• 締切済み

iPodがどうしても復元できません。接続解除表示が消えずiTunesに

iPodがどうしても復元できません。接続解除表示が消えずiTunesにも表示が出ません。以前「ハードディスクとして使用する」にしたせいかと思い、チェックをはずそうとしましたが、なぜかiTunesのどこにも見つけられませんでした。こちらでもいろいろ検索してみましたが。超初心者のためわかりませんでした。どなたか助けてください!!

みんなの回答

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.3

上部のロックスイッチがロックされてるんじゃないですか? ロックされてたら、解除ーロックー解除ー2個同時押し でいけたんですけどね。

kapapukamui
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。1回目のリセット失敗はそれが原因かと思いましたが違うようです。リセットの手順は間違ってないはずなんですが(フル充電、ロック解除-ロック-解除-同時押し)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.2

リセットすればいいと思います。 Nanoだったら、真ん中と上を同時押しですが、 機種名の所を見てください。

参考URL:
http://support.apple.com/kb/HT1320?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
kapapukamui
質問者

補足

ご回答、参考URLありがとうございます。機種は第4世代です。リセット方法はおっしゃる通りのようなのですが、何度やってもリセットされてくれません(:_;)平らな場所でもダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miya389
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.1

PCからiPodを外した状態でも、接続解除表示が消えないと言うことでしょうか? どういう状況なのか、よく分かりませんが、とりあえず、iTunesから復元できないようでしたら、 iPodからリセットをしてみたらいかがでしょう。 http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/ 上記から使用しているiPodを選んで、手順通りにリセットしてみてください。 私は試したことないのですが、iPodの中身は消えてしまう可能性が大なので、 それを承知に実行してみてください。

kapapukamui
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。解除表示はPC接続時のみで、外すと消えます。リセットも何度も試しましたがダメなんです・・・たまたまかもしれませんがiPodの中身は消えませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod上に「接続を解除しないでください」と文字が表れ、これが消えない

    real player から ipod へ曲を転送しました。 その後、ipodをパソコンに接続すると、ipod上に「接続を解除しないでください」と文字が表れ、これが消えません。 その結果、iTunesに曲をインポートしても、ipodへ同期することができなくなりました。 色々と調べてみた結果、iTunesの編集>設定にある「ipodをディスクとして使用する」のチェックを解除するとこの症状が消えるらしいのですが、「ipodをディスクとして使用する」のチェックはグレーで表示されており、チャックを外すことができません、どうすればよいのでしょうか。 ipodは日常的に使うので、非常に困っています。どなたかご教授お願い致します。

  • iPodの「接続を解除しないで下さい」という表示

    iPod miniを持ってます。以前はそんなコトなかったのに、最近パソコンに接続すると「接続を解除しないで下さい」という表示が終始消えません。 iTunesで「更新が完了しました」って出ても消える気配もありません。 すごく困ってます。パソコンから外すときはiTunesで「取り出し」を押してから外してます。 直し方やなぜこうなっているか理由をご存知の方おられましたらご回答お願い致します。

  • iTunesにiPodが接続されない

    iTunesを起動させ、iPodをUSBケーブルで接続させたのですが、iTunesにつながりません。iPod本体の画面には「接続を解除しないでください」と表示されているし、PC本体のリムーバルディスクの所にもちゃんとiPodの表示はあるのですが…。 因みにiPodはビデオの30GBのもので、普段はiTunesのバージョン7を使用しているのですが、昔のPCから曲を取り込みなおそうと思い、iTunesのバージョン5に接続したところ、つながりませんでした。 バージョンが古いことが原因なのでしょうか? どなたかご解答のほどお願い致します。

  • iTunes iPod接続前に同期を解除する方法

    iPod Classic 80GBを使用しています。 操作ミスでiTunesの音楽フォルダを削除してしまい現在iTunesに残っている曲は300曲に減ってしまいました。 iPodには2000曲以上の入っています。 これまでは自動同期していたのですが、今の状態でiTunesとiPodを接続すればiPodの曲が消えてしまいます。 iTunesから 設定→同期→すべてのiPhoneとiPodの自動同期を無効にするにチェック→OK で接続してみたのですが同期が始ってしまい、あわてて接続を解除しました。 iPodを接続するまえに自動同期を解除するにはどのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPod・itunesの認証解除について

    iTunesで、保護のかかっている曲がライブラリにあると、何かの拍子に 5台中3台のコンピュータで認証できます(?)のようなメッセージを見かけました。 いつのまに3台!?と驚きです。 ライブラリはそのパソコンで購入したものでパソコンの中にしかありませんし、 つなげているiPodも1台です。iPodも1台として数えるなら2台の使用です、 では?、と思い当たったのが、昔、同じパソコン(itunes)に接続していた古いiPodの事です。 その使わなくなってほっといてある古いiPodも、今のPCにつなげば認識されるでしょう。 それが1台分の認証を占有しているのではないでしょうか。 しかし、その解除の仕方がわかりません。 『Audibleの解除』がそうかと思いましたが、itunesアカウントとは違うようで出来ませんでしたし、 コンピューターの認証を解除した後、古いiPodを接続、『復元』したのち(これで古いiPodはリセットされたようですが) 再度コンピューターの認証をするとやっぱり『5台中3台の使用』です。 このまま使いもしないiPodの呪縛で認証できる数が減ったままなのはイヤです。 どうすればよいのでしょうか?

  • iPodの接続解除はいつしてもいい???

    こんばんは。 iPodをPCに接続し、iTunesが起動されますよね。iTunesには「iPodの更新が完了しました」or「iPodの接続を解除できます」と出ても、iPodのディスプレイには「接続を解除しないでください。」と出ています。 こういった場合は、接続解除してもいいんでしょうか?(いつも解除してしまっているのですが、故障につながったりしたら怖いので、質問させていただきました。) ご回答、お願いします!!!

  • itunesが起動しない!!接続解除しないで表示のままのiPodどうしたらいい!?

    いつものようにipodをPCに接続して充電しようとしたらitunesが起動しなくてipodの画面にはずっと接続を解除しないでくださいの文が点滅しています。こんなことは初めてです。初代ipodですが今まで問題ありませんでした。ただ昨日itunesとquicktimeを自動更新しました。なんかそれが悪かったような気がします。すぐには無理だったけどちゃんと後から再起動させたのに。これどうしたらいいんでしょう!?そっからやってもitunesが起動しませんし再生できません。再生はitunes使用で設定していたのにいつのまにかrealplayerかwindowsmediaplayerの設定になっていました。どうやら曲自体は残っているようですが。ipodもどうしたらいいのか分からずそのまんまです。この表示が出ているときはどうやって外したらいいのでしょうか。回答よろしくお願いします\(>Д<;)

  • iTunes上の表示「接続を解除する前に取り出してください」

    iTunes 上で iPod の同期が終わったとき 》 iPodの同期が完了しました。 》 接続を解除する前に取り出してください。 と表示されます。 上の表示の(英語版 iTunes上の)原文を知りたいのです。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • iPodを接続するとiTunesがフリーズする

    今日iPod nanoを購入して、早速使おうと思って iTunesを開いてから、iPodを接続して iTunesのソースリストにiPodが表示されるところまでは良かったのですが 「iPodを更新しています。接続を解除しないでください。」 という画面で必ずiTunesがフリーズしてしまいます。 iPodを接続しないでiTunesを起動すると普通に動くのですが iPodを接続して、iTunesがその画面になると固まります。 そこでタスクマネージャを見ると CPU使用率が100%になっていて、iTunesは応答なし、となっています。 何度かiTunesのアンインストールをしたのですが、改善されませんでした。 どうしたらこれは直るんでしょうか。 iPodはiPod nano第2世代で、iTunesは7、OSはWindowsXPです。 どなたか回答お願いします。

  • iPodが復元できません。

    iPod nanoを使ってます。 iPod本体に『復元するにはiTunesをつかいます』と表示されたので、iTunesに接続して復元をしたいのですが… 接続すると、『リカバリーモードのiPodを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPodを復元する必要があります。』となります。 そして【復元】を実行します。 すると、エラーが発生してしまって復元することができません。 いろいろと試したのですが直りません。 マイコンピュータからフォーマット?してみたのですが、変わりませんでした。 少しでも何かわかる方、回答していただけると嬉しいです。 説明不足な点がありましたら補足させていただきます。

ES60WBは複数のPCでは使えない??
このQ&Aのポイント
  • ES60WBは複数のPCでの使用ができないのか?セットアップ時に他のPCとの接続エラーが発生し、設定が進まない。
  • EPSON社製品のES60WBは、複数のPCでの使用に制限があるのだろうか?セットアップ中に他のPCとの接続エラーが表示され、設定が進められない状況だ。
  • ES60WBを複数のPCで利用することはできないのか?セットアップ時に他のPCとの接続エラーメッセージが表示され、設定が進まない状態となっている。
回答を見る