• ベストアンサー

JR埼京線、京浜東北線の混み具合

塾長(@ty470620)の回答

回答No.2

日曜日ならガラガラでしょう。

graceful8p
質問者

お礼

そのようですね。御回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 埼京線と京浜東北線で迷っています

    転勤で新宿勤務となります。 さいたま市浦和近辺に住むことは決めておりますが、 首都圏での通勤は初めてなので、混雑や乗換えに不安を感じております。 今のところ通勤経路としては以下の2点を考えております。 (1)武蔵浦和より埼京線を利用し新宿まで。 (2)浦和もしくは南浦和より京浜東北線で赤羽まで、  赤羽で埼京線に乗り換え新宿まで。 埼京線は非常に混むことのことで、(2)案も考えております。 しかし若干混雑が緩和されていると言われる京浜東北線を使っても、 赤羽で埼京線の混雑車両に乗ることの大変さを考えると、 武蔵浦和から通勤快速に乗ったほうがいいのかとも考えています。 埼京線の最混雑区間の赤羽~池袋が関門だと思うので、 そこを少しでも楽に過ごすには(1)(2)のどちらが良いのでしょうか。 新宿ではサザンテラス口を使います。 ご教示お願いいたします。

  • 金曜夜の埼京線や京浜東北線の混み具合

    金曜夜22:00ころ、浜松町から武蔵浦和まで5歳児を連れて移動しなくてはならないのですが、浜松町から京浜東北線で南浦和まで行くのか、大崎まで山手線で行って大崎から埼京線に乗って武蔵浦和まで行くコースを考えています。 噂によるとどちらのコースも週末の夜は大混雑で幼児が乗るのはかわいそうだと聞きます。 で新たに考えたのが浜松町から電車に乗るのではなく天皇洲アイルから埼京線直通のりんかい線に乗って武蔵浦和まで行くコースです。 そこでみなさんに聞きたいのは、金曜夜の埼京線は大崎から乗るのと天皇洲アイルから乗るのではどれくらい混雑度が違うのでしょうか? 京浜東北線の浜松町乗車で南浦和下車の混雑具合とともにお教え願います。 できれば子供は座らせたいのですが。。。

  • 埼京線・京浜東北線を見学したい

    以前「線路を歩きたい」との質問もあったようで、「一部開放されている廃線は可」との事でした。 その回答を読んでいるとそれもありかなと思うのですが、私の場合は埼京線や京浜東北線などの都内のJR線路沿いにある設備や寂れた風景が好きで、見学や撮影が出来たらどんなに素敵かと思います。 見学の名目で職員に同行させて貰える可能性はないのでしょうか。 また、走行中の車内から見える風景をビデオ撮影や写真撮影したらまずいでしょうか…

  • 京浜東北線の混み具合について

    お尋ねしたいことがあります。 京浜東北線で、金曜日に品川から横浜へ向かう終電の混み具合はどのぐらいですか? 痴漢が発生するぐらいには混んではいませんか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 京浜東北・根岸線の混雑状況について

    お世話になります。michiwayと申します。 この春から職場が根岸線沿線になり、 有楽町駅からJR京浜東北・根岸線(大船方面行き)で通おうかと思っています。 しかし京浜東北線は大変な混雑だと知りました。 平日朝8時前の京浜東北線・有楽町発大船方面行きの混雑具合を教えてください。 もしご存知でしたら、有楽町駅での地下鉄有楽町線から JR線への朝の乗り換えの所要時間も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 京浜東北、山手線の混み具合

    西日暮里から東京まで 京浜東北線、山手線外回り 8時~8時30分の混み具合を教えてください。 年齢層も教えてください★

  • 大宮まで行く時京浜東北線か埼京線の混雑は?(ラッシュ時)

    平日のラッシュ時に武蔵野線沿いから大宮まで行くのですが、京浜東北線と埼京線の混雑はどれくらいなのでしょうか? できればすいているほうに乗っていきたいのでご回答よろしくお願いします。

  • 京浜東北線の混雑について

    職場が変わり、川口から秋葉原まで通勤することになりました。 朝8時半を過ぎても京浜東北線は混んでいますか? 8時45分頃乗車予定なのですが、正直ラッシュに最近乗っていないので 状況をご存じの方教えてください。 どのあたりの車両が空いているのでしょうか・・・。

  • 埼京線と京浜東北線の違いは?

    春から主人が田町駅の辺りにある会社に転勤になり、 どちらの線のほうに住むか迷っています。埼玉に住む予定なのですが、埼京線の方が込み具合がすごいとの噂を聞いたのですが、本当ですか?かなり違いがあるのでしょうか?あまり差がないのなら、戸田駅周辺のほうがいい物件があるのですが・・・。のんびりしてるのはどちらですか?何か情報がありましたら、教えて下さい。

  • 平日 朝9時頃のJR京浜東北線

    普段電車にあまり乗らないのですが 来月、平日 朝9時頃に 川崎~大井町へ JR京浜東北線を利用しないといけなくなってしまいました。 JR京浜東北線はすごい混雑...と聞いた事があるのですが 9時頃に小さい子供を連れて乗るのは厳しいでしょうか? 9時頃が厳しい場合、何時頃になれば車内に余裕が出来ますでしょうか? この路線を良く利用される方、宜しくお願い致しますm(-_-)m