• ベストアンサー

EOS50Dをお使いの方にお尋ねします。

EOS50Dのライブビューモードで撮影すると、通常モードで撮影するより、概ね1/3EV程度アンダーになります。 ライブビューモードでは、AEは撮像素子による評価測光ですから、違いが有るのは致し方ないと思いますが、皆様のカメラは如何ですか? ちなみに、RAWで撮影しますので、DPPで露出補正する事もできますし、シュミレーションとヒストグラムを参考に露出補正を掛ければ良いだけの話で、困る訳ではないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

EOS50Dは持っていますがライブビューでAE撮影をしたことがないので、質問者さんの状況を体験したことがありません ただ質問者さんも理解しているように受光素子が異なるのでその程度の違いは出てしまうのかもしれませんね 他にも1Ds3、1D3、5D2、40D、kissX2などライブビュー仕様の機種も使っていますが、おそらく50D同様に光学ファインダー使用時とライブビューとでは露出計が完全には一致しないと思います 対処方法も熟知しているようですし、特に問題ないのでは?

kuma-gorou
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。<m(__)m> フラッグシップ機からエントリーモデルまで羨ましい。 さぞかし、可也のお布施を注ぎ込んだのでしょうね。(笑) まぁ、測光のシステムも違うし、完全一致は難しいと言う事で了解です。

その他の回答 (1)

  • idkimaran
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.2

私は40Dを使用していますが、三脚使用でライブビュー撮影時は私の場合シャッターを切る瞬間ファインダーを覗かないのでファインダーを塞いでおきます。40Dの使用説明書では長時間露光撮影のアイピースカバーを使用するという項目で、ファインダーを覗かずに撮影すると、ファインダーから入った光の影響で暗い写真になることがあります。このようなときは、ストラップに付いているアイピースカバーを使います。と説明されています。50Dとは違いますが、一度試されてはどうでしょうか。

kuma-gorou
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 ライブビューでは、ミラーアップ状態ですから、今までアイピースからの逆入光対策は取っていませんでした。(~_~) 念の為、試してみます。

関連するQ&A

  • 一眼レフの測光モードの仕組みについて

    測光モードの仕組みについて知りたいと思っています。 例えば評価測光、スポット測光で同じ画角を撮影したとしても露出が大幅に違っていることが多く、-5~+5の範囲で露出補正しても二枚を同じ露出に調整することは出来ないかもしれませんが、「理論上は」露出補正を行えばある一定の場所で全く同じ露出になるんですよね?

  • 露出について教えて下さい。

    お恥ずかしい質問ですがお許し下さい。 青空の下、かなり白に近い品種の桜の花をEOS Kiss x4のスポット測光で撮影しました。 プリントしてみたら・・・ナンカ暗い仕上がりに。 要するに、 (1)桜の花をスポット測光することは、花をあるがままの色に写し込む露出を算出するのではなく、18%グレーという色の濃さに写し込むための露出を算出すること。 色の明暗でいえば花の方が18%グレーよりも明るいので、カメラは明るいものを暗く写し込むような、いわゆるアンダー状態に写し込もうとして露出を算出した。 (2)花をあるがままの色で写し込むためには露出を+に補正すればよい。 (3)あるいは入射光式露出計で測光した露出を適用すれば、概ね大丈夫。~当然、正しく使いこなせたとしてですが。 (4)さもなければ、もともと18%グレーの濃さの色のものをスポット測光して、その露出で花を写せばあるがままの色で映る。 ついでながら、 (5)評価測光というのは、いくつかのポイントをスポット測光して=いくつかのポイントそれぞれが18%グレーに写るような露出を決めて、その平均値を算出するためのモードである。 この考え方は正しいでしょうか? 宜しくご教示下さい。

  • EOS10Dの撮影日がずれる

    キャノンのデジカメEOS10Dを使って撮影の際おきたことです。RAWモード、マニュアルで撮影したファイルの日付が設定している日より1ヶ月ずれて撮影されます。オートモードなどで撮影した場合は当日の日付で記録されています。こんな現象についておわかりになる方がおりましたら、教えてください。故障でしょうか?それともどこか設定をすればよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • EOS20D撮像素子ダストで困ってます

    EOS20Dを使ってます。風景写真を撮ってるので,もちろん屋外で,時には多少風もありますが,よくレンズ交換をすることがあります。自宅を出るときには,撮像素子は事前にブロアーで清掃してますが,レンズ交換の時は,それができない状況にあります。自宅で撮影後のデータをパソコン画面で見ると,ダストが写りこんでいます。これの予防はどうすればよいでしょうか。

  • EOS5DIIIの露出について

    機材 5DIII(24-70L) 7D(70-300L) ちょっと特殊かもしれませんが、講堂のホールの舞台で踊る人達を最前列中央で撮っていました。 時間は5分ほどで、メンバーが目まぐるしく移動する被写体。 バックは真っ暗で、人(金銀の入った衣装を着ている)のみにスポットライトが変化しながらが当たる状況。 TV 1/250~1/320 領域拡大AF 撮影すると露出オーバーが多く人の顔が白っぽくなってしまう写真が連発し、焦って露出をアンダーにし測光を評価測光と部分測光を切り替えながら撮影しました。 (AEロックを全写真に適応出来れば良かったのかもしれませんが、そんなのできますか?) 撮影した写真を見るとたまにオーバーもありました。 結果残念ながらDPPで調整するはめになりました。 7Dはなぜか比較的普通に取れていました。 みなさんならどうされますか?

