• 締切済み

最近、出張で中国に行ってきました。

最近、出張で中国に行ってきました。 不勉強なモノで、中国語は殆ど出来ず、これから勉強!ってところです。 上達するまではまだ時間がかかりそうですが、また2週間後に行くことになり、なんとか聞き取りだけでもと思ってるのですが、中国の方が話した言葉「単語」の意味を素早く引けそうな辞書(のようなもの)は無いでしょうか。 普通の中日辞典ではアルファベット順(ピンイン順?)で表記されてますが、仮名順で、且つ単語の意味だけが書いてある程度でいいんです。 仮名順は邪道!って言われるのかもしれませんが、ピンイン順だとやっぱり探すのが大変なんです。

みんなの回答

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

他の回答にもあるとおり、母音や子音の数が日本語とはまったく違うので、慣れるまで聞き取りはほぼムリと思います。 たとえば、私が「ち」に聞こえる音として、qi、zhi、ti、chiなどがあります。これに四声が加わるので、かなで書き下すのは無茶な相談だと思います。 漢字自体も簡体字を使うため、慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれませんが、繁体字も理解できる人が比較的多いので、筆談でなんとかなると思います。

sukelox
質問者

補足

コメントありがとうございます。 その筆談で素早く引ける単語帳、良いモノはないでしょうか。

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.1

まず正確に聞き取りができなければ辞書で引くことさえできないと思います。 またピンインにしても仮名にしても会話中に調べるのは無理ではないでしょうか。 やはり同じ漢字文化を持ってるのですから、ノートに書いてもらうのが手っ取り早いと思いますが、 こんなものもあります。 http://www.yubisashi.com/books/detail.asp?id=881 私の夫も持っていますが仕事で使うような単語が載っていて重宝してるようです。

sukelox
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 紹介頂いたそれ、持ってます(笑 聞きたいことを日本語で探して、見せて、理解して貰う ってのには重宝しました。 で、やはり相手の言ったことを調べるのにやたらと手間がかかるってわけです。 携帯出来るサイズの日中・中日辞典は一つ持っていったのですが、ボリュームがありすぎて引くのに時間がかかるんですよね(汗 私の行動範囲にある書店で、コンパクトな中日辞典っていうとそれしかなかったので、購入しましたが・・・ 「聞いた言葉を直接調べる」ってのはやはり難しそうなので、筆談を前提に「筆談で素早く引けるコンパクトな中日辞典」という括りではどうでしょうね ただ、あちらの人の書く漢字(中文?)って、結構崩れてて判別しにくいんですよね(苦笑

関連するQ&A

  • 中国語のウェブサイトでピンインを確認する方法?

    中国語学習中です。 中国語のウェブサイトを見ている際に、 単語のピンインと意味がすぐに分かれば便利だと思います。 今は、分からない単語をgooなどの中日辞書にコピーペーストして 調べていますが、右クリックして、すぐ調べられるとか、 ポップアップで出てきたりするサービスがあれば教えてください。 できるかぎり無料の方法を教えてください。 宜しくお願いいたします  

  • ブラウザからジャンプできる中国語辞書サービス

    ブラウザのページ画面で中国語の単語を選択して、そこからその選択した単語を辞書引き出来るサービスないしプログラムを探しているのですが、何かないでしょうか? 海外のサイトでも構いません。 海外のツールバーとかにそういう機能って無いでしょうか? あるいは、海外版のブラウザとか…。 また、ブラウザはIEでなくとも、何でも結構ですので、firefoxか何かのadd inでも構いません。 ソフトでもいいです。 贅沢を言えば、やはり、中日辞典で、できればピンインと、さらにできればカタカナの読みが得られるといいのですが贅沢は言いません。 あるとすごく便利で中国語の学習に役立つと思うのですが、無いでしょうか? 「中国語→中国語」の辞書でもいいです。 「中国語→日本語」だとさらに助かります。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 中国語。音を記憶に定着させるための学習法。

    中国語を何年も勉強している割りには、なかなか初級の壁を越えられずにいる者です。 最近はレベルアップをはかるべく、少し難しい教材にチャレンジしています。 それにしても過去に再勉強した英語に比べて、本当に中国語は意外にも手ごわいと感じています。 やはりそれは発音に原因があると思います。 印象としては、中国語の単語は「シェ・シェイ・シュ・ジン・・」など、同じような音が多い上に、例えば同じような発音に四声が加わって更に音の区別が複雑になってきているという感じがします。 毎回新しいスキットに入る前に少しでもスキットに馴染むようにあらかじめ新出単語に当たる(漢字とピンインを書く、発音する、意味を把握する)のですが、まだうろ覚えの状態でスキットを聞くと、記憶に定着していない単語だけが面白いように頭の上を流れていってしまいます。 例えばニュースなどを聞いていても、そういった「意味が拾えない単語」が気になって、耳が止まってしまう・・とはよく聞く話です。 このごろは発音(ピンイン)を頼りに記憶を辿る努力をしています。そして、不思議と熟知した単語は音を聞くだけで意味がさっと掴めるので、ピンインと意味がしっかりと体に入れば、聞き取りもぐっと上達するものかと想像し、同時に、似たピンインの多い中国語学習は実に根気のいる作業と腹をくくらないといけないなぁ実感します。 そこで質問ですが、中国語を学習するとき、音と単語をどのように結びつけて学習していますか? 私は音だけでなく、漢字・ピンイン共に絶対に書かないと覚えられないのですが、記憶に定着させるために、どのような学習法を取っていますか? 教えてください。

  • 中国語の辞書

    ピンインからひける中日辞書を購入したく思っており 『岩波 中国語辞典』と白帝社の『標準中国語辞典』の どちらにするかで迷っています。 現在初級者レベルで、中国語を学んでいる目的は 友人と日常的に中国語で会話が出来るようになるということです。 最初は定評のある『岩波 中国語辞典』にしようと思っていたのですが 語彙が古いらしいというのと、北京語を中心にしたものということで この辞書を買っても私の目的に合っているのかどうか 迷い始めました。 語彙が古いといっても、基礎的な単語は網羅されてはいるが パソコン用語など近年に新たに生じた語彙が載っていないという事でしょうか、 それとも、現在では日常使わないような語彙ばかりが 載っているという事でしょうか。 また、北京語が中心とのことですが、普通話を学習する上で この辞書では役には立たないでしょうか。 その他、語彙の解説や例文についてなど みなさんが使ってみて、使い勝手が良いと思われるものは 上記どちらの辞書でしょうか。 どんな感想でも良いので、お願いいたします!

  • 中国語の‘免税’と‘免许’

    ピンイン変換ツールでmianshuiとmianxuを入力すると‘免税’と‘免许’がヒットします。 しかし、‘免许’が中日辞書にありません。 ‘免许’という単語は中国語にはないのですか? どうも日本語の‘免’にある「許可する」という意味が中国語にはないようですが、それで正しいですか? ‘免进’が許可しているのか禁止しているのかいつも迷いますので、質問します。

  • お勧めのWeb中国語辞書を教えてください

    お勧めの中国語辞書がありましたら教えてください。 現在中国語勉強中です。中級クラスに居て、仕事や勉強で中国語の文章を書いたりすることがあります。 その際、自分の電子辞書やNAVERの中国語辞書を使っていました。とても使いやすく頼りにしていました。 ですが、今度NAVERの中国語辞書がサービスを終了すると聞いています。 代わりになるような辞書を探そうとしたのですが、WeblioやBitEXを使ってみてもいまいちピンときません。 以前は翻訳サイトを使ってはいましたが、「翻訳」ではなく、「辞書」を使って難しい単語の意味などを調べていった方が、正確に読み書きできるので、辞書を使っています。 内容は通常の辞書の様に単語などの意味に加え、ピンイン、使用例、などが載っているものがいいです。 もし、使い勝手の良い辞書ツールがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読み方がわからない語句を引ける中国語辞典は?

    知っている限りでは、中国語辞典(中日辞典)はどれも、音声のアルファベットで語句を引くように出来ているようですが、これだと、読み方がわからない語句は探せませんよね? 漢和辞典のように、部首や画数で引ける中国語辞典はないのでしょうか?

  • 中国語の辞典

    私、今大学で中国語を習ってるのですが、中日辞典を買おうと思ってます。で、どの辞書がいいのかまったくわからないので、お薦めのがあったら教えてください。

  • 英語と中国語の電子辞書について

    英和、和英、中日、日中の4つの辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 英和、和英、中日、日中の辞典を中心に使用します。 現在候補として考えているのはカシオのXD-D7300です。 しかし、この辞書は一発で目的の辞書に飛べるモードキーが 英和、中日、日中であり直接和英辞典に飛ぶことが出来ません。 和英辞典に飛ぶためには一度メニュー画面に戻った後選択しなおさなければならず、英和のボタンを2回押すと中漢辞典など中国語と英語の辞書に飛んでしまいます。 英漢、漢英辞典などはほとんど使用しないにもかかわらずよく使用する和英辞典を使うのに大きな制限ができてしまいます。 中国語は中日、日中の2つの辞典があれば十分です。 英和、和英、中日、日中の辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 もしご存知でしたら教えてください。

  • 九監九介

    どうしても意味がわからない中国語の単語があります。 九監九介というので、九が旭の左部分みたいになっています。どの辞書にものってなくて、ピンインもわかりません。漢和辞典にもないみたいです。中国語の本を読んでいたら、けっこう見かけます。 出てきた文脈としては、九監九介をごまかすため・・・のような感じでしょうか。詳しい方、どうぞよろしくお願いします。`