• ベストアンサー

日本帰国後の生活になじめません。

日本帰国後の生活になじめません。 こんにちは。私は13年のアメリカ生活(留学後、そのままアメリカで就職しました)の後日本に帰国しました。日本に戻り3ヶ月たちましたが小さいことでいらいらしてしまったり、何かと批判的になってしまったり・・とても不安定な攻撃的な自分に困っています。例えば、公共の場で騒ぎ立てる子供や、マナーの悪い人々を目にするとイラっとしてしまいます。他人の幸せも喜べません。なんだかんだ日本は産まれ育った国なのですぐに慣れるとおもっていましたが時間がかかりそうです。友達とも会いたくなく自分の殻にこもりがちです。日本のいいところもあるのはわかっているんですが・・ 結婚を期に帰ってきたのでもうアメリカに戻るのは難しく、 何より日本で楽しい生活を送りたいと思っています。 生活になじめない経験のある方、どのようにのりこえましたか? 同じ経験のある方またはご意見のあるかた、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

生まれも育ちも日本。紛れもなく私は日本人です。年に何回か海外に行きます。 アメリカ、カナダ、オーストラリアなどへ旅行して帰ってくると、貴女と全く同様にイラっとします。 たかが数日~1、2週間なのにこうなのですから、13年もの月日では相当ストレスを感じることと察します。 間違いなく、日本人の質、子供の公共でのマナーなどは、格段とこの20年近くで悪くなっています。 私はアメリカやカナダに行くと、日本人の交通マナーの悪さを非常に感じます。 ある時、アメリカから日本に帰って3日後に、横断歩道をアメリカの感覚で歩いて渡っていて、車にぶつかられました。たいしたケガではありませんでしたが・・・。 むこうでは、横断歩道を渡っていれば車は大抵停まりますが、日本では停まるべきは人間の方で、明らかに車優先です。(歩行者優先、といいながら、現実はそうなっていない) アメリカの感覚のままだと車にはねられます。 自転車も、日本では「どけ、どけ」と言わんばかりに、堂々と歩道を走りながらチリンチリン鳴らされますが、アメリカでは、自転車は歩行者を避けて走りますね。 子供のマナーの悪さについては、色々な原因が考えられますが、私は今後も今以上に悪くなると予想しています。 何か問題が起きれば、親の責任は問われずに、学校や行政、社会の責任ばかり目を向けられます。なので解決するどころか、何も解決せずに悪くなってゆく一方なのです。 その他、ここには書ききれませんが、「この国は一体どうなってしまうのだろうか?」と、日本で生活しながら不安や不満が募ることばかりです。 さて肝心の「乗り越え方」ですが、ある程度は時間が解決してゆくでしょう。 人間には「適応能力」というのもがあり、男性よりも女性の方がその能力は高いそうですから。 ただ、日本の「良くない部分」については、せっかく13年間のアメリカ生活を経て貴女が気付いた大切なものだと思います。 自分を無理に合わせようとせずに、アメリカで身につけた「良い習慣」は失わないように、忘れないように、記憶のどこかにしまっておいてほしいです。 貴女のお子様ができた時、またいつの日か、アメリカに行く日がやってきたときのために。 私は見ず知らずのアメリカ人に、何度も助けられ、親切なアメリカ人に沢山出会いました。 自分の受けた親切を、国を問わず色々な人にお返ししなければいけないと思っています。 しばらくは楽しくない毎日になるかと思いますが、前を向いて進むしかありません。 同じことを考えている人が他にもいると慰めて、例えば英語を生かしてアメリカ人のいるところで働くとか、何か趣味を持つなど、気を紛らわせる時間を少しずつ作ってみたらいかがでしょうか? そういえば数年前、テニススクールに通っていた時に、アメリカ人の男性と知り合い、気が合ってペアを組んで試合に出たりしていました。 閉じこもるとよけいにストレスがたまると思いますので、何か「楽しいこと」を作ったらよいと思います。外国人が来そうな観光地に出かけてみるとか・・・・。浅草とか京都とか・・・・。 そのうち、日本のよいところとかも見えてくるかもしれません。食文化とか・・・・。 早く元気がでますように!

azd13
質問者

お礼

お礼が遅くなって申しわけありません。 >ただ、日本の「良くない部分」については、せっかく13年間のアメリカ生活を経て貴女が気付いた大切なものだと思います。 確かに日本の良くない部分に関してそれに気づくことができたというのはとてもいいことかもしれません。 いらいらばかりしていましたが、日本に慣れても忘れずにいたいと思います。 そうですね、気を紛らわす時間は作っていきたいです。 私はただストレスで自分がいらいらしているのかと思いましたが、 日本の子供のマナーで不愉快な思いをされたかたもいるんですね。 どうもありがとうございました。 時間をかけて日本生活を楽しめるようになれるようがんばります。

その他の回答 (9)

  • spoon100
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私も11年のアメリカ生活を経て先日帰国しました。今2ヶ月くらいですが、かなりつらいです。。。日本でみんなが楽しいと思うことが楽しくなかったり、なんか客観的に眺めてしまったり、細かすぎてめんどうくさかったり、自分自身が社会にうまく溶け込めないことでイラついたり不安になったり、こんなはずではなかったと辛いです。相談者さんも同じでしょうか? 私の場合、アメリカ大学時代のアメリカ人の友人、日本人の友人が東京に何人かいるので、その人たちとつるんだり、外国人がいる場に行ったりと、何とか気を紛らわしていますが、やっぱり両方の気持ちをわかってくれる人たちと話すと落ち着きます。・・・ってすみません、何の答えにもなってないですね。汗 周りで同じ状況の友人は、初めの半年がとにかく辛いと言ってます。お互い頑張りましょう!

azd13
質問者

お礼

spoon10さんも同じよな感情をもたれているんですね。 両方の気持ちを分かってくれる人たちか・・ やはり気を紛らわすのって大切なんですね。 自分の殻にとじこもりがちですから、 同じ感情をもった方の意見はとても参考になりますよ。 そうですね、お互いがんばりましょ!

回答No.9

13年ほどは長くないですが、留学を含めて5年間アメリカで生活したことがあります。 私は既に帰国から20年近く経っていても日本に対して批判的な部分も今も持っていますし、日常に矛盾を感じることが皆無でもありません。 多分、なまじ日本語が話せて日本を知っているから、ストレスがたまるのではないかと思います。 逆に幸い日本語通じるだけでこれが全く知らない国や地域ならそのストレスも好奇心に変わるのではないかと思います。 質問者さんの期待していた日本や知っていた日本とは違う国だと思って、過ごしては如何でしょうか?

azd13
質問者

お礼

お礼をとばしてしまいました。 ごめんなさい。 回答どうもありがとうございます。 確かに日本を良く知っているだけにストレスもたまっているのだと思います。 日本を知らなければ新しい気持ちで新しい生活を送れそうですものね。 私がいない間に日本も変わっただろうし、新しい気持ちで マイペースでいきたいと思います!

noname#125540
noname#125540
回答No.8

逆にこんなページがありましたよ。 在ニューヨーク日本総領事館 「海外生活におけるメンタルヘルス」 http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/g/mental_01.html 13年いて3ヵ月では、まだ落ち着かないんじゃないでしょうか。 1.移住期(数週間から数ヶ月) 精神的な問題は少ない 2.不満期(数週間から数ヶ月以降) 心身の不調を来しやすい とも書いてありますし。 他の方もおっしゃっていますが、日本国内での引越しや環境の変化もストレスになります。 日本→アメリカに行ってストレス性疾患になる人も結構いらっしゃると聞きますので、逆もすんなりとは行かないのかもしれませんね。 北米から日本に来て、「日本は遅れている」「これがおかしい」「なぜこうなんだ」ばかり言ってる人がいますもの(日本人ではなくて)。

azd13
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 こうしてみてみると、他国に住む場合メンタル的に不安定になる時期が結構長くあるんですね。 私がストレスを抱えるのも仕方ないかな。。と思えます。 情報は説得力ありますね。 あせらずにやっていこうとおもいます。 どうもありがとうございました。

