• ベストアンサー

シンボリックについてどなたか教えてください。

シンボリックについてどなたか教えてください。 Windows7のProを使っているのですがディスクへの書き込みを極力制限したいためマイドキュメントやらIEのキャッシュやらTEMPなど一般的なものを移動させましたがその中でも一部は移動できないですよね。 そこでUNIX系にあるシンボリックみたいなことができないか調べているのですがやはりWindowsにはそういったものは存在していないですよね。 何かうまくやる方法はないでしょうか? また、上記にあげたものいがいでドライブに書き込みを行われる場所を知っていたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.3

Windows APIのCreateSymbolicLink を使用した下記のようなGUIツール(添付画像。Win7で使用)もあります。 .Net Framework 3.5 が必要。 symlinkcreator (実行ファイルですのでinstallは不要です) http://download.softpedia.com/dl/463b5ce89c02fe6bfa9e9361ee9f6fb8/4c1d3ad0/100154632/software/portable/system/Symlink%20Creator.exe CreateSymbolicLink http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa363866(v=VS.85).aspx

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました(^^)V

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

■データファイルの管理には、ライブラリ機能を使用できます。 ** IEのキャッシュやTMPを移動させても意味はありません。

mr-r00
質問者

お礼

THANKS!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

mklinkコマンドがあります。 私は使ったことが無いので説明は下記のサイトもしくは検索して下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました(^^)V

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 64bit機のRAMディスクについて

    とある64bitPCで大量のメモリが有効利用されてないので、実験を兼ねてRAMディスクで利用してみようと考えてます。 昔は32bit機の3GB制限を超えるために、OS管理外領域メモリをスワップファイル格納場所に指定したりしてましたが、今の時代、何をRAMディスクにいれますか。 今のところは、ユーザーTEMP、システムTEMP、Recentフォルダと、IEキャッシュをRAMディスクに移動させてます。(IEは使わないがそのキャッシュを利用するアプリがあるので) その他、 1、 FireFoxのキャッシュや「履歴」もRAMディスクに移動したいが、今はブラウザのプライベートモードで使用しているが、効果は出るのか。どのフォルダまで移動すればよいか。 2、 ユーザープロファイルフォルダをSSDからHDDに移動させてるが、Windowsにより常時書き込みがあるが、これを幾分なりともRAMディスクに移動できないものか。どれを移動させるか。 使用のHDDは恐らく最速の部類のHDDで、速度的には満足してますが、その寿命を延ばしたいのです。HDDの過動作の抑制ですね。 RAMディスクは2個作成してまして、一つはその内容をセーブ・ロードさせ、もう一つはセーブ・ロード無しで使用してます。今回は後者について質問してます。 OSはWindows10です。わかる部分だけでもご教授お願いします。

  • Cドライブの容量圧迫

    私はEeePC901、WindowsXPを使っているのですが、Cドライブのサイズが4Gです。 再インストールして空き容量を1G近くまで空けたのに、今183Mしかありません。 プログラムのインストールはすべてHDかDドライブにしています。 なぜこんなに減ってしまってるんでしょうか?WindowsUpdateもしていません。 初期の設定でCドライブの容量を圧迫しないようにRAMディスクにTempを移動させてます。FireFoxのキャッシュもRAMに移動させてます。マイドキュメントはDドライブに移動させてます。 復元システムのクリーンアップも試しました。 どうか解決方法を教えてください。

  • Windows7で環境変数が再起動の度に戻る

    Wimdows7にて、大容量メモリ(16G)にしたため、DataRamで4GRamディスクに割り当てました。 理由はSSDの負荷予防と高速化のためです。 そのRAMディスクにIEのキャッシュと、TEMP、TMPフォルダを移動しました。 それから、何故か再起動の度にその指定したハズのフォルダがデフォルト(IEのキャッシュもTEMPもシステムディスク)に勝手に戻されてしまいます。 この原因と対策をご存知の方、ぜひご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ブラウザのページを開く度にHDDがカリカリします

    どうにか抑えられないかと思いRAMディスクを作りTEMPフォルダと ブラウザのキャッシュを移動させましたが効果がありません。 何か良い方法はありませんでしょうか? OS:windows7 64bit ブラウザ:Google Chrome IEも使ってみましたが同じくカリカリします。

  • インターネットtempフォルダの保存場所

    環境はXP SP3でIE8ですが、インターネットtempフォルダの保存場所を、高速化の為にRAM DISKに移動したのですが、動画キャッシュのみ自動でÇドライブ等の別フォルダに保存させ、その他の画像のtempファイル等はそのままRAM DISKに設定する事は出来ないでしょうか? 例えば、コンテントタイプ等を指定して別フォルダに保存させる設定やフリーソフト等もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ファイルの移動に関して

    Windows98を使用しております。マイドキュメント内にあるファイルをドラッグし、ディスクトップに移動した時、マイドキュメント(BOX)内のファイルとディスクトップに移動したファイルの2つが存在します。(コピーされた状態)このような事はるのでしょうか?

  • RAMディスクにTEMPファイルをおいたPCでのDVD,CD-Rへの書き込みと

    現在1.5GBのメモリをつんだPCにRAMディスク(300MB)を作成し,そこにブラウザのキャッシュファイルやwindowsのTEMPファイルを置いています。この状態でDVD-RやCD-Rに書き込みをすると、書き込み終了後に必ずエラーが出てPCが再起動してしまいます(書き込み自体はうまくいってます). たぶんTEMPファイルを容量の小さいRAMディスクにおいていることが原因だと思うんですが、これはこのままで何とか書き込み後のエラーを回避することはできないでしょうか?

  • ゲストアカウントで IE の一時ファイルを外部移動

    子供用にゲストアカウントを割り当てて、 E: ドライブをデーター書き込み用も兼用するために作成して、 親のパーティションと独立させる準備をしています。 ところが、IEではダウンロードフォルダもキャッシュも、すべて C: ドライブの中の ゲストアカウントのフォルダに含まれていて E: ドライブに移動させることができないようです。 どのようにすれば、ゲストアカウントの中から他のドライブへの 書き込み承認を与えることができるのでしょうか。 書き込み承認以外の点で知っておくべきことがあれば、そちらもお教え下さい。 Win 7 pro を使用しています。

  • google chromeの一時ファイル保管場所

    をDドライブに変更したく、検索していろんなサイトに書かれている方法を見ましたが、いまいち意味がわかりません。 どのサイトもgoogle chromeのショートカットを作成と書いてますが、デスクトップにあるショートカットとは別に作成するんでしょうか?別に作成する場合は作成場所は移動したい先ということですか? explorerのキャッシュをDドライブのTEMPというファイルに保存する設定にしていて、chromeのキャッシュも同じファイルに移動させたいと考えています。 その場合、リンク先に --disk-cache-dir=D:\TEMP\と追加すれば良いだけですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • IE8のお気に入りをマイドキュメントに移動する方法

    IE8のお気に入りをマイドキュメントに移動する方法 XP SP3です。 IE8のお気に入りを、マイドキュメント(Dドライブにあります)に移動する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポスター印刷時に中央部分が欠けて印刷されてしまうトラブルの解決方法を知りたいです。
  • ブラザー製品のMFC-J6997CDWでポスター印刷をする際、中央部分が欠けて印刷される問題が発生しています。
  • ポスターの印刷時に中央部分が欠けるトラブルの解決策について教えてください。
回答を見る