• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャノン 7Dにて使用するレンズで頭を悩ませています。お勧めレンズを教)

キャノン7Dにおすすめのレンズは?

hitler-junの回答

回答No.6

キャノン党です^^; 予算内で1本は~・・・中古で70-200f2.8初期と24mmかな~ か、ひとまず無難にEF-S15-85、テレコンかな~と 人それぞれ撮影に対しての拘りあるので何本と言われましても^^; 私なんてボディー2台(デジ、銀)に16-35、24-70 2本、70-200は常にすね 嫁はまた~と言われますが 笑

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 70-200はいいですね 欲しいですが予算がねー 私もペンタックスの時はまたレンズーって愚痴られていました。 嫁に愚痴られる前に使用していたペンタックス一式+衣類やスピーカーなど売却し予算を作りました やはり回答して頂いた方みなさんが15-85をすすめてくれています。 それだけ間違い無い商品なんでしょうね 決まり! とりあえずこのレンズとちょっと遊び心で50f1.8II単焦点あたりで過ごしていきます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ペンタックス Kマウント レンズのおすすめ

    こんにちは。さっそくですが質問させていただきます。 このたびカメラを ペンタックス「K-50」から「K-70」に買い換えました。 そこで、新しいレンズがほしいなぁと思っているのですが教えて下さい。 現在使っているレンズは ペンタックスDA35mm F2.4  単焦点  (メインレンズです。) ペンタックスDA50mm F1.8 単焦点   (ポートレート用に) シグマ70-300 F4-5.6 ズーム   (ほぼ子供の運動会専用です) の3つになります。 k50についてきたレンズもあるのですが あまりに暗くて使いにくかったので(軽いところは良かった)k-5oと一緒に売る予定です。 (17-55mm) そこで標準ズームを買い足そうかと考えているのですが、 タムロンの 17-50mm F2.8通し 大口径レンズが価格も手頃でいいかな。と思っています。 しかし、大口径F2.8通しのレンズはデカくて重いイメージがあり 現在使っている単焦点2本あれば十分かなぁ、とも思っています。 広角も撮影できる大口径レンズは自分には必要でしょうか? (サブでキャノンのコンデジG7Xを使っています) それでは回答お待ちしています。 撮影用途 ・普段の子供の撮影 ・街歩きスナップ ・キャンプにて撮影 ・子供の運動会

  • PENTAX(K10D)でおすすめの望遠レンズを教えて下さい

    いつもお世話になってます。 デジタル一眼レフ初心者です。 先日、ペンタックスK10Dを購入しました。 今、標準ズームレンズ(シグマ17-70mm)と単焦点レンズ(35mm、70mm)がありますが 望遠レンズがありません。 目的は、50m程度離れた場所からの野鳥撮影などです。(300mmあたりの超望遠レンズがいいでしょうか?) 予算は、(できれば)4万円以内を考えています。 今、おすすめの(超)望遠レンズがあれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • K100Dでのお勧めレンズ

    私は今現在PENTAX K100Dレンズキットの購入を考えています(ほぼ確定)。ちなみに今はFUJIFILMのFinePix4900Zを持っています(かなり古い…)。 それと花を撮影したいと思っているのでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROの同時購入も考えています(予算オーバーになってしますのでこれは迷っています)。また、せっかくデジタル一眼レフを買うのでいろいろなレンズで楽しみたいと考えています。 そこで、皆様に今後の参考にお聞きします。K100Dでのお勧めレンズを教えてください。広角、望遠、ズーム、単焦点、マクロなどいろいろなレンズでのお勧めをお聞きしたいのでお願いします。ただ、コストパフォーマンスをある程度重視したレンズでお願いします。

  • PENTAX K70 と CANON 80D

    現在PENTAXのK70を使用しています。 使用レンズは ★便利ズーム タムロン18-200mm 望遠 タムロン70-300mm macro 単焦点 タムロン90mm ★単焦点 35mm macro 単焦点 50mm ★魚眼 10-17mm です。(★は使用頻度が高い) 被写体は主に子供の写真とキャンプの写真ですが、 スナップやSNS用の写真等、その他なんでも撮影します。 K70は、アウトドアに強いとのことで 気に入っていたのですが、フォーカス速度がとにかく遅くて困っています。 特に近距離で子供を撮影する際ワンテンポ遅くてベストショットを逃します。 (サブ機のコンデジCANON G7Xではベストショットに間に合う。) そこでCANON 80Dへのステップアップ買い替えを検討しています。 質問です。 「質問1」 K70から80Dへの買い替えはどう思いますか? (レンズは現在使用しているレンズの使用頻度を考えた上で、 ・35mm macro  1本 ・魚眼 10-17mm 1本 ・標準ズーム か 便利ズーム か F2.8通し大口径 のどれか1本 で考えています。) 「質問2」 k70と80Dのフォーカス速度はどのくらい違うでしょうか? あまりカメラに詳しくないため詳しい方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • CANON 80Dの単焦点レンズで迷っています

    現在CANONの80Dにつける単焦点レンズで迷っています。 迷っているのは下の2種類です。 「CANON単焦点マクロレンズ EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM」 「SIGMA 単焦点レンズ Art 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用」 です。 35mmマクロ ・発売されたばかりの純正レンズなので安心 (その反面、表現力などのレビューも少なめ) ・寄れる単焦点として使いやすそう ・ライトはあまり使わなそう ・タムロン90もあるので本格的なマクロ撮影は行う予定なし ・見た目がかっこ悪い SIGMA30mm ・古いレンズなのでちょっと不安 ・30センチまでしかよれない ・F1.4の明るさ ・解像度や表現力の評判が良い ・見た目がカッコいい 重さは気にしません。 重視するのは 「解像度」「表現力」「AFの速さ、正確さ」です。 主に子供の撮影をします。 35mmマクロと 30mmF1.4 どちらのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • リングボケフィルターの使用に有効なレンズは?

    リングボケフィルターを写真家の石井孝親さんが紹介して以来、自作している人が多くなっていますが、今回はそのフイルターを有効に使えるレンズについて教えて頂ければと思います。  石井先生によれば、レンズは180mm以上の望遠レンズで絞り開放値が少なくとも2.8あるものが望ましいと言っておられますが、人によっては必ずしもそれに限らないと言われる方もおられます。  私が使おうとしているレンズの候補は、おもに予算の関係から、(1)タムロンの開放値2.8、70-200mm望遠ズーム(手振れ防止付)、同じく(2)タムロンの開放値3.5、180mmマクロ単焦点(手振れ防止なし)および(3)シグマの開放値2.8、150mmマクロ単焦点(手振れ防止付)の三つなのですが、このうちどれが適当なのか、使用経験がある方のご意見をお聞かせください。  私としては、絞り開放値とレンズの重さの観点から、できれば、(3)のシグマを使いたいと考えているのですが、焦点距離150mmでは、不足でしょうか。

  • D60のレンズ

    AF-S VR ZOOM NIKKOR ED 70-300mm F4.5-F5.6G(IF) これとほぼ同等の機能、D60でAFが使えるレンズはタムロンとシグマどちらからか発売されていますか?? もしどちらも出ている場合どちらがおすすめですか?? 風景や動物園、近所の動物などを撮る予定です!!! 焦点距離は70-300mmでお願いします!

