• ベストアンサー

2本継9.6ftのルアー竿を2本収納できるロッドケースを紹介してくださ

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

回答No.1

私達の時代はプラノのバズーカしかなく(今だに所有)超重く案外収納力もなく 内部はクッションも何もなく使いにくかったですね。 今一番良いのはカーメイトのロッドケースだと思います。 先端にクッションも入ってますから内部でのがたつきがなくキズも付きにくいでしょうね。 収納力も円でなく幅広ですからガイドの大きいソルトロッドには適していると思います。 http://www.carmate.co.jp/products/detail/705/IN438/

poolplayer
質問者

お礼

先端部分が観音開きするのはわかりましたが、ケースの下部分は観音開きになりますか?私は「突っ込む」タイプのものはできれば遠慮したいのです。 ※でもちょっと大げさですね 私の用途はクルマのトランクにケースごと入れて、竿だけ取りだしてすぐ使い、終わったらすぐに仕舞うといった感じです。だから堅牢性よりも携帯性と使いやすさの方が優先です。最初から書けばよかったです。 スミマセン。

関連するQ&A

  • 135cmのロッドケースに132cmのロッドを収納

    http://fishing.shimano.co.jp/product/goods/1108 これの135Rというやつなのですが、入るものなのでしょうか? 8.6ftのルアーロッドで仕舞寸法が132~133cmの間です。 ネットで買おうと思っているので心配です。 釣具屋さんには近いサイズとして130cmのロッドケースしか置いてありませんでした。

  • ロッドケース

    旦那の誕生日プレゼントに竿収納バックを(ロッドケースって言うんですよね!?)と考えていますが、私は釣りのことは全然分かりません・・・。内緒で買いたいので、旦那にも聞けずに困ってます。 竿のメーカーによってケースに収納できないものもあるのでしょうか??? 予算は1万円ぐらいで・・・お勧めとかありましたら どなたか何か教えて頂けませんでしょうか?

  • 6ft1pc用のロッドケースを探しています

    6ftのバスロッド(1pc) 用のロッドケース、もしくはロッドカバーを探しています。いい製品を知りませんか?ネット通販で買いたいです。検索しても2pc用はたくさん出てくるのですが、1pc用が見つかりません。原付、自転車、電車での移動を想定しています。釣り場で荷物を減らしたいため、たたんでバッグに収納できるタイプがより好ましいです。大事なロッドなのでティップはしっかり保護出来る物がいいです。何卒よろしくお願いします。

  • ショアルアーロッドについて

    私の家に会った竿なのですが、ショアルアーロッドと書いてありました「ショアルアーロッド」について教えてください

  • 竿の強さの号数について2(ルアーロッド)

    一つ前の質問で1-53とかがそのような表記と教えていただいたのですが。 自分が買おうとしているルアーロッドにはそのような表記がありませんでした。 ルアーロッドの強さの号数が書かれていない場合はどうやったらわかるのでしょうか。

  • ルアーロッドでウキ釣り

    近所の堤防は足場から水面までそんなに高さがなく 階段を下りれば水面までいけるくらいなんで ルアーロッドでもウキ釣りができないかと思っています。 が、今までウキ釣りというものをまともにやった事がありません。 やっぱりウキ釣りというのはある程度の長さの竿が必要なのでしょうか? 仕掛け次第で何とかなりますか? そこの水深はおそらく3~5m程度でルアーロッドは8.3ftです。

  • ヘッドランドと砂浜でスズキやヒラメを狙う時のルアーロッドで適した長さを

    ヘッドランドと砂浜でスズキやヒラメを狙う時のルアーロッドで適した長さを教えてください。 今回ヘッドランドにて9.6ftの竿でやりましたが波があったためテトラ帯の最前列に行けずルアーを手前のテトラに引っ掛けたり取り込み時にうまく行かなかったりしたので長い竿が欲しくなりました。11ftか13ftといったところだと思っています。 ヘッドランドだけ考えれば13ftでないでしょうか?しかし砂浜を考えると長すぎる振り切れず却って飛距離が伸びないと聞いたことがあり、竿の選択に迷っています。 「どちらにも」使い勝手のよい長さのものが欲しいのです。アドバイスお願いします。

  • ルアーロッドを探してます

    ルアーフィッシング用ロッドで以下の条件にあう竿を探しています。狙いはシーバスや小〜中型の青物(イナダなど)です。 ・9.6ft〜10ft ・適合ルアー10g〜40g前後 ・仕舞寸法110cm以下 ・初心者でも扱いやすくて高耐久 ・予算20,000円(理想は中古で10,000円以下) 参考になるかわかりませんが リールはセドナ c3000hgにpe1号にリーダーフロロカーボン4号巻いてます。 ルアーはまだダイソーのジグやメタルバイブ20g(フック6号)、VJ14g(フック8号)ぐらいしかありません。

  • 高級ルアーロッド

    高価な竿を探せばいくらでもありますが、自重とルアーウエイトと長さ が同等の場合、安いロッド(ある程度の性能を持つ)と比べて 何が違うんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか?

    ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか? できるのであればどのようなロッド(エギ?シーバス用?)でルアーは何gぐらいのがいいのでしょうか? 振り出し竿はあるのですがガイドが外れたりしてボロボロです。 また竿を買うのもなんなんでルアーロッドでできるのであれば・・・・と思っています。 よろしくお願いします。