• 締切済み

ケーブルテレビのアナログ契約で地デジを(アクオスで)見ています。

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

アナログCS契約自体が消滅して行きますので プラン変更をしないと回線切断(強制解約)になります。 ケーブルテレビ大手のJCOMグループは、今月末で終了ですし その他ケーブル局も追随します。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビのアナログとデジタル契約について

    ケーブルテレビで2台アナログ契約をしているのですが、先日メインの1台を地デジ対応のテレビに変えました。 今後アナログの契約は廃止になるようなので、デジタル契約に変更しようと思うのですが、2台ともSTBを購入またはレンタルしないとケーブルの視聴はできないのでしょうか?地デジ対応のテレビはケーブルテレビの契約をしなくても視聴できると聞いたことがあるのですが、本当ですか? ちなみに地デジ対応テレビを購入した際、電気屋の方が「アナログ契約しているなら、このテレビに変えるとデジタル契約しなくてもデジタル放送も見れるよ」と言われましたが、設置してみると結局何も変わりませんでした。そのことも良くがわからないです。

  • ケーブルテレビからの録画について

    工事をするということでCATBがやってきて、デジタル用にSTBを交換していきました。 テレビをアナログのままにしておきたかったので、地デジもアナログで見られるようにしてもらいました。 そのあと、新しいHDD&DVDレコーダーを接続。 すべてうまくいったように思えたのですが、BSとCSが録画できなくなりました。 テストすると「正しく受信されていません」みたいな結果。これは仕方ないことなんでしょうか? 前は(STBもレコーダーも旧型)何となく録画できていたのに。 それとも、何かの操作ミスなのでしょうか? ちなみに、STBはアナログも地デジもBSもCSもちゃんと受信しております。

  • ケーブルテレビについてです。

    現在ケーブルテレビに契約しています。パススルー方式です。一台はアナログテレビでstbを設置していてもう一台は地デジ対応テレビです。あと滋賀県のztvに加入しています。 さて質問に移りたいと思います。 1 一台目のテレビのstbの契約を辞めたらケーブルの取り外し工事があるんですか。ケーブルのパススルーで見れないんですか? 2 契約している会社にはデジタルミニコースと言うのがあり、BSやその他の番組が見れます。私はcsを2チャンネルほどみたいと思っているのです。csを単品で見ることは出来ますか?

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。

  • ケーブルテレビでパススルー方式に変更すると・・・

    加入しているCATVでパススルーのサービスが始まりました。(地デジのみ) 家に2台あるブラウン管テレビを近いうちに地デジ対応テレビに買い替える事になったので パススルーへ変更しようと考えています。 CSやBSが見られるのは一台で充分(残りの一台は地デジのみで構いません)なので STBを増やす事は考えていません。 <質問1> STBからパススル-になったら今より見えづらくなる(受信状況が悪くなる) ということはあるのでしょうか? STB経由で見ている今は受信状況は良好です。 <質問2> 今はSTB経由の番組を録画すると、地上アナログを除いて 録画中は他のチャンネルに変更できませんが パススルーになれば、STBからの番組を録画中でも 地デジなら普通に見られるという事なのでしょうか? <質問3> パススルーになってもアナログ放送は見られるのでしょうか? テレビは順に買い替えるのでしばらくはサブのテレビはブラウン管のままになります。 <質問4> パススルーになってもSTBからも今まで通り地デジを視聴する事はできるのでしょうか? <こちらの環境> アンテナを外してCATVに加入しているのでテレビアンテナはありません。 2台テレビがあり、1台にSTBがついていて、もう一台にはついていません。 ついている方では地上アナログ、地上デジタル、CS、BSを ついてない方のテレビでは地上アナログ放送を見ています。 宜しくお願い致します。

  • アナログテレビと地デジ対応DVDについて

    アナログテレビ(地デジではない旧型のハイビジョンテレビ)と地デジ対応DVDについて質問です。 単身赴任中の現在のマンションは地デジ対応ではありません。普通のUHFとBSアナログ?の対応で、部屋ではVHF/UHFとBSの分波器でテレビにつないで見ています。今回地デジ対応のWチューナー(デジタルとアナログ)DVDを購入したのですが、説明書どおりに配線してテレビは通常通り映るのですがDVDに切り替えるとBSが移りません。もちろん録画も出来ません。BSにはアナログとデジタルがあるのでしょうか。アンテナ→DVDのUHF入力とBS・CSデジタル入力→DVDのUHF出力とBS・CSデジタル出力→TVのUHF入力とBS入力とつなげています。テレビはDVDの配線を通してBSが映っているので間違っていないと思うのですが。B-CASカードも入れています。自宅ではCATVに普通のVHSを接続して使っていますのでこのような面倒な配線が無かったため基本的にBSの接続が間違っているのかもしれません。

