• ベストアンサー

インターネットをしているのですが、パソコン一台をごっそりのっとることが

インターネットをしているのですが、パソコン一台をごっそりのっとることができるのでしょうか? (他人のパソコンを操作する。中身を丸ごとみる・・・) セキュリティソフトを使っていてもそうなのでしょうか? 対策はないのでしょうか? 無線LANを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>セキュリティソフトを使っていてもそうなのでしょうか? 無線LANを利用しているという事は、ルータを利用していると思いますしそのLANの中にPCがあり セキュリティ対策ソフトも利用していれば、普通は安全だと思います。 危険から守るのがセキュリティ対策ソフトですから、それを利用していても意味がなければ利用する価値がないですからね・・。 ただ、完璧という守り(セキュリティ)はありませんから、ソフトに頼りすぎてもダメだと思います。 >パソコン一台をごっそりのっとることができるのでしょうか? >(他人のパソコンを操作する。中身を丸ごとみる・・・) マルウェアに感染すれば、PCを乗っ取られたり情報が流出すると思います。 あと、環境に脆弱な穴があれば、クラッキングされる可能性も高くなると思います。 まず、その様なマルウェアに感染しない様に対策をし、PCもファイルの共有やリモートコントロールできない設定にしておく事も必要かもしれません。 「感染防止のための知識」 https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html >無線LANを使っています 無線LANは電波で通信をしますから、この電波を暗号化し通信内容を傍受されないようにし、外部から簡単にアクセスされない様に設定しておく必要があると思います。 完璧な対策はないかもしれませんが、対策をしていたらある程度は安心出来ると思います。 当たり前な対策を怠れば危険は増すと言う事です。  まずは知る事から・・。 「無線LANの安全な使い方」 http://www.so-net.ne.jp/security/pc/w_lan.html

その他の回答 (2)

回答No.2

>インターネットをしているのですが、パソコン一台をごっそりのっとることができるのでしょうか? 貴方が、OSや、OSのファイヤーウォールや、セキュリティソフトの設定を初期状態のまま、カスタマイズしないで使っていれば、中身を丸ごと見られる可能性があります。 >セキュリティソフトを使っていてもそうなのでしょうか? 貴方が、セキュリティソフトの設定を初期状態のまま、カスタマイズしないで使っていれば、そうです。 >対策はないのでしょうか? ありますよ。 その対策とは「OSや、OSのファイヤーウォールや、セキュリティソフトの設定を初期状態のまま、カスタマイズしないで使うのは避け、自分で適切な設定を行い、アクセス拒否すべき物は拒否し、許可すべき物は許可し、何を拒否して何を許可にしたのか、自分できちんと管理する」です。 以下余談。 OS標準のファイヤウォールとは「玄関ドア」のような物です。 OSに標準のファイヤウォールが無効になっている状態は「玄関にドアが無い状態」のような物で、誰でも出入り自由です。 ファイヤウォールがあっても適切に設定されてない状態は「開けっ放しのドア」のような物で、誰でも出入り自由です。 なので、ファイヤウォールを有効にしただけで、何の設定もしてないのは「ドアを取り付けたけど、そのドアを閉めてない状態」です。ドアはちゃんと閉めないと機能しません。 セキュリティソフトとは「ドアロック」のような物です。 セキュリティソフトが無い状態は「ドアにロックが無い状態」のような物で、ドアの開け方を知っていれば、誰でも出入り自由です。 セキュリティソフトがあっても適切に設定されてない状態は「ドアにロックは付いているけどロックがかかってないドア」のような物で、ドアの開け方を知っていれば、誰でも出入り自由です。 なので、セキュリティソフトをインストールしただけで、何の設定もしてないのは「ドアにロックを取り付けたけど、そのロックを施錠してない状態」です。ロックはちゃんと施錠しないと機能しません。 そう言う訳で、玄関にドアをつけ、そのドアにロックを取りつけ、そのロックを施錠しなければ、何の意味もありません。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

あなたを特定して狙えば、防ぐことは不可能でしょう。 それなりの知識は必要ですがね。 絶対の対策としては・・ネットに繋がない事です。 こうなれば、実際にあなたのPCを操作しない限り、いじられることはないですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう