• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い(Windows95用)CD-ROMのゲームまだ使えますか?)

古いWindows95用CD-ROMのゲームはXPでも使える?

d2hcの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

基本的に95とXPはまったく別のシステム(中身)で作られているので正常に動かないことが多いです。 ゲームのタイトルが分ると識者からの回答があるかも知れないので書いてみることお勧めします

mekitsune
質問者

お礼

あきらめることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 'Windows Update'CD-ROM とは?

    HPでゲームをしようと思い、クリックするとコンポーネントをダウンロードしないと出来ないと言うウィンドウが出ました。 ダウンロードしようと思ったのですが、「'Windows Update'CD-ROMを次で選択するドライブに挿入してからOKをクリックして下さい。」というメッセージが出ました。 一体そのCD-ROMって何なんでしょう? どこかで買わないといけないのでしょうか? それとももしかして最初にパソコンを購入したときに付いていたものなんでしょうか? さっぱり解らなくて困っています。 「子供にはゲームがしたいー!」と泣かれて大変でした! どうか教えて下さい!

  • CD-ROMが読み込めなくなってしまいました。

    突然CD-ROMをCD-ROMドライブに入れても読み込みができなくなってしまいました。 CD-ROM(またはCD)を入れるとうぃ~んとドライブが動いている音はするのですがその内音が止み読み込みをしなくなってしまいます。 マイコンピュータにもCD-ROMドライブのアイコンが表示されません。 この状態を何とかする方法はあるのでしょうか? OSはWindows2000、パソコンはPanacom LC CF-57です。

  • Windows用のCD-ROMをMacで見たい !

    ポケモンのゲームの宣伝用のCD-ROMをお店で子どもがもらったのですが、OS Windows98/Me2000/XP,internet explorer5.5・・・と記載がありますが、 iMac 9.1 internet explorerを使用してますが、そのCD-ROMはやはりWindowsでしか見れないのでしょうか。教えて下さい。無理だろうと思いながら質問します・・・!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動時windows画面後ブラックスクリーンになってします

    windows xp を再インストールしたあとに、何回か普通に起動したのですが、3回目ぐらいから、はじめのwindows画面は出るのですが、そのあと、ブラックスクリーンのままになってしまいます。再インストールしようと、CD-ROMから起動させる設定にして、CD-ROMから起動させようとしても、また、windows画面になってしまいます。予備のHDDに替えてやってみると出来るのですが、このHDDではダメです。今までに何回かHDDが壊れるのは、経験しているのですが、それとは違う感じです。どなたかよろしくお願い致します。

  • 1枚だけCD-ROMが再生できないのですが

    タイトル通りなのですがよろしくお願いします。 ゲームのCD-ROMなのですが急に再生が出来なくなってしまいました。開けないのでアンインストールして再インストールもできません。 再生しようとすると一応、『ウィーン』と音がして再生しそうなのですがそのまま静かになってしまいます。エラーメッセージもありません。 CD-ROMには傷も歪みも汚れもないのですがなぜでしょうか? ちなみに他のCD-ROM、音楽CD等は正常に再生されます。この1枚だけなのです。 <使用パソコン> NEC VALUESTAR 50L25D Windows98

  • CD-ROMが読みこめません!

    問題点:特定のCD-ROM(ゲームソフト)が読み込めない ・DELLのデスクトップ/XP Dimension 3100C ・DVD-ROM/CD-RW対応 (1)友人のパソコン(98)でそのCD-ROMを試したところインストーラーが起動し動きました (2)私のパソコンに他のCD-ROMを入れても動きます。もちろんDVDも問題なく動きます。 当初入れても読み込めなかったのですがテクニカルサポートに電話してシステム構成のユーティリティを言われた通りに操作したらなんとかインストーラーが起動しインストールできました。その後しばらくは動いていたのですが5、6回に1回くらいのペースでしか読み込んでくれません。今は全く読み込まなくなりました。 私が思うにCD-ROM自体には問題はないように思います。そしてドライブが壊れているかというと上にあげましたように動きますので、その特定のCD-ROMが読み込めていないようです。 それからCD-ROMを挿入してしばらくは読んでいるような音が 少ししますが止まってしまいます。マイコンピューターの中を 見ましても何も入っていない状態になっていますのでそこから 開くこともできません。 あと正規のCD-ROMでシリアルNOがありますので買ったところに 問い合わせたところドライブのクリーニングをしてみてくださいとの回答でドライブのクリーニング用マルチレンズクリーナーを試しましたが変化がありません。 最初は5、6回に1回くらいの感じで読み込んでいたのですが 結局読み込まなくなってしまいました。よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMが読み込めません!