  • CATVで地デジとアナログ

    J:COMの事ですが、 現在でも、 アナログ放送と地上デジタルを受信して、 ケーブルで契約家庭に配信してますね。 デジタルとアナログではSTBが違うそうです。 今、契約しようとすると、 強力に月々1000円高いデジタル契約を勧めてきます。 もうアナログ放送は無くなって、地上デジタルに切り替わるのだから、 今からデジタルにしておいた方が良いと言ってます。 しかし、今現在でも、 地デジとアナログの両方を、普通のアナログのTVに配信出来てるのだから、何か納得がいきません。 STBを交換すれば済む話ならアナログで充分と思います。 (100chも見る暇はありませんので) それと、現在J:COMに加入している契約数がどれ位か分かりませんが、 ほとんどの家庭がアナログ契約だと思います。 そのご家庭が、アナログは無くしますので、 1000円高いデジタルに変えて下さいと言って納得するのでしょうか? 何か、新規の契約はデジタルにさせようと言う魂胆としか思えませんが、 どうなんでしょうか?

  • ケーブルテレビのパススルー方式での録画

    ケーブルテレビのパススルー方式での録画 現在ジェイコムのHDD無しSTB(パイオニア製のBD-V301J)と 市販のレコーダー(地デジ、BS、CSチューナー3つともなし)を接続し使用しています。 ネットで調べてみたところ、ケーブルテレビ会社がパススルー方式で送信している場合 レコーダー側でもデジタル放送を受信できることがわかりました。 しかし下記のパイオニア社のサイトでBD-V301Jの仕様を確認してみると 受信方式が地デジ、BS、CSの3種ともパススルー方式には対応していないことがわかりました。 http://pioneer.jp/catvsys/product/compare.html 1.この場合STBとレコーダーを接続するケーブルには アナログとデジタル、どちらの信号が流れているのでしょうか? 2.レコーダーにアナログ、地デジどちらの信号が来ているかわかりませんが 地デジダブル、BSダブル、CSダブルのチューナー付きレコーダーを購入すれば それぞれ2番組同時にデジタルで録画することはできますか? 3.STB側の番組表の操作なしで、レコーダー側の番組表のみでデジタル録画はできますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビのアナログ契約からデジタル契約への変更

    現在、ケーブルテレビでアナログ契約をしています。フジテレビ721は、私の地域でもケーブルテレビで視聴することができるようなのですが、いくつか質問があります。 1.フジテレビ721はアナログ契約のまま申し込んで見ることはできるのでしょうか。それともデジタル契約しなければ、見ることはできないのでしょうか。 2.家にはテレビが2台とDVDレコーダーが1台あり、すべて地デジ非対応なのですが、そのテレビでもデジタル契約をするとデジタル放送を見ることができるのでしょうか。 3.2台あるうち1台しか契約していないのですが、そちらでは見ることができるとしても、デジタル契約にするとチューナーをつけていないもう1台は全く映らなくなってしまうのでしょうか。 4.家にあるDVDレコーダーは三菱の楽レコ(DVR-HE500)なのですが、デジタル放送は、地デジ非対応のDVDレコーダーで録画することはできるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ケーブルテレビをパソコン用のディスプレイで見る

    現在ケーブルテレビに契約しており、STBを使って地デジ、BS、CSを視聴しています。 テレビの調子が悪いので買い換えようかと思っているのですが、せっかくSTBで地デジが見れるのに、地デジチューナー付きの液晶テレビを買うのはもったいないなあと感じています。 そこで、パソコン用の液晶ディスプレイをテレビ代わりにすることはできないでしょうか。 具体的には、STBにHDMI端子がついているので、HDMI-DVIの変換ケーブルを使ってつなごうかと考えています。 STBとディスプレイを直接つないで、パソコンは介しません。 この方法でちゃんと視聴できるでしょうか。 もしくは、他に良い方法がありますでしょうか。 ちなみに、STBはこれです。 http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2000/index.html