• ベストアンサー

Google Chromeばかり使ってて久しぶりにIE8を使うと起動と

dosvuserの回答

  • dosvuser
  • ベストアンサー率32% (44/135)
回答No.1

お手持ちのPCがWindowsならば、復元を試してみては?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%BE%A9%E5%85%83
free_two
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念なことにバックアップの設定をすっかり忘れていたので復元できません;

関連するQ&A

  • google chromeが起動しない

    google chromeが起動しなくなりました。 アンインストールしようとするとgoogle chromeのウインドウを閉じてから再度実行してくださいとメッセージが出ます。 googleDriveにmp3データをアップロード中に謝ってgoogle chrome終了したのが原因でしょうか? アプリランチャーを作ったのが原因でしょうか? OSはW7 SP1

  • 2つgoogle chrome の起動

    現在SMART SECURITY 8を使用しているのですが、WINDOWSデスクトップを表示直後、Google Chromeを起動すると、SMART SECURITY 8の起動と同時にもう一つのGoogle Chromeが起動されてしまいます。どうして2つGoogle Chromeが2つ起動されてしまうのかわかりません。 何を設定したらGoogle Chromeが2つ起動しないで済みますか。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • “Google Chrome”には困ったものです。

    以前は“Google Chrome”の常用者でした。けれども、VerUpする度に動作が重くなり、イライラ度に耐え切れなくなったため、軽い動作が宣伝文句だった“PaleMoon”に変えました。 最近になって、特定サイトからの情報を常にデスクトップ脇で監視することが必要になりました。その特定サイトが“Google Chrome”を推奨していたので、久しぶりに最新版をダウンロード・インストールして起動してみました。以前に見放したときの“Google Chrome”にくらべると格段に動作は軽くなったようです。 しかしながら、問題はブックマークとアドオンです。最新“Google Chrome”の起動直後は当然ながら何もない状態だったので、“設定”にあったGoogleログインを当時のメールアドレスでしてみると、昔の“Google Chrome”でアップされていたブックマークとアドオンがドサドサ~っと、入ってきました。ところが、最新“Google Chrome”をクローズして、再び起動させると、“ユーザ設定ファイルを読み込むことができません”といったエラーが表示されて、アドオンは空の状態なのです。 自分としては、LastPassとXmarksのみをアドオンに入れて、重くならないように限定的なサブ利用を考えているのですが、最新“Google Chrome”の設定に関わる使い方を教えていただけないでしょうか。

  • Google Chromeについて。

    IEを常で使用していました。個人的に何か、設定を誤ったようで、動画が見られず、Google Chromeなら、見られると聞き、一時は、その使いにくさから、諦めていたGoogle Chromeを、再度インストールし直しました。動画は見られるようになり、Google Chromeも、以前とは違い、かなり使い易くなっていました。今のところIEとの併用ですが、『これならば』と思ってもいます。画像を添付させて頂きます。Google Chromeを使用した際、タスクバーに『新しいタブ-Google Chrome』とあるのだろうと思うのですが、このタスクバーのタイトルは、変更出来ないのでしょうか?おそらく思いますに『要素の検証』が出来れば、何ともない事なんだろうと思うのですが、素人の当方に、その術はありません。簡単に出来る方法を教えて下さい。

  • Google chromeが開かない

    Google chromeを使用していたのですが、突然開かなくなってアンインストールし、 再インストールしようとしたら、インストールができませんでした。 いろいろな方法を試した結果、CCCleanerをダウンロードした際に、再度一緒にインストールができました。 しかし、起動の度に、「ユーザーアカウント制御」が開き、起動できても、ページがブランクで、 「設定」を押してもページが開きません。 IEは使用でき、ネットはつながっているのですが、今までchromeを使っていた分、 とても不便なので、どうにかして解決したいです。 何かウイルスなどに感染していないといいのですが・・・。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • Google Chromeのカスタマイズについて

