• 締切済み

会社の業務日誌に私が書き込みしますと、同僚Aが時々、字消しで白く塗りつ

会社の業務日誌に私が書き込みしますと、同僚Aが時々、字消しで白く塗りつぶし、Aが自分のコメントを書き入れることがあります。これは、職場ハラスメントに当ると思うのですが、いかがでしょうか。また、これは犯罪行為になるのでしょうか。例えば、私文書偽造行使とか?

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

本人に理由を聞いてください。

  • simo213
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.1

上長にそうだんすべきです、特に法的に問題はありませんが 社内規定には触れるかもしれませんね

関連するQ&A

  • 会社の業務日誌に私が書き込みしますと、同僚Aが時々、字消しで白く塗りつ

    会社の業務日誌に私が書き込みしますと、同僚Aが時々、字消しで白く塗りつぶし、Aが自分のコメントを書き入れることがあります。これは、職場ハラスメントに当ると思うのですが、いかがでしょうか。また、これは犯罪行為になるのでしょうか。

  • 私文章偽造について

    私文書偽造罪(原本不実記載?)についてお尋ねします。 私文書偽造の罪なのですが、例えば「行使目的」で「事実とは異なる文」が勝手に盛り込まれていていた場合は、私文書偽造にあたるのでしょうか? また「これは事実とは違う」と指摘しても、署名と印を押させられた場合は、私も罪になるのでしょうか?

  • 有印私文書の定義とは?

    たまにニュースで有印私文書偽造とか聞きますが、有印私文書の定義はなんでしょうか? 会社で経理業務をしていますが、一般経理業務で該当する文書はありますか?

  • 公文書偽造同行使罪、私文書偽造同行使罪、詐欺罪は、牽連犯か?

    甲は、運転免許証を偽造してこれをサラ金の無人契約機で、サラ金カード発行の身分証として行使し(公文書偽造同行使)、サラ金カードの契約申込書に虚位の身元 を記入し(私文書偽造同行使)、サラ金の無人契約機の確認オペレータを欺罔して、サラ金カードを発行させ、カードを搾取した(詐欺罪)。 この場合、公文書偽造同行使罪、私文書偽造同行使罪、詐欺罪は、牽連犯になるかどうか教えてください。

  • 主人が会社の明細を偽造したかも。

    主人の会社の給料明細は会社名・社印もなく、名前と金額内訳だけのエクセルで簡単に作れそうなフォーマットなのですが、これを偽造した場合でも「有印私文書偽造」になるのでしょうか? 名前のように「有印」でなければ「有印私文書偽造」にはならないのでしょうか? 主人がおこづかい稼ぎのために給料明細を別途作った可能性があるので「有印私文書偽造」になるのなら”チクリ”と脅してやろうかと思っています。

  • 民事訴訟審理の中での私文書偽造等

     私が原告の民事訴訟審理の際に、相手方の被告が提出した証拠資料に、刑法上の私文書偽造の構成要件に明白に該当する文書があり、その私文書偽造の証明は非常に客観的に即座にできるものであった場合、その私文書偽造行為に対して、刑事告訴できますか。  また、その証拠資料の中に、傷害罪に該当する行為があったことを証明できるものも入っていました。その傷害罪の行為自体は、2007年の行為であり、証拠資料が出てきて判明したのが2011年のことです。民事訴訟の中での私文書偽造の告訴・告発だけでは、捜査機関も些事なことと考えて知らん顔をしても不思議ではないのですが、傷害罪の告発と一緒であれば、簡単に親方日の丸の格好で知らん顔をすること自体が、犯罪捜査規範等に抵触するのでは…と考えるのですが、いかがなものでしょう。なお、私文書偽造行為は、原告である私に対するものであり、刑事告訴、判明した傷害行為は、私の家族に対するものですから、告訴と告発に分けた所以です。

  • 私文書偽造の罪について

    私文書偽造にも色々あると思いますが、これは全てにおいて罪になるのでしょうか? 例えば、年収300万円以下なのに300万円以上と書いたりするのも犯罪? また、私文書偽造を示唆した人間は、それだけでは罪に問われませんか? 犯罪に繋がれば罪に問われるということなのでしょうか?

  • 会社内でのアンケートについて

    会社内でのアンケートについて 自分に都合の悪いことが書いてあったので それを消しゴムで消したら 私文書偽造罪になりますか?

  • ”同”の英訳

    今、裁判関係の翻訳をしています。で、時々、”同”を使った単語がでてきます。この英訳に結構悩んでます。たとえば、 1.同期日 2.同法→例えば"私文書偽造5条、及び同法7条" 3.同行使→罪名で"私文書偽造・同行使" 私の訳は 1. the same date 2. Article 5 of Counterfeiting of private documents and Article 7 of the said law 3. Counterfeiting of private documents and uttering of foresaid counterfeit どうもしっくりいきません。特に最後の”同行使”が一番、悩んでます。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 刑法の有印私文書偽造・同行使について教えてください

    有印私文書偽造・同行使について教えてください 医師から詐欺の被害にあいました。 遠い親戚の紹介ですべて往診だったのですが・・・・ でも、詐欺を立証するのが難しく、立件できるところから立件していきたいと思っています。 そこで、質問なのですが、医師が領収書に実際に在籍していない病院の名前を勝手に使い、そこの病院の医師ということで自分の名前と自分の印鑑を押した場合、有印私文書偽造・同行使に問う事はできますか? 具体的には、診療したという領収書(パソコンで印刷)に、 ○×病院 ←在籍していない病院の名前を勝手に使った 医師 山田 太郎 印 ←自分の名前と自分の印鑑 最初は、有印私文書偽造・同行使が適用されるのではないかと思ったのですが、刑法を見ると「他人の印章若しくは署名を使用して」とあるので、有印私文書偽造・同行使が適用できないのではないかとも思いました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう