• ベストアンサー

映画「トラック野郎」のロケ地を取材した本が出版されてるハズですが・・・

映画「トラック野郎」のロケ地を取材した本が出版されてるハズですが・・・。 去年の夏ごろ、取材者が岐阜県に来た時、「下呂温泉は、驚くほど当時のままの姿でいる」と地方新聞に記事として載っていました。 それほどまで変わってないというコトを 喜ぶべきか、悲しむべきか・・・。 「トラック野郎」の舞台になった所を訪ね歩き、本にする・・・という話しでした。 09年末ごろ出版予定ということでしたが、もう出ているのでしょうか? いろいろ検索してみましたが見つかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottie77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

これですか?発売はまだ先の様ですが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/映画『トラック野郎』大全集-別冊映画秘宝-鈴木-則文/dp/4862484689
tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後、私は、掲載新聞をやっとの思いで入手しました。 ロケ地探訪をしていたのは、桜美林大学総合文化学群 映画コース助手の 小川晋さんと、元「トラッキング(英和出版)」編集長の 高鍬真之さんのお二人でした。 英和出版さんに問い合わせたところ、「編集部はもう無いので、わかりません。」とのご返事でした。 今回、回答者様が提示してくださった本の著者は、トラック野郎シリーズの監督とデコトラオーナー、そして かの「小川晋」さんですね! もしかしたら、こちらに移って本にまとめてる・・かもしれません。 貴重な情報をありがとうございます! そして、こんな古い質問にお答えくださったことに、こころより感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

これじゃない? e-hon http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-336-05234-6&Sza_id=MM 国書刊行会 - 近刊情報 http://www.kokusho.co.jp/kinkan/index.html 予定は予定であって、遅れる事は珍しくありませんし。

tomajuu
質問者

お礼

先日は ご回答くださいましてありがとうございました。 今日('10.06.17)、さらなる回答が寄せられ・・。 私も、掲載新聞を入手でき、その「元編集長」が所属してた出版社に伺い立てるとこまでは こぎつけられたのですが・・・。 「その編集部は もう無いのでわかりません。」との返事で、頓挫してました。 新しい回答がよせられたのを機に、また調べてみようと思います。 ありがとうございました。

tomajuu
質問者

補足

ありがとうございます。 先の回答者様のお礼でも申しましたが、「トラック野郎」の映画監督さんが著したモノではありません。 かつてロケを行なった場所が、今はどんなふうになってるかを訪ね歩く・・ような内容だと思います。 予定は予定なので、まだ出ていないかもしれませんね。 せっかく検索していただいたのに、申しわけございません。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.1

ひょっとして、この本かな? 鈴木則文著 国書刊行会刊「トラック野郎風雲録」 http://www.kokusho.co.jp/kinkan/index.html ことしの5月中旬に出るようです。 大きなお世話ですが・・・ >いろいろ検索してみましたが見つかりません。 AMAZONで「トラック野郎」で検索して「和書」で絞り込みをかけたら1番目に出てきましたが・・・

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら、この本ではありません。 あの新聞記事をとっておかなかったのが悔やまれてなりません。 ルポライターが、映画に関わってた人だったか、雑誌の編集者だかといっしょに、各地の「トラック野郎遺跡」を訪ねる・・・みたいなコンセプトの内容になるハズの本です。 回答者様が検索してくださった本、私も買おうと思ってます。