回答No.7

初めまして。アメリカでの生活、15年を超えた主婦です。在日米軍基地内の生活も合わせると20年になります。 数年毎に日本に1-2週間だけ日本に滞在します。あなたの、その気持ちと感覚、すごく分かります。日本に行く毎に「私が知っている日本が変わった事」に驚愕し違和感を感じます。その感覚はアメリカが上とか日本が上とかいったものではなく、私の場合は「私の内なる日本が無くなった喪失感」が起因していると私は思っています。 日本に滞在中、お店の店員さんの言っている事が全く理解出来ず困った経験もあります。私の場合は日本では短期滞在者なので、アメリカに「帰る」逃げ道がありますが、あなたにはないですね。 アメリカ人の感覚としては、やっぱり、あなたの状況と心境の両方を理解出来るカウンセラーが必要だと思います。でも、日本でそれは難しい。。ってのも了解してます。 で、私だったらどうするかなぁ~って考えると。。 もう、しょうがないから日本を「初めて来た外国」と認識して「現在の日本文化を学ぶ」。あなたの知っている日本はもう存在しないんですよ。あなたの思い出の中にしか存在しません。私は日本に行く度にこいつを肝に銘じて行きます。ちょっとだけ気分は楽になります。もう全然違う文化を楽しみ、違和感があっても理解する努力をしよう。まあ、これが出発点。「ここは外国」と考えると経験上、思考はポジティブに動きやすいです。 私はあなたと同等の苦しみを乗り越えた者ではありません。いつでも数週間でアメリカに帰っちゃうから。でも、あなたの感覚だけは知っているので、何の役にも立たない回答をさせていただきました。 「あなたの内なる日本はもう無い」の。これはしっかり認識する必要あり、です。そしてあなたが知らない13年間の日本を知る事を積極的にするのも必要。絶対にポジティブに。楽しむこと。「うへぇ~、私が日本にいなかった13年間にこんな変化が日本にあったのね」っていうような認識が出来たら。。ちょっとだけ気楽になれるような気がするんですが、どう思いますか? 本当に、ほんの少しだけでも、あなたのお役に立てたら幸いです。

azd13
質問者

お礼

何も役に立たないどころか、私の気持ちをわかったくれる方がいるなんて・・ とても嬉しいです。 私の中で新しい日本を楽しむということですね。確かに自分の知っている日本と比べるより前向きに楽しんだほうがポジティブにいけそうですね。 >あなたの感覚だけは知っているので 何より救われました。 ありがとうございます!

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.6

日本であっても都会から、田舎、田舎から都会など環境がかわるだけで随分違います。また、どういう形であれ「結婚」というのは、生活環境が変わる大きな要因です。また、日本もこの10年で随分変わったと思いますよ。少なくとも、10年前より確実に就職難、不況感は強いと思います。 とりあえず、無理になじもうとはせず、毎日の生活に慣れることからはじめてみてはいかがでしょう。引越しやなにかでいろいろ大変だったんじゃないですか?そういったストレスもあると思います。三ヶ月というと張っていた気もゆるんで、肉体的にも疲れがでてくるころでしょう。 時間がかかってもいいじゃないですか。お友達がいなくてもパートナーがいるんでしょう?家で読書するもよし、ガーデニングなど気分がおちつくまで、無理をしないことだとおもいます。 もしかしたら、質問者さんはがんばりやさんで自分にも厳しい方じゃないですか? 自分に厳しい人というのは、他人にも厳しい人が多いです。まして今まで、アメリカという異国で13年もがんばってきたんですから。ご本人が思う以上のストレスにさらされてきたとおもいます。 あまりふかく考えすぎないことです。仕事の上でどうこうというわけではないのでしょう?たまには、いろんな意味で自分を甘やかしてあげるのも悪くはないですよ。まずは、生活になじめないからといって自分を責めないこと。自分のからにとじこもるといって悩まないこと。人間、一人っきりになりたいことは誰でもあります。無理してまでに他人の幸せを喜ぶ必要もないです。 他人の行動に腹が立ったり、批判的になるというのは、他人が気になってしかたないことの裏返しでもあります。人は人、自分は自分というふうに自分のペースが作れるようになればだんだん、気にならなくなるんじゃないでしょうか。 ゆっくり、ゆっくり、のんびり、焦らないでいいんですよ。まずは、自分自身を責めることなく大切に思うことです。自分の心とからだが落ち着いてくれば、おのずと他人にも優しい目がむけられるようになるとおもいますよ。 パートナーの方が力になってくれるでしょう。

