• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(1)ラジオを録音したいです。ハードディスクにまず録音して、付属のSD)

ラジオを録音して外出先で聞きたい!機器の選び方と保存方法

このQ&Aのポイント
  • ラジオを録音するための機器はありますか?ハードディスクで録音して、外出先で聞く方法を教えてください。
  • 携帯プレーヤーにはSDカードに対応したものはありますか?
  • 番組を永久保存する方法として、SDカードではなくMDに転送する方法が最適ですが、時間がかかるために悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.5

http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj10/index.html こちらは私も実際に使用しているものですが、内蔵ハードディスクに録音できるものです。もちろんタイマーで、留守録もできます。 オリンパスのオンラインショッピングの他、紀伊國屋書店や丸善など大きな本屋で売っていて、家電量販店などには置いてません。 USBでパソコンに接続もできますから、永久保存したいものはパソコンで外付けHDDにでもコピーして、管理すればいいでしょう。 また、持ち歩くなら同じオリンパスのICレコーダーに移して聞けばいいです。直接USBで接続するものなら、パソコンなしで移せるようです。

その他の回答 (4)

回答No.4

インターネットラジオは私の印象ではどうも音が良くないという気がします。もし手元にターまーの付いたコンポがあるのなら、そのチューナーからAM、FMを録音したらどうでしょうか。できればUSB接続のオーディオアダプターを使ったほうが良い音になります。 私はフリーソフトの「超録」を使っています。これはタイマーがセットでき終了時に自動的にサスペンドにすることができます。またファイルネームはいろろ選択でき、録音日時、時刻等をファイルネームとすることもできるので、大量になったときも整理が簡単です。 録音データはハードデスクにたまっていますが、これを時々プレーヤ(私はオリンパスV61)にコピーして転送しています。こrふぇにSDを使うか、プレーヤー内部メモリーに転送するかは、どちらでもかまわないでしょう。私は実際この方法で毎日NHKのラジオ英会話を録音して通勤時に聞いています。 ただ、パソコンによっては、スリープ状態からの復帰、又は終了時のスリープへの以降が完全でないものもあり、これは最初試行錯誤でした。 この方法はチューナーがあれば、フリーソフトででき、音もベストといえる方法だと思います。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.3

1)別にPCがあれば簡単に出来る。USBラジオやRADIKO、KeyHoleTVなどを使ってラジオをPCで視聴できるようにして、ROCK音 RADIORecoderなどの予約録音ツールを使って録音 自動でタイトルが付いてMP3になるので、それをSDカード也にコピーすればよし。 2)腐るほどあります 携帯だってMSDさせるプレイヤーでしょ? PSPだってそうだし。 3)MP3のファイルになるんだから、ある程度たまったら、DVDとかにファイルとして焼いてしまえば 1番組の半年分位余裕で貯めて置けます。 ブルーレイ使えば20Gだから 1年以上番組貯めて置けます

noname#140574
noname#140574
回答No.2

USB接続のFM/AMラジオが市販されていますので、それを利用すればいいでしょう。 パソコンに録音したら、あとはお好きな携帯オーディオにコピーすればよいです。 SDカードにこだわる必要はありません。 SDカードで音楽を聴けるプレーヤーはありますが、今はもう中国製の怪しい安物くらいしかありません。 数年前まではパナソニックなんかでもSDカードの携帯オーディオがありましたが、内蔵メモリの容量が増えて安くなった現在、わざわざSDカードで音楽を聴く必要がなくなりました。 永久保存したければ、HDDなりDVD-Rなりに保存すればいいでしょう。 SDカードは長期保存には向かないメディアです。 HDDはフォルダを作れますし。 MDはもはや斜陽メディアなのでこれもお薦めできません。 10年後には再生機器自体がなくなっている可能性もありますよ。

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.1

マイクロSDカード対応、FM放送受信、(予約)録音機能付き携帯音楽プレーヤーは COWON J3などがあります。PCにUSB接続し、PCのエクスローラから録音ファイル (WMA形式)の削除、再生が可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう