エッフェル塔の雪の日の安全性について気になる

このQ&Aのポイント
  • エッフェル塔は真下に行けるため、雪の日の安全性が気になる。
  • 塔の構造上、雪が氷の塊となって落下する可能性もあるため、運営会社は安全対策を行っていると思われる。
  • 海外ではこのようなことにあまり気にしないかもしれないが、真剣に質問しているため冷やかしの回答は避けたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

たしかエッフェル塔って真下に行けましたよね?雪の日は大丈夫?

たしかエッフェル塔って真下に行けましたよね?雪の日は大丈夫? 塔の構造上、鉄骨に付着した雪が固まって、氷の塊となり落下する可能性もあると思います。 建設中のスカイツリーでもそういう事が起きている事実が発覚したので、運営会社は対策を練っているそうです。 エッフェル塔は真下に行けるのでさらに危ないと思います。運営者はなにか安全対策を行っているのでしょうか? 「日本人らしい神経質な質問ですね(笑)海外ではそんなこと誰も気にしませんよ。」 「詳しくはしりませんが、たしか去年の冬行ったときはそんな危険なかった気がします。」 といった反応が来そうな気がしますが、マジメに質問しているので、冷やかしや推測での回答はご遠慮下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • airbus380
  • ベストアンサー率55% (137/247)
回答No.1

new_one さんこんばんは パリは殆ど雪が降りません。降ったとしてもすぐに溶ける程度です。 また、東京の雪と違っていわゆるパウダースノーですので 塔の鉄骨の上に積もるのはごく微量で、塊になることは考えられません。 むしろ、展望台から飛び降り自殺をする人の巻き添えになる危険性のほうが 遥かに高いと思います。(毎年毎年ダイブする人がいるので)

参考URL:
http://ezinearticles.com/?Paris-Weather&id=411186

その他の回答 (1)

回答No.2

形状を考えれば判ると思いますが展望台が有りますからそれ以上の高さからの直接の落下は有り得ません。 ですから危険度としてはビルの下を歩くのと同様の程度でしょう。

new_one
質問者

お礼

真下という表現を使ったからよくなかったのかもしれません。 風がありますから、展望台より上から地面に落下することも考えられると思います

関連するQ&A

  • バベルの塔

    ヘブライ聖書(旧約聖書)において 人々は世界に散らされることのないように塔を築こうとしました。 確かに、エッフェル塔にせよスカイツリーにせよ、 巨大な建造物というのは人々を引き付けます。 いや、むしろ人々が寄ってくるという方が正しいのかもしれません。 このような人間の傾向というのは何なのでしょうか? 子供のころの両親の大きな姿への慕情が原因なのでしょうか?

  • 自立式でない電波塔でスカイツリーよりも高い塔は?

    自立式電波塔では世界一の高さかも知れませんが、ドバイにはブルジュ・ハリファ(828m)があります。 それと比較すると日本人が騒いでいるスカイツリーって何となく「井の中の蛙」みたいな気がしてしまいます。 そもそも、自立式ではなくケーブルなどで引っ張られて立っているスカイツリーよりも高い塔は世界にはあるでしょうか? それとも、スカイツリーは建造物としては世界第二位なんでしょうか?

  • <第2東京タワーの氷は危険→怪我したら責任は誰がとる?>

    <第2東京タワーの氷は危険→怪我したら責任は誰がとる?> なんとなく東京スカイツリーと言いたくない者です(笑) 建設中にも関わらず既に氷が落下したことはみなさんもご存じだと思います。 あれは「設計ミス」ではないのでしょうか。 家の屋根に積もった雪が太陽に暖められて溶けて落ちることと同じ事が頻繁に起きるのではないでしょうか。 ビルからガラスが落ちてくるようで怖くない? どうやら今年の冬はラニーニャ現象の影響でかなり寒いらしいですね。 落下してきた雪や氷で怪我をしたらだれが責任をとるのでしょうか。

  • スカイツリーの鉄骨構造について~

    いよいよスカイツリーが、公開されましたが、展望台から眺めてみたい・・と言う気持ちもありますが、 600メートルもの塔を支えている鉄骨構造に興味を持っています。 どなたか、スカイツリーの鉄骨構造面を解説しているサイトがあれば、教えて下さい。

