- 締切済み
画像の取捨選択ポイントについて
画像の取捨選択ポイントについて 同じシーンや似たような場面で撮影した画像が大量にある場合、みなさんはなにをポイントに取捨選択されていますか? 明らかにブレてたりピントはずしたり、露出を失敗したりしたカットは迷わず捨てられるのですが、高速連写した場合など、「どれも捨てがたい・・」ってなりませんか? もちろん、捨てるも保存するも本人次第なのですが、 私の場合、いつも捨てられずに残しておいてしまいます。 編集作業に手間も時間もかかるしRAW撮影なのでPCの容量も喰いますし・・・ よろしければみなさんの取捨選択の際のポイントを参考にさせていただければと思います。 ちなみにカメラはCANON EOS50D、ソフトはDigital Photo Professional(DPP)とZoom Browserを使っています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
取捨選択なんて手間も時間もかかるので、全くしません 全部HDDに保存しています 外付けHDDが約50台、30TB分くらいになっていまいました
- ohg-jiya
- ベストアンサー率37% (354/940)
私もフィルム時代からの習性で原版は全て保存派です。 RAW&jpg撮りですが、今時外付けHDDも安くなりましたから、そっくり手付かずで保存。 必要に応じて加工したカットは別名保存してあります。二重保存です。 ま、余命いくばくもない歳ではありますが、RAWの処理アルゴリズムが進化した暁にはまた別の現像ができるのではないかと思いまして。 ただしフォルダ分けしてネーミングを行い、検索しやすいように心がけていますが。 迷っているなら捨てないでおく。これでしょうね。 フィルムやデータではないですが、10年目を通さなければ処分するでやって来た資料なども、処分した後でけっこうニーズがあったりした経験がありますから、データならさほど場所もとらずに保管できますしね。 あるときは、うっかりミスでかなりの量を削除してしまい、あわててサルベージしたこともあります。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
私もRAW記録メインですが基本は全て残しておきます。 高速連写の場合でも不安定な構えをしていたらどういう具合か写真を見ればわかりますからね。 後学のためとでも言いましょうか… ピンズレも露出の失敗も後から見直せば勉強のタネになりますからね。 削除するのは意図しないところでシャッターを押したときくらい。それすらも残しておくことがほとんどです。 連写の連続したカットの中から選んで現像するときは、前後のコマを素早く切り替え表示させてどちらがより良いか見比べます。 メインで使用しているソフトがBreezeBrowserというソフトなので選びながら現像する作業もDPPよりは楽だし細かい編集作業でPhotoshopを使用するときもキーボードのショートカットキーで一発なので。
私も基本、残す派です。 プライベートでの撮影ではRAW、RAW+JPEG、JPEGと使い分けてますが、業務撮影の多くは即納の依頼が多くJPEGがほとんどです(光線状況が複雑な場合などはRAW+JPEGで撮影し、JPEGで問題なければRAWには手をつけず、問題がある場合のみRAWを処理してます)。 お陰で、PC本体のHDDはすでに悲鳴を上げている状況で、別途外付けHDDにバックアップしています。 確かに、すべてをRAWで撮影しDPPで現像となると、手間も時間もさらにPCのスペックまでかなりの負担になると想像できます。 現像作業の段階で、これはと思う前後3枚のみ処理するとか、一連の連写のカットは一括処理されると手間と時間は省けると思います。 撮って数日のうちに見るとそんなに良いと思わなかったカットでも、数か月。数年してから見ると良いと思う物が出てきたりもするので、無理に削除する必要もないと思います。 外付けHDDも価格が下がってきているので、バックアップも兼ねて購入してみてはいかがでしょう。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
耳が痛いですねぇ~。私は半分プロの写真家ですが、捨てられませんねぇ~。ですから、1TBの外付けHDDを三台使って保管しています。そろそろ整理をしたいと考えております。 質問者様はRAWで撮られているとのことですが、なおさらメモリーを食いますね。カメラも50Dぐらいになると一枚の情報量も多く大変ですね。私もD300とD3sを使い分けておりますが、画像が溜まる一方です。私の捨てる場合のやりかたですが、同じ様なカットから一番良いと思うものを選んで、それと比べます。良いと思ったものより、Xなら捨てます。これを繰り返して途中で良いものより更に良いと思ったものは保存します。最初に決めたものよりよりよい物があけば、複数になりますが、それでも全部保存するより減りますよ。