• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オセロの小学校対校戦の低学年(1~3年生)の部に)

オセロの小学校対校戦の低学年(1~3年生)の部に参加する娘へのアドバイスと基本的な戦法

このQ&Aのポイント
  • オセロの小学校対校戦の低学年(1~3年生)の部に参加する2年生の娘へのアドバイスや基本的な戦法について知りたいです。
  • 私はオセロが得意ではないため、娘に役立つアドバイスや基本的な戦法を教えることができません。隅を取ると勝ちやすいという戦略はありますが、他にも7歳の子供が理解できる戦法を教えていただきたいです。
  • 図書館で借りてきたオセロの本を読んでもよく分からず、娘はゲームパックのリバーシで練習していますが、レベル3で五分五分程度の勝率です。大会まで20日しかないため、アドバイスや基本的な戦法の教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

小学校2年生ぐらいなら隅を先に取れば有利くらいでいいですよ。 低学年向けの戦略としては端が有利というのもありますね。 だから先に真ん中の4×4の升目以外に置かないようにするとか。 実はオセロというのは如何に相手を終盤手詰まりにさせるかです。 こう書くと目からうろこが落ちるかもしれませんが、 序~中盤は相手に取らせたいだけ取らせます。 自分は常に数個しか盤上に残らないのが理想的です。 隅は当然ダメですが、端でも何でも好きなように取らせます。 隅に隣接する3点の内、斜め以外の2点も構いません。 端は隅を除いて6個ありますが、6個とも埋められると好形ですが、 5つまでしか置いてないと、どちらかが隅の間と1つ空く形になり 危険な形になります。 終盤は相手が置くところがなくなりどん詰まりになります。 まあ、大抵はどんどんひっくり返って大差で勝ちます。 効果のほどは子供とやって確かめてみて下さい。 序盤はパパ、プレゼントしちゃうぞとか子供を喜ばせて 終盤でひっくり返ればパパの強いところを見せたということで。 この辺は感覚的なところですので勉強しなくてもマスターできます。 中級者ぐらいになると、この辺は熟知して来ますので お互いに大量に取らないように牽制して来ます。 そうなると定跡を覚えて、次の段間に進んでいきます。

501725
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 子供ですので「先を読む」ことは難しいと思いますので 理屈は言わず「中盤まではあまりとるな」とアドバイスしてみます。 強いことあたってボロ負けして自信をなくしては、と 子供より親がパニクってしまってます。 お恥ずかしいです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A