• ベストアンサー

一般のフランス人は実際のところおしゃれではない?

climber(@politeness)の回答

回答No.3

 質問者様の友人のおっしゃっていることはそのとおりです。   フランス人の視点に立つなら、逆に日本人はおしゃれで豊かな人が多いというイメージがあるようです。  贅沢な生活をしているフランス人は一部にすぎません。  多くの日本人にとっては以外な事実でしょうね。

関連するQ&A

  • ユニクロの製品を着る人はオシャレな人から見てどうですか?

    ユニクロの製品は価格のわりには 質もデザインもいいと思っています。 また、最近はイメージ向上のため 品質の改善も行っており 以前よりも良くなったと思っているのですが やはり、ユニクロはユニクロですよね? オシャレな人が見れば、あれはユニクロだダサい と思うのでしょうか?着こなし次第ですか? また、安っぽさは感じられますか? 以前、ユニクロでバイトをしていた人に そのジーパンユニクロでしょ? とすぐに見破られてしまいました。 その人はバイトで毎日見ていたからかもしれませんが 服にこだわりのあるオシャレな人からも ユニクロっぽい、ださい(そこまではいかなくてもオシャレではない) と見られてしまうのでしょうか?

  • 海外に詳しい方、教えてください。日本人女性と比べて、アメリカやフランス

    海外に詳しい方、教えてください。日本人女性と比べて、アメリカやフランス、その他外国の女性は化粧はどうなのですか? 日本人はよく綺麗好きとか、おしゃれとか言われますが、 例えばアメリカ人女性はあまりおしゃれしないのでしょうか? それから、フランスと聞くと華やかなイメージがありますが、 普通の人はとてもシンプル、と聞いたこともあります。 実際にはどうなのでしょうか? 個人的な感想でも結構です。 どなたか教えてください。

  • おしゃれな部屋

    おしゃれな部屋に住みたいのですが、インテリアや家電などここのブランドがいいよ、等アドバイスを下さい。 漠然としたイメージなのですが、 北欧風のカラフル、ポップな色使いまたはモノトーン(主に白) キッチン、バスルーム、家電→実用的でスタイリッシュ、ドイツ製品に興味あり ベッド、ソファ、テーブルにはこだわりたいです。 という感じです。リーズナブルなもの、多少値ははってもそれに見合う品質のもの、丈夫なもの、デザイン・実用性をかねているものを求めています。(なかなか見つけられないのです。) フランフラン、IKEAのようなお店でおすすめはありますか? 通販、カタログ請求が出来るとさらに良いです。

  • オシャレになるにはどうしたらいいのでしょうか?

    オシャレになるにはどうしたらいいのでしょうか? 男です。 自分のファッションセンスに全く自信がありません。 自分で選んでも、店員さんや彼女に選んでもらっても、気に入らないことが多いです。 気に入らなくなる理由はよく分かっていて、 (1) デザインで選ぶとサイズやシルエットが合わなかったり、素材が悪かったりする。 (2) ジャストサイズで素材やシルエットがいい服を見つけると、地味だったりオヤジっぽかったりする です。 なので、今までに500万ぐらいは気に入らなくて捨ててます。 今残して来ている服は、(2)です。 なので、結局シンプルで、恐ろしく地味な格好ばかりしています。 どうしたらもっとおしゃれになれるんでしょうか? 今考えている方法は、 ・とにかくお金がもったいないので、ユニクロ等の安い服を着回したり色使いのバランスなどを工夫する ・地味でサイズやシルエット、素材がいい服で我慢し、髪型に力を入れる。例えば、今は黒髪直毛で地味めなので、茶髪にして外ハネパーマをかけて派手目にするなど… です。 ユニクロのことを書くと、ユニクロの服と、ちょっといい服を組み合わせたオシャレを考えたらどうか、とアドバイスされる人もいると思いますが、問題はそのちょっと高めの服の方です。 結局、ちょっと高めの服の方は大抵、(1)や(2)の理由で気に入らなくなって捨ててしまい、お金がもったいないのでできるだけお金をかけないでファッションセンスを磨きたいんです。 正直、高い服はデザインがいい服は素材やシルエット、サイズが合わないことが多いです。 今までセレクトショップも含めて100店舗以上のお店をまわりましたが、ジャストサイズの服は全て地味でした。 あと、街を歩いていて、自分がオシャレだなと思う男性の特徴は、 ・ファッションはシンプルで別にとりわけオシャレではないけど、髪型が派手だったり、夏なのにニット帽をかぶったりストールを巻いたりしている感じで、服以外の所でオシャレをしている人が多い といった感じがしました。 でも、仕事柄茶髪にはできないし、あまり派手な髪形にできないです。 それに、夏なのに、ニット帽をかぶりたくありません。ニット帽をかぶっている人って髪型が崩れるから1日中かぶってますよね。お店の中でも脱がないようなマナー違反もしたくないです。 あと、夏なのにストールを巻く意味が分かりません。 それと、目も悪くないのに、縁が派手な伊達眼鏡をかけるのも不自然な感じがして嫌です。 でも、そうやって作り込まないとダメですか? 以前コーディネートのプロに頼んでもサイズが合わない服ばかりを選ばされました。 丈が長過ぎ肩幅が合わず後で家で着て見るとものすごく不格好でした。 パンツもなんとなくダボダボで、腰回りもしまりがない感じでした。 オシャレになりたい理由は行動範囲を広げたいからです。 オシャレじゃないが故に、 ・行きたいイベントに参加できない(周りはみんなオシャレだから) ・入りたいお店に入れない(お客や店員がオシャレだから) ・趣味の範囲を広げられない(趣味を通じて人と交流したくてもみんなオシャレだから加われない) など、オシャレじゃない=人生が豊かにならない、ってことだと思っています。 でも、その反面、男のおしゃれ(茶髪やパーマ、季節感のずれたファッション、マナー違反)=社会的信用を失う、という矛盾もあり、ものすごくジレンマを感じています。 お金もかなり使ってしまって、服を買いに行くことが苦痛になってしまっています。 どうせ買っても股気に入らなくて捨てるんだと考えてしまい、かなり苦しいです。

  • フランス人はいじわる?

    何か、フランス人は不親切とか、気位が高いとか、付き合いづらいというイメージが昔からありますが、実際、フランスの人ってどんな感じなんですか?

  • オシャレな家電や食材を教えてください

    こんにちは。 先日友達に結婚祝いとして数万円の家電を貰いました。 その友達はいつもすごくオシャレにしていて自宅の家具もスタイリッシュな物ばかりです。 貰った家電もデザイン性の高いものでした。 大切な友達だし、カタログギフトではなんだか味気ないので一万円~1万5千円くらいで何か良いお返しが出来ないかなと考えています。 ですが私はそういうのに疎くて、正直よく分かりません。 実際貰った家電も有名なやつらしいのですが全く知らず、悪いなと思いつつも値段を調べたら驚きました。 何かスタイリッシュな家具家電やインテリア、食材(オリーブオイルとか)などでオススメのものをご存知でしたら教えてください。 ちなみに友達は20代独身女性です。

  • フォーエバー21の服って可愛い・おしゃれですか???

    フォーエバー21の服って可愛い・おしゃれですか??? 近所にフォーエバー21のお店が出来たので、少し前に 何の予備知識もなくいったのですが(人気があるというのは知ってました)、 なんだか微妙なデザインの服が多くて…ちょっと意外でした。 イイ感じのデザインの物も勿論ありましたが、でもなんか 普通の人がかっこよく、可愛く着こなすのってちょっと難しいというか やっぱりちょっとテイストとかセンスが外国なんだなって感じがしました。 今時のデザインのようであり、古臭いデザインのようでもあり。 上手く説明できないのですが… 勿論センスや好みの違いも大いにあると思うんですけど、 フォーエバー21の服っておしゃれだと思いますか? 価格を考えるとこんなもの、って感じでしょうか。 びっくりするくらい安かったので。 あの値段だから買うのであって、あのデザイン・質で もっと高かったら買わないって感じでしょうか。 皆さんフォーエバー21のお洋服好きですか?買ってますか?

  • フランス産のマグロについて

    質問です。 お刺身を購入しようと説明書きを見ましたら【フランス産キハダマグロ】と記載がありました。 フランス産のマグロというと非常にお洒落なイメージなのですが、実際にはどこの海で漁獲されたマグロなのか大変に気になっています。 昔、”インドマグロ”或いは”インド洋”などと記載されていたマグロを最近見かけなくなりましたが、どこへ姿を消したのでしょうか? インドはガンジス川に遺骸を流すそうですが、漁場に影響ないのでしょうか?

  • フランスって本当に日本ブーム?

    こんにちは。 昨日、クールジャパンという番組で、フランスでは日本がブームだと言われていました。 今やフランス人の6割~7割は部屋の中では靴を脱ぐ(健康に良いから) 老人の中で畳みベッドと布団が人気 えー?!と驚いたのですが、本当でしょうか? それと、驚いたのですが、フランスではあまり服装の自由がないそうです。 お洒落な国だと思っていたのに・・・・・。 例えば日本でロリィタ服を着ていると、白い目で見られたり、誹謗中傷を受けたりしますが、人格が否定されることはあまり、ありません。 フランスではそれがあるのでしょうか? お洒落だけれど奇抜ではない。ということでしょうか? 確かに街の様子を見ていると、皆同じ格好をしているようにも見えました。 外国で日本が好きな人って「ちょっと変わった人」と認識されていることが多い様に思いますが、フランスで日本贔屓な人は「ちょっと変わった人」扱いされるのでしょうか?

  • あなたはイタリア派?フランス派?

    食べ物・料理がどれもおいしく、デザートも最高。 ついでにおいしいワインもいっぱい。 多くの有名デザイナーを輩出していて、おしゃれな服・雑貨などがいっぱい。 どこに行っても美しい町並みで歴史もある。 すばらしいオペラ・バレエが見ることができ、 美術館も多く芸術があふれている。 観光名所もいっぱい。 上記のことはイタリア・フランスに共通して言えることだと思います。 日本人だけでなく全世界の人の人気観光国イタリアとフランス。 皆さんはイタリア派?フランス派?