    問題点:特定のCD-ROM(ゲームソフト)が読み込めない ・DELL製のXPデスクトップ ・DVD-ROM/CD-RW対応 (1)友人のパソコン(98)でそのCD-ROMを試したところインストーラーが起動し動きました (2)私のパソコンに他のCD-ROMを入れても動きます。もちろんDVDも問題なく動きます。 当初入れても読み込めなかったのですがDELLテクニカルサポートに電話してシステム構成のユーティリティを言われた通りに操作したらなんとかインストーラーが起動しインストールできました。その後しばらくは動いていたのですが5、6回に1回くらいのペースでしか読み込んでくれません。今は全く読み込まなくなりました。 私が思うにCD-ROM自体には問題はないように思います。そしてドライブが壊れているかというと上にあげましたように動きますので、その特定のCD-ROMが読み込めていないようです。 それからCD-ROMを挿入してしばらくは読んでいるような音が 少ししますが止まってしまいます。マイコンピューターの中を 見ましても何も入っていない状態になっていますのでそこから 開くこともできません。 あと正規のCD-ROMでシリアルNOがありますので買ったところに 問い合わせたところドライブのクリーニングをしてみてくださいとの回答でドライブのクリーニング用マルチレンズクリーナーを試しましたが変化がありません。 最初は5、6回に1回くらいの感じで読み込んでいたのですが 結局読み込まなくなってしまいました。よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMやDVDが読み込めません…

    WindowsXPを使っていますが、CD-ROMや音楽CD、DVDを取り込もうとしてもまったく反応がありません… 私の使っているパソコンはOSが2つ入っていました。 普段はWindows2000を使っていたのですが、2000の調子が悪くなって使えなくなったので、もう一方のOSのWindowsXPに必要なデータを移して使っています。 XPにデータを移す前、なんとか調子が悪くなった方を使えないかと、知り合いに頼んで構ってもらったのですが直らなかったです。 XPになってからプリンタやペンタブなどをインストールしようと思い、ソフトウェアCD-ROMをドライブに入れてみたのですが、まったく反応しません。 マイコンピューターから起動しようとしても、ドライブEやDの存在が消えてしまってるので、構いようがありません。 XPに変える前、2000を使用していた頃は普通に使えたのですが、XPにしたとたん使えなくなりました。 XPにした頃にプログラムファイルからいろいろデータを整理したので、そのときに必要なファイルを削除してしまったのかもしれません… CD-ROMやDVDを読み込める方法もしくはドライブの復活方法を、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • CD-ROMを読み込まない!

    みなさんこんにちは。質問させていただきます。 先日、古いソフトのインストールが必要になりCD-ROMを挿入したところ、 下記の様なエラーメッセージが出てアクセス出来ませんでした。 D:\にアクセスできません。 間違ったフロッピーディスクがドライブに挿入されています。 (ボリューム シリアル番号:)を ドライブD:\に挿入してください。 同じCD-ROMを別のドライブに入れても結果は同じでした。 別段CD-ROMに傷がついてる訳でもなく綺麗な状態です。 他のCD-ROMでも試しましたところ、同じ様にアクセス出来ない物 が今の所ですが数枚あるみたいです。 普通通りアクセスできる物もあります。 何がが原因なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 スペックは・・・ 自作パソコン OS:WINDOWS 2000 PRO ディスクドライブ:PIONEER DVR-A07-J-BK

  • CD-ROMが動かない!

    富士通FMV-BIBLO NE5/55RK WINDOWS ME です。 以前より動いたり動かなかったりしていたのですが、とうとうダメになってしまったようです。 先日ウィルスにやられまして、駆除はしたのですが念のためリカバリーしようと思うのですが、 CD-ROMが動かないので出来ない状態です。 入れると「ブゥーン」と動いているような音はしているのですが、しばらくするとおとなしくなります。 CD-ROMによっては画面がフリーズしてしまうものもあります(^^; しかし、音楽CDはちゃんと聞けるのです。 エキスプローラーで見てみたのですが、E:の所に”CD”と表示されて、”+”となっているのですが、 その”+”をクリックすると”+”が消えてしまいます。 そして”このフォルダには表示できるものはありません”となっています。 こういう状態であるというのは、やはり故障しているからなのでしょうか? 音楽は聴けるので、どういう事なのかよくわかりません。 もし、修理にだした場合、いくらぐらいかかるのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、教えてください。