  • 市の除雪。雪の塊が車に当たっていました

    市の除雪が入ると、毎回道路の氷や雪の塊を削っていき家の前をふさがれます。 市の除雪車が何度か通ったので、朝には凍ってしまうと思いよけておこうと外にでてみるとかなり大きな氷や雪の塊がたくさん歩道に沿って積まれていました。 雪は積もっていなかったのでほとんど道路の雪です。 固くて重くて普通のスコップでは無理でした。 そして何気なく家の前にとめてある車をみると大きな雪の塊(重くて動かない位)が車に当たっていました。 暗くて傷になっているかはわからなかったのですが、とりあえず私では動かせないほどの塊でした。 そもそも道路の雪を削って家の前に置かれるくらいなら除雪なんてしてもらわなくてもいいくらいなのに、車に当てられるなんて許せません。 市に苦情をいっても良いでしょうか? 請負がどこかもわからないし走ってる除雪車には近づけないし… とりあえず雪も車もそのままで写メをとりました。 でも仕事で車を使うので明日の朝にはなんとか車を助け出して乗っていかなければなりません。 場所が変わっていたら苦情をいってもだめでしょうか? また、このような例はほかにありますか? とにかく二度とないようにしてほしいのですが除雪車が直接当たってるわけじゃないから苦情は無意味でしょうか? 車が気になり眠れません… アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • あなたのお好きなタワーは?

    こんにちは 今年の5月で東京スカイツリーが開業して10周年になるそうですが みなさんがお好きなタワー(塔)は何ですか? 日本各地には様々なタワー(塔)がありますよね。 私は子供の頃に初めて昇った東京タワーです。 真下から見上げた時の迫力、今でも鮮明に覚えています^^

  • 車に積もった雪

    内陸の寒冷地に住む者です。 集合住宅の狭い駐車場に車を停めていますが、最近の度重なる大雪で、車の上には分厚い雪の層が出来ている模様です。 しかしながら、私は現在、自家用車はそのままに、遥か遠隔地で仕事をしていることから、その度に直ぐ戻って雪掻きをすることが出来ません。 ここからが、本題ですが、私の駐車場の両隣が、なかなかの高級車でして、出し入れにも、少し気を使う次第です。 そのため、雪掻きもせず放置した雪の塊が、次第に氷になって崩落し、隣の車を傷つけないかと、気が気でありません。 そんなことあり得ないでしょうか?

  • 屋根から氷が落ち車の天井がへこみました。

    今夏新築しました。今年の冬は雪が多く(田舎住まいです)屋根にもたくさんの雪が積もりました。 その雪が固まり氷となり、少し暖かくなったときにその塊が落下し駐車してあった自家用車の天井に落ちへこんでしまいました。またもし人間が歩いていてそこに氷が落ちてきて当たった場合、大けがをすると思われます。こういうケースの場合、建設業者に対し何らかの処置を求めることは可能でしょうか?所詮素人ですから住んでみないと何があるかはわかりませんでしたがこうしたことは想定しなくてはいけないのでしょうか。ぜひ対応策を教えてください。

  • 屋根から氷が落下し自家用車がへこみました。

    昨年新築し今冬が初めての冬でした。今年は自分の住んでいる地方は例年よりも雪が多く 沢山の雪が積もりました。そんな折、屋根に雪解けの氷の塊が残っており、少し暖かくなったときに 落下してきました。その塊が下にたまたま止めてあった自家用車の屋根に直撃し、衝撃により へこんでしまいました。こうした場合、建築会社に何らかの対応は求めることは可能でしょうか? まわりの家はこうしたことが起きません。屋根が急なことが要因のようです。またもし人間が歩いていた場合、氷が当たった場合、大けがをすると思われます。冬になるたびに氷に気をつけて生活しなければならないのでしょうか。こうした事態を同じく建設会社に改善の求めることは可能でしょうか? お知恵拝借したく投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • アルミスコップはなぜ雪が付着する?(他の金属は)

    毎年冬になると、玄関周りの雪掻きをしますが、アルミスコップだと暫く作業すると なぜか必ず雪が付着してしまいます。 そういった時は水道水をかけていますが・・・ これは何が原因で付着するのでしょうか? 最初から付着するならそういうものかな?とも思うのですが、作業を始めて暫くしないと付着しないので気になります。 やはりアルミが冷えてきて・・・・ということなのでしょうか? また対策はありませんか?(昔何かのケミカル品で予め塗るのが売られていたような気もしますが) (最近暫く使っていないので曖昧ですが)確か鉄製の場合はあまりこういった経験はなかったような気もします。 こういった特性(雪が付着する)というのは金属全般に言えることなのでしょうか? それともアルミだけの特性で、ステンレスや鉄の場合はこういった症状は発生しないのでしょうか? もしステンレスが問題ないならステンレス製のスコップを探そうかとも思っています。 (売られているかは知りませんが) 鉄は重いのでちょっと避けたいので・・・・