• 締切済み

 実際にらくらく家財宅急便の保険で補償してもらえた方っていらっしゃいま

 実際にらくらく家財宅急便の保険で補償してもらえた方っていらっしゃいますか。  らくらく家財宅急便で届いた中古の冷蔵庫は電源こそ入るものの壊れてました。 それで、別料金で支払った保険で補償して貰おうと思ったら、移動時に壊れた ことを証明しろ、メーカーに運搬時に壊れたとの証言をもらえとか、不可能な条件 ばかり突きつけられました。  冷蔵庫の場合、あらかじめ電源を抜いて準備しておく必要があるので、宅配業者 に完動品か確認してもらった上での運搬は不可能です。少なくとも冷蔵庫の場合、 保険の支払いはとても望めません。  なのに保険を受け付けるだけ受け付けておいて、証明しようのない条件をつきつけ てくる。わずか50円の保険料ですが、安心と思ってかけたのにかえって嫌な思いを しました。それに、塵もつもれば山になる。これって詐欺とはいえないまでも、詐欺 まがいではないですか。 それで、疑問に思いました紛失以外で補償してもらえた方っていらっしゃるんですか。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

別料金で支払った保険で補償して貰おうと思ったら、移動時に壊れたことを証明しろ、メーカーに運搬時に壊れたとの証言をもらえとか、不可能な条件ばかり突きつけられました。> メーカーに修理(見積もり)依頼はされてないのでしょうか?普通に使ってて壊れた時に修理を頼むのと同じ手順ですから不可能ではないはず(取扱説明書またはHPに記載されているサービスセンター等に電話)。その時に、宅急便で送ったことも伝え、故障内容も分かれば原因は特定出来るのではないかと思います。冷蔵庫は運搬時の向きがあり(設置時と同じ向き)、これを守らないで寝かせて運ぶと故障することがありますので(おそらくこれが原因かな?)。

関連するQ&A

  • 分譲マンションでの家財保健の必要性。

    分譲マンションでの家財保健の必要性。 現在妻と二人で東京都内の15階建てのマンションに住んでいます。 分譲のマンションです。 火災保険には加入しておりますが、家財保険には加入しておりません。 家財保険には加入しておりませんが、必要でしょうか。 今現在 電化製品(テレビ、パソコン、冷蔵庫、クーラー、洗濯機)の総額は100万円以下だと思います。またそれ以外の寝具、衣服の総額も50万円以下と考えると、総額200万円もないと思います。 この場合家財保険に加入する場合、200万円で加入するということなのでしょうか。 もしそうであれば補償額も低いので加入しなくてもいいように感じるのですが・・・。 またよく家財保険に1000万円が一般的とか聞きますが、皆さんそれだけの家財資産があるということなのでしょうか?ご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 賃貸住宅、火災保険の代わりの補償サービスとは?

    近く初めて賃貸契約を結ぶ予定の者です。 契約の際「火災保険」に加入するというのは知っていたのですが、利用しようとしている不動産屋さん独自の「補償サービス」というものを薦められています(そのサービスに強制加入かどうかはまだ未確認です)。 会員規約には「従前ご契約いただいた損害保険ではございません。」と書かれていているので、保険加入とはまた違うようです。 補償限度額には 家財補償 30万円 借家人賠償責任補償 2千万円 修理費用補償 10万円 個人賠償補償 5千万円 とあります。 家財補償と修理費用補償が少ないなぁ。。と思う点と、 個人賠償補償は、いわゆる「個人賠償責任保険」に入るのと同じ扱いになるのか?という点が疑問です。 その他緊急の水回りサポートやカギのサポートなど24時間サービスと謳っていますが、条件をよく読んでみるとあまり大したものではなさそうです。 こちらの補償サービスはやめて独自に火災保険に入った方がいいのかどうか、どなたかアドバイスいただけると助かります! 契約がせまっているので、早めの回答を頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • マンションの上階の漏水で被害を受けた補償について