azd13
質問者

お礼

>あまりふかく考えすぎないことです 本当にその通りだと思いました!! ゆっくりやっていきます。 自分のペースがとりもどせるよう あせらないのが一番ですね。 気持ちが楽になってすっとした感じです。 どうもありがとうございました。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

13年のアメリカ生活(留学後、そのままアメリカで就職しました)の後日本に帰国しました。日本に戻り3ヶ月たちましたが・・・ 長期で日本を離れた後、本帰国すると結構大変です。 同じ長期でも駐在員とはちょっと違うでしょう。 生活環境が今までとかなり違うことも少しは似ていることもあるでしょう。 「少しづつ慣れていくしかない」ということでしょうか・・・??? 知り合いで数十年の邦人生活の後、本帰国を目指してしばらく試みていた方もいました。 それでもやはり難しかったようです。 「何が?」・・・ 気が付かないことからよく判っていることまで全てについて、毎日のように・・・ 他の方もおっしゃているように「ちょっと距離を置く」ようにしてみては? 帰国子女と似たような状態です。 今までと使う言葉が違います。 住んでいる人々が違うので行動も感情も違います。 日本を出て現地に行ったばかりの時もカルチャーショックがあったでしょう。 徐々に学んで、理解しながら現地の環境に馴染でいったと思います。 たくさんの失敗も気が使いでしていただろうし、注意もされたでしょう。 でも気が付いたら現地の人と同じような自分が・・・ 今度は帰国ということで長い間離れていた祖国に。 生活環境は毎日変化しますので10年以上の間に日本も変化しています。 ただ、住んでいる人たちはほとんど気が付かないでいます。 生まれて育っていてもある期間は環境を共にしていないのでその間のことは「異邦人」ということに。 友達と話が合わなくても仕方ないです。 いなかったのですから。 日本を不在にしていた間のことを何気なく聞いたりして空白の時間の情報を集めることも出来るでしょう。 幸い理解ある方が身近にいらっしゃるようですからたくさん聞いてください。 不安なことも、イライラすることも・・・ 昔の日本と今の日本とのギャップは大きいです。 一時帰国なら特に知ろうとしなくてもすみますがね。 気になることなど友人や家族などに話すことでしょうか・・・ 長期で国外に滞在した人たちのほとんどが体験します。 僅か12ヶ月ほどでもそういったことを感じる人も多いかと・・・ 10年以上日本を離れていれば時間が掛かります。 そして不在だった空白の時間を受けることができないこともあります。 日本はそれだけ早く物事が変化して、あまり振り向かないということでしょうか??? 

azd13
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 "ちょっと距離をおく・・”といってくださって何だかほっとしました。ちょっと距離を置いている自分がいるんですが、そんなことでいいのかな。。なんて思っていたので。 私もここ10年のうちに変わって日本も変わっているんですよね。となればギャップを感じても仕方ないんですね。 ron_ulさんのご意見を拝見してゆっくりやっていこうかなという気持ちになれました。 私の気持ちをくみとってくださって嬉しかったです。 どうもありがとう。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

焦らずに、しばらく、時間を掛けて行けば元の貴女!、日本人の貴女!に戻れる時が来ると思います。 確かに、帰国した直後には、違和感を感じて、あれも違う!、これも違う!と目について困りましたね。 でも、考えてみると、彼の国で長く生活していれば、その国の人達と競争の中で生きて来たのですし、しかも、外国人であれば、ネーティブの人よりも緊張度は高かったのだと思います。 緊張感を解きほぐすには、今しばらく時間は掛かるのではないでしょうか。 病気で入院し、医師に全快しましたと言われて退院しても、しばらくは、リハビリが必要なように。。。 まだ、きっと、アメリカ(で生活していた)人の感覚が抜けていないのかも知れませんね。 でも、”異邦人の目”で見れば、日本の長所・短所が見えると思います。 長所を受け入れ、短所を改善して行く姿勢で、良いのではないかと思います。 ”異邦人の目”を持つのも良いですよ。 例えば、以前は、海外旅行が好きでしたが、最近は専ら国内旅行に行きます。 好奇心は日本に向いています。 地方の観光地へ行って、温かい人情に触れたり、美味しい郷土料理に出あったり、美しい風景を見て、日本にも、こんな良い所があったのだ!と再発見できたりします。 最初の内は、何処へ行っても、やり方が違う、慣習が違って困った事もありましたが、ある一定期間が過ぎると急激に違和感がなくなっている自分を感じましたよ。 多分、時間が解決してくれるのではないかと思います。

azd13
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 しばらく忙しくしていてコンピューターの前に座ることができませんでした。 そうですね、日本の生活に戻るにはしばらく時間がかかるかもしれませんね。 ちょっと焦ってしまったようです。 "異邦人の目”ですか。そういう角度から見たことがなく日本に馴染むことしか考えていなかったので私にとって新しい視点です。 なるほどな・・と思いながら読ませてもらいました。 あたたかいご意見どうもありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

あなたの目にした日本がすべてではありません。誤解や差別はしないでください。すべてを日本でひとくくりにしないでください。 私も数年前アメリカへ行きましたが、公共の場で騒ぐ子供や順番などを守らない人、ナイフで脅して金品を要求する人に出会いました。あなたはいったいアメリカのどこを見ていらっしゃったのですか。

azd13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の目にした日本やアメリカがすべてではないし(ほんの一部です)、どちらもいい所、悪いところはあると思います。もちろんどこの国にもいい人、マナーを守らない人はいるでしょう。アメリカで嫌な思いもしてきました。ひとくくりにしてしまった書き方が悪くて申し訳ないですが、各国違う文化をもっていると思うし一概にどちらがいい国だという議論をするつもりはありません。 余計なことを書いてややこしくなってしまいましたが、 私の問題は、今まで慣れていた生活からがらっと変わったのでそのストレス(?)を減らすためにどんな努力をしたらいいか?ということです。 例えば、海外と日本にかかわらず、日本の田舎から都会に出たときも最初はストレスがたまってしまうことってあるかと思いますが、環境が変わった時ってどのようにしてなじむようにするんでしょうか。

回答No.1

留学後就職、ということは大人になってから渡米ということですね。たかだか13年くらいで価値観が変わるわけもありません。おそらく生活習慣がかわったことによるストレスでしょう。 まあ、何とか気を紛らわして乗り切るしかないですね。パートナーともよく会話を持っていろいろ話し合うのもいいと思いますよ。

azd13
質問者

お礼

私もたかが13年くらいで価値観がかわるとは思いません。質問文にも書きましたが日本は生まれ育った国なので早かれ遅かれなれると思います。でも、そのストレスを少しでも早くなくしたいと思い相談しました。 いろいろ気を紛らわすのはいい考えですね。 パートナーとはよく話すようにしていますが、これからもコミュニケーションを大切にしたいです。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう