• ベストアンサー

株主総会の招集通知が届かないのですが・・・

3月決算の株式会社(未公開)の株を保有しているのですが、今だに、招集通知が届きません。株主として、どのような対策を講じることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どんな経緯で未公開会社の株主になったのでしょうか? 増資を引き受けた、相続を受けた、という辺りでしょうか? ご存知かとは思いますが、未公開会社の多く(ほとんどと言って良いでしょう)は株主総会の招集通知なんて作りませんし、総会自体を開催していません。 法的にはもちろん違法ですが、決算公告を出さないなどを含めた会社法(商法)違反について、法的な措置は難しいんではないでしょうか? 何しろ、これらを順法に行っている会社というのは、何十万か(それ以上かな)ある株式会社のうちの数千社(上場企業と一部の未公開会社)だけですから、摘発していたらキリがないですしね。 今回の質問ですが、おそらく株主総会を開催してもらえればOKなのではなく、株主総会に出て何らかの質問や意見を述べたいということではないかと感じました。 ですから「株主総会の開催」という判決を求めるのではなく、株主総会の招集権者である代表取締役に対して「忠実義務違反」あたりで株主訴訟をしてみるのもひとつの手ではないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.4

方法1) 総会招集請求  株主総会の招集は取締役会の決定により行うのが原則です(商法第231条)。しかし、一定の要件を満たす株主は、総会の招集を取締役会に対して請求する事ができます。一定の要件とは a)6ヶ月前から引き続き株式を有していること、かつ b)全体の3パーセント以上の株式を有していること です(商法237条1項)。  そこで、あなたがこの要件を満たしている場合には、この条文に基づいて請求する事が考えられます。配達証明付き内容証明郵便が良いでしょう。  この請求後に遅滞なく招集手続きが為されない場合には、裁判所の許可を得て「自ら」招集することが出来ます(同条2項)。この場合の裁判所の許可は非訟事件として申請します(非訟事件手続法131条132条)。 方法2) 総会検査役選任請求 a)6ヶ月前から引き続き株式を有していること、かつ b)全体の1パーセント以上の株式を有していること という要件を満たす場合には、総会検査役の選任を裁判所に対して請求することが出来ます(商法237条の2)。  この検査役選任請求も非訟事件として申請します(非訟事件手続法126条1項、127条)。調査結果次第で裁判所が株主総会を招集します。 方法3) 商法違反を理由とする刑事告発  直接的で実効性があるのは、上記の3つだと思います。しかし、株式を公開していない閉鎖会社ということですから、まず何よりも電話で会社の代表者に問いあわせるべきだと思います。  交渉して埒があかない場合でも、すぐに上記の手段をとるのではなく、やはり専門家にご相談なさるのが一番だと考えます。  もし先方が「既に総会は終了した」という主張をした場合、別の対応をしなければなりません。表題の質問からは離れてしまいますから、いったんこの質問を締め切って再度投稿なさって下さい。

candyrain
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

すでに回答にあるように、名義が違ってる場合が考えられると思います。 他が原因だとしても、その会社に確認をとった方がいいと思います。こちらでは解決しないかと・・・

candyrain
質問者

補足

実は、会社自体の業績は芳しくなく、経営陣としても、総会を開催するつもりがないようにも思える状況なのです。総会の開催を命じる判決を取得したりするなど、なんとか法的な措置をもって、対処したいと考えているのですが・・・。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

株式を購入した際に名義書き換えをしていますか。 その会社の総務など株式を担当している部署に問い合わせましょう。

関連するQ&A

  • 株主総会の招集通知

    株主総会の招集通知について教えてください。 会社法299条に 株主総会の2週間前までに、株主に対してその通知をしな ければばらない。  ※公開会社の場合 となっていますが、この”2週間前”とは具体的に、中2週間でしょうか。 具体的には、6月26日に株主総会がある場合、14日前の6月12日で良いの でしょうか、それとも中14日で6月11日に通知を発しなければならないの でしょうか。 よろしくお願いします。

  • JR東海の株主総会招集通知

    JR東海の株式を保有していますが、株主総会招集通知を見て疑問に思うことがあります。 「りえき」の「えき」という漢字はうまへんに「尺」と書いて「駅」が正しいと思うのですが なぜ、「益」なのでしょうか。 「益」ですと、蒲郡駅は「がまごお利益」となってしまって 非常におかしいと思います。

  • 株主総会招集

    株主総会招集の請求をするには、簡単に言えば3%以上の議決権がある株主なら可能。会社法297条です。 総会の目的(新役員の選任など)を請求するには、1%以上か300千株以上必要。会社法303条です。 上記の件で雛形とか掲載されているものがあれば教えてください。

  • 非公開会社の定時株主総会の招集についての質問です。

    非公開会社の定時株主総会の招集についての質問です。 2009年に非公開会社として設立した会社にて、2名の株主が存在し、私が半分の株式を有しております。定時株主総会の招集通知がありましたが、本店が福岡にあり、私が神奈川に住んでいるため、参加が困難な状態です。 そこで、電子投票、または書類投票を要求しましたが、それらは認めないと拒否されました。 そこで、本当にそうなのかと思い、調べているのですが、会社法のどのあたりに載っているかご教授いただけないでしょうか?また、こちらの言い分を通す方法があれが、そちらもぜひご教授いただけないでしょうか? このままでは会社を私物化される恐れがあるのでなんとかしたいと思っています。 (なお、最初の通知には特に電子投票、書類投票を認めない記述はありませんでした)

  • 株主総会招集を受けていません

    株主総会招集を受けていません ある会社の株主ですが、5年半前に役員改選を勝手に行っており 最近登記簿で知りました。私はその総会の招集を受けていません。 手続に瑕疵があると思うのですが、どうすれば良いですか? 尚、定時株主総会も一回も開催されていません。

  • 株主総会での決議事項について議決権を有しない株主には、招集通知を出す必

    株主総会での決議事項について議決権を有しない株主には、招集通知を出す必要はないのでしょうか?その根拠は、種類株主総会に関する会社法325条という理解でよいでしょうか?これは、6月の定時株主総会でも同じでしょうか?(定時株主総会なのに、種類株主総会というのに違和感を感じるので。)よろしくお願いいたします。

  • 非上場企業株式会社の株主総会・決議権のない株主

    非上場企業株式会社の株主総会・決議権のない株主には召集義務はない? 以前にもこのトピックがあがっており、投稿者が選んだベストアンサーの中身に 「株主総会の召集案内や決算報告がないのは違法です」とありましたが、 別のサイトで以下のような回答を見つけました。 http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-30532/ >「議決権のない株主には招集しなくてもいいのか」という件ですが、招集しなくても >かまいません。 どちらが正しいのでしょうか? ちなみに私は発行株総数のうち0.05%の保有者なので議決権のない株主に属すると思うのですが、 「議決権のない株主」の定義についても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 株主総会後に執り行われる取締役会の招集通知を発送するのですが、招集権者

    株主総会後に執り行われる取締役会の招集通知を発送するのですが、招集権者が総会で退任予定の場合、招集は誰が行うのが適当でしょうか。

  • 株式名簿に記載されていない株主への招集について

    会社法を学習中の者です。 130条の「株式の譲渡の対抗要件」の項で、参考判例として「最高裁判例昭和42年9月28日」の事例があるのですが、具体例として次のような解釈でよろしいのでしょうか。 旧株主Aより株を譲り受けた新株主Bが、株主名簿への記載を求めたが、当該株式会社は故意または過失により記載を怠っていた場合、“新株主Bは株主名簿への不記載という事由を主張することは許されない”が、新株主Bに株主総会招集通知を欠く招集手続きは違法であるという提訴はできる。・・・・この中で、“ ”の部分が理解できません。何故、主張できないのでしょうか。

  • 株主総会招集通知は普通郵便?

    株主総会招集通知は普通郵便で良いのでしょうか? 又、委任状送付用の切手付封筒などは入れなくて良いのでしょうか? 担当者が急に退職して、私がすることになって困っています! どなたか宜しく御願いします!