• ベストアンサー

初手▲2六歩に対して2手目はどう指しますか?

初手▲2六歩に対して2手目はどう指しますか? 2009年10月に同様の質問(No5372088)がありますが。 △3四歩や△8四歩などありますが、君なら? 余談ですが、この「教えて!goo」は質問タイトルがなくなったのですね。 前のほうがよかったと思いますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.2

> では、なぜ△3四歩から△8四歩に変わったのでしょうか? 理由なんかありません。単に気分の問題です。

infmgoo
質問者

お礼

そうですか、厳密な違いなんてないんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

戦型の好き嫌いで自動的に決まる話だと思いますが、しかし、プロでも「2手目に数十分」などということがありますね。何を考えているのでしょうね。私は、何も考えずに8四歩です。不利飛車が苦手で、横歩取りなんか、けっこう好きですから。 余談の件 今回「大改悪」がたくさんありましたが、その一つです。「今日の質問ダイジェスト」を見ると、同じ文句が2行ずつ、ズーッと並んでいます。まことにばかばかしい話で、まともな神経では理解不可能です。

infmgoo
質問者

お礼

「不利」飛車とはギャグですか? よっぽど飛車を振るのがお嫌いのようですね。 ありがとうございました。

回答No.3

将棋倶楽部24で現在8級の者です。 僕が初手26歩を指された場合、僕ならば・・・ 34歩と指します。 そこから、相手が25歩を決めてきた場合、33角~88飛車と、向かい飛車を指します。 もし、相手が25歩を決めてこなかった場合、 自分ならば、26歩と指すか、もしくは66歩から中飛車にすると思います。 余談のほうは、僕は何も分からない人間なので、回答は差し控えます。

infmgoo
質問者

お礼

24で8級でしたらR750以上ですよね。 その割には・・ 88飛がどうして向かい飛車になるのか、とか、 26歩や66歩など後手では指せない手を指そうとするのは、とかの疑問が浮かびます。 ありがとうございました。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.1

これは質問と言うよりアンケートですね。 私は今は△84歩です。前は△34歩でした。

infmgoo
質問者

補足

では、なぜ△3四歩から△8四歩に変わったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 珍しい初手

    将棋の初手は▲7六歩か▲2六歩がほとんどだと思いますが、プロの公式戦でそれ以外の手が指された例はどういったものがあるのでしょうか? なお何年か前のNHK杯中原-田村戦で先手田村四段(当時)が初手▲5六歩で勝った対局は見たことがあります。

  • 急襲戦法?初手▲7六歩~▲7四歩

    お世話になります。 昨日、こちらで奇襲戦法全般の研究のことで教えて いただいた者ですが、今日ネット対戦経験した戦法(?) は、何という戦法か分からなかったのでお聞きする 次第です。 今回、相手方先手が、初手7六歩から7四歩まで 一直線で急襲してきました(その後に3二飛車と 振ってきました)。 結果的には何とか勝てたものの、最初の70手ぐらいは 受け一辺倒で相当苦労しました。 この奇襲戦法を研究したいのですが、棋譜や戦法の 名前をご存知でしたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 囲碁の初手の作法

    プロ囲碁棋士の対局を見ていると、初手は右上に打つのが作法のようですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa791639.html そこで質問なのですが、 右上に初手を打った後、そこから手を、盤の上をこすりながら手前に戻しますよね。 おそらく、それもマナーなのでしょうね。 理由や由来をご存知の方、教えていただけますと幸いです。

  • ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩

    ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 と初手からお互い飛先を突き合って、先手が5手目に▲7八金と指さずに▲2四歩と指す指し方では、後手が有利との定跡とのことですが本当でしょうか? 詳細な定跡棋譜を知っている方、教えてください。 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成 ▲同 銀 △3五角 ▲2八飛 △5七角成 ▲2二歩成 というのが一般的だと思いますが、その後はどうでしょうか? お互い最善手を指しながら決定的な後手有利の局面までお願いします。 できれば、その後の指し方も。 補足 友人との対戦で▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成 ▲同 銀 △3五角 ▲2八飛 △5七角成 ▲2二歩成 △同 飛 ▲2三歩 △1二飛 ▲2二角 △2四歩 ▲1一角成 △同 飛 ▲2七香 △4五角 ▲2四香 △2七歩 ▲2二歩成 △2八歩成 ▲同 銀 △6七馬 ▲1一と △8九馬 と進みましたが、 ▲2二歩成 △同 飛▲2三歩と指す定跡の方も教えていただけないでしょうか?

  • 教えて!goo vs Yahoo!知恵袋

    初手▲7六歩に対して2手目は△3四歩でした。 教えて!gooの皆さん、3手目はどう指しますか?

  • 2手目「4四歩」の可能性

    初めまして。僕は高校二年です。居飛車、振り飛車なんでも指します。県大会では何度か優勝したこともあります。 さて、僕が小学5年生のころから研究していた手の一つに、自分が後手になったとき、先手7六歩のあとに2手目に4四歩というのがあります。先手が2六歩とか指せば、矢倉か振り飛車かにおちつくのですが、先手が4四同角と指してきたときは以下、4二飛、5三角成、4七飛成と、乱戦模様になります。 この手の結論はいまだにでていません。まあ、この手は後手も怖いのでせいぜい県大会の予選くらいでしか指さないですから。実戦で、それ以降の後手の僕の勝率はだいたい六割程度といったところです。 でも、プロでこのような手を見たことがないところからして、この手にはおそらく結論がでているのだと思います。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、このあと、結局どちらが有利だと思いますか(理由も一緒に言ってくれるとたすかります)。初心者から高段者まで、誰でも結構です。なにか意見や考えがあれば、是非教えてください。

  • 先手石田流に対する4手目

    将棋世界8月号の新イメージと読みの将棋観に 「先手石田流にどうする?」というテーマがありました。 初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩と進んだときに後手がどう指すか、 それぞれどのような展開になるかという話題で、 ▲7六歩△3四歩▲7五歩に (1)△8四歩、(2)△6二銀、(3)△3五歩 が候補手として挙げられていました。 他に△1四歩と△8八角成が言及されていました。 有力そうに見える△4四歩と△5四歩は候補になしでした。 どちらも普通の手だと思うのですが、 プロレベルだと芳しくないといわれているのでしょうか? (それはどんな理由で?) 初歩的な質問なのかもしれませんが、ご回答頂けたらと思います。

  • 初手▲7六歩に対して2手目はどう指しますか?

    3四歩や8四歩などがありますが、あなたならどう指しますか?

  • 大いなる一歩

    かなり昔に出版された「大いなる一歩」の洋書版のタイトル名を知っている方がいたら教えて下さいお願いします。

  • ▲7六歩、△3四歩となった場合の戦法について

    私は棋力が5級くらいで、序盤の戦法をまだよく分かっていない者です。 当方が先手番で、▲7六歩、△3四歩となった場合、居飛車で戦うには▲2六歩とし、横歩取りの戦いになると将棋の本には書いています。 しかし、私は横歩取りが苦手なため、できれば他の戦法で戦いたいのですが、どういった戦法に持ち込めばいいのでしょうか? 例えば、角道を空けたままの相掛かり戦といったものはあるのでしょうか? ちなみに私は居飛車党のため、三手目に▲6六歩は考えておりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授の程よろしくお願いいたします。