• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターに詳しい方々のご助言を賜りたく、投稿させていただきました。)

ギター初心者へのアドバイスとPOPSに適したギター選び

tsuntaroの回答

  • tsuntaro
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

POPSって言っても具体的にどんなのを聴くのかわからないとなんとも言えないですが、自分だったらその予算ならフェンジャパのストラト当たりを買うかな~って感じですね!

関連するQ&A

  • Ibanezのギター

    前回もギターについて質問させてもらいましたが またお願いします。 新しいものを買おうと思っていますが何を買おうか悩み中です。 ・形はテレキャス・ストラト・SGタイプあたりで考えています。 ・色は黒でも色々あると思いますが基本的に黒・白・赤あたりを考えています。 ・音は歪みを中心とした少し重めのものをよく弾くと思います。 ・ですが、女なのでギター自体は軽めを重視しています。 ・変形はちょっと苦手なので考えていません。 楽器屋さんなどに行って見てきたところ、今はIbanezで考えています。ネックが薄く、好みのものが多かったので…。 RG1570を検討しましたがちょっと重量が気になり迷い中です。 S670FMも検討しましたが重さはとても軽く、体にもフィットしてすごく気に入ったんですが、色だけ納得できなくて迷い中です。 こんな感じの条件で探しています。 もし他にIbanezでいいものがあったら教えて下さい。 Ibanez以外でもこれ条件にあうしオススメ!ってものがあったら是非教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 2本目のギターで、これがいいかな、と思っているのですがどうでしょうか・・。

    ギターを始めて半年ほどなんですが、クリスマスにそろそろギターを買い替えようと思っています。 今使っているのは初心者セットのbuskers製ストラトキャスターです。 自分が好きなバンドはASIAN KUNG-FU GENERATIONで、その図太いサウンドに憧れてレスポールを狙っています。 で、ちょっと値段が高いけど長い間使おうと、 http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/coolz/models/ZLS2FM.html このギターにしようと思っています。 店員さんに2本目なら見た目でいいよ、といわれて一目惚れしました。 試奏させてもらって、普段ストラトに慣れているせいかとても太い良い音のような気がしました。 このギターで、5年10年と長い間活躍できそうな音は出るのでしょうか…。 耳がそれほど肥えてなく、まだまだ鈍感な方なのですが、そういう聴力が成長するに従って「これはダメだ」となるのが怖いのです。 自分の定額給付金もフル使いますが、それ以外は親に払ってもらうので、尚それが恐ろしいです。 出来れば1週間以内にどのようなギターか、という情報だけでもお教え頂ければ幸いです。

  • 二本目のギター購入で悩んでいます。

    二本目のギター購入で悩んでいます。 今持っている安いストラトのコピーではいい加減満足できなくなってきました、 ので二本目のギターを購入を考えています。 普段弾いているのはJ-POPからHM/HR(どちらかと言うとHM/HRより)です。 欲しいものはフロイドローズタイプのブリッジ搭載、24fのもので、 予算は~6万ほどです。 欲しいギター候補は ・Ibanez RG350QM http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=124&color=CL01&cat_id=1&series_id=249 ・ibanez S420 http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=142&color=CL01&cat_id=1&series_id=251 ・GrassRoots G-SN-60M http://www.espguitars.co.jp/grassroots/ ・Washburn WM24V http://www.ishibashi.co.jp/washburn/eg/wm24v/ です 分かる方は音や演奏性など教えてください。 この他にも予算内でお勧めのギターがあれば是非教えてください!

  • エレキギターを始めようと思っているんですが・・・・

    エレキギターを始めてみようかなぁと思っているのですが、 今までギター経験が無いので、どのギターがいいとか、実際に楽器店にいっても、外見がイイなどしか判断できずに困ってます。 いちを、初めて買うので始めは安いのでいいかなぁと思ってます。 店で見たものでは、『IBANEZ GRX90』や『スクワイアSQSストラト』などが良いなと思いました。 このギターについてや、お勧めのギター(2,3万程度)があれば其の事について教えて下さい。

  • エフェクター・ギターについて

    はじめまして高校でギターを担当しています。 1年程ハマッっていてバンドも組んでいます。 最近やっとギターの音の違いというものを聴き取ることも少しはできるようになってきました。 私はフェンダーのストラト(ピックアップは全てシングル)を使っているのですが、ハードロック・メタルを好んでいます。 そして、もっと重い音が欲しくなりました。 アイバニーズやESP製のギターでEMGのピックアップを付けたものを試し弾きしたところ求める音に近い音を見つけたのですが、高額過ぎて手が届きません。 そこでエフェクターで補おうと思うのですが、バンドの関係上、できるだけオールマイティな音を出せるものにしたいのです。 後から買い足すにもお金がないのでサンズアンプクラシックかマルチエフェクターにしようかと迷っています。 それとも別のものでいいものがあるのでしょうか?それともお金を貯めてギターを買うべきでしょうか? どなたか御意見お願いします ちなみにストラトは改造したくはないです(_) 持っているのはBOSSのメガディストーションのみです。

  • ギターの買い替えか、リペアか。

    ギターを始めて半年ほどの者です。 現在、FenderのストラトキャスターのEシリアルの物を使用しています。 貰い物なのですが20年ほど前に買ったものらしいです。 PU等、電気系統の調子が悪く ボリュームつまみはMAXじゃないと音がでません。 また、PUはリア以外まともにつかえなくなって、たまに音がでなくなります。 この楽器をリペアして電気系統を直そうとするとどのぐらいかかるのでしょうか? また、Eシリアルのストラトとはどの程度の楽器なのかも教えていただきたいです。 また、Ibanezのギターを買おうとしているのですが RGとRGプレステージではネックの厚みに1mmの差がありますが 1mm程度でそんなに変わるものなのでしょうか? ちなみに私は手が小さいほうです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • エレキギター選びでストラトかレスポールか

    どっちを買おうか迷っています。 俺のような質問は多々ありますが、ギター選びというのは個人個人で選び方は千差万別だと思います(*'ω'*) 過去スレみても満足いくのがなかったのであらためて質問させていただきます。 えー、ストラトとレスポールの違いはだいたい分かっているつもりです(ネットや雑誌で調べて)。 ただ、専門的な用語についてまでは分かりません。 好きなジャンル:ロック/ハードロック アーティスト:Linkin Park/GREEN DAY/Janne Da Arc/ラルク/Hi-Standard 指:小さいほう(細い) 予算:6万~10万 ラルクのギター(名前ワスレタ)がストラト使っていて憧れてます(*'ω'*) ハイスタのギター(名前ワスレタ)はレスポール使ってますね(*´д`*) よく憧れのアーティストをコピーしろといいますが憧れがいすぎて決まらないorz 今の私の心境は一概にストラトがイイ!レスポールがイイ!といえません(´・ω・`) ようは優柔不断な・・・。 この性格どうにかしてほしいw とまぁすんごい悩んでいるんですが。 ハードロックのようなパワフルで沈んだ音がでて、なおかつソロもいけるようなギターで、ポップな音もでるならどちらがいいのでしょうか? よくこう質問するとレスポールがいいだろうと言われますが。 ただ、見た目や俺の好みはストラトです。 あと、バンドを組む予定なのでライブやっていくと思います。 この質問に対する答えを参考にして楽器屋にいって実際に試し弾きをしてから購入しようと思います。 

  • メタルにピッタリのギター

    最近メタルにはまってて、メタリカやメガデスのコピーバンドも結成しました。1年程前に先輩から譲ってもらったフェンダージャパンのストラトを使ってたのですが、そろそろ買い換えたいと思いました。いろいろ調べたりしたところ、アイバニーズがメタルで多く使われてることがわかりました。事情あってバイトなどができないので、予算は5、6万ぐらいのものがいいので、SA220FMというギターがいい感じだと思い、自分が住んでいる近くの楽器屋全て探したのですが、見つかりませんでいた。そこで、お聞きしたいのですが、このギターはメタルをプレイするのにむいてるのですか??また、他にむいているお勧めのギターがあるというのなら、是非教えていただきたいです!!よろしくお願いします。

  • FenderとIbanezのシングルコイルの違い

    AC/DCが好きでGibsonSGを使っていたのですが、最近ファンクやジャズ・フュージョン系に傾倒し始めました。 そしてこのジャンルのギタリストの多くはストラトを使っているので、自分もシングルコイルのギターが一本欲しくなり、シングルの載っているギターとしてFenderのストラトとIbanezのRGが2つ候補として残りました。 しかし世間一般ではIbanezのRGはメタル向きという印象が強いです。 Ibanez(H-S-Hのピックアップ配置のもの)のSピックアップの音はFenderストラトの音とはあまりにも違うのでしょうか? そもそもIbanezでジャズやるなんてお門違いなんでしょうか? どなたかご意見下さい。

  • ロック式トレモロのギター

    二本目のギターにアームを使いたいので、ロック式トレモロがついてるギター(6万円くらいです。)を買おうと思っていまs。 一本目のが安物のストラトなので、ゴリゴリのメタル用にしたいんです。 ちなみに買おうと思ってるのは、ジャクソンのランディーVタイプです。 ロック式トレモロのこのギターはライブ中にチューニングを変えてダウンチューニングにしたりするのは不可能なのでしょうか? 僕のような趣味の人間がプロのように曲ごとにギターを変えるのも変ですし。 ロック式トレモロのギターを使ってる人はやはりライブ中は同じチューニングでとおすなど工夫をしているのでしょうか? またストラトのようにネック側でロックしてないタイプ(ランディーローズはこのタイプっぽいです。)もあるみたいですが、これはやはりチューニングが狂いやすいのでしょうか? これでも問題ないのなら、このタイプの方が幅広く使えるから買うならこのタイプかなと思っています。 トレモロユニットについての知識が無いので、アドバイスお願いします。 楽器屋には近いうちに行く予定です。