• ベストアンサー

昔のコンパクトフィルムカメラの受光窓の電流について

昔のコンパクトフィルムカメラの受光窓の電流について オリンパス35ECやミノルタハイマチックFなどの電源ON・OFFスイッチのない電子シャッターカメラは、受光窓に光が当たっている間は常に電池を消耗しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

ミノルタハイマチックFはわかりませんが、オリンパス35ECについては発売当時の記事にシャッターボタンを押し込む過程で段階的に電子回路が作動すると説明されています。 7.3ミリのシャッターストロークのうち、最初の1.25ミリで電圧チェック、次の2.15ミリで電圧チェックが終了、さらに3.9ミリ押し込んだところでシャッターが切れるとなっています。 つまり、シャッターボタンを押さなければ、回路は作動しない設計になっているようです。 ミノルタハイマチックFもオリンパス35ECと同じセイコー系の電子シャッターですので、同様に考えてもいいのでは? オリンパス35ECの電子制御プロセスを添付します。

nomu2
質問者

補足

ご回答有難うございました。図まで添付して頂き、まさに私が知りたかった情報です。オリンパス35ECのシャッターストロークが長い理由がわかりました。(ミノルタハイマチックFは短いですが)電子シャッター誕生当初から省エネだったんですね。その他のカメラ(プラスチックのバカチョンなど)もおそらくそうなのでしょうね? もう1つお伺いしたいのですが、測光は図で見ると(7)の「黄ランプが消える」の所でで完了しているのでしょうか?であるなら35ECはAEロックできるのでしょうか? もしおわかりでしたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

当時の記事を読むと、前回添付した図の(10)~(11)の過程で、測光素子(CdS)のデータで露出を制御するようです。したがって一眼レフのようなAEロックはできないと思います。AEロックを実現するには、露出値を記憶する回路が必要ですが、それは見あたりません。

nomu2
質問者

補足

ご回答有難うございました。当時のコンパクトカメラにAEロックの芸当などできるはずもないですよね? 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンパクトカメラKLASSEについて

    質問させていただきます。 富士フィルムのコンパクトカメラ KLASSE Sを1年ほど使用しています。 このまえ、フィルムを入れて、3枚ほど撮ったときに急にシャッターが切れなくなりました。 表示を見てみると、フィルムを示すマークとISOの文字が一緒に点滅して表示されており 電源をOFFにする作業以外動かなくなってしまいましたが、これは故障でしょうか? その直前まで写真を撮れていたのに、急にシャッターがきれなくのなってしまったので 落としたり、水没などではないと思うのですが・・・ 症状にお心当たりのある方、回答をどうぞよろしくお願いします。

  • できるだけコンパクトなカメラは?

    映画で、海兵隊等が装備している(^_^;) 自分目線で撮れるカメラ(あるいはシステム)って無いでしょうか? 頭とか、肩に装着できて、コンパクトなタイプ。 そういうの装着してて、 ON/OFFだけ手元のスイッチでできれば、 スゴく楽と言うか、便利だと思うのですが... よろしくお願いします<(_ _)>

  • FUJICA 35 FS と言うかなり古いコンパクトカメラについて

    FUJICA 35 FS と言うかなり古いコンパクトカメラを手に入れましたがボタン電池のサイズが分からなかったりフィルムはどんなのを使えばいいのか分からなかったり・・・困ってます。知らないことばかりですので古いカメラに詳しいい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • フィルムカメラのリモートスイッチについて

    オリンパス顕微鏡に昔使用していたフィルムカメラSC-35につかうリモートスイッチ(レリーズ)を探しています。すでにオリンパスでは販売終了していますが、他メーカーで取り扱っているところご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • コニカビッグミニについて

    古いビッグミニA4の電池が切れていたので、本体電池、デート用電池の両方を交換しました。 デート表示が点灯し日付も直せました。本体のON/OFFも効きます。 ですが、次の症状があって使えません。 1.ON状態のレンズが出た状態でシャッターを押すと、液晶窓に全ての表示が出て点滅する。電源をOFFにすると消える。 2.フィルムを入れてシャッターを押しても巻きあがらない。 1は、しばらくぶりに使うので、どんなものだったか押してみましたが、確か以前はシャッターが切れて(場合によってはストロボも点いて)、フィルムの有無にかかわらず巻き上げ音がしてた気がするのですが・・・ 2は、1でやったことは記憶違いで、フィルムを入れなければだめだったかなと思い、フィルムを装填し、さあ巻き上げと思ってシャッターを押したのですが1枚目巻き上げがされませんでした。 同じ型のA4を2台持っていて、同じように電池を換えても、まったく同じ症状が出ます。 これは、もう2台ともオシャカになったということでしょうか? 大変良く写るカメラだったので、また使いたいところですが、先の症状で使えません。 どなたか詳しい方、対処法があれば教えて頂きたいですし、この症状が故障であるのかも含めて お願いします。

  • コンパクトデジタルカメラの赤い光は何ですか

    コンパクトデジタルカメラです。 ニコン クールピクスです。 オリンパスです。 シャッターを押すと、赤や緑色の光が出ます。 これは何でしょうか。 写真を撮影するときに、緑や赤の光を消す方法はないでしょうか。 講演の撮影の時に、白シャツに赤い光が出ててびっくりしました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • コンパクトカメラの故障修理について

    当方、2年ほど前にミノルタのCAPIOS160Aというコンパクトカメラ(デジカメでなく、普通のコンパクトカメラです。)を購入し、今までに約20本のフィルム撮影をしました。ところが、地面にカメラを置く際、少しだけコトッと衝撃を与えてしまったため、以下のような症状で故障してしまいました。落としたのでなく、手で置いただけですので、決して大きな衝撃ではありません。 ・スイッチをパワーオンにしてもすぐに、自動でパワーオフになる。その際、レンズはでたまま。何度やっても同じ症状です。電池を新品に交換したり、時間を開けて試しても同様です。 ・フィルムの強制巻取りはできました。 ・強制巻取りした後、裏フタを閉めると、自動でフィルム感知は行います。 このような症状ですので、悔しいけど修理にだそうかと考えております。 そこで、このようなカメラを修理する際に、一番安く修理できるところはどこになりますでしょうか。また、その後の保障などを考えると、どのような修理方法がベターでしょうか。(大型量販店などでは、修理後も、長期保障してくれる店がありますでしょうか。) ほんの少しの衝撃で故障したので、私の妻は非常に怒っております。私も、あの程度の衝撃で故障するのは製品が悪いんだろうと思ってしまいます。でも保障期間過ぎてるから、仕方ありませんが・・・。

  • フィルムカメラの機種選定で悩んでます。

    フィルムカメラの機種選定で悩んでます。 現在AFのフィルム一眼(αSweet)を使用しております。 AFは使わずに、主にMFでピントも手動で合わせています。 主にスナップ用なのですが、何しろ大きくて(厚みがつらい!)持ち運びに困っています。 レンジファインダーの検討もしましたが、高価で手が出せず… 会社の50歳代の上司に聞いたのですが、昔のコンパクトフィルムカメラでレンジファインダーのようにピントを合わせる機種が普通にあったとのことです。 コンパクトフィルムカメラはAFのイメージしかありませんでしたので、非常に驚きました。 いくら昔のカメラといってもさすがに28-80のレンズを着けたαSweetよりかは薄くて、かばんに入りやすいのでは?と思っております。 そこで皆さんのお知恵をお貸しください。 1.ピントは自分で合わせたいです。 2.絞り優先AEかシャッター速度優先AEがあればうれしいです。 3.レンズはF2.0以下を希望してます。 4.重さは気になりません。 5.4万円以内であればうれしいです。 お勧めをおしえてください。

  • 初めて購入します!コンパクトカメラについて教えて!

    今までずっとカメラは使い捨てを購入してましたが、この度コンパクトカメラを購入する予定です。はっきり言ってシャッターを押す位しか使い方を知りません。まず写り具合は使い捨てカメラよりかはいい、操作が簡単で失敗しない値段は1万前後、というのを考えています。質問ですが最近よくあるAPSと、APSじゃない機種の違いは何でしょうか?(簡単で結構です。)あと、FUJIのnexia320(APS)という機種を使用した事ある人、使いやすいでしょうか?主に一般家庭で使用するのみです。それと大変恥ずかしい質問ですが、もしAPSを使うならフィルムはどれを買ったらいいのでしょう?

  • オリンパス OM30

    このたび、1980年代前半に売られていたオリンパス OM30という一眼レフをひょうんなことから入手しました。 そこで質問です。 このカメラ、巻き戻しクランクの周囲にあるロータリースイッチが「OFF」になっていても、フィルムを巻き上げた状態でシャッターを押したら、絞り優先オートの状態できれてしまいました。 これって正常な動作なのでしょうか? ということは、この「OFF」はファインダー内の表示とフォーカスエイドだけのもので、このカメラはシャッターロックはできないのでしょうか?? なにぶんオリンパスの一眼レフにはこれまで馴染みがなかったのでよくわかりません。 OMシリーズにお詳しい方、どうか教えてくださいませ。