキュア:染色only  【長所】ダメージ少な目、色鮮やか&豊富  【短所】すぐ落ちる こんな感じですか? ヘアカラーでやるほうがヘアブリーチ&ヘアマニキュアのコンボより色が落ちないんですかねー。あと、黒髪戻しってヘアマニキュアに入るのですか? それぞれ使う際の注意点も知りたいです。いろいろ欲張ってスミマセン。

  • coach コーチ 財布 Made in China

    coachの財布(正規品)をネットオークションで出品しました。 無事落札されたので、早速商品を発送したのですが、落札者から「Made in Chinaと書いてありました!!」と苦情がありました。 coachのシグエチャー二つ折り財布 6657 という商品です。付属品としてcoachの箱も同梱しています。 coachのシグネチャー財布は、ほどんどが中国製らしいので、私自身、あまり気にしてなかったので、オークション時の説明文には記載していなかったのですが、落札者は偽物の商品だと思ってしまってるみたいです。 出品したcoachのシグエチャー二つ折り財布 6657という商品が「Made in China」でも、正規品であり、偽物ではない、と、どうしても落札者へ伝えたいのですが、どのような方法がありますか?? もし、参考URLがあれば合わせてお願いします。

  • Yahooオークションで落札した物が偽物だった。

    先日、Yahooオークションで、正規品・未使用と書かれているトリー・バーチの靴を落札したのですが、届いた商品が偽物っぽいんです。 なぜわかったかというと以前百貨店で正規品を購入してもっているので今回色違いが欲しく落札さました。 それと比べたらロゴの大きさから印字の仕方しかも箱も違うし靴の裏にはMEDE IN CHINA と書かれています。 返品不可と書かれていたのですが、正直返品したいです。 どうすればいいでしょうか。 アドバイスを下さい。