  • マイナス露出の使い方について

    暗い場所(ホール)で、ステージをフラッシュ無し望遠で撮影する場合です。 私の場合の撮影の仕方は、 0、EOS7D 70-300L 1、手持ち(M_RAW) 2、Tv(シャッター速度優先)手振れや被写体の動きに合わせて速度を決める必要が有るため 3、ISOAUTO(MAX6400) 4、露出0補正 ですが、ISOが上がってしまい後でみるとノイズが気になります。。。 思ったのですが、露出をー補正して、ISOとシャッタースピードを稼いで撮影し、DPPで現像時にALOと明るさを適正な明るさまで上げる場合と言うのは有効でしょうか?

  • EOS10D撮像素子CMOS清掃要領分らない?

    EOS10Dのマニュアルに沿って撮像素子CMOS清掃をしたいのですが,「CLEA n」が点滅し始めてから,何分も待ってましたが,一向に終わりません。いつレンズをはずすのですか?「清掃中はスイッチをOFFにしないで下さい」と書いてありますが,いつまで待ったら(どのような表示)になったらスイッチを切っていいのですか?ブロアで吹く時は,CMOSが露出(シャッターが開いてる)時ですか?マニュアルを読んでも,手順の流れが今一理解できません。どなたか,各手順を教えていただけませんか。

  • 露出の決め方・ペンタックスK200D

    ペンタックスK200Dで一デジデビューをしたのですが 少し、行き詰っている点があるので相談させてください。 基本的に普段、露出優先モードで撮影して 撮影後に再生、ヒストグラムの形などで確認して なるべく、ヒストグラムの形が説明書どおりに 近くなるまで撮り直しという感じで撮影しているのですが この方法は少し、非効率的で精神衛生上も良くない感じで…。 もっと良い方法があれば教えて頂きたいのです。 具体的に悩んでいる点は ○露出と露出補正を使いこなせない ○その為に思ったような鮮やかな色が出せません ○どちらかというと暗めの出来になってしまう ○カメラ側で再生した時は割と許せる感じの色の絵でも PCで見ると「えっ!こんなに暗く写ってたの?」みたいな 感じの時があります。 よろしくお願いします。

  • ライブビューモード

    オリンパスのEM10を使用しております。 先日撮影していると太陽光が入ってきて、少し心配になりました。しかし夕日や太陽も撮ってみたいという願望もあり、減光フィルターなしでもカメラは大丈夫なのか、と色々調べていると、また新たな疑問が浮かび上がりました。 こちらのブログで ( http://pic.moo.jp/archives/1141/ )その方は日食をフィルターなしの素のレンズのままで、ファインダーを覗いて確認できないのでライブビューモードで太陽の位置を確認しながら撮影。1分くらいは露光していたと思うと書いていらっしゃいました。シャッタースピード 1/8000 絞り F45 ISO感度 100で撮りまくったということでした。 この方の文から、ライブビューで液晶に映像が映っている間は、撮像素子にずっと露光しているということなのか?という疑問が浮かび上がりました。 そこでまた色々調べてみると、ファインダーから覗くのは、ミラーで撮像素子を写しているので少し誤差がある。けれどもライブビューはそのまま撮像素子を見ているので誤差はない、ということがわかりました。 ということは、ライブビューで見ている間は、撮像素子を見ているから、液晶に映像が映っている間は、撮像素子に露光している???もしくは半押ししている間は露光している??ん??という疑問が頭の中をぐるぐる。。(笑)半押ししている間に太陽が入って、ぐずぐず構図を迷っていると、露光しすぎてセンサーが焼けるとかそういうことなのか?など、もう分からなくなってきまして。。。 冒頭に書いた、先日の太陽が入ってしまった写真。あれを撮るとき半押ししたまま構図を迷ったかもしれないのです。ライブビューで。あれはダメだったのかなぁと。 このライブビューというのは使うときは気をつけないといけないのでしょうか?普通に便利だな程度で使っていたので反省しています。 太陽そのものを撮るときは減光フィルターが必要だけど、太陽を含めた景色を撮るときは、フィルターなしでも大丈夫ともどこかに書いてありましたが、本当のところはどうなんでしょうか。夕日を撮りたいけれど、フィルターを持っていないので怖くて撮れません。仮にフィルターなしでも大丈夫としても、ライブビューで撮るのはカメラに良くないのでしょうか? 心配性の初心者ですので、基本的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • EOSデジタルのノイズ低減

    現行EOSデジタル全て 及び 最近の旧モデルに搭載されている「高感度撮影時のノイズ低減」 これって、RAWにも効いてるのでしょうか? Jpegには確実に効いていますが、RAWだと「強」でも「しない」でも、DPPで現像すると違いが現れません 「強」だと、どの機種も連続撮影可能枚数が激減するので、連写を多用しなければならない場面では面倒 でも、高感度も必須の場面もあるので適度なノイズ低減も必要です RAWと「高感度撮影時のノイズ低減」の関係は、どうなっているのでしょうか?