    リゾートマンションで上階の水道管の漏水で部屋及び家財において被害を受けました。保険では、家財の補償を減額されました。購入価格との差額は、被害者が損をする以外ないのでしょうか? 当方のリゾートマンションの上階にて水道管が破裂し、漏水し、部屋が損傷を受け、家財も被害を被りました。部屋の修繕については、保険にて全額補償されることになったのですが、家財については、当方の購入価格より、大幅に減額された金額しか補償されませんでした。(耐用年数等で計算したとのこと) 当方が、例えば5万円で購入したものも、使用できなくなったのに、保険の補償では、同等品は到底購入できない補償です。また、家電製品は、水を被り使用するのに不安を感じるのに、冷蔵庫なら動くなら問題ないとの判断で、補償もされませんでした。 こちらは、上階部屋の方の過失によって、被害を被ったのに、家財を元のものと同等品の物を購入できる補償もされず、ただ、泣き寝入りをするだけしかないのでしょうか。 また、今回、上階の部屋の見えない部分での水道管の漏水事故ですが、その方の専用部分とのことで、保険にて対応してあげてくださいとリゾートマンションの管理会社の担当に話があって、保険にて対応されております。 保険では、補償されない部分を原因のある上階の方に請求等できないものでしょうか? 現時点、管理会社の担当が個人情報の関係上、連絡先等教えてないとのことで、上階の部屋の方から何の謝罪も受けておりません。 なお、部屋の片づけや打ち合わせ等に仕事を休み行ったのですが、交通費すら保険では補償しないとのことですが、こちらも、被害者の私が、負担をしなければならないのですか? 以上、何か救われる手段がありましたら教えてください。

  • 浸水で実際に保険金を貰うときに必要なことは?

    近年、集中豪雨などでかなり床上/床下浸水含む洪水被害も増えていますね。 保険の条件によって、浸水で保険適用外・保険適用になる場合があるかと思うのですが。 水害にあっても、とくに高価とはいえないものばかりの場合、保証額はどうなるのか心配です。やはりある程度ブルジョアな暮らしをしていないと、減価償却されたら、小学生のお小遣い程度になってしまうのかも、と…。ちゃんと申請すればある程度貰えるのか、どういった申請方法になるのか(写真などだけか購入証明などまで必要なのか)教えて下さい。 適用になる場合で、実際にはどういった手続きが必要になるのか、出来るだけ細かく知りたいです。 例:中古購入が多い洋服類・購入からだいぶ経つ家具やチェスト/マットレスや布団系・数年前購入PC含む家電類・写真など含む自分にとっては大切な物・CDや書類等 賃貸で、契約時に記載されている以外の保険(自分で選んだもの)に交渉で変えた方がなどいたら、それも教えて欲しいです。 物が高価でない暮らしだと、災害時の家財補償以外の補償重視した方がベターかなど気になります。

  • 個人損害賠償特約つきの火災(家財)保険

    賃貸に居住して今春で2年になります。 火災保険の更新期限が近づいていますが、不要な特約がいろいろ付随しているので、できればもっとシンプルなものに替えたいと思います。 現在の契約は、木造賃貸で、 家財350万円、借家人賠償900万円、個人損害賠償1000万円、その他細かい特約(ストーカー、いたずら電話対策など)がついて、保険料が1年12000円、2年20000円です。 県民共済では同程度(家財+借家人賠償)の保障を探すと、一ヶ月500円程度で済むようです。 国民共済とCOOP共済もネットで見積もりしましたが、条件を入力すると勝手に補償額を決められてしまうようで…家財に1000万円も不要です。 ただ、県民共済は個人損害賠償特約がついていないのがネックです。 個人損害賠償保険だけ別に加入するという手もありますし、ちょうど医療保険の見直しをしているので、COOP共済たすけあい+100円で損害賠償特約をつけるという手もありますが…。 家財+借家人特約+個人損害特約で、月払いも可能な、安価な火災保険はあるでしょうか?

  • 家財保険の選択(代理店?依頼先?)

    火災保険を選択中です。 不動産会社から紹介された保険代理店があり、 そこから見積りをもらい、またメールを通して やり取りをし、丁寧な分かり易いお返事を頂きました。 こちらをA社とします。 ただ会社によってかなり保険料も変わると聞いたので、 別の保険会社より資料を取り寄せ、最寄の営業所に 電話をし、A社と同様の条件を提示して見積りを お願いしました。 こちらをB社とします。 結果、同条件の場合B社のほうが安価でした。 ただ、B社の担当営業の方はちょっと要領が悪いのか、 こちらの質問に対し、ちょっとずれた回答をされるため 本当に出していただいた見積りが希望通りなのか 不安があります。 例えば家財保険で35年の見積りをなのですが、 A社からは”住宅総合保険なら35年でかけられるが これは減価償却した価格での補償になってしまうので 再調達価格でかけられる短期5年の方がお勧め”と 案内をされました。 そこでB社の35年の保険金額はやはり時価(減価償却された価格)ですか?と質問したところ、火災で燃えてしまった時には再調達価格で保険金額が限度で出る、 しかし盗難の場合には減価償却価格になるとの 説明でした。 でもちょっと要領を得ない説明でしたので 果たして本当にそうかどうか分かりません。 本社へ電話してみたのですが、営業所へ聞いてくれと 言われてしまったのですが、担当の方ではなくて どこかで確認出来るところは無いでしょうか。 また皆さん家財保険はどんなタイプのどんな期間の ものに入っていますか? よろしくお願いします。

  • これって詐欺?

    たぶんもう時効なのかもしれませんが… 十年以上前の話ですが、宅配便で送ってもらった壊れ物が、届いたら壊れていました 宅配便業者にその旨を連絡したら、補償制度で中身の代金相当額 約20万円を頂きました ところが、最近になって知ったのですが、実はそれを私に代わって受け取った者が誤って落として破損させたとのこと (受け取った時点では変な音はしていなかったけど、落とした後はガチャガチャと割れたような音がしたとの証言) 私は、宅配便業者が輸送中に不手際で破損させたと思い込み、宅配便業者も自分の不手際だと認めて、補償金を頂きました でも、実際には宅配便業者には非なく、受け取った後のこちら側の責任だったにも関わらず、補償金を頂いてしまったことになります 今さらどうこうするつもりはありませんが、これは刑法上の詐欺に問われる場合もあるのでしょうか?

  • 空き家の火災保険

    築40年(古い建物を移築したので、建材自体は100年のものも含む)の木造2階建て住宅(建坪約18坪、ほぼ総二階)を、この度空き家にすることにしました。 家財はある程度中に残りますが、重要なものではありません。 この住宅にかける火災保険のことで現在迷っています。 これまでは人が住んでいて、住宅密集地であるため、年額5万円程の火災保険をかけており、契約の更新期限が迫っているのですが、 今回人が住まなくなることで、 (1)建物自体(中の家財も)古いので、万が一火災によって焼失しても、  後かたづけ費用程度が補償されればよい (2)心配なのは、留守中の家から何らかの理由により(漏電、放火等)出火し、隣家を類焼させること と、条件が変わって来ました。 この場合、従来通りに自宅建物、家財が補償される、年額5万円もの保険が必要だとは思えません。 どういったタイプの保険、あるいはどんな保険にどんな特約内容をつければよいか、お詳しい方のご教示、よろしくお願いいたしますm(_ _)m なお、保険のことは本当に複雑でよくわかっていませんので、 補足が必要でしたらさせていただきます。

  • セゾンとセコムの火災保険

     現在木造二階建てにて新居を建築中で今月末に引き渡し予定です。  火災保険へ加入するにあたりどこの保険会社でお願いしようか あっちこっちと見積もりをとったり色々と検討中なんですがなんでも 選択肢が沢山ありすぎてとても悩んでいます。  今のところ有力候補として一番がセゾンの火災保険で二番がセコム損保 が非常にお手頃でどちらかかなと勝手に思っていますが、仮にこの二社で の選択とするとどちらが良いでしょうか?  またこの二社で気をつけないといけない所や他にオススメの保険会社が あればアドバイスをいただければとても嬉しいです。  ちなみに諸条件や補償については次のとおりです  諸条件   ・木造2階一戸建て(T構造)   ・広島県   ・購入額2,150万円   ・延床面積135m2   ・オール電化  補償について   ・掛け金が安くて保障は避難生活等不自由しないで済む程度がおりれば十分   ・期間は35年で一括払い    (セコムは家財が五年までしかかけれないって聞いたんですが本当ですか?)   ・具体的な補償は風災・水災・飛来・盗難・類焼・個人賠償など入れる選択は全て    入りたいです   ・家財の保険金額は500万円で設定しています(少ないでしょうか?)  すみませんがどなたか詳しい方のアドバイスをよろしくお願い致します。   ・ 

  • らくらく家財宅急便の保険

    オークションで、出品した中古家電をらくらく家財宅急便で発送する時に、保険に入る場合なんですが、もし配達途中で破損などしてしまった場合どのような対応になるかわかるでしょうか? たとえば、(1)新品、中古に関係なく同等品で保証?(同等品はすでに型落ちで新品しかない)(2)オークション落札価格と送料以上の保証はしない(返金?)(3)壊れた所だけ修理対応(4)その他・・どなたか経験した方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう