- ベストアンサー
質問を締め切らずに退会できる?
- ベストアンサーがついてなくて、noname#~になり締め切り済みになった質問がありました。
- 退会した会員のIDをクリックした時は「noname#~」になるものの、質問数や回答数などは残ったままだったはずです。
- 退会した会員の情報表示が「退会した会員です」となり、全ての数字が「0」になっています。入会→退会を繰り返す会員が増えることが懸念されます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>退会をするときに、質問を締め切らずに退会することは可能なのでしょうか? 可能なはずです。 私自身、過去に回答させてもらった質問の中で、そういった出来事に立ち会ったことがありますし、ごく最近も、質問途中で退会する質問者さんを見かけました。 ※「ベストアンサーのない質問については、4週間ほど放置すれば、サイト側が自動的に締め切ってくれるシステムが、最近、導入された」として、本家OKWaveでの会員登録を推奨するアドバイスもあるようですが、OKWaveへ真偽を確かめたところ、それは誤報と判明しました。 「今後、当サイトでシステム改変が行われる場合は、OKWaveトップページの『OKWaveからのお知らせ』や、パソコン版OKWave画面下と画面右上に出てくる『よくある質問(FAQ)』の中で、ユーザー様へ向けて必ず告示します」とのことです。 長くなってごめんなさい。ここからは、ご質問の後半部分に対する私の考えです。 会員の退会にも様々な理由があり、その中には、このサイトと完全に縁を切る目的ではなく、今後も活動を続けるために、それまで愛用した会員名から離れ、心機一転、やり直したいといったスタンスの退会もあるわけです。 そうした事情を持つユーザーの中には、これまでの履歴を探られたくないかたも、恐らく、居ることでしょう。 質問者様のご懸念は理解できますし、退会なさった会員さんだからといって、公開される数字の全てを「0」に帰すのはあんまりじゃないか?という反発の想いは、私の中にもあります。 だけど、その一方で、過去のデータとは決別したい・再入会した際、同一人物と知られたくない・そっとしておいてほしい退会者の心情を想像した時、そうしたユーザーの想いは、公開プロフィールのデータ消去といったカタチで尊重されるべきかな?…とも思うんです。 また、回答履歴が以前のように必ず公開されるとなると、それにかこつけて、当てこするような回答をわざとおこない、閲覧者の心に揺さぶりをかけようと企む兆候も出てくる可能性は、否定できませんしね。 どういう意図をもって、このサイトへ入会し退会するかは、個々のユーザーの自由に委ねられるという前提がある限り、入会→退会を繰り返す会員が増えようとも、それをサイト上のシステムで律することには限界があるように感じます。 IDを長らく愛用しようが頻繁にIDを変えようが、誰かに見られていてもいなくても、誠実な姿勢を心がけていられるかどうかは、そのユーザー次第である部分も大きく、サイト側の環境設定や管理者の権限が期待を背負う問題ばかりでもないような気が、私はするのです。
その他の回答 (2)
申し訳ない。現在はできない。 以前からクレームがでていた仕様だったので、今回のリニューアルで自動的に締め切る仕様になったらしい。 http://okwave.jp/qa/q5464737.html このように質問者が退会しても回答受付中のままで、もちろん投稿もできる。
お礼
ありがとうございました。
できる。 ちなみにパートナーサイトによっては退会しても締め切りにならない。
お礼
ありがとうございます。 質問文最後の投稿日時は、一度削除して投稿し直したので最初に投稿した時に日時です。 そのまま入れてしまいました(^^;
補足
そうなんですか。 ところで、経験者ですか? そのパートナーサイトってどこだか分りますか? 締め切りにならないということは、noname#~になった質問が 回答を受け付中のままで、そのまま放置されたままということですか?
お礼
とても丁寧な回答感謝いたします。 そして#3さんのご意見もとても参考になりました。 仰っていることもごもっともだなぁと思うところもたくさんあります。 リニュアルしてから、その件に関しての質問が立てられているようですが どちらかというと不満の声が多いような気がするんです。 特に「ベストアンサーを選ばないと質問を締め切れない点」 他のサイトに酷似してしまっているのではないか?という声。 もちろん、良くも悪くも?各ユーザーの自由だし、 心がけ次第だとは思います。 私も何度か入会→退会をしましたが、 回答履歴がなくなるのは、不便かなと感じたときもあります。 でもその一方で、#3さんが仰るようなデータは一切残したくない という気持ちも分らなくもない。 こういう大勢の人が利用しているサイトの運営とかシステムのこととか マナーの点とか本当に難しいですね。利用者側にも色んな方々がいるわけですから それをどれだけ気持ちよく使っていただけるかというのは、ずっと考えていかなくてはいけないでしょうし。 このサイトは他サイトに比べ、管理しっかりとしてもらえていると個人的には思っています。 だからこそ、更によりよいものにと色んな声が出て来る部分もあるのではないでしょうか。