• ベストアンサー

デジカメで釣った魚を晴れた日に撮影すると鱗が反射して真っ白になります。

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

一番効果的な方法は、C-PL(円偏光)フィルターを使う事です。 ただ、C-PLフィルターは付けるだけではダメで、使い方は添付の説明書に従ってください。 ただ、コンパクトデジだと、レンズの先端枠にフィルター用のネジが切ってありません。 その場合は、手でレンズの前にフィルターを翳すか、フィルターを翳す小物アクセサーリーも販売されているので、カメラ店でご相談下さい。 なお、レンズ先端にネジが切ってある場合、その径に合うものをお求めください。

chokopi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのような小物もあるのですね~!知りませんでした。 今度カメラ店で相談してみます♪

関連するQ&A

  • 肉が魚のうろこみたいに7色に光る?

    今日焼きそばみたいなのをつくったんですが 肉が魚のうろこにひかってました。 ひかりが反射してそうなってるのかなとおもったんですが どうなんでしょうか? 味は普通でしたが・・

  • マクロ撮影と露出補正に富んだデジカメ

    今でているデジカメの中でマクロ撮影と露出補正に富んだデジカメはどれでしょうか よろしくおねがいします

  • デジカメでこの撮影は無理ですか?

    添付写真のようにワインのような液体を褐色をアピールしてデジカメで撮影しました。 周りは暗くして被写体(ワイン)にライトを当てて、カメラの距離は80センチ程度で拡大して撮影しました。 添付写真がそうです。 フラッシュは強制的に消しています。褐色のコントラストがぼやけてしまうからです。 部屋の電機も消しています。 しかし、この場合カメラに(1)「フラッシュを点けないと上手く撮影できません」という意味のメッセージが出ます。 実際、フラッシュを点けると(1)はでません。 (1)が出たまま強制的に撮影すると、やはり写真じたいがぼやけています。 実際、観るとコントラストが鈍いです。 デジカメは10年前のカメディア(オリンパス)です。 このデジカメではこのような撮影は難しいのでしょうか? 露出補正も試しましたがやはり(1)がでて画像はボケています。 精通されている方が居られましたら宜しくご見解をお願い致します。

  • デジカメでの撮影済みの写真で水面の反射を取り除きたいとおもっています。

    デジカメでの撮影済みの写真で水面の反射を取り除きたいとおもっています。 PHOTOSHOP CS4でできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 魚のウロコから

    こんばんは。 60cm水槽で川魚を何匹か飼っています。 その中で、一匹だけ、調子の悪い魚が居ますので、質問させていただきます。 ニゴイと思われる魚のウロコに、白いモヤモヤのような物が沢山ついています。日に日に、段々とその白いモヤは増えています。 泳ぎ方もぎこちないです。 上手くヒレを動かせて居ないように見えます。 恐らく、傷を負ってその怪我の症状が進んだ物だと思うのですが、これはなんという病気でしょうか? また、治すにはどうすれば良いのでしょうか? 水槽に塩を入れると良い、みたいな事を聞いたことがあるので、30cm水槽にコイツを一匹だけ移して、塩を居れ安静させてやろうと思うのですが、これでもいいでしょうか? 又、良いとしたら、塩は何g入れれば良いかも教えてください。 他にも、魚用の薬などありましたら、教えてください。 この怪我の原因も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • デジカメで商品撮影

    デジタルカメラでヤフオクに出品するスエードの靴を撮影しようと思います。普段、白い布を背景にして、ライトを当てて、露出補正を+2.0で撮影しているのですが、スエード素材や綿素材の場合、被写体が明るくなりすぎて白っぽくなってしまいます(光を綺麗に反射していない)。補正値を下げると、背景まで暗くなって灰色になってしまいます。 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p23566455 このリンクの方のように、スエード素材を綺麗に撮影する方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • デジカメで生地を撮影するのですが・・

    デジカメで生地を撮影するのですが・・ 生地サンプルを10~15cm程度はなれたところから、SDという会社の【蛍光灯専用RIFA】を使い、かなり前のキャノンPowerShotG2で、商品画像を撮影しているのですが、どうしてもまわりが緑っぽくなってしまいます。色が濃いものは、それでもごまかしがきくのですが、明るい素材は・・・、つたない色補正をしたぐらいでは、どうにもしようがありません;; 画像を添付させていただきましたが、原因は少々古いデジカメのせいでしょうか・・、それとも撮影技術(ほぼシロウト)のためでしょうか・・・? デジカメのためなら、買い換えても良いかな・・とも思うのですが、おススメの機種などありましたら、教えてもらえたらうれしいです^^ よろしくお願いします。

  • 今度、富士山に登ります。デジカメを真上に向けて星空を撮影したいのですが

    今度、富士山に登ります。デジカメを真上に向けて星空を撮影したいのですが、 基本的にはどう取るのでしょうか? 機種は、オリンパスのμ-9010 です。 ISOを64まで下げれますが、それと、露出補正を最大まで(+2,0)明るくして三脚使えば取れるでしょうか? または夜景モードで露出補正を最大まで明るくして三脚で撮れるでしょうか? 是非いいアドバイスをおねがいします><

  • デジカメで白黒文章をきれいに撮影したい

    デジカメで白黒文章をきれいに撮影したいのですが、白黒で撮っても、或いはカラーのまま撮って後で白黒2値に変えても陰影が出てしまいます。本を見開きで撮っても、反射があまりせずにできる方法、或いは、画像リタッチで簡単に補正する方法がありましたら教えてください。コピー機代わりにデジカメを使い、文章をきれいに印刷したいのでよろしくお願いし致します。

  • デジカメの動画撮影

    こんにちは! キヤノンA620で「動画」を撮っていますが問題が・・・ 逆光の時に、動画モードでは露出の補正ができないんです。 青空が多く映りこむような画角の風景撮影で、地上にあるモノが 黒く潰れないように露出を補正する裏技はないでしょうか? 何かアイデアだけでもいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。