関連するQ&A

  • 本は出版したが、出版契約すらできていません。

    ある出版社から本を出版しました。 自費出版や共同出版ではなく、出版費用は出版社持ちです。 文章と写真など比重半々の本です。 ところが出版されて2か月もたつのに、今だに出版契約書すら交わせていません。 製作費が3倍にもオーバーしたのが理由ですが、 発行日が近づいた頃、印税に関しての契約書をお願いしたところ、「初版3000部までは印税なしで協力して下さい」と言われました。 悩み悩んだ挙句、これは呑むことにしました。 構想段階から本書の価値を認めてくださり、何が何でも出版しよう、とたいへん後押ししてくださった恩を感じたのと、これを呑むかわりに3001部からはそれなりの扱いを期待してのことです。 ところが最近、 「5000部まで無印税で」 「いや5000部では赤字が解消できない、印税が何冊目から発生するかはまだ言える段階ではない」と。 質問です。 ●印税は出版部数ベースではなく、売上部数ベースは当たり前だ、とも言われましたが、出版界では本当でしょうか? ●本は発行されたのに出版契約書も作ってもらえない、なんてことは出版の世界ではよくあることなのでしょうか。(よくあることが正しいとは思えませんが) 契約書すらないので、契約違反もなにも言えないのですが、 また、教えてGoo!の印税に関する過去の質問をあらかた読みますと、「出版できたことで名誉なのだから素人は本になっただけでよしとしましょう」というのが出版界の風潮かと感じるのですが、 私も、多額の資金をかけ取材した多くの情報・知的財産を「本を作って売る」というビジネスに提供しました。 (結果的にただの口約束でしかありませんでしたが)商業出版ルート、印税方式でと言われここまできたのに、 (当初から「自費出版になるならば諦めます」と出版社とも話ししてありました) 5000部以上売れる見込みなど持てない現状、結局タダで知的財産を提供しておしまい、ではちょっと痛いです。 著作初心者であるにも関わらず、この本の価値を高く評価して頂き、大きなエールを送り続けて下さってきた出版社だけに、 また今後のプランもあるので、あまり強い要求もできず、どうしたものか困っています。 ★「最初のお言葉通り3001部から印税を」とお願いしようとは考えていますが、ものすごい反論にあうのは目に見えており、しかし私の求めも至って正当ではないかと思うのですが・・  ~~~~~~~~~~~~~~~~ いちおう世話になっている出版社なのであまり詳しく状況を書くのもよくないかとも思いますが、相談させて頂く上でやはり必要かと思い、ここまでの経緯、背景を少し説明します。 私は構想段階からこの出版社とコンタクトをとり、出版の可能性を確かめながら、この本を完成させるために数百万円の私財を投入し取材を重ねてきました。そのことは出版社側もよく知っています。 はじめの話し合いで、販促活動も出版社がする、との言葉を頂いていたのですが、 制作費のオーバーが明らかになった(おそらく他の出版本もあまり売れなかったのではと想像しますが)発行日が近くなったころ、 「販売は著者のほうでも頑張って下さい」、と。 もちろん自分の本なのでやぶさかではないので、自分で回れるところはまわっていますが、発売後1ヶ月経っても大都市の主要書店ですらほとんど扱ってもらえておらず、販促用に出版社から無料提供冊数はたったの3冊。あとの販促用は著者買い取りでお願いします、と。(もう30部買いました。出版社はあと50部は勧めています。) 製作費が3倍にも膨れ上がったのは、出版社がつけたデザイナーさん、編集者が、 デザインについて私とろくに話し合いも持たずに、勝手にアレンジしたデザインを初校として完成させ、 当然やりなおしをお願いしたのですが、話しあって合意した修正を反映させず、出てきた「再校」は、これまた初めて見るデザイン・・ そんな調子で結局「再校」が2度も作りなおされた結果でした。 デザイナーさんが一人で突っ走ってしまい困り果てていたその間、出版社に繰り返しの再校づくりの無駄をやめてもらえるよう依頼しても、デザイナーさん側を立てるばかりで、製作費オーバーを抑えられず、 最後にはその赤字の責任を、著者の私が第一に負わされている、としか思えません。

  • 「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。

    「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。著者は鎌倉在住の女性で、今年8月の朝日新聞にこれに関する記事が掲載されています。内容は太平洋戦争中にダンピール海峡で亡くなられたお父様に関するものです。是非とも購入したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。自費出版本を検索する方法や、朝日新聞に直接問い合わせる方法等、お教え下さい。

  • 読むと幸せになる本

     読むと幸せになる新聞記事を集めた本があるということを小耳にはさみ、読んでみたいと思っているのですが、如何せん本のタイトル、編著者名、出版社名、出版年、すべて不明です。  わかるのは、読むと幸せな気分になれる新聞記事を集めた本ということだけ。どなたかご存知でしたらご教示ください。お願いします。

  • 高鷲ICから下呂温泉へのベストルートは?

