私名義の奨学金の保証人に、知らない間に叔父がなっていたことが発覚しました

このQ&Aのポイント
  • 私の母は、私が小さい頃から借金をよくしていて、しかもそれを私にまったく言わずにやっていて、それが「子供にはお金のことは関わらせたくない」という、私から見たら正しくない考え方でやってきたひとでした。
  • 卒業後、すぐに私は結婚しまして、今は専業主婦で子供が2人います。
  • もちろん私にお金があって私が(たとえあの母親に奨学金の意味を知らされないまま勝手に作られた私名義の借金だとしても)支払うのが一番だと思いますが、このような現状で支払いができないとはいえ、叔父さんのほうへこれ以上同じ内容のハガキが届いたり、取立てがないようにするにはどうすればよいのでしょうか・・?
回答を見る
  • ベストアンサー

私名義の奨学金の保証人に、知らない間に叔父さんがなっていたこが発覚しま

私名義の奨学金の保証人に、知らない間に叔父さんがなっていたこが発覚しました。 私の母は、私が小さい頃から借金をよくしていて、しかもそれを私にまったく言わずにやっていて、それが「子供にはお金のことは関わらせたくない」という、私から見たら正しくない考え方でやってきたひとでした。 ですので、私も経済的なものについてまったく無知のまま、大学に進学にしたのですが、そのときに母に「奨学金がもらえればこれで家賃が払える」といって、私名義で奨学金を作ることにして、私も、奨学金の意味もよくわならないまま(返済義務があるなどについても)母に任せていました。 卒業後、すぐに私は結婚しまして、今は専業主婦で子供が2人います。 そんな間に、返済要求のはがきがくるようになったのですが、働いていないため返済しないでおりました。母が連帯保証人になっているようでしたが(後日、同じ住所の母宛にもはがきがきました)、母は住所は私の家のものですが、数年前に脳梗塞で右半身不随になり、働けない体で今は老人保健施設に入っているため、支払えていません。(私も母も、車や土地や株や貴金属などの財産はいっさいなく、母にいたっては境界層証明をもらって最低価格で施設に入れてもらっているほどお金に余裕がありません) ところが先日、叔父さん(母の弟)から突然手紙が届き「いいかげんにしろ!」のひとことのメモと、叔父さんが「保証人」という立場で記載されており、私と連帯保証人の母が返済していないので、叔父さんに返済を要求する内容の、叔父さんあてのハガキが入っていました。 私は叔父さんが保証人になっていたことをまったく知らさせていなかったので、驚くと同時に、母に追及したところ「知らない」のいってんばりです・・・。 債務者の次の責任ある連帯保証人がいて、さらにその次の最終責任者になっているとみられる保証人は、なぜ叔父さんの名前になっているのか分りません。 母がうそをついているのか(叔父さんに承諾を得ずに黙って、勝手に保証人の欄に母が叔父さんの名前を書いていいものなのでしょうか?)わけがわからないのですが、叔父さんにだけは迷惑をかけたくないことと、もし叔父さんのほうで差し押さえなどがあった場合、以前も機嫌がわるくなると「家に火をつけるぞ!」と騒ぐようなひとなので、何をされるかとても恐ろしいです。 もちろん私にお金があって私が(たとえあの母親に奨学金の意味を知らされないまま勝手に作られた私名義の借金だとしても)支払うのが一番だと思いますが、このような現状で支払いができないとはいえ、叔父さんのほうへこれ以上同じ内容のハガキが届いたり、取立てがないようにするにはどうすればよいのでしょうか・・? 対処法を教えてください。よろしくお願いします。。。

  • hshs2
  • お礼率78% (181/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kir914
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

奨学金の運営管理事務局に一度問い合わせてみるといいですよ!毎月一定額の請求が滞ると督促状が届きます。 現在の収入など相談すれば返済の意思を示す(毎月少額)ことで督促状などが保証人のところまで送られることはないとも思います。奨学金の借り入れ先にもよりますが。

hshs2
質問者

お礼

回答、アドバイス、ありがとうございます。実はここ数年、私あてにも母あてにも、督促状が来ていなかったため、なぜ今突然叔父さんのところに督促状がいったのかがよく分らずにおります。。。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>叔父さんに承諾を得ずに黙って、勝手に保証人の欄に母が叔父さんの名前を書いていいものなのでしょうか? いいわけないでしょう。 保証人なら認印ではなく「実印」押印のはずです。 また、印鑑証明添付が普通です。 なので、通常、本人が知らない間にが保証人になることはありえませんが…。 >たとえあの母親に奨学金の意味を知らされないまま勝手に作られた私名義の借金だとしても)支払うのが一番だと思いますが、 当然です。 奨学金の申請は貴方がしたことになっています。 >叔父さんのほうへこれ以上同じ内容のハガキが届いたり、取立てがないようにするにはどうすればよいのでしょうか・・? 奨学金の事務局に連絡することです。 貴方の現状を説明し返済猶予をお願いするか、たとえ少額でも返していくことをお願いするかですね。 借りたものは、生活費のなかからでも少しずつでも返さなさくてはいけません。

hshs2
質問者

お礼

回答、アドバイスありがとうございます。 対応させていただきたいと思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

まずは奨学金の返済を求めている団体を調べて事実を確認することと、返済に向けての努力をしたほうがいいと思います。なお、保証人についてだけ話をすれば本人が確認していないということは虚偽記載になるので、そもそも契約事態が無効になってしまいます。サインやはんこを確認して事実と違うことも追及しましょう。そのことで契約不履行になるかも知れません(払わなくてよくなるかも?) ただ、奨学金の返金はたいていが後輩たちへの援助へつながりますので働いていないから払えないという考え方は今後の後輩たちに確実に響くことであり、将来あなたのお子さんが奨学金を受けることができないということも十分考えられますのでその辺の認識は改めたほうがよろしいと思います。 現状が払えないではないです。動かない限りは払うつもりがない話です。全額返金免除や減額申請、猶予といった方法があったのにもかかわらず、知らないの一点張りで逃げていた結果でしょうからこれは反省すべきとこだと思います。

hshs2
質問者

お礼

回答、アドバイスありがとうございます。母はいまだに、叔父さんに対して無断で勝手に叔父さんのふりをしてサインしたのか覚えていないといいます。。。 まだ叔父さんのところの電話も通じないのですが、事実を判明させて、私にできる対応はしたいとおもっています。

関連するQ&A

  • 借主・保証人連絡つかずの場合の育英会奨学金の返済。

    上京した弟が卒業後海外に行ったきりで音信不通になってしまいました。住民票はそのままでしたが、借家は親に内緒で出払ったようです。 連帯保証人である父は父で借金に逃げて音信不通。 あきれた母が昨年離婚届けだして、離婚成立しました。 一番心配なのが弟の育英奨学金(1種)の返済についてです。 母によると返済遅延理由を「進学準備」とし、その保証人を叔父にしたようです。 もし、弟がこのまま連絡つかずじまいになると返済の請求権はどうなってしまうのでしょうか? 離婚した母、兄弟の私、叔父にも返済義務が生じるのでしょうか。 無利子でも延滞金が勝手に膨らんでしまうのでしょうか。 もし、弟が帰ってきた場合、どうなるのでしょうか? もしくは、借主死亡とみなされて借りた借金が免除になるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 知らない間に保証人に

    叔父(父の実弟)がお金を借りる際、勝手に父の実印を使って父を保証人にしてしまいました。保証人のサインは父の筆跡ではありません。その事実を知らないまま数年が過ぎ、叔父は自己破産し、何も知らされてなかった父に突然借金の返済要求がきました。元はといえば父が実印をちゃんと管理していなかったのが原因ですが、父には借金返済の義務はありますでしょうか?

  • 奨学金の保証人になってくれた叔父へ

    いつもお世話になっています。 20代の女子大学生です。 奨学金の連帯保証人になってくれた叔父へ お礼を言いたいんです。 叔父は忙しい時間の合間を縫って 住民票や、印鑑証明書などの必要書類を用意して 郵送してくれました。 叔父は遠くに住んでいるのですが、だからと言って 電話でお礼を言うのは軽い感じがするので避けようと思います。 普段叔父とほとんど話さないため電話しづらいというのもありますが。 そこで考えました。 手紙で御礼を言おうと思っています。 しかし、こういった内容の手紙は今まで 書いたことがないので悩んでいます いったいどんな文章を書けばいいでしょうか。

  • 連帯保証で請求された場合、家の名義変更後、自己破産可能?

    年金生活者である私の母が、叔父の事業の連帯保証人になってしまっており、先日叔父から800万円程度の借金返済ができず破産で迷惑をかけることになりそうとの内容の連絡があったそうです。恐らく連帯保証人なので、責任から逃れることはできないと思われます。 ところで私の父は13年前に死亡しており、持ち家の自宅の資産価値が相続税対象とはならないことから、遺産分割を行わず、そのままにしているため、固定資産税の請求は父宛に来ています。現在母と私と弟が父の遺産相続対象ですが、例えば自宅の名義を弟100%の持分に名義変更してしまい、また母の全ての預貯金を弟へ贈与し、母の財産をなくした後に、母を自己破産させることにより、この連帯保証の債務から逃れることは可能なものでしょうか?

  • 父が叔父の連帯保証人になっており、困っています。

    父が、叔父の借金の連帯保証人になっています。 父:80歳     年金生活 叔父:75歳   年金生活 借金:銀行からの借り入れ 残高3,000万円     現在、返済は滞っていない。 父の家族構成:息子(私から見て兄) 50歳 会社員 年収(税込)900万           娘(私) 48歳 会社員 年収(税込) 420万           配偶者(母)は鬼籍 叔父の家族構成:配偶者 無職           娘(私から見て従妹) 公務員            息子(私から見て従弟) 知的障碍者のため無職  叔父は以前、自営業を営んでおり(現在は廃業)、銀行から借り入れをする際、頼まれて父が連帯保証人になりました。 父が高齢になったため、保証人から外してもらうよう、叔父に話をしましたが、全く聞き耳を持たないどころか、罵倒されました。 (興奮して、口汚い言葉で罵られました。残念ながら、この時の様子は録音してありません) その際、銀行に言えっ!!と言われたため、銀行に相談に行きました。  最初、銀行も父の年齢を考え、代わりの保証人を立てずに「保証人解除」という手続きができるかどうか、本部に聞いてみると言っていましたが、先日、電話が来て「やっぱり、現状では保証人から外すことはできない」と言われてしまいました。 (常識で考えるとそうでしょうね)  叔父の現状から考えて、完済は無理と思われます。 万が一の時(叔父の破産や逝去)、父に借金が来るのは、父が可哀想です。 (もちろん、連帯保証人になった父にも責任があるのは重々承知しています。) 父に相続が発生した場合、私達のところに借金が来るのも困ります。 その際、相続放棄も一つの選択肢ではありますが、父と母の思い出の詰まった家なので、手放したくありません。  今できることとして、以下のことを考えていますので、アドバイスをお願いします。    (1)従妹を説得して、父の代わりに保証人になってもらう。     この方法が、一番いいと思っていますが、当然すんなりとはいかないと思います。     もし、話し合いでもめた場合(従妹が納得しても、叔父がいいとは言わない可能性が大)、      弁護士に間に入ってもらうことはできますか?    (2)父名義の不動産を、生前贈与で兄の名義に変える。     名義変更をしても、叔父が破産した場合、名義変更の取り消しを裁判所が出せると      聞きました。     この場合、名義変更してから何年たてば、取り消し命令(時効みたいなもの?)      が出されなくなりますか?  10年ほど前、返済が苦しくなり、叔父・父・銀行で話し合いをしたことがあります。 その時、銀行から、叔父の生命保険を担保に入れるよう話があったそうですが、 叔父は頑として、首を縦に振らなかったそうです。 叔父の言動を見ていると、自分の家族だけ、守ろうとしているように感じるのです。  (従弟に障害があるので、無理もないのですが・・・・)  父はこの件で、参っており、絶縁も視野に入れています。  わかりにくい文章で、大変申し訳ありません。 上記の件以外にも、出来ることが有ったら、教えてください。

  • 奨学金の返済で保証人がどうしても見つからない場合・・・

     来年春に4年生大学を卒業します。  現在、第二種奨学金(利息付)を借りており、そろそろ返還手続きをしないといけないのですが、連帯保証人(父母・兄弟姉妹又はおじ・おば等)なんですが、保証人(4親等以内の親族(父母を除く兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)のうち、本人及び連帯保証人と別生計の人)がどうしても見つかりません。  父も母も兄弟がいるのですが、いろいろと諸事情があり、保証人がどうしても見つかりそうにありません。  保証人が見つからない場合、一括返済になってしまいますが、そんなお金はありません。。。  こういう場合どうしたらいいのでしょうか?  最悪、学校のゼミの先生に頼もうも思うのですが、絶対言い出しにくく断られえるのが目にみえています。学校の先生に頼るってどう考えてもありえないですよね。本当にどうしたらいいのか分かりません。

  • 奨学金の保証人がみつからない

    日本育英会(現日本学生支援機構)から借りていた奨学金(第一種)の返還誓約書を、来週中に大学に提出しなければなりません。 連帯保証人と保証人が必要で、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人になってくれる人がまだみつかりません。 保証人は、連帯保証人と別生計の成人している64歳以下のおじ・おば、兄弟姉妹、いとこ、祖父母をより選定することになっています。 私には、兄弟姉妹がおらず、祖父母もすでに他界しているか、65歳以上です。 なので、おじ・おば、いとこに昨年より依頼しているのですが、他で頼んでくれと親戚中をたらいまわしにされています。 このまま、保証人になってくれる人がいないと、返還誓約書を提出することはできませんか? 月曜日に、大学の窓口、日本学生支援機構に問い合わせてみますが、少しでも早くどうすればいいか考えたいので、知っている方よろしくお願いします。

  • 叔父の会社が倒産し、母が連帯保証人になっています。

    現在、住んでいる家と土地は母と叔父(ふたりは兄弟です)の共有名義になっています。この家と土地を担保に、叔父の経営する会社にお金を貸しましたが、先日、その会社が倒産してしまいました。契約書には、叔父と母が連帯保証人となってサインしています。倒産した時点での返済残高は、土地と家に対して、およそ3分の1の額が残っていると考えられます。こうした状況では、母にはどのような負担がかかるのでしょうか。単純に考えれば、土地よりも借金の額面が低いので、処分すれば完済できると考えてしまいますが、そうしたことは話し合いのもと、できるのでしょうか。あるいは、残高にかかわらず、倒産したことで土地が差し押さえられるということも起こりえるのでしょうか。非常に不安です。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 学生支援機構の奨学金と連帯保証人の自己破産について

    私は専門学校に入学した際に学生支援機構の奨学金を140万円ほど受けています。学校は無事卒業し、返済開始から6年間ほど、これまで毎月1万円ずつ返済してきました。 そんなさなか、父の借金が発覚し、自己破産申請を行うことになりました。父は奨学金の連帯保証人になっています。破産申請時に父がそのことを弁護士に相談したところ「奨学金を提供した組織が連帯保証人の破産を知った場合……新たに連帯保証人を立てるように命令される。連帯保証人を新たに立てられないと、残りの借金の支払いを一括で請求される」と言われたそうです。しかし、私は母が他界しており、兄弟や親戚との関係も薄く、新たに連帯保証人になってもらうあてはありません。 正確な残りの借金はわかりませんが、おそらく80万円ほどになります。これを一括で払うのは厳しいのが現状です。学生支援機構に相談したいのですが、相談して連帯保証人の自己破産が発覚して一括で払えと言われたらと思うと相談もできません。 私はどうすればいいのでしょうか? 現在の人的保障から機関保障に変えれば今のように分割での支払いを続けられますか? それとも、それも不可能でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 保証人で支払った奨学金の半分を返してもらえるか?

    息子の奨学金を親として分割で「催促された全額」を 15年前に支払いました。 奨学金の返済について、保証人の義務は半額でいいと 有るのを知ったのですが? 保証人の範囲(連帯保証人か第三者か?)と 支払ってしまった(借りた額と同じ額)金額の半分の 返還を求めることはできるのでしょうか? 時効はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。