    Google Chromeのカスタマイズについて Google Chromeのブックマークバーにある「その他のブックマーク」を消す(非表示にする)方法があれば教えてください。 また、Google Chromeで閲覧中のページを、IEで開くような拡張・方法があれば教えてください(ウェブページを印刷する際にIEのアドオンを使いたいので、IETabのようなレンダリングエンジンの切り替えではなく、Google Chrome上から簡単にIEを起動させたい) よろしくお願いします。

  • Google Chromeを正常に戻したい。

    Google Chromeオプションの基本設定で、起動時に”次のページを開く”を選択し、七枚のタブを設定していて、なんの問題もなく使用していたのですが、ある日突然、本当に突然、Chromeを起動したところ、ホームページだけしか現れなくなりました。つまり、タブが一枚だけになり、残りの六枚が出現しなくなってしまったのです。オプションの設定にはなんの問題もなく、それまでのそれと何ら変わりがありません。 これはまずいというわけでアンインストールを試みたのですが、そのアンインストールが実行できません。Windows7のコントロールパネルからプログラムのアンインストールを試みてみると、”すべてのGoogle Chromeウインドウを閉じてからもう一度お試しください。”と出てくるだけで一歩も前進できません。 いよいよこれはというわけで、OS自体の初期化もしてみたのですが、なんの変化もありませんでした。新たにGoogle Chromeをダウンロードしたところ、最初の起動時には、同期済みなので七枚のタブが現れたのですが、次の起動時だったかその次の起動時だったか、とにかく何度目かの起動時には元のもくあみへと戻っておりました。 これは一体何がどうなってしまったのでしょうか。何をどうすれば元の状態へと戻せるのでしょうか。まったくもって訳がわからず、途方に暮れるばかりです。 どなたか、何らかの心当たりのある方、あるいは何らかの解決策の思い当たる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて下さい。よろしくお願い致します

  • Google Chromeの削除方法

    Google Chromeがバナー広告等で汚染されました。一度アンインソールして再インソールをしたいと思いますが、アンインソールをすると「すべてのGoogle Chromeウインドウを閉じてからもう一度お試し下さい」というメッセージ出て削除出来ません。 バナー広告等が常時起動した状態になっているのかと思いますが、詳細が判りません。 このようなGoogle Chromeのアンインソール方法を教えて下さい。

  • グーグルChromeでJavaが起動しない

    クリスマス前につまらないフリーソフトをDLしたところsweetimがインストールされてしまい、その直後からjavaが起動しなくなりました。いろいろなサイトで調べてChromeの設定からsweetimの削除をし、Chromeの同期もはずしてみたのですが複数のタブを開こうとすると相変わらずでてきて、そもそもの 問題のjavaは何度インストールしなおしても起動しません。 ちなみにIEでは動きますのでChrome内の設定の問題が解消していないのだと思いますが・・ この1週間で新しくChromeがらみでインストールされたのはsweetimだけですのでこれが javaと干渉しあっているのではないかと思うのですが・・ すべてのグーグルサーバーとの同期をやめてChromeをインストールしなおせばデフォルトに なるでしょうか?ご経験のある方がいらっしゃいましたらぜひともご教授いただければ幸いです。 m(ーー)m

  • Google Chromeで起動したいんですが・・

    初めての質問です。インターネットやPCについて疎いので、至らない点もあると思いますが、ご協力お願いします。 私は今、ファンタジーアースゼロ (通称FEZ )というネットゲームをしているのですが このゲームのランチャーを起動したときにIEで開かれることに困っています。 既定のブラウザはもちろんGoogle Chromeにしてあります。 ネットゲームなどをしている方々なら分かりやすいと思うのですが ランチャーに書かれているアップデート内容や、定期メンテナイスの内容をクリックすると 公式ページが開かれるのですが、それがいつもIEで開かれてしまいます。 これを何とかGoogle Chromeで起動する方法は無いでしょうか? 自分でもいろいろ調べた結果何も分からず質問させていただきました。 回答お願いします。 参考程度に画像だけでも張っておきます・・・