    岐阜・高鷲IC付近から下呂温泉まで車でのベストルートはなんですか? 高鷲IC~郡上八幡IC~R256~R41 のルートでしょうか? ちなみに、通るのは3月頃を予定してまして、カーナビはついてません。高鷲、下呂ともに通った事は何度かあるのですが、横に横断したこと無いのでご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 美濃加茂・飛騨高山の桜情報

    岐阜県の桜開花はどうでしょうか? 一週間後の4月20・21日と美濃加茂~下呂温泉~臥龍桜~飛騨高山市街地へと自家用車で桜撮影旅行に行きます。臥龍桜は有名なので4/15頃開花と情報がありますが、その他で満開を迎える桜はありますか? 特に古桜や一本桜が好きですが荘川桜は残念ながらまだのようなので他でこの時期に良い桜を撮りたいと思います。 岐阜県のさくら情報をお持ちの方教えてください。特に初日、美濃加茂ICで降りて正眼寺しだれ等(現況情報なし)に行き、八百津町から下呂温泉に向かいたいと考えています。

  • 新聞社とテレビが合作した事例(マルチプルメディア)

    確かマルチプルメディア編集という呼び名だったと思うのですが、米の新聞社とテレビが取材を統合して、新聞記者がビデオを回したり、テレビの取材員が記事を書いたりした事例は、どこの会社だったかご存じないですか? 確か橋の老朽化を取材した事例がどこかのブログか本に載っていたと思うのですが… マルチプルメディア編集の事例であれば他の事例でもOKなので、何卒よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 新聞型広告について教えてくださいませ。

    この間、マーケティング(DMで集客するコツみたいな本です)の本を読んでいました。 すると、その中で、「記事型広告」というのが載っていました。第三者が取材をし、その記事を書いたような形式をとる広告のことです(もちろん実際に書いているのは、記者でも何でもなく、自分です) 「記事型広告」って聞いたこともなかったので、下記の4つの質問があります。 (1)その本では中日新聞の例でした。確か、中日新聞・地域広告版と書いていました。新聞社の名前を勝手に語っていいわけありませんよね。ということは、新聞社でこのようなサービスがあるのでしょうか? (2)もし、あるとすればどこの新聞社でもあるのでしょうか? (3)料金はいくら位なんでしょうか? 大体でもいいですし、サイトを教えてくださればありがたいです。 (4)その本には、記事型広告のポイントは、★字体はその新聞と同じにすること★第三者の目線で書くことなどいろいろ書いていましたが、これって、自分で新聞を制作するということではないですよね。まさか。データや写真などを新聞社に持ち込むと、新聞社が制作してくれるのでしょうか?どのような段取りでしょうか? 大体でも構いませんし、サイトを教えてくださればうれしいです。 何も知らないので、いろいろ聞きましたが、よろしくお願い致します。

  • 文字の大きい「本」の事

     お世話になります。  私は加齢とともに新聞や文字の大きい記事しか  読まなくなりました。 質問ですが新聞の文字と  同じ大きさで出版されている「本」ジャンルは  小説や紀行文等です。よろしくお願します。

  • 小説のタイトルを教えてください

    こんにちは 後で読もうと思って、本の案内を新聞から切り抜いたのですが、 切り抜きがどこかへ行ってしまいました。 その本は、 ・ミステリー ・学校(クラブかな)が舞台 ・考古学が関係している ・新書サイズか、文庫本 ・1年以内の出版 この程度しか覚えていません よろしくお願いします。

  • 毎日新聞は出版指止ができない?

    毎日新聞社は、web「waiwai」で不適切な記事が掲載されたとして、閉鎖する処置を行いました。 一方、この不適切な記事を元にした本は、今現在、日本を始め全世界のアマゾンで購入できる状況にあります。 (確認のため中古本を購入し確認しました。また、担当記者であったRyann Connell氏の名前もあります。) (出版社は講談社インターナショナルです。) そこで質問なのですが、毎日新聞社は不適切な記事をこれ以上拡散させないため、出版社やアマゾンに対して出版指し止め等の措置が取れないのでしょうか? また、さらに新刊が発売されるといううわさを聞きましたが本当でしょうか?