  • D50のレンズ

    ここで書き込みさせて頂き、店頭で持ち味など確認した結果、D50の購入を決めました。貴重なアドバイスありがとうございました。 次は、レンズなんですが、レンズキット(orW)にするか、本体のみ購入して、レンズ別にするか迷っています。 キットのレンズの評価もなかなか高いようなので、素人にはやっぱりキットがお勧めでしょうか。 撮影対象は、室内で子供がメインで、たまに行く旅行時には、1本でカバーできるようなレンズがあればと考えています(常時大きなカメラケースを持ち歩くこともなさそうなので)。 室内用に38mmくらいの単焦点、旅行用にタムロンの18~200mmなんて考えていますが、どうでしょうか? レンズ購入のアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ Canon 6Dの買い方

    Canonで、6Dがいいなと思っているのですが、レンズは何本か持っているので、レンズキットにするか、ボディのみにするかで悩んでいます。 今持っているレンズ ・標準ズームレンズ:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II (メイン) ・標準ズームレンズ:キャノンEF 28-70mm F3.5-4.5 ・単焦点標準レンズ:キャノン EF 50mm F1.4 USM ・超広角ズームレンズ:シグマ AF12-24mm F4.5-5.6 ・マクロレンズ:タムロン SP AF90mm F2.8 ・望遠ズームレンズ:キャノン EF75-300mm F4-5.6 IS USM(ほとんど使ってません) アメリカに住んでいるので、仕様が違って、6Dのレンズキットは、 24-105mm f/4.0L IS USM AFレンズのみです。 別売でレンズだけ買うよりお得になっていること、 純正であること、 私が買った頃のレンズもろもろより新しいから性能がいいような気がして レンズ付きで買う価値があるかなと思う一方、 このレンズの威力がイマイチ把握できず F4って暗い気もするし、望遠ってあまり使わないので そしたら、今持っているタムロンの標準ズームで足りてて、 ここではボディだけがいいのかなーと思って悩んでいます。 撮りたいのは、主に街中でのスナップショット。人もストリートもブツも。 タムロン標準ズームの17~50mmは、70mmくらいあってもいいかなと思いますが、 広角系に強い点、レンズが明るい点で気に入っています。 純正では、Canon EF 24-70mm f/2.8L II USMというのが出ていますが、 タムロン持ってるけど、あえてここまでの値段の差のあるものを買う価値はあるでしょうか? 全然違う選択肢になりますが、同じ予算で、ライカ X2が買えます。 街撮りなので、小さくて軽いこと、ライカは漠然と憧れがあるので、そちらにも惹かれています。 でも、ライカの場合、プロが使っているのは、60万円台とか? このレベルのライカの味ってどうなんだろうとか。 今までウェブにしか使ってなかったので、Canon 20Dをずっと使っていたのですが、プリントもしたくなったのと、写真のクラスをとって、なんか、すごいディティールの写真とか目の当たりにして、時代は完全に変わってた!と気づいたのでアップグレードしたいのです。 15~20万円くらいの予算で、どうしたら私のカメラライフは充実するでしょうか。 なんなりとアドバイスください。お願いします。

  • ニコンD700 おすすめレンズを教えてください

    お世話になります。 子供が少しづつ成長するにつれ一眼レフで撮ってみたくなりました。20代の頃ミノルタα7700というカメラで少し撮っていたことがありました。デジタルになってからはキャノン30Dを少々使ったことがあります。 今回D700を購入したのですがレンズが決まりません。 撮影は主に子供たちです。運動会やお遊戯会用に純正の70-300mmまたは28-300mmかタムロン70-300mmを考えていますが、迷っています。理想は動物園など1本で使える純正28-300mmだと思っていますが純正28-300mmのAFが遅いというスレッドを見て運動会で大丈夫かなって思いはじめました。運動会やお遊戯会用は70-300mmにして、近くはコンデジにすることも考えました。そうした場合純正SWMとタムロンとどちらが良いでしょか?価格はタムロンが断然お得ですよね。 あとは普段使いや子供の成長記録に純正24-85mmかタムロン28-75mmの購入を考えていますが、こちらも迷っています。どなたかご教授頂けましたら幸いです。その他 単焦点 純正50mm/F1.4も購入する予定です。 レンズも決められないのにD700を買うなという意見もあるかと思いますが、そこんとこは趣味の世界なので大目に見てください。宜